CS-TX05FM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CS-TX05FMの価格比較
  • CS-TX05FMのスペック・仕様
  • CS-TX05FMのレビュー
  • CS-TX05FMのクチコミ
  • CS-TX05FMの画像・動画
  • CS-TX05FMのピックアップリスト
  • CS-TX05FMのオークション

CS-TX05FMPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月中旬

  • CS-TX05FMの価格比較
  • CS-TX05FMのスペック・仕様
  • CS-TX05FMのレビュー
  • CS-TX05FMのクチコミ
  • CS-TX05FMの画像・動画
  • CS-TX05FMのピックアップリスト
  • CS-TX05FMのオークション

CS-TX05FM のクチコミ掲示板

(142件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CS-TX05FM」のクチコミ掲示板に
CS-TX05FMを新規書き込みCS-TX05FMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

変動するddns対策

2012/07/27 09:32(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-TX05FM

スレ主 yama795さん
クチコミ投稿数:4件

ddnsの設定に難儀していました。
そもそも、DDNSは変化するIPアドレスを分かりやすい、固定アルファベットURLに自動変換する
役目ですが、個人的に利用するなら、直接IPアドレスをHTTP://の後に入力すればいいと言うことになります。
どうやって、変動する、ネットワークカメラのIPアドレスを調べるかは、他のサイトで紹介されています。
このURLにサーバー名を入れて調べます。

http://www.websitepulse.com/help/testtools.hostname-test.html

たとえば yahoo の場合 、yahoo.co.jp と入力すれば、
124.83.187.140 とipアドレスが出てきます。
http://124.83.187.140 でヤフーにつながります。同様に
abc.luna.ddns.vc だったら、123.94.1.10 とか、表示されますから、このまま、http://の後に続ければ、
ネットワークカメラに外部から接続できます。
nslookupは過去のip状態なので使用できません。使用中だったら、これでもokです。
同様にDiCEのsoftを使用して、ログ記録にレ点を入れ、ddnsの変化を見て、最後に変化されたipアドレスが
求めるipアド゛レスです。この方法だと、サーバーに負担掛けません。
個人的に利用して外部アクセスから難儀している時は、これでいいではありませんか。。

書込番号:14862316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:76件

2012/07/27 13:36(1年以上前)

直アドレスで外部からみれるのですね。勉強になりました。

実は先日、急に見れなくなる。という現象に見舞われて、
外部からCybergateにログインしIPアドレスを変更するも、まだ見ることが出来ず。

結局人に頼んで、直接カメラを再起動してもらうことで解決しました。

サポートに問い合わせたら、
ホスト名(〜ddns.vc)とグローバルIPアドレスがずれてしまった場合は、
基本的にCybergateのHPより変更するか、カメラの再起動で同期が可能です。

といわれたのですが、Cybergateの操作だけでは画面を見ることが出来ませんでした。

現在は、タイマーで3時間ごとにカメラを再起動させて対処しているのですが
直アドレスの方法ならば、そんな手間は要らないのでしょうか?

カメラと固定IPアドレスの「ずれ」は、関係ないのでしょうか?
良かったら、教えて下さい。

書込番号:14863051

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2012/07/27 19:28(1年以上前)

>ホスト名(〜ddns.vc)とグローバルIPアドレスがずれてしまった場合は、
 基本的にCybergateのHPより変更するか、カメラの再起動で同期が可能です。
 といわれたのですが、Cybergateの操作だけでは画面を見ることが出来ませんでした。

IPアドレス変更から操作して変更されたのを確認してから反映されるのは設定した時間後となります。

>現在は、タイマーで3時間ごとにカメラを再起動させて対処しているのですが
 直アドレスの方法ならば、そんな手間は要らないのでしょうか?

再起動の手間は基本的には不要(カメラのためには時々再起動させて通称ゴミ捨てをした方が良い)ですが、グローバルIPを確認する手間が必要です。
(私のサイトでも確認できます)

>カメラと固定IPアドレスの「ずれ」は、関係ないのでしょうか?

関係ないでしょう。
と、私は思います。

書込番号:14864061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2012/07/28 10:10(1年以上前)

先ほどサポートより返信がありました。

>Cybergateから直接手動で更新される場合にはカメラが設置されている
>場所から行ってください。
>別の場所から更新した場合には更新した場所のグローバルIPで更新されて
>しまうためです。

言われてみれば、当たり前のことでしたが・・・うっかりしていました。

Diceは常時起動させていますが、パソコンが起動していないと意味が無いし・・・

>このような作業が難しい場合には、弊社製品にはラインナップがなく
>一般的な商品のご案内となってしまいますが、電源タイマーを導入いただき、
>定期的なカメラの再起動をご検討いただけますでしょうか。

という案内を頂きました。誠に正直で適切な案内だと思います。

結局
固定IPのプロバイダを使うか、IPの代わる頻度の低いYAHOO!BBのような
ところを使うか、電源タイマーを使う。

の3つしかないように思いました。

あ、でも、直アドレス方式で観るなら、こんな手間も必要ないんでしょうか?

書込番号:14866528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-TX05FM

クチコミ投稿数:17件 CS-TX05FMの満足度4

CS-TX05FMの無線LANルーターで
AirStation NFINITI WHR-G301Nを使用したところ、
http://geeks.artsjp.com/?p=12503
こちらに書いてあるのと同様に、Air Stationの設定画面しか見えない
状態になりました。
別回線からカメラのアドレスを入力して見たら、正常に見えます。

「ポート開放しているのになんでだろう?」という状態の人は、
このパターンかもしれません。

書込番号:14252143

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2012/03/07 06:50(1年以上前)

ちょっと補足を
hostsファイルに追記するということは、LAN内から強制的にドメイン名でアクセスするようなものなのでDDNSに異状があっても判らずいつでも見えてしまいます。
試しに、まちがったドメイン名をhostsに追記してこのまちがったドメイン名でLAN内からアクセスすると見えてしまいます。
一応、ご参考に

書込番号:14252599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 CS-TX05FMの満足度4

2012/03/07 07:32(1年以上前)

当然そうですね。
AirStationのこの仕様について解りやすく簡潔に書いてあった
ので上記Webを書きました。
(対処法は参照しない方がいいでしょう)

始めての人はポート開放手順も含め、純正のPLANEXのルーターの方がいいでしょう。

書込番号:14252681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/03/07 23:40(1年以上前)

自分はネットワークについて良く判りませんが、
これって、バッファローの製品に限った話では無い気がするのですが...
「ルーター」の仕組みとして、「普通の動作」なのでは?
 <なぜ、バッファローの製品だけの話になっているのかが判りませんでしたm(_ _)m


>始めての人はポート開放手順も含め、純正のPLANEXのルーターの方がいいでしょう。
「PLANEXのルーター」って、
「接続要求先のグローバルIPアドレス」は、
必ずインターネット側に送り出すって事?
 <そうなれば、折り返して自分に返って来る?
  =「ルーターのLAN」→「ルーターのWAN」→「どこぞのサーバー」→「ルーターのWAN」
    →「ルーターに設定されたポート接続先のLAN(IPアドレス)」
  って都合の良い動作をしてくれるのでしょうか?
  しかも、その逆のルートでパケットも返送される?

「接続先」と「接続元」が「ルーター自身のグローバルIP」になるので、
どのメーカーでも基本的に思った動作はできないと思ったのですが...
 <「ルーター自身にアクセス」=「ルーターの設定画面にアクセス」


>(対処法は参照しない方がいいでしょう)
そうですね。

例えば、
「192.168.0.1」が「WZR-HP-AG300H」
「192.168.0.2」が「PC」
「192.168.0.3」が「CS-TX05FM」
と(固定IPアドレス設定)した場合、

「hosts」ファイルに、
192.168.0.1  WZR-HP-AG300H
192.168.0.2  PC名(英数字)
192.168.0.3  CS-TX05FM
が普通ですが、
192.168.0.3  WZR-HP-G301NH
192.168.0.3  www.yahoo.co.jp
と追加した場合、「PC」のブラウザから
http://WZR-HP-G301NH/

http://www.yahoo.co.jp/
でも「CS-TX05FM」にアクセスが出来る様になると思います。
 <もちろん、こうなると正規の「Yahoo! Japan」にはアクセスできなくなりますが...

つまり、この対処方法には何の意味も無いと思われますm(_ _)m
 <「インターネット」は全く使用されない

書込番号:14256481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 CS-TX05FMの満足度4

2012/03/07 23:57(1年以上前)

「BUFFALOのAir Stationシリーズを使うと見えなくなる?」
という事実に何か間違いはあります?

私は「に限った話」とも、「hostsファイル」に云々とも一言も書いていませんよ。

PLANEXのサポートに聞くことも多い、始めての人は、純正のPLANEXのルーターの方がいいんじゃないですか?という話しです。そうじゃない人はそうじゃないものを選べばいいわけで。

書込番号:14256577

ナイスクチコミ!1


Das Endeさん
クチコミ投稿数:6件

2012/03/31 18:59(1年以上前)

>「BUFFALOのAir Stationシリーズを使うと見えなくなる?」
>という事実に何か間違いはあります?

 勿論、間違いがあります。
 文脈からは、言外に、
 「BUFFALOのAir Stationシリーズ以外で見えるものがある」と言う前提でものを言っているのだと連想します。
 しかし、実際にはそういうものがあるとレモンレモンズさんが想定せず書き込んでいるようですので、読む者を幻惑させる結果となっています。

 自閉症スペクトルのような障害を持たない普通の人には、そのような連想が普通に働くので、かなり違和感のある流れとなっています。

書込番号:14374137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 CS-TX05FMの満足度4

2012/03/31 19:21(1年以上前)

>Das Endeさん

現実にBUFFALOのAir Stationシリーズを使うと見えなくなったので、
それを覆す事実を提示してください。

書込番号:14374233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/04/01 06:44(1年以上前)

確かにPLANEXのルータなら
http://faq.planex.co.jp/detail/1250
に有る通り、できるのかも知れませんが、
他社のルータでは、基本的には
「自宅のグローバルIPアドレス」=「ルータのIPアドレス」
になるので、「ルーターの設定画面へのアクセス」となると思います。

この場合、どちらが「正解」かは
メーカーの見解に依ると思うので、何とも言えないとは思いますm(_ _)m
 <NECはセキュリティ上の考えで「ルーターの設定画面」にしているようですし...
  https://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00006.asp
  IO-DATAも同様ですが、ポートを変える事でアクセスできるようになる様ですが...
  http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s11304.htm

個人的には、「便利」かとは思いますが、
Mild7-1Softさんもご指摘のように、不具合が起きても判り難い場合も考えられますので...m(_ _)m

書込番号:14376430

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CS-TX05FM」のクチコミ掲示板に
CS-TX05FMを新規書き込みCS-TX05FMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CS-TX05FM
PLANEX

CS-TX05FM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月中旬

CS-TX05FMをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング