AQUOSブルーレイ BD-HDW63
3D映像やBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(320GB/デジタルチューナー×2)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW63
初心者のため、わかる方教えて下さい。
リビングで日立製WOOを使用していますが、寝室ではAQUOS LC-20E6を使用しています。ホームネットワークを利用したいと思い、シャープ製レコーダー BD-HDW63の購入を考えたのですが、肝心のテレビがホームネットワークに使用できるのわかりません。また、使用可能であれば無線LANがいいのですが、その場合の必要機器等、教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
0点
LC-20E6はネットワーク機能はないので、別途ネットワークメディアプレイヤーが必要です。
Woooに関しては型番が分からないと判断できないです。
ただシャープのブルーレイに関してはDLNAの他社製品接続の実績が見つかりません。
対応AQUOSなら良いんでしょうが、そうでないと人柱ですね。
無線接続には無線LANルーターとイーサーネットコンバータが必用です。
書込番号:12559245
0点
有難うございました。
ホームネットワークについてはじっくり検討したいと思います。
書込番号:12559330
0点
レコーダーをサーバーとして、使うなら、シャープは止めた方が賢明です。
基本的にDLNA視聴は、自社同士しか保証はされませんが、パナ、ソニー、東芝、日立の機器間及び、DLNA視聴対応のPC、メディアプレーヤでの視聴に関しては、トラブルはほとんどありません。(ほぼ互換があります)
一方、シャープのレコに関しては、○○で視聴出来ないと言う報告が多い上、シャープは、再生側の問題として逃げているようです。
それと、いまのDLNA視聴で注意が必要なのは、AVC録画品の再生対応です。これは、再生する機器(TV等)再生機能が必要と言うことです。
AVC録画機が登場したのが、約3年前ですので、それ以前の機器は、確実に非対応になります。
その後の機器でも、メーカーの意向等によって対応・非対応が分かれます。
ちなみに、動画のDLNA対応に関して、日立は早い段階から対応してますが、シャープは、約半年前からです。
クライアント(再生機)として、ここでお勧めは、PS3、バッファローのリンクシアターなどです。
サーバーとしてのBD機なら、ソニー(ほぼ自由)、パナ(W録時配信停止)、東芝(W録と、予約録画スタンバイ時配信停止)の順で制限が少ないです。シャープの配信制約は分かりません。
書込番号:12559661
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW63
取扱説明書(操作編) 84ページ
「HDDに録画した番組やダビングしたBD・DVDを再生する」
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/doc/bdhdw63_65_ope.pdf
こちらを見て操作なされば視聴できるかと思います。
書込番号:12452593
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






