AQUOSブルーレイ BD-HDW63 のクチコミ掲示板

2010年10月20日 発売

AQUOSブルーレイ BD-HDW63

3D映像やBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(320GB/デジタルチューナー×2)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB 無線LAN:○ AQUOSブルーレイ BD-HDW63のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

AQUOSブルーレイ BD-HDW63 の後に発売された製品AQUOSブルーレイ BD-HDW63とAQUOSブルーレイ BD-HDW73を比較する

AQUOSブルーレイ BD-HDW73

AQUOSブルーレイ BD-HDW73

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 4月27日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOSブルーレイ BD-HDW63の価格比較
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW63のスペック・仕様
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW63のレビュー
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW63のクチコミ
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW63の画像・動画
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW63のピックアップリスト
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW63のオークション

AQUOSブルーレイ BD-HDW63シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月20日

  • AQUOSブルーレイ BD-HDW63の価格比較
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW63のスペック・仕様
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW63のレビュー
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW63のクチコミ
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW63の画像・動画
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW63のピックアップリスト
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW63のオークション

AQUOSブルーレイ BD-HDW63 のクチコミ掲示板

(349件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOSブルーレイ BD-HDW63」のクチコミ掲示板に
AQUOSブルーレイ BD-HDW63を新規書き込みAQUOSブルーレイ BD-HDW63をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 ブラウン管テレビに接続できますか?

2011/02/07 10:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW63

クチコミ投稿数:10件

金欠なので、今あるブラウン管のテレビにチューナーを付けて、地デジ対策をしようと思っていたら、ビデオデッキ(VHS)は 予約録画が出来なくなってしまう…と聞いたことがあります。

地デジ化になっても、テレビは観れてもビデオの予約録画ができないと困るな〜と思います。

その場合にはこちらの商品に ブラウン管のテレビ(チューナを付けて)に接続をすれば、レコーダーでテレビ番組の予約録画ができますか??

一番よいのは、液晶テレビも買うことなんでしょうが、今は金欠で…(涙)
ブラウン管テレビを生かしつつ、テレビの予約録画をできる方法もありましたら、教えてください。 

よろしくお願いします。

書込番号:12618342

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20418件Goodアンサー獲得:3411件

2011/02/07 10:46(1年以上前)

タマゴママさん、こんにちは。
まずはお使いのブラウン管テレビのメーカーと型式を確認して下さい。
レコーダーとの接続で、赤白黄色のケーブルだと画質があまり良くありません。
出来ればD端子があった方が画質は良くなるので。
あとアンテナの地デジ化は終わってますか。
従来のアンテナのままだと地デジ対応出来ない可能性がありますので。
BSは必要でしょうか。
BSが不要ならもっと安い製品の選択肢もありますよ。

書込番号:12618384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/02/07 10:47(1年以上前)

>こちらの商品に ブラウン管のテレビ(チューナを付けて)に接続をすれば、
>レコーダーでテレビ番組の予約録画ができますか??

このレコーダー買うだけでTV番組の予約録画はOKです。
このレコーダーに地デジチューナーがありますから、
別途地デジチューナーを買う必要はありません。
このレコーダーを地デジチューナーとして利用もOK。

書込番号:12618388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2011/02/07 11:00(1年以上前)

ありがとうございます。

ひまJINさんへ
取説を引っ張り出して、確認しましたが D端子はなさそうです。
今はビデオデッキに赤白黄色のコードで接続しています。
画像って、そんなに悪くなってしまいますか??

アンテナは地デジ対応になっています。
BSはケーブルテレビは観ませんが、理由があって、アクオスのレコーダーの購入なんです。
なんとなく、これがいいかな〜と思って、こちらの商品を選んでいます。





書込番号:12618421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/02/07 11:04(1年以上前)

デジタル貧者さん

このレコーダーに地デジチューナーがありますから、
別途地デジチューナーを買う必要はありません。
→ 知らなかったです。

このレコーダーを地デジチューナーとして利用もOK。

→ 持っているブラウン管にこのレコーダーを接続すれば ブラン管からテレビが観れるんですね。 
 その場合は レコーダーの電源を入れて、レコーダーでTVのチャンネルを合わせるとかになるのですか?
 またTVの予約録画時は、テレビの電源も入れておく必要があるんでしょうか?

 
 あまりにも、初心者的な質問ですみません。 
 電気関係、本当に疎いもので…

書込番号:12618434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/02/07 11:08(1年以上前)

ブラウン管TVに繋ぐのですから、赤白黄色のコードで十分綺麗ですよ。

書込番号:12618447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/02/07 11:18(1年以上前)

>画像って、そんなに悪くなってしまいますか??

多分普通のブラウン管TV(ハイビジョンブラウン管ではない)
でしょうから、今のアナログ放送を見てるより、デジタル放送
になる事によって画像自体は向上しますよ。

>その場合は レコーダーの電源を入れて、レコーダーでTVのチャンネルを合わせるとかになるのですか?

そうです。

>またTVの予約録画時は、テレビの電源も入れておく必要があるんでしょうか?

その必要はありません。
TVはレコーダからの画像を映すだけの存在=モニター
の役割になります。

書込番号:12618481

ナイスクチコミ!0


雷槌さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:10件

2011/02/07 12:30(1年以上前)

現在何インチのTVを使っているのかわかりませんが
録画した物を保存しておく必要が無ければ
録画機能付きの32インチ液晶TVが6万円程度で買えるので
そちらのほうが良いと思います。
19インチ程度ならもっと安く地デジ可+録画をする方法もあります。
レコーダーはレスポンス的に外部チューナーとして使用するには
ストレスを感じる場合があるのでTVから先に換えたほうが良いと思います。

書込番号:12618705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/02/07 13:44(1年以上前)

デジタル貧者さんへ

レコーダーって起動するまでに結構時間がかかりますよね?それからチャンネルを合わせて…となると、ちょっとイライラしそうです。

テレビに地デジチューナを付けて、テレビの予約録画のためにレコーダーを買えば、テレビは普通にイライラしないでパッと観ることができますか?


書込番号:12619018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/02/07 13:45(1年以上前)

雷槌さんへ

ありがとうございます。

色々なワケがあって、アクオスのレコーダーを購入することになっていて、
でも、TVまでは資金がないというのが現状なんです。

家のブラウン管にもう少し頑張ってもらう予定です。


書込番号:12619025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/02/07 13:54(1年以上前)

>テレビに地デジチューナを付けて、テレビの予約録画のためにレコーダーを買えば、
>テレビは普通にイライラしないでパッと観ることができますか?

ええ。
その方が便利はいいです。

書込番号:12619050

ナイスクチコミ!0


雷槌さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:10件

2011/02/07 15:03(1年以上前)

私はこれを使ってますがレスポンスは非常に良いです。
外付けHDDを購入すれは録画も出来ます。
http://kakaku.com/item/K0000098151/
録画しながら他の番組みるなら
視聴用と録画用に2台買って
1TBの外付けHDD買っても4万円ちょっとで収まります。

書込番号:12619295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/02/07 18:03(1年以上前)

なかなか、電気屋へ行けないので、とってもわかりやすく説明してくださって、
助かりました。

ブラウン管テレビに地デジチューナーを付けて、アクオスのレコーダーを購入しようと思います。 

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:12620037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ディスクの初期化

2011/01/29 01:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW63

クチコミ投稿数:2件

ご質問させて頂きます。
先日BD-HDW63を購入致しました。
新品のBD-REを(TDK製、店舗でお選び頂いた物)挿入したところ初期化が始まるものの95%のところでフリーズし操作が全く出来なくなりました。
やむなくリセット操作をするも今度は「読取中です」の状態でフリーズしやはり操作不能に陥ります。別のBD-REを挿入しても全く同じ症状です。
都度「ディスクを読み込めません」や「ソフトウェアの更新に失敗」等が表示され、とにかく事ある毎にフリーズします。「ソフトウェアの更新に失敗」についてはSHARPのページ上に詫び文が載っていましたが、購入後1週間で何一つまともな操作が出来ない商品に多大な時間を費やされました。
初期化が出来ないことも「ソフトウェアの更新に失敗」に関係がありますか?

書込番号:12575103

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/01/29 02:09(1年以上前)

>初期化が出来ないことも「ソフトウェアの更新に失敗」に関係がありますか?

関係ないと思います。
ファームは、起動すら出来ない現象です。
今回のは、単純に初期不良。さっさと購入店に行って交換してもらった方が良いです。

個人的には、ファームの問題もあるので他社に変えてもらいますけど。

書込番号:12575151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/01/29 15:50(1年以上前)

お店で交換してもらいました。
全く違う装置が来た感じがするくらい快適になりました。
新品不良だった様です。
ありがとうございました。

書込番号:12577323

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面が拡大されてしまって困っています

2011/01/28 16:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW63

スレ主 きこ☆さん
クチコミ投稿数:3件

4日前ほどにこのブルーレイレコーダーを購入しました。
とても使いやすくずっと正常に動いていたのですが、今日の朝に録画した番組を見ようと「録画リスト」を表示したら文字・録画されタイトル共にすべて拡大された状態になっていました。「録画リスト」だけでなくブルーレイレコーダーの画面はすべてこのような状態になっています。特に「予約リスト」を表示する際に、以前なら「予約」ボタンを押せばすぐに予約一覧が出てきたのですが、この症状が出てからは「予約」ボタンを押すと「予約確認/変更」と「放送の種類」という画面が出てきます。
テレビ側のメニュー画面は正常です。



特に設定を変えたりいつもは使わないボタンを押したりはしていないので、解除の仕方がわからず困っています。
解決方法をよろしくお願いします。



書込番号:12572480

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/01/28 16:13(1年以上前)

一度、電源リセットした方が良さそうです。

リセットボタンがあれば、それを押せばよいです。
無い場合は、電源ボタンの長押しが該当しますので、本体の電源ボタンを5秒程度押して電源が落ちるのを確認してください。

ちなみに、電源リセットは、PCの再起動と同じ効果があり、録画品や設定は普通は元のままです。

まさか、先日のファームアップの影響?では無いですよね。

書込番号:12572503

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 きこ☆さん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/28 16:35(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん〉
返信ありがとうございます!
リセットボタンは見当たりませんでしたので、電源の長押しをしてみましたが「エコモード」に切り替わるだけでリセットはできませんでした。
コンセントを抜いてもみましたが、依然変わらないままです。

ファームアップの意味が分からないので何とも言えませんが、前日は設定を変えたりはしていません。

書込番号:12572570

ナイスクチコミ!1


スレ主 きこ☆さん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/28 17:26(1年以上前)

「ホーム」のリセットからブルーレイレコーダーをリセットすることができ、無事に正常な状態に戻りました!ありがとうございます。
録画されたタイトルは消えませんでしたが、予約リスト一覧が消えてしまいました。登録しなおせばいい話ですが・・・(汗)

原因が不明なのでまた同じ症状にならないか不安です。。

とにかく直って安心しました!ありがとうございました。

書込番号:12572729

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を考えています

2011/01/25 00:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW63

スレ主 kamotakaさん
クチコミ投稿数:3件

レコーダーの購入を考えています。
現在家にあるテレビはAQUOSのLC-40SE1なのですが、レコーダーはアナログ対応しかないのでレコーダーを購入を考えてます。
あまり拘りもなくまた同メーカーで揃えた方が使い勝手がいいと噂で聞いていたため、値段を鑑みてこの「BD-HDW63」あたりにしようと考えていました。
しかし、シャープのレコーダーの不具合の書き込みを多々見かけるので不安になり、迷っております。
量販店の店員さんに相談した際はソニーを薦められたので、値段や評価を見ると「BDZ-AT300S」または「BDZ-RS15」辺りがいいのかな、と考えています。(価格を見るとこちらの方がお手頃なのもあり…)

両親も使うことになるので、操作・表示はなるべく難しくないものを選びたいと思っております。
画質・音質は今のレコーダーは優秀だと思いますので…あまり重要としません。
既出でも沢山あった質問だと思うのですが、口コミや評価を見て迷ってしまいどうしても選べなくなってしまいました…。
詳しい方、上記の機種を使用された方、またこれ以外にお勧めの機種などありましたら御意見をいただければと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:12557326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/01/25 00:21(1年以上前)

まずご予算は幾らくらいですか?
ご両親もお使いになられるそうですが、録画したいチャンネルが重なる事は
想定していないのでしょうか?

他にも思いつくままで結構ですから、こんな事してみたいなどの希望はないでしょうか?

書込番号:12557352

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/01/25 00:28(1年以上前)

シャープ機を買うなら、もう少し待って様子を見た方が良いです。
兄弟機種HDW65のスレで、トラブル発生報告が出ています。しかもファームアップによるトラブルの様ですので、深刻です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000153629/SortID=12553310/

個人的にはソニーをお勧めしますが、好みが分かれる部分があるので、一度みてみた方が良いです。
簡単さなら、パナ機や三菱も悪くないと思います。
特に三菱機は、機能が少ない分、安いのでお勧めではあります。(凝った編集とかがないなら)

ただ、パナやソニーだと、PCからの予約が簡単なので、親に代わって予約したり、自分のために予約しておいたりすることが可能です。

書込番号:12557391

ナイスクチコミ!2


スレ主 kamotakaさん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/25 00:40(1年以上前)

追記いたします。
書き込みありがとうございました。

予算は出来れば5万円以内で…もし難しいのであれば5万円台であれば大丈夫です。
録画は映画・ドラマを時々録画したり、時間帯が合わなくて見れない番組を録画する程度です。
しかし頻繁ではないのでチャンネルが重なることもあまりありません。
(なので2番組同時録画は今の家には必要ないかな…と思いシングルチューナーに限定)
録画したものも、ドラマ・映画の一部はHDD→DVDに焼く、他は見たら消す、な流れになるかと思います。
毎週これを必ず録画!というものが今の所ないので、容量も沢山は必要ないかなあと…(あればすごく便利だと思うのですが…)

あと、@CMを飛ばせる機能A登録した単語の番組を録画する機能(と言うのでしょうか)が上記の機種にもあると聞いたので、ドラマや映画を見る家としては便利かと思いました。

…色々書いてみたのですが、やっぱり自分も家族も家電初心者なので…操作がしやすいものが一番だと思います。
上手く説明できなくて申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:12557457

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/01/25 01:21(1年以上前)

操作がしやすくて、検索録画ができるのがいいならソニーのBDZ-AT300Sが一番いいような気はします。

ソニーなら録画設定も色々できます。番組名で録画設定すれば放送時間や日付が変更されても必ず録画されます。(再放送も録画されます)毎週録画もできます。

CM飛ばしはどのレコーダーもチャプター飛ばして再生ができるので問題ないです。

ただ、今さらHDDからDVDにコピーはするメリットはないですよww

DVDにコピーするとなると画質が一気に悪くなりますのでBDにコピーしてくださいw


操作性に関しては人によって印象が違うと思うので何とも言えない部分もあります。

書込番号:12557607

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/01/25 01:39(1年以上前)

>@CMを飛ばせる機能

ソニー:伝統的におまかせチャプターがあるので、簡単に飛ばせますし、ダイジェスト再生という機能があるので、それを使った擬似的な自動飛ばし再生が可能です
パナ:自動チャプターを打ちます。手動で飛ばすことになります。
シャープ:パナと同様です。
三菱:オートカットiと言う、自動飛ばし再生機能があります。(完璧ではないです)

以上には、CM前後部分に高確率でチャプターが打たれてますので、チャプター送りで簡単に飛ばせると言うことです。

>A登録した単語の番組を録画する機能

自動で確実にと言うことなら、
ソニー:本体に搭載しています。
パナ:本体にはありません。代わりにPCでDIMORAを使えば、近いことは可能です。
シャープ:有りません。
三菱:自動検索型の完全なおまかせにはなりますが、似た機能はあります。(自動学習式なので自分でコントロール出来ません)

>予算は出来れば5万円以内で…もし難しいのであれば5万円台であれば大丈夫です。

厳しいですね。本当はパナBW690・ソニーAT500がお勧めですが、ギリギリですね。
機能にこだわらなければ、三菱でよいのでは?

書込番号:12557648

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kamotakaさん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/26 00:23(1年以上前)

機種の機能の違いについても丁寧に教えていただけで本当に有難かったです。
おすすめや教えていただいた機能を参考にして、今回はソニーを購入しようと思います。
ありがとうございました。

エンヤこらどっこいしょ様
シャープはやはり不具合が多いのですね…
兄弟機種もそうだとは…おどろきました。
おすすめの機種も教えていただいてありがとうございました。
ただやはり予算と比べて厳しかったので…今回お薦めしていただいたソニーにしようと思います(親に予約頼まれるため、PCから出来たら便利なので)
機能ひとつでもメーカーによって違うんだ…と初めて知りました。
丁寧に教えていただきありがとうございました。

D2XXX様
録画設定やCM飛ばし機能は、店員さんに教えていただき気になっていたので、
今回の書き込みを拝見してソニーが私には一番いいかもと思いました。
色々設定できるみたいでうれしいです。
>ただ、今さらHDDからDVDにコピーはするメリットはないですよww
画質がそんなに落ちるものだとは知らなかったです…苦笑。
今使ってるレコーダーの感覚でいました。
今度からは保存用にBDにコピーしたいと思います。
書き込みありがとうございました。



書込番号:12561745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ホームネットワーク

2011/01/25 14:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW63

クチコミ投稿数:10件

初心者のため、わかる方教えて下さい。
リビングで日立製WOOを使用していますが、寝室ではAQUOS LC-20E6を使用しています。ホームネットワークを利用したいと思い、シャープ製レコーダー BD-HDW63の購入を考えたのですが、肝心のテレビがホームネットワークに使用できるのわかりません。また、使用可能であれば無線LANがいいのですが、その場合の必要機器等、教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:12559188

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20418件Goodアンサー獲得:3411件

2011/01/25 15:05(1年以上前)

LC-20E6はネットワーク機能はないので、別途ネットワークメディアプレイヤーが必要です。
Woooに関しては型番が分からないと判断できないです。

ただシャープのブルーレイに関してはDLNAの他社製品接続の実績が見つかりません。
対応AQUOSなら良いんでしょうが、そうでないと人柱ですね。

無線接続には無線LANルーターとイーサーネットコンバータが必用です。

書込番号:12559245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/01/25 15:42(1年以上前)

有難うございました。
ホームネットワークについてはじっくり検討したいと思います。

書込番号:12559330

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/01/25 17:38(1年以上前)

レコーダーをサーバーとして、使うなら、シャープは止めた方が賢明です。

基本的にDLNA視聴は、自社同士しか保証はされませんが、パナ、ソニー、東芝、日立の機器間及び、DLNA視聴対応のPC、メディアプレーヤでの視聴に関しては、トラブルはほとんどありません。(ほぼ互換があります)

一方、シャープのレコに関しては、○○で視聴出来ないと言う報告が多い上、シャープは、再生側の問題として逃げているようです。

それと、いまのDLNA視聴で注意が必要なのは、AVC録画品の再生対応です。これは、再生する機器(TV等)再生機能が必要と言うことです。
AVC録画機が登場したのが、約3年前ですので、それ以前の機器は、確実に非対応になります。
その後の機器でも、メーカーの意向等によって対応・非対応が分かれます。

ちなみに、動画のDLNA対応に関して、日立は早い段階から対応してますが、シャープは、約半年前からです。

クライアント(再生機)として、ここでお勧めは、PS3、バッファローのリンクシアターなどです。
サーバーとしてのBD機なら、ソニー(ほぼ自由)、パナ(W録時配信停止)、東芝(W録と、予約録画スタンバイ時配信停止)の順で制限が少ないです。シャープの配信制約は分かりません。

書込番号:12559661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 続けて質問で恐縮デス

2011/01/20 12:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW63

スレ主 りぃ0604さん
クチコミ投稿数:4件

おかげさまで無事、アンテナはつなげました♪
かんたん予約録画をしたいのですが
テレビの番組欄が画面に表示されるのですが表示されるところと表示されないところがあるのですが
なぜなんでしょうか?

書込番号:12535666

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/01/20 13:01(1年以上前)

前のスレ(http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12533696/)に
続けて書いてもかまいませんよ?
むしろそっちのほうを推奨します

閑話休題

>テレビの番組欄が画面に表示されるのですが表示されるところと表示されないところがあるのですがなぜなんでしょうか?

データはいっぺんにすべてっていうわけには行きません
とりわけBSやCSは然りです

お急ぎでなければ
電源を切った状態で数時間(最長約1日)待ってみてはどうでしょう?
お急ぎなら「表示されない」チャンネルを10分ほど視聴し
改めて番組表を開けば表示されます

書込番号:12535694

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/01/20 13:03(1年以上前)

>表示されるところと表示されないところがあるのですが
>なぜなんでしょうか?

番組表データがまだ完全には取得できていない、
という事でしょう。
各チャンネル毎に合わせた後、しばし放置して
いれば取得されますよ。

書込番号:12535699

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 りぃ0604さん
クチコミ投稿数:4件

2011/01/20 13:09(1年以上前)

ありがとうございます♪
納得デス

テレビは、リモコンの番組表のボタンを押せば、すぐにテレビ番組欄がバッと表示されるのでその感覚でいました(^-^ゞ

書込番号:12535722

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOSブルーレイ BD-HDW63」のクチコミ掲示板に
AQUOSブルーレイ BD-HDW63を新規書き込みAQUOSブルーレイ BD-HDW63をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOSブルーレイ BD-HDW63
シャープ

AQUOSブルーレイ BD-HDW63

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月20日

AQUOSブルーレイ BD-HDW63をお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング