『ダイナミックDNSの設定をBUFFALOの無線ルーターでしたい』のクチコミ掲示板

CS-W05NM 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

有効画素数:130万画素 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n CS-W05NMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • CS-W05NMの価格比較
  • CS-W05NMの店頭購入
  • CS-W05NMのスペック・仕様
  • CS-W05NMのレビュー
  • CS-W05NMのクチコミ
  • CS-W05NMの画像・動画
  • CS-W05NMのピックアップリスト
  • CS-W05NMのオークション

CS-W05NMPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月中旬

  • CS-W05NMの価格比較
  • CS-W05NMの店頭購入
  • CS-W05NMのスペック・仕様
  • CS-W05NMのレビュー
  • CS-W05NMのクチコミ
  • CS-W05NMの画像・動画
  • CS-W05NMのピックアップリスト
  • CS-W05NMのオークション

『ダイナミックDNSの設定をBUFFALOの無線ルーターでしたい』 のクチコミ掲示板

RSS


「CS-W05NM」のクチコミ掲示板に
CS-W05NMを新規書き込みCS-W05NMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-W05NM

スレ主 chimothyさん
クチコミ投稿数:11件

LAN環境ではカメラの動作確認が出来ました。
ピント合せが手動ですが合わせれば思っていたより鮮明です。

スタートガイド後編のSTEP7-5でブロードバンドルーターの設定があるのですが
説明がpci社製のルーターのためBUFFALOのルーターでどのように設定するのか
分かりません。現在使用しているのはBUFFALO WZR2-G300N/Uです。
エアーステーション設定ページのゲーム&アプリにポート設定があります。
ここの記述方法です。

どなたか同じ環境で外部からの接続に成功している人がありましたら教えてください。

書込番号:13789588

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 縁側-ネットワークカメラ_情報交換の掲示板Mild7_鷲清 

2011/11/20 17:30(1年以上前)

添付画像を拝見しました。
192.168.11.200がカメラとすると、現在TCPのみダブって設定してあるので片方をUDPにしたら良いのではないでしょうか。。
Group 01 02 04 共です。

書込番号:13790723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1638件Goodアンサー獲得:357件

2011/11/20 20:17(1年以上前)

PLANEXネットワークカメラCS-WMV04N / CS-WMV04N-D用の設定例なのですが、ほとんど同じではないかと思いコメントいたします。
こちらのサイトで、バッファローのルータWZR-HP-G300NHでの設定例がキャプチャ画像で説明されていました。
http://www.akakagemaru.info/port/webcam-CS-WMV04N.html
ご参考までに。

書込番号:13791389

ナイスクチコミ!1


yasuo321qさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:15件

2011/11/20 21:27(1年以上前)

BUFFALO WZR2-G300N/Uの設定はあっていると思います。

ポート解放が出来ていないのかもしれません。
確認できるサイトがあるので、httpポートの開放が出来ているか確認してみて下さい。
http://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi
このページの「IPアドレスのポート開放/閉塞を確認する」をクリック
確認のチェックボックスをクリックしてからポートチェックを実行。

「到達できませんでした。」という結果ならばポート解放が出来ていません。

インターネットに繋がるまでに、BUFFALO WZR2-G300N/U以外の機器(NTTのONUなど)を経由していて、そこで通信が遮断されている可能性が高くなります。

ポートチェックの結果をお知らせいただければまたレスします。

書込番号:13791749

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 chimothyさん
クチコミ投稿数:11件

2011/11/21 12:59(1年以上前)

皆さんお助け有難うございます。

yasuo321qさん
早速ポート開放されているか確認しましたが”ポート80に到達できませんでした”
との表示が出ました。ご指摘の通りNTTのCTU 100M Hという終端装置に繋がっています。
さらにご指導頂けますでしょうか。

書込番号:13793918

ナイスクチコミ!0


スレ主 chimothyさん
クチコミ投稿数:11件

2011/11/21 13:16(1年以上前)

補足

先程の終端装置のほかNTTの機器でGE-PON型FA光終端装置、及びAD-200NEなる装置も
付いています。AD-200NEももしかしてルーター?
だとしたら2重ルーター環境なのかもしれません。

書込番号:13793961

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 縁側-ネットワークカメラ_情報交換の掲示板Mild7_鷲清 

2011/11/21 18:06(1年以上前)

自分としては、NTTのルーターでポート開放設定をして
BUFFALO WZR2-G300N/U は単なる無線アクセスポイントとして使用した方が良いと思いますが。

書込番号:13794721

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yasuo321qさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:15件

2011/11/21 23:49(1年以上前)

NTT西日本の管区内にお住まいのようですね。
終端装置はとりあえず無視。

AD-200NEのポート解放をする必要があります。
Mild7-1Softさんも言われているようにWZR2-G300N/Uはアクセスポイントとした方が設定が楽です。
ここ↓から
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1010/

マニュアルを読む>ルータ機能設定>ルータ機能停止>WZR2-G300Nとたどれば方法が書いてあります。
ディップスイッチを切り替えれば良いようです。
切り替えた後にインターネット接続・無線接続が問題ないか確認お願いします。

問題なければ、つぎにここ↓の
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/ad200ne/#4
機能詳細ガイドをダウンロード&解凍して下さい。
設定画面の開き方はWeb設定>起動の仕方に記載があります。
設定が必要な個所は静的IPマスカレードです。
説明はWeb設定>詳細設定のところに記載があります。

設定すべき値は
TCP 80 192.168.?.200 80
TCP 4321-4322 192.168.?.200 4321-4322
TCP 554 192.168.?.200 554
です。
三つめを?としたのは、11で良いのか1なのか自信がないので?にしました。

AD-200NEの初期値は192.168.1.1なのでそれにあわせないとインターネットには繋がらない気がしてなりません。
トライして行き詰まったらまた書き込みお願いします。

書込番号:13796409

ナイスクチコミ!3


スレ主 chimothyさん
クチコミ投稿数:11件

2011/11/23 00:01(1年以上前)

皆様のおかげで問題点がはっきりしました。

有線LANは全てNTTのルーターに接続し、BUFFALO WZR2-G300N/U は単なる無線アクセスポイントとして使用するように配線を変えました。有線LANは問題なくインターネットに接続し動作しましたが無線アクセスポイント設定がまだできていません。この設定が完了したら最後にNTTのルーターに対してポート開放を行います。

暫し自力奮闘します。問題解決しましたら報告いたします。

書込番号:13800421

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 縁側-ネットワークカメラ_情報交換の掲示板Mild7_鷲清 

2011/11/23 07:12(1年以上前)

家庭内ネットワークのIPはNTTルーターのIPを元に統一すれば良いです。
自分のHPに参考例もあります。ひまつぶしにでも。。。。。。

書込番号:13801098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/11/24 05:03(1年以上前)

まず、横から割り込む非礼をお許しください。
私も、chimothyさんと全く同じ設定で苦労しており、このクチコミを発見した時は、渡りに船とよろこび、yasuo321qさんの回答を参考に無線LAN「WRZ2-G300N」の設定(ルーターのスイッチをOFF)にすると、ネットにつながらなくなりました。
ちなみに、ネット環境は、CATVです。   
CATV→モデム→WRZ-G300N  です。
あまり詳しくないので、難しい回答は理解できませんが、手助けお願いします。

書込番号:13805639

ナイスクチコミ!0


スレ主 chimothyさん
クチコミ投稿数:11件

2011/11/24 17:54(1年以上前)

まだポート開放ができません。(T_T)
結局NTTの網終端装置100M Hがルーター機能を果たしていることが判りました。
整理するとこうなります。

NTTルーター 192.168.24.1
BUFFALO 無線アクセスポイント 192.168.24.94
CS-W05NM ネットワークカメラ(無線で繋がっている)192.168.24.200

LAN環境ではカメラの接続成功です。
CTUの設定は画像のとおりですがまだ外部からアクセスができませんので何か足りないんですね。
(T_T)(T_T)

書込番号:13807461

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 縁側-ネットワークカメラ_情報交換の掲示板Mild7_鷲清 

2011/11/24 18:14(1年以上前)

ポート開放チェックはどこでやってますか?
自分は ↓ここから
http://www.cman.jp/network/support/port.html

ホスト名(FQDN)またはIPアドレス には現在のグローバルIPまたはDDNSのホスト名を入れます。

書込番号:13807519

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 縁側-ネットワークカメラ_情報交換の掲示板Mild7_鷲清 

2011/11/24 18:23(1年以上前)

funky-bullさん
自分はCATVの経験はないのですが

>(ルーターのスイッチをOFF)にすると、ネットにつながらなくなりました。

ってことは、「WRZ2-G300N」を経由していたということなので
CATVのモデムにルーター機能があればIPアドレスにパソコンその他の機器のIPアドレスを合わせれば良いでしょう。

書込番号:13807542

ナイスクチコミ!0


スレ主 chimothyさん
クチコミ投稿数:11件

2011/11/24 18:33(1年以上前)

Mild7-Softさん 有難うございます。

指示頂いたサイトにてグローバルIPアドレスを入力しましたが、ポート80に到達できませんでしたとの表示がでます。このグローバルIPアドレスはルータのものですか?
それともアクセスしている現パソコン?素人質問ですみません。

書込番号:13807583

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 縁側-ネットワークカメラ_情報交換の掲示板Mild7_鷲清 

2011/11/24 19:44(1年以上前)

グローバルIPアドレスの確認は 私のHPでも出来ますが

http://mild7-1.net/  私のHP

http://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi シーマンのサイト

これらで確認できます。

書込番号:13807899

ナイスクチコミ!0


yasuo321qさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:15件

2011/11/24 21:54(1年以上前)

CTUにもルータ機能が搭載されていましたか奥が深い。

ちょっと調べてみたところ良くまとめているサイトが見つかりました。

CTUからIPアドレスの固定払い出しの設定が必要とのことです。

http://www.akakagemaru.info/port/CTU.html

また、プロバイダーによってはウェルノウンポート規制がかかっていることもあるそうです。

ポート80ではなく8080を使用してみて開放されるか試してみるのも一つの手のようです。

健闘を祈ります。

書込番号:13808511

Goodアンサーナイスクチコミ!0


yasuo321qさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:15件

2011/11/24 21:57(1年以上前)

funky-bullさん

ここで答えると混乱するので、別スレッド立ててもらえれば出来る限り助言いたします。

書込番号:13808527

ナイスクチコミ!0


スレ主 chimothyさん
クチコミ投稿数:11件

2011/11/26 10:47(1年以上前)

ポート開放ができました!!!
皆様ありがとうございます

まだ外部から接続できてはいませんが(;>_<;)
グローバルIPアドレスが日々違うのは動的にプロバイダーから割当てられているのですか?
ルーターのグローバルIPアドレスとPLANEXのDDNSとの関係が理解できていません。
素人ですいません。教えてください。

書込番号:13814441

ナイスクチコミ!0


スレ主 chimothyさん
クチコミ投稿数:11件

2011/11/26 12:25(1年以上前)

外部ネットワークのパソコンからカメラ画像を見ることができました。
皆様本当にありがとうございました。

あとAndroidからPCI_VIEWER 1.07を使ってアクセスできれば完了です。
このソフトの”お出かけ用アドレス”の入力はグローバルIPアドレスでしょうか。

これが解決したら私が設定したことをすべて報告いたします。

書込番号:13814756

ナイスクチコミ!0


スレ主 chimothyさん
クチコミ投稿数:11件

2011/11/26 17:12(1年以上前)

皆さんのおかげで無事に外部パソコンおよびアンドロイド端末からカメラ画像を確認することができました。有難うございました。以下大まかに行ったことを列挙します。

@NTT製CTUがルーター機能を持っていたのに、BUFFALO無線ルーターを接続し2重ルータ接続になっていた。このためBUFFALO無線ルーターを単なる無線アクセスポイントにした。

ANTT製CTU設定ソフトからTCPポート80,4321-4322,554を開放した。LAN側端末IPアドレスはカメラのアドレス。メニューの静的アドレス変換(ポート指定)

Bカメラのマックアドレスを確認し、CTUからLAN側固定IPアドレスの払い出しを行った。
IPアドレスはカメラのアドレス。

CCTUのファイヤーウォール設定を無効とした。

DCTUのグローバルIPアドレスは設定変更があると書き換わってしまうので、最終的にグローバルIPアドレスがいくつになっているか確認し、DDNSのIPアドレスを書き直した。

Eアンドロイド端末のお出かけ先用アドレス欄にグローバルIPアドレス、お出かけ先用ポート番号に80を記入した。

以上です。感謝!!

書込番号:13815641

ナイスクチコミ!0


yasuo321qさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:15件

2011/11/26 21:51(1年以上前)

御苦労さまでした。
接続できてよかったです。

グローバルIPアドレスとDDNSの関係に関して一言。

ご存じのとおり、プロバイダーから割り当てられるグローバルIPアドレスはちょくちょく変わります。
このように変動するグローバルIPアドレスとホスト名を結びつけるサービスがDDNSです。

DDNSの設定をしておくと、PCI_Viewerのお出かけ用アドレスにホスト名を入力してもカメラの映像が確認できます。
そして、グローバルアドレスが変わった時にカメラの電源を入れ直すと、DDNSに変更が反映されてPCI_Viewerの設定は変更せずにすみます。これだけだと、なんだかな〜という感じです。

CS-WMV04NだとDDNSの更新を定期的にする機能がついているのでいちいち電源入れ直さなくてもグローバルIPの変更に対処できます。

定期的な更新機能がついていない機種ではコンセントに差し込むタイプのタイマーで対応してます。

参考にしてください。

書込番号:13816756

ナイスクチコミ!1


スレ主 chimothyさん
クチコミ投稿数:11件

2011/11/27 11:30(1年以上前)

Mild7-1Softさん

最後までフォロー有難うございます。
Androidのお出かけ先アドレスをDDNSのホスト名にしました。
また今夏の節電のときに購入したカレンダータイマーがあったのでこれをカメラの電源に付けます。ではまたお世話になることがありましたらよろしくお願いします。

書込番号:13818817

ナイスクチコミ!0


スレ主 chimothyさん
クチコミ投稿数:11件

2011/11/27 11:36(1年以上前)

最後のコメントで失敗しました。

yasuo321qさん、Mild7-1Softさん並びに多くの方に感謝いたします。
ありがとうございました。

書込番号:13818833

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CS-W05NM
PLANEX

CS-W05NM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月中旬

CS-W05NMをお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[ネットワークカメラ・防犯カメラ]

ネットワークカメラ・防犯カメラの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング