AQUOSブルーレイ BD-HDW63 のクチコミ掲示板

2010年10月20日 発売

AQUOSブルーレイ BD-HDW63

3D映像やBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(320GB/デジタルチューナー×2)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB 無線LAN:○ AQUOSブルーレイ BD-HDW63のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

AQUOSブルーレイ BD-HDW63 の後に発売された製品AQUOSブルーレイ BD-HDW63とAQUOSブルーレイ BD-HDW73を比較する

AQUOSブルーレイ BD-HDW73

AQUOSブルーレイ BD-HDW73

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 4月27日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOSブルーレイ BD-HDW63の価格比較
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW63のスペック・仕様
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW63のレビュー
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW63のクチコミ
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW63の画像・動画
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW63のピックアップリスト
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW63のオークション

AQUOSブルーレイ BD-HDW63シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月20日

  • AQUOSブルーレイ BD-HDW63の価格比較
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW63のスペック・仕様
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW63のレビュー
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW63のクチコミ
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW63の画像・動画
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW63のピックアップリスト
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW63のオークション

AQUOSブルーレイ BD-HDW63 のクチコミ掲示板

(233件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOSブルーレイ BD-HDW63」のクチコミ掲示板に
AQUOSブルーレイ BD-HDW63を新規書き込みAQUOSブルーレイ BD-HDW63をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
25

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 大丈夫なんでしょうか?(動作確認)

2011/02/15 22:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW63

クチコミ投稿数:6件

ぜんぜん機械にうとくて、わからないので教えてください。
これからこの製品の購入を考えているのですが、現在使っているパナソニックのビデオカメラTM−60とこの機種をUSBでつないで、画像をHDDに保存できるものなのでしょうか?

書込番号:12661450

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2011/02/15 23:00(1年以上前)

AVCHDなら大丈夫だと思います。

書込番号:12661622

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/02/15 23:18(1年以上前)

可能とは思いますが、素直にパナが良いと思いますよ。

http://panasonic.jp/dvc/tm60/

シャープって、取り込んでBDにすることくらいしかできないです。
パナ機なら、写真も取り込めるから、いろいろと楽しめます。

あと、HDDは一時保管場所だから、過信しないように。バックアップは取って置いた方が良いです。

書込番号:12661765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/02/15 23:37(1年以上前)

JOKR−DTVさん

ありがとうございました。
AVCHDならたぶん大丈夫なのでは…私も思っていたのですが、量販店で店員さん聞いたら
「メーカーで動作確認されていないのでなんとも…わかりません。」と言われてしまい
不安に思っていたところでした。

書込番号:12661922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/02/15 23:43(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん

ありがとうございました。

>可能とは思いますが、素直にパナが良いと思いますよ。

確かにそうですよね…
ただ、うちは今だに地デジ化しておらず、今回、テレビとレコーダーの買い替えを考えており、テレビはAQUOSにしようと思っていたので、ついでにレコーダーも同じシャープのに!
と安易に考えたのでした…

もっといろいろ検討してみようと思います。

書込番号:12661963

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/02/16 00:04(1年以上前)

>テレビはAQUOSにしようと思っていたので、ついでにレコーダーも同じシャープのに!

大体予想していました。
ただ、ここでレスしている人のほとんどは、レコとTVを無理に揃えている人は皆無だと思います。
レコーダーの使い勝手は、TVでは変えられないからです。逆にTVは、どこのメーカーでも簡単な操作は可能です。特にリンク機能の最も基本的な電源連動&入力切替は大抵機能します。
ただ、TV番組表からの予約録画は、予約システムの違いから、同一メーカー同士でないと機能しないことがほとんどです。
しかしながら、この予約は、TVに予約が残って予定外の動作をしてどうしたらよいか分からなくなるなど、以外とトラブルの原因になることがあります。電源連動するのですから、レコの番組表ボタン一つでレコの番組表を呼び出すことが簡単ですので、そこから予約した方が間違いがありません。
また、シャープレコにない機能で、パナにはDIMORAと言うネット上のHPがあります。これは、PCを使ってリアルタイムに予約やタイトル消去を行える大変便利な機能で、外出先からでも可能です。

ちなみにソニー機もビデオカメラに関しては、便利機能があるので、お勧めです。ネット予約も搭載しています。

レコーダーは、意外と機能差が多いので、十分に確認された方が良いと思います。

書込番号:12662108

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/02/16 00:36(1年以上前)

TM60の映像はパナでBD化しパナで再生すれば
画面に自由に撮影日時と時刻の情報を出せますが
シャープは無理です

例えば旅行の動画だとして
その旅行ではデジカメや携帯で写真も写していませんか?
パナなら1枚のBD-REに旅行の動画も写真も入れて整理する事が出来ます

HDDやBDの写真はスライドショーでも見れますが
パナは好きな音楽CDをHDDに録音してそれをBGMに使えます
(CDを録音出来ない機種もあり)

TVとレコーダーのリンクって単に手順だけで
レコーダーが本来出来ない事(ビデオカメラの撮影日時を出したりとか)が
TVとのリンクで出来るようになったりしません

書込番号:12662298

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/02/16 01:02(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん

スレありがとうございました。
細かく説明していただいて大変参考になりました。
やはり広告やパンフに踊らされてはいけないのですね…

もう一度検討しなおしてみます。

書込番号:12662402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/02/16 01:07(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん

ありがとうございました。

子供の成長を残しておくことがメインだったので、
スレ大変参考になりました。

もう一度各メーカーパンフ熟読します。

書込番号:12662426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:6件 AQUOSブルーレイ BD-HDW63の満足度4

2011/02/25 18:24(1年以上前)

SHARPでもHDW53では写真も取り込めますよ。実験済み。音楽CDは無理ですが・・・
私はSONYα33の写真と動画を焼いて友人に配っています。
最近はHPや店頭でも取説が読めますので、口コミだけに頼らずある程度自力で確認された方が良いですよ。良心的に書き込みをしてくださる方もいれば、批判コメントを載せるだけの愉快犯的な人もいますので。

書込番号:12705864

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/03/09 22:10(1年以上前)

あみりんぱぱさん

ありがとうございました

返信が遅くなりましてすいません。

結局、ビデオカメラにあわせてパナを買いました。

書込番号:12765211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面が拡大されてしまって困っています

2011/01/28 16:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW63

スレ主 きこ☆さん
クチコミ投稿数:3件

4日前ほどにこのブルーレイレコーダーを購入しました。
とても使いやすくずっと正常に動いていたのですが、今日の朝に録画した番組を見ようと「録画リスト」を表示したら文字・録画されタイトル共にすべて拡大された状態になっていました。「録画リスト」だけでなくブルーレイレコーダーの画面はすべてこのような状態になっています。特に「予約リスト」を表示する際に、以前なら「予約」ボタンを押せばすぐに予約一覧が出てきたのですが、この症状が出てからは「予約」ボタンを押すと「予約確認/変更」と「放送の種類」という画面が出てきます。
テレビ側のメニュー画面は正常です。



特に設定を変えたりいつもは使わないボタンを押したりはしていないので、解除の仕方がわからず困っています。
解決方法をよろしくお願いします。



書込番号:12572480

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/01/28 16:13(1年以上前)

一度、電源リセットした方が良さそうです。

リセットボタンがあれば、それを押せばよいです。
無い場合は、電源ボタンの長押しが該当しますので、本体の電源ボタンを5秒程度押して電源が落ちるのを確認してください。

ちなみに、電源リセットは、PCの再起動と同じ効果があり、録画品や設定は普通は元のままです。

まさか、先日のファームアップの影響?では無いですよね。

書込番号:12572503

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 きこ☆さん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/28 16:35(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん〉
返信ありがとうございます!
リセットボタンは見当たりませんでしたので、電源の長押しをしてみましたが「エコモード」に切り替わるだけでリセットはできませんでした。
コンセントを抜いてもみましたが、依然変わらないままです。

ファームアップの意味が分からないので何とも言えませんが、前日は設定を変えたりはしていません。

書込番号:12572570

ナイスクチコミ!1


スレ主 きこ☆さん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/28 17:26(1年以上前)

「ホーム」のリセットからブルーレイレコーダーをリセットすることができ、無事に正常な状態に戻りました!ありがとうございます。
録画されたタイトルは消えませんでしたが、予約リスト一覧が消えてしまいました。登録しなおせばいい話ですが・・・(汗)

原因が不明なのでまた同じ症状にならないか不安です。。

とにかく直って安心しました!ありがとうございました。

書込番号:12572729

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を考えています

2011/01/25 00:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW63

スレ主 kamotakaさん
クチコミ投稿数:3件

レコーダーの購入を考えています。
現在家にあるテレビはAQUOSのLC-40SE1なのですが、レコーダーはアナログ対応しかないのでレコーダーを購入を考えてます。
あまり拘りもなくまた同メーカーで揃えた方が使い勝手がいいと噂で聞いていたため、値段を鑑みてこの「BD-HDW63」あたりにしようと考えていました。
しかし、シャープのレコーダーの不具合の書き込みを多々見かけるので不安になり、迷っております。
量販店の店員さんに相談した際はソニーを薦められたので、値段や評価を見ると「BDZ-AT300S」または「BDZ-RS15」辺りがいいのかな、と考えています。(価格を見るとこちらの方がお手頃なのもあり…)

両親も使うことになるので、操作・表示はなるべく難しくないものを選びたいと思っております。
画質・音質は今のレコーダーは優秀だと思いますので…あまり重要としません。
既出でも沢山あった質問だと思うのですが、口コミや評価を見て迷ってしまいどうしても選べなくなってしまいました…。
詳しい方、上記の機種を使用された方、またこれ以外にお勧めの機種などありましたら御意見をいただければと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:12557326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/01/25 00:21(1年以上前)

まずご予算は幾らくらいですか?
ご両親もお使いになられるそうですが、録画したいチャンネルが重なる事は
想定していないのでしょうか?

他にも思いつくままで結構ですから、こんな事してみたいなどの希望はないでしょうか?

書込番号:12557352

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/01/25 00:28(1年以上前)

シャープ機を買うなら、もう少し待って様子を見た方が良いです。
兄弟機種HDW65のスレで、トラブル発生報告が出ています。しかもファームアップによるトラブルの様ですので、深刻です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000153629/SortID=12553310/

個人的にはソニーをお勧めしますが、好みが分かれる部分があるので、一度みてみた方が良いです。
簡単さなら、パナ機や三菱も悪くないと思います。
特に三菱機は、機能が少ない分、安いのでお勧めではあります。(凝った編集とかがないなら)

ただ、パナやソニーだと、PCからの予約が簡単なので、親に代わって予約したり、自分のために予約しておいたりすることが可能です。

書込番号:12557391

ナイスクチコミ!2


スレ主 kamotakaさん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/25 00:40(1年以上前)

追記いたします。
書き込みありがとうございました。

予算は出来れば5万円以内で…もし難しいのであれば5万円台であれば大丈夫です。
録画は映画・ドラマを時々録画したり、時間帯が合わなくて見れない番組を録画する程度です。
しかし頻繁ではないのでチャンネルが重なることもあまりありません。
(なので2番組同時録画は今の家には必要ないかな…と思いシングルチューナーに限定)
録画したものも、ドラマ・映画の一部はHDD→DVDに焼く、他は見たら消す、な流れになるかと思います。
毎週これを必ず録画!というものが今の所ないので、容量も沢山は必要ないかなあと…(あればすごく便利だと思うのですが…)

あと、@CMを飛ばせる機能A登録した単語の番組を録画する機能(と言うのでしょうか)が上記の機種にもあると聞いたので、ドラマや映画を見る家としては便利かと思いました。

…色々書いてみたのですが、やっぱり自分も家族も家電初心者なので…操作がしやすいものが一番だと思います。
上手く説明できなくて申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:12557457

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/01/25 01:21(1年以上前)

操作がしやすくて、検索録画ができるのがいいならソニーのBDZ-AT300Sが一番いいような気はします。

ソニーなら録画設定も色々できます。番組名で録画設定すれば放送時間や日付が変更されても必ず録画されます。(再放送も録画されます)毎週録画もできます。

CM飛ばしはどのレコーダーもチャプター飛ばして再生ができるので問題ないです。

ただ、今さらHDDからDVDにコピーはするメリットはないですよww

DVDにコピーするとなると画質が一気に悪くなりますのでBDにコピーしてくださいw


操作性に関しては人によって印象が違うと思うので何とも言えない部分もあります。

書込番号:12557607

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/01/25 01:39(1年以上前)

>@CMを飛ばせる機能

ソニー:伝統的におまかせチャプターがあるので、簡単に飛ばせますし、ダイジェスト再生という機能があるので、それを使った擬似的な自動飛ばし再生が可能です
パナ:自動チャプターを打ちます。手動で飛ばすことになります。
シャープ:パナと同様です。
三菱:オートカットiと言う、自動飛ばし再生機能があります。(完璧ではないです)

以上には、CM前後部分に高確率でチャプターが打たれてますので、チャプター送りで簡単に飛ばせると言うことです。

>A登録した単語の番組を録画する機能

自動で確実にと言うことなら、
ソニー:本体に搭載しています。
パナ:本体にはありません。代わりにPCでDIMORAを使えば、近いことは可能です。
シャープ:有りません。
三菱:自動検索型の完全なおまかせにはなりますが、似た機能はあります。(自動学習式なので自分でコントロール出来ません)

>予算は出来れば5万円以内で…もし難しいのであれば5万円台であれば大丈夫です。

厳しいですね。本当はパナBW690・ソニーAT500がお勧めですが、ギリギリですね。
機能にこだわらなければ、三菱でよいのでは?

書込番号:12557648

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kamotakaさん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/26 00:23(1年以上前)

機種の機能の違いについても丁寧に教えていただけで本当に有難かったです。
おすすめや教えていただいた機能を参考にして、今回はソニーを購入しようと思います。
ありがとうございました。

エンヤこらどっこいしょ様
シャープはやはり不具合が多いのですね…
兄弟機種もそうだとは…おどろきました。
おすすめの機種も教えていただいてありがとうございました。
ただやはり予算と比べて厳しかったので…今回お薦めしていただいたソニーにしようと思います(親に予約頼まれるため、PCから出来たら便利なので)
機能ひとつでもメーカーによって違うんだ…と初めて知りました。
丁寧に教えていただきありがとうございました。

D2XXX様
録画設定やCM飛ばし機能は、店員さんに教えていただき気になっていたので、
今回の書き込みを拝見してソニーが私には一番いいかもと思いました。
色々設定できるみたいでうれしいです。
>ただ、今さらHDDからDVDにコピーはするメリットはないですよww
画質がそんなに落ちるものだとは知らなかったです…苦笑。
今使ってるレコーダーの感覚でいました。
今度からは保存用にBDにコピーしたいと思います。
書き込みありがとうございました。



書込番号:12561745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 続けて質問で恐縮デス

2011/01/20 12:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW63

スレ主 りぃ0604さん
クチコミ投稿数:4件

おかげさまで無事、アンテナはつなげました♪
かんたん予約録画をしたいのですが
テレビの番組欄が画面に表示されるのですが表示されるところと表示されないところがあるのですが
なぜなんでしょうか?

書込番号:12535666

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/01/20 13:01(1年以上前)

前のスレ(http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12533696/)に
続けて書いてもかまいませんよ?
むしろそっちのほうを推奨します

閑話休題

>テレビの番組欄が画面に表示されるのですが表示されるところと表示されないところがあるのですがなぜなんでしょうか?

データはいっぺんにすべてっていうわけには行きません
とりわけBSやCSは然りです

お急ぎでなければ
電源を切った状態で数時間(最長約1日)待ってみてはどうでしょう?
お急ぎなら「表示されない」チャンネルを10分ほど視聴し
改めて番組表を開けば表示されます

書込番号:12535694

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/01/20 13:03(1年以上前)

>表示されるところと表示されないところがあるのですが
>なぜなんでしょうか?

番組表データがまだ完全には取得できていない、
という事でしょう。
各チャンネル毎に合わせた後、しばし放置して
いれば取得されますよ。

書込番号:12535699

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 りぃ0604さん
クチコミ投稿数:4件

2011/01/20 13:09(1年以上前)

ありがとうございます♪
納得デス

テレビは、リモコンの番組表のボタンを押せば、すぐにテレビ番組欄がバッと表示されるのでその感覚でいました(^-^ゞ

書込番号:12535722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 説明書読んでもわからず

2011/01/19 23:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW63

スレ主 りぃ0604さん
クチコミ投稿数:4件

AQUOSのテレビとこのブルーレイレコーダーをHDMIでつなぐだけじゃダメなのですか?

書込番号:12533696

ナイスクチコミ!0


返信する
RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2011/01/19 23:13(1年以上前)

電源やアンテナも繋がなきゃね!

携帯からで長い文書を書くのが面倒なんだろうけど、何をしてどうなったのか、何をしたいのか位は書かないと。
まともなコメントできないよ?

書込番号:12533726

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:15件 AQUOSブルーレイ BD-HDW63のオーナーAQUOSブルーレイ BD-HDW63の満足度5

2011/01/19 23:15(1年以上前)

アンテナの配線も繋げないと録画出来ませんよ!付属されてるはずなんであと簡単説明書も入ってるはずなんでそれを見れば簡単に出来ると思いますよ。

書込番号:12533742

ナイスクチコミ!0


スレ主 りぃ0604さん
クチコミ投稿数:4件

2011/01/19 23:22(1年以上前)

やはり、アンテナも繋がなきゃいけないんですね…
HDMIってやつが、すぐれものでアンテナの役目もしてくれるのかと思ってました
(^-^ゞ
今は、アンテナ→テレビなのですが
アンテナ→ブルーレイレコーダー→テレビでつなげばいいんですか?
ちなみにうちは戸建てでデジタル放送が見られるアンテナが屋根の上に立ってます

書込番号:12533799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:15件 AQUOSブルーレイ BD-HDW63のオーナーAQUOSブルーレイ BD-HDW63の満足度5

2011/01/19 23:41(1年以上前)

壁から出てるアンテナの線をブルーレイレコーダーに挿してブルーレイレコーダーからTVに挿します。

書込番号:12533916

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/01/20 06:54(1年以上前)

レコーダーにアンテナケーブルが1本付いていますが、BS放送も受信しているのなら
もう1本別途購入が必要です。

書込番号:12534699

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ見る時はレコードもスイッチオン

2011/01/16 22:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW63

スレ主 巨人命さん
クチコミ投稿数:614件

テレビだけ見る時もレコードもスイッチオンにしないとテレビが見られません。そうなんですか?

書込番号:12519838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:45件

2011/01/16 22:09(1年以上前)

テレビのBS/CS電源がオフになって無いか?確認して下さい。

書込番号:12519887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/01/16 22:11(1年以上前)

TVとレコーダーはHDMIケーブルだけで接続して、アンテナケーブルは
TVに繋いで無いのではないですか?

書込番号:12519898

ナイスクチコミ!1


スレ主 巨人命さん
クチコミ投稿数:614件

2011/01/16 22:18(1年以上前)

テレビアンテナ線は途中でU/VとBSに分配しそれぞれレコーダーに接続しHDMIケーブルでレコーダーとテレビを繋いでます。これでは駄目なんですか?無知ですみません。

書込番号:12519946

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/01/16 22:23(1年以上前)

HDMIケーブルは、単に映像と音声をTVへ送るための線です。
TVで受信視聴したいなら、レコーダーのアンテナ出力をTVへ接続する必要があります。

書込番号:12519995

ナイスクチコミ!1


スレ主 巨人命さん
クチコミ投稿数:614件

2011/01/16 22:28(1年以上前)

何度もすみません。テレビアンテナ線をレコーダーに接続したのは間違いではないって事ですね。但し、レコーダー出力とテレビの入力とを繋ぐケーブルが必要なんですね?同梱されてなかったので市販品を買うわけですね?

書込番号:12520017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:22件

2011/01/17 00:12(1年以上前)

レコへ先に接続したのは正解です。
あとはレコからTVへ地デジとBSCSの2本を接続すればTVだけで見られます。

同軸ケーブルは普通レコに同梱されてますが、無かったですか?
無ければ買うしかないですね。

書込番号:12520657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/01/17 00:13(1年以上前)

レコーダーのアンテナ出力と、TVのアンテナ入力を、アンテナケーブルでつなげば
良いです。

通常は、レコーダーの付属品で1本付いているはずです。

あまり良いケーブルでは有りませんが、とりあえず使えます。

書込番号:12520663

Goodアンサーナイスクチコミ!2


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/01/17 00:22(1年以上前)

マニュアル読んでないんですか?ww

書込番号:12520712

ナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5055件Goodアンサー獲得:565件

2011/01/17 02:27(1年以上前)

マニュアルには、懇切丁寧に、絵まで書いてありますよ。

書込番号:12521115

ナイスクチコミ!2


スレ主 巨人命さん
クチコミ投稿数:614件

2011/01/17 05:49(1年以上前)

皆さんありがとうございました。地デジのみ同梱のケーブルで繋ぎテレビだけスイッチオンで見られました。あとはBSケーブルは買って来ます。

書込番号:12521258

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOSブルーレイ BD-HDW63」のクチコミ掲示板に
AQUOSブルーレイ BD-HDW63を新規書き込みAQUOSブルーレイ BD-HDW63をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOSブルーレイ BD-HDW63
シャープ

AQUOSブルーレイ BD-HDW63

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月20日

AQUOSブルーレイ BD-HDW63をお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング