AQUOSブルーレイ BD-HDW63
3D映像やBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(320GB/デジタルチューナー×2)
このページのスレッド一覧(全54スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 29 | 7 | 2012年9月6日 21:44 | |
| 9 | 2 | 2012年8月23日 13:09 | |
| 9 | 6 | 2012年8月19日 14:22 | |
| 12 | 5 | 2012年7月4日 19:49 | |
| 16 | 13 | 2012年5月3日 21:18 | |
| 2 | 3 | 2012年3月28日 08:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW63
DVDの中身を消すつもりが、誤ってHDDの中身を消してしまいました。
早急にSHARPに問い合わせてみましたが、やはり出来ないみたいで。。。
どうしても復元はできないのでしょうか?
修理業者を見てみても、法外な値段で修理しているところが多くて怪しいですし、復元ソフトが売っているわけでもなく…。途方にくれています。
もうこれは諦めるしかないのですか?
どうにかしてできませんか?
4点
諦めるしかないでしょう。
どうにか、と言うのならHDDの復元を請け負う業者に
頼むしかありませんが、高額な料金となるでしょう。
書込番号:15025024
4点
>もうこれは諦めるしかないのですか?
その通りです。
>どうにかしてできませんか?
なりません。
こう言った話は他社でも同じです。それに、何らかの故障があって、HDDを初期化しなければならないことは、少なからずあり得る話です。
便利さから、HDDに溜め込む人が多いですが、自己責任の初期化に限らず、全滅のリスクは常に存在しますので、常にバックアップを取るなどの自己防衛は必要です。
書込番号:15025035
![]()
8点
>修理業者を見てみても、法外な値段で修理しているところが多くて怪しいですし、
依頼してもまず家庭用のレコーダーの復元の依頼自体を
受けてはくれない、と思います。
修理対象が違うでしょ、アレは。
書込番号:15026042
4点
私の場合、録画可能時間不足のため連続物を録画できず、この番組を含め録画時間確保の為消去しました。ソフト化の可能性もある番組でしたので、どうしても見たければレンタルすれば良いのでしょう。
スレ主さんの録画した物がソフト化や再放送されれば良いですね。
書込番号:15026430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>スレ主さんの録画した物がソフト化や再放送されれば良いですね。
スレ主の慌て様から
この世に2つとないビデオカメラ撮影映像で
レコーダー「のみ」にしか保存しておらず
カメラからは既に消去済みという可能性も・・・
書込番号:15027391
2点
>修理業者を見てみても、法外な値段で修理しているところが多くて怪しいですし、復元ソフトが売っているわけでもなく…。
xcolonxさん は、これらの書き込みを読むべきです。
>削除したタイトルの復活方法ってありませんか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=3878937/
>RAM の救済は無理ですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=1880611/
>HDDの復旧方法が分かりました!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=1886630/
書込番号:15029193
![]()
4点
みなさまご回答ありがとうございました。
なくなってしまったのはしょうがないので、レンタルできるものはレンタルして見ようかと思います(^^)
紅秋葉さん:そうですね。。高額なお金を払ってまで復元したいほどではないので、潔く諦めます。
エンヤこらどっこいしょさん:便利さからずっとHDDに溜め込んでいたのも良くなかったです。大切なものはこまめにDVDかBDに保存、ということを教えられました。
デジタル貧者さん:確かに(^^;) 修理できていたら、今頃多くの人が依頼しているでしょうね。
ひでたんたんさん:はい。レンタル出来るものが多いので、レンタルする事にしました!!
異呪文汰刑 さん:もしかするとそうかもしれません(^^;)
バカボン2さん:すみません、こうした記事があったことを確認する前にこちらに書き込んでしまいました…。
書込番号:15031088
2点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW63
平成10年10月にひとつ前の機種のW53をテレビとセットで購入しました。ひと月もしないうちに電源は切れなくなるし、ハードが壊れたようでサービスマンが持って帰ったところ「修理ができないので、新しい機種をお持ちします」ということで、この機種を持ってきてもらいました。
夏場は仕事が忙しかったので、オリンピックを録画して9月にゆっくり見ようと思っていたら、再び同じような故障が発生しました。サービスマンを呼んだところ「ハードが壊れている場合は、修理費に2万円かかります。」と言われました。
まだ、2年も使っていないし極力ハードに負担をかけないようにと録画も残り40時間を切らないように気を使っていましたが、2年持ちませんでした。
以前の機種と同じような故障を繰り返していては、メーカーの信頼性が疑われます。
エラーコードがでてくる故障なら原因は追求できそうですが、突然に壊れて電源がついたり切れたりするのは困りものです。
2点
心中お察し致します。
されどメーカー保証は1年と全てのメーカーで決まっています。
中には2年、3年と保証する商品(ほとんど白物家電)もありますが黒物家電は1年ですね。
だから、3年、5年といった長期保証を別途、付けるのです。
壊れたら買い換えると言うかたは必要ないかも知れませんが、2年以上使うと言うのであれば長期保証は付けるべきです。
長期保証も家電量販店によっては保証内容が違いますので気を付けて下さい。
現時点での長期保証の観点からのおすすめはケーズ電気、ビックカメラといったところでしょう。
間違ってもヤマダ電機はダメですよ!
今回の様な故障しやすいHDDやディスクドライブは保証対象外ですからね。
それと、ここのサイトではシャープ機や東芝機を無条件ですすめる方は少ないですね。
大概がパナ機やソニー機がおすすめという結論が多いですね。
もし、買い換えをお考えなら、ここで色々と御相談してからの方がいいですよ。
御参考までに!
書込番号:14971084 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
デジタル系の商品購入時に長期保証を付けないのは
博打に近いと思ってます。
東芝機を使用した事がある人は特に感じる方が多い
んじゃないかと思います。
今回の経験を今後の肥やしにしてください。
書込番号:14971205
4点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW63
お店で使用します。
AQUOSブルーレイ BD-HDW63と
二台テレビを設置する予定です。
BD-HDW63で
スポーツ観戦用で地デジの映像を二台同時に映したいのですが可能でしょうか?
テレビの間隔8メールくらいです。
スカパーに加入しようか検討しております。
その場合、スカパーの映像も二台映せますか?
以上です。
お願い致します。
書込番号:14944864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スプリッターを使えば簡単に2台のテレビに同時にHDMI出力できます。
以前は何万もしましたが五千円以下で買えるものもあります。
書込番号:14944902
![]()
2点
2台に映すって?HDMIとD端子を使うって事ですか?
機器としてのD端子出力制限に引っかからなければ、映せるとは思いますが、
ただ、シャープの場合、メニューが上位端子優先になっていたりしていた(下位端子ではメニューが出せない)事があったので、どうなんでしょうね。
2)に付いては1)が可能なら、映せます
mami_rさんのアドバイスにありますように、スプリッターを使った方が簡単&確実ですね。
書込番号:14944931
![]()
2点
ご親切に
ありがとうございます。
スプリッターを探してみます。
m(_ _)m
書込番号:14944989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
HDMIでもケーブル長が10m前後になるとノイズ等の影響を受ける可能性がありますので注意して下さい。
書込番号:14945218
![]()
3点
10m以内ですね、ありがとうございます。
録画したDVD、DLも
このHDMIケーブルで流せますか?
お願いします。
書込番号:14946116
0点
プレーヤーの問題なので、再生出来れば問題ないと思います。
書込番号:14955235
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW63
私の友達がBD-HDW63を使用しています。
私や他の友達2人からもらったBDが見れなくて困っているようです。
(私の機器はBDZ-AT700です。私の機器で試したところ、全部見れました)
皆様、他機器で録画されたBDが見れなかった経験はありますか?
改善策はありますでしょうか?何かアドバイスいただけると、とっても嬉しいです。
よろしくお願いします。
2点
そのHDW63で自己録画(BD化)したものは、どうなんでしょうか?
原因としては、使われたメディアのメーカー(原産国)等も考えられますが、
そもそものHDW63自体が正常に動作しているのかどうか?が問題だと思います。
スレ主さん側の確認としてであれば、念のため、量販店に問題のディスクを持ち込んで、いろいろなメーカーの機器(特に展示シャープ機)で再生確認させてもらうのが良いと思います。
そこでの再生で、シャープ機で問題なく再生できるようなら、その友人のHDW63に問題が有ると言うことになります。
展示機で再生出来ない例がある場合は、メディアの相性か?AT700の問題か?を検討すべきですが、
既に実例として、他の方のメディアも試聴出来ないと言うことなので、HDW63の問題と考えるのが最も自然だと思います。
HDW63を修理してもらうのが一番でしょう。
書込番号:14758087
![]()
4点
再生出来ないという友人の型番が分かればもう少し精度が上がります
例えば古いパナのBW800(当時の三菱も)で単に作ったAVC録画のBDなら
シャープやソニーは再生出来ません
それが無いのなら
2台で作ったBDが再生出来ないって事で
HDW63の不具合の可能性が高いと思います
書込番号:14758210
2点
お二人ともありがとうございました。友達と連絡が取れなくて返信が遅くなってしまいました。申し訳ありません。
>>エンヤこらどっこいしょ様、
量販店に持ち込んで再生確認したりできるんですね☆。。ちょっと勇気がいりますね^^;友達に勧めてみようかな^^
BDでの自己録画はしたことがないようですが、レンタル品BDも見れないようです。
メディアは全部は分からないのですが、日本品の物(説明書にも推奨されていたもの)もあったのですがだめでした。
>>他ユニマトリックス01の第三付属物様
他の方の型番がまだ聞けていないようです。申し訳ありません。
BD(DVDも)は相性があったりして複雑なのですね。。。ビデオテープはその点、楽でしたね^^
説明が下手ですみませんっ>_<。今回、再生したのは私と他の2人の友人の合わせて3つの台で、ディスクは5種類{maxell,sony(BD-rとBD-RE),太陽誘電,TDK}(すみません。詳細がわからないですが、分かる範囲で調べたところ、説明書では対応されるものでした)と、 今日試してもらったレンタル品の6種類です。市販のものも見れないなんて。。。
BDを見るときには特別な再生方法が必要なのでしょうか?(でも、DVDは見れるようなので同じですよね。。。?)
★私の撮り方が悪いのかな?そのBD−HDW63ってそんなに相性が難しいのかな?とか色々思ったけれど、お二人のものでは色々BDが見れるようなので、『故障なのかな?』と思いました。良くしてもらっている友達なので彼女が好きなものを録画してプレゼントしたかったので、これで見れるようになってくれたら嬉しいです。
書込番号:14762810
0点
>BDでの自己録画はしたことがないようですが、レンタル品BDも見れないようです。
確実に故障でしょう。
>BDを見るときには特別な再生方法が必要なのでしょうか?(でも、DVDは見れるようなので同じですよね。。。?)
はい、ないです。
BDとDVDは同じ光学ドライブを使って再生しますが、ピックアップが別に付いています。
つまり、BD用の目とDVD用の目を持っていると思って下さい。
BD用のピックアップ系統の故障の可能性が高いですね。
書込番号:14762839
3点
>>イモラ様
とても迅速な対応をして頂きありがとうございます。
レンタル品も見れないのは確実に故障なのですね。
DVDの操作は同じでもBD用の目(わかりやすいですっ^^)
があって、それが故障原因の可能性ありということですね。
早速、友人に報告します◎
★よかった。他機だとこんなにも違うのかと思ったら、自分でも
今後買い替えることがあるときにとても心配になりました。
自分のが快適に操作できていたから、友達の症状を聞いて
自分でも気になって色々調べました。まだまだ超初心者で、
結局こうして相談することになりましたが、家族の中では
一番知識が増えました^^
これを機に少しずつ頑張っていこうと思います。ありがとうございました。
書込番号:14763121
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW63
いつも録画したあと、DVD-RWにダビングしていましたが、
なぜか、
「デジタル放送のダビングはBD-RもしくはBD-REに取り替えてください」とガイダンスが出てきました。
機械のことに詳しくないので、昨日までやっていたことができなくなると、ちょぴり焦ってしまいます。
どなたか、教えて下さいませんでしょうか?
0点
DVD-RWのメディアは、VRでフォーマット出来ていますか?
シャープ機は持っていないので、詳しくは無いですが、メディア(DVD)が正常でVRフォーマット出来ていれば、SP等のモード変換ダビングが出来るハズです。
先ずは、メディアが正常かどうかを確認されるべきでしょう。
他のDVDでも同じなら、ドライブ故障が疑われます。
なお、BDとDVDでは、使う記録ヘッドが異なるので、BDでは、正常に使える可能性は高いです。
書込番号:14499275
0点
>「デジタル放送のダビングはBD-RもしくはBD-REに取り替えてください」とガイダン
>スが出てきました。
もう少し情報が欲しいのですが、
DVD-RWを挿入して自動フォーマット始まり、終わってから「ダビングする」「ダビングしない」の項目が出たのでしょうか?
出ないのでしたらその前に、ちゃんとフォーマットが出来ていましたか?
再フォーマットの可能なら、手動でフォーマットを選ばないといけませんが。。。
(確かディスク管理にVR初期化があったともいますが)
あとは、もう1枚別のディスクで同じ作業をしてみるとか?
簡素なので、いつもの作業プロセスがよくわからないのでもう少し、詳細を教えて欲しいですね。それでヒントがあるかもしれませんし。
まさかフォーマット設定が、Videoモードに変えてませんよね??
書込番号:14499541
0点
表録画中にはDVDへのダビングなら出来ませんが。
ブルーレイなら高速ダビング出来ますが。
実際のところ、我が家のHDW80では録画中の作業はまだやったことは無いのでどんなメッセージが出るのかは存じませんが
書込番号:14501047
1点
考えられる原因は
1.DVDの容量不足 ダビングモードを変えてみるか ダビングする番組を減らしてみる
2.DVDが地デジに対応してないかも? CPRM対応と表記の物に
フォーマットはVRを選んで
(DVDが新しく買ってきた物なら 前とは違うタイプを買ってきた可能性が有ります)
書込番号:14501708
0点
みなさん、ありがとうございます。
説明が足りないのに、いろいろとお返事を下さってすみません。
VRフォーマットもできています。地デジ対応のレコーダーです。
表録画をしているときには、ダビングができない…とお店の方から説明してもらっていたので、それは大丈夫です。
購入して半年になります。毎週、録画していたものを、いつもの操作手順でダビングしていましたが、先週の日曜日に出来たことが今週はできなくなってしまいました。
みなさんのお返事を参考に、もう一度チャレンジしてみようと思います。2番組を1枚のDVDにダビングしようと思いましたが、1番組にしてやってみます。
書込番号:14502084
0点
本題とは無関係ですが
DVDを使う必要があるから仕方なくDVD化してるだけですか?
DVDは割高で画質が悪くダビングも実時間で手間がかかり
本来全く使う必要無い不便なメディアですが
DVDしか再生出来ない機器で再生しないといけない
という事情がある場合だけは仕方ないからDVDを使います
その事情にしてもカーナビ等
BD機器が普及してない分野での再生なら仕方ありませんが
家庭内での再生ならBDプレーヤーやDLNAを利用したほうが良いです
書込番号:14506255
0点
ユニマトリックス01の第三付属物さん
お返事頂いてありがとうございます。
DVDにダビングしている理由は、仕事上1週間に1回、週末に自宅に帰ります。
それで、普段見れない番組をカーナビで見てるためなんですね。
絶対、見ないといけないものではないので、必要性には欠けてしまいますが…。
見れたらいいなぁ〜と思うくらいのものです。
書込番号:14506411
0点
私は、8年前にシャープのハイビジョンレコーダーを買ってから、その後もシャープのブルーレイレコーダーを買い足すなどしました。
8年前のレコーダーは、録画したものをアイリンク端子でブルーレイレコーダーにムープできるので、今でも使い続けてますが、8年間で故障は全くありません。
操作ミスで録画に失敗したことはあります。
今まで録画できていたのに録画できなくなると言うのは、操作ミスか故障の可能性があると思います。
価格コムでは、シャープのレコーダーを持ってもいないし、使ってもいなくても、平気で適当に書き込みする人がいてわけがわからなくなってしまうことがあると思います。
早めにメーカーに問い合わせるのが良いと思います。
書込番号:14514518
1点
高画質動画さん
このスレの何処が?平気で適当な書き込みなんでしょうか?
何もアドバイスせずに、書きたいことだけ書いて、サポセンに聞けと言う方が余程適当だと思います。
書込番号:14514586
4点
ちなみにスレ主さん
試して見るというのは、やってみられたのですか?
まぁ、ダメな場合は、最終的にサポセン頼りにならざるをえませんが、一応、結果を上げてみるのも良いです。
シャープユーザーの中には、親身に答えてくれる方も少なからず居ますので(タイミング次第ですが)
書込番号:14514615
0点
>価格コムでは、シャープのレコーダーを持ってもいないし、使ってもいなくても、平気で適当に書き込みする人がいてわけがわからなくなってしまうことがあると思います。
以前にも書いた事がありますが、スレの流れの中でだれもシャープのレコーダーを批判して
いないのに上記のような書き込みをするのって必要なのですか?
レスは「自分のレコーダーは故障した事は無い、サポセンに連絡した方が良い」だけで良いのでは?
何か、被害妄想が強すぎるんじゃないですか?
書込番号:14514629
4点
>上記のような書き込みをするのって必要なのですか?
と言うか、シャープのレコーダーを現在使ってるんですか。
書込番号:14517346
0点
>と言うか、シャープのレコーダーを現在使ってるんですか。
以前は使っていましたが、現在はつかっていませんし、自分はシャープ機のトラブルの際は
メーカーに関係ない部分以外はアドバイスは書き込まないようにしています。
自分はスレの流れの中でシャープのレコーダーを批判するレスがあった場合は、高画質動画さんが
そのような書き込みをするのは仕方が無い事だと思いますが、何故今回のスレのような誰も
シャープ機を批判していないスレでその様な事を書き込むのかが疑問なんですよ。
みなさん別にシャープ機を揶揄しておらず、他社機に替えた方が良いとかも書き込んでいないのに
そのような文言を書き込む必要があるの?と思っただけです。
別のスレでもそうでしたよね?
書込番号:14517404
6点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW63
シャープのカスタマーサービスには相談済みですが、推奨ディスクを使えば問題無いと言われました。
HDDに録画した番組をBD-Rにダビングしたので、友人に貸したのですが、友人のプレーヤーでは視聴不可能になってしまいます。 友人のレコーダーもシャープ製です。 使っているディスクはTDKのBRV25PWB50PAです。
勿論 自分のプレーヤーでは視聴可能です。 ディスクの相性が悪いのでしょうか? リセット、クリーニング等は行ったのですが、 因みにダビングしたDVDは友人のレコーダーでも視聴可能です。
1点
>使っているディスクはTDKのBRV25PWB50PAです。
そのディスクのクチコミ掲示板をご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000243268/
シャープのレコーダーでのトラブル報告[14292884]や、
生産メーカーが変わることがある報告[14011924]が
出ています。
ディスクの購入時にパッケージの裏を確認して、
生産国が日本製のディスクを使用した方が安全でしょう。
書込番号:14355160
1点
ソニー、パイオニア、グリーンハウスの三社の機械であってもパイオニアだけは再生できず
他のメーカーはできるという奇特なディスクが数枚あります。グリーンハウスは、ソニーやパイオニアで固まって動かなくなるディスクも飛ばしはしますが、最後まで再生してくれる全く奇特なプレーヤーで捨てなくて済んだディスクが何枚かあります。
書込番号:14356015
0点
>推奨ディスクを使えば問題無いと言われました。
>使っているディスクはTDKのBRV25PWB50PAです。
上記は推奨ディスクなんですか?
>友人のプレーヤーでは視聴不可能になってしまいます。
>友人のレコーダーもシャープ製です。
>勿論 自分のプレーヤーでは視聴可能です。
再生機器はシャープのレコーダーのみなんでしょ?
それともシャープのレコーダーとシャープのプレーヤー?
プレーヤーは非シャープ製?
書込番号:14357853
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






