AQUOSブルーレイ BD-HDW63
3D映像やBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(320GB/デジタルチューナー×2)
このページのスレッド一覧(全54スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2011年9月5日 17:27 | |
| 0 | 1 | 2011年7月17日 22:45 | |
| 2 | 5 | 2011年7月16日 00:14 | |
| 0 | 1 | 2011年7月15日 11:46 | |
| 17 | 9 | 2011年7月14日 14:01 | |
| 1 | 5 | 2011年9月5日 15:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW63
HDDに録画した番組を編集→チャプター(章)分割した際、 音楽番組など、曲の頭出ししたいので、かなり細かく分割するのですが、それをDVDにダビングすると、必ず数秒前に分割マークがずれてしまいます。
これは、どのメーカーでも起こる現象なのでしょうか?
1点
>それをDVDにダビングすると、必ず数秒前に分割マークがずれてしまいます。
>これは、どのメーカーでも起こる現象なのでしょうか?
シャープはDVDには高速ダビング出来ませんので
必ず等速ダビングになるはずです。
ですのでBDに高速ダビングすればずれるわけはなく、
またDVDでも高速ダビング出来る製品ならずれない、
というのが基本的な考え方です。
シャープとソニーはDVDの高速ダビングは出来ません。
書込番号:13462591
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW63
W63を使用しています。
何気に上部をさわったら、すごく熱いのですが(10秒も手を当てていられないくらい)こんなものなのでしょうか?異常でしょうか?宜しくお願いいたします。
0点
設置環境はどんな感じなのでしょうか?
例えば、扉付きのラック内に設置し、扉を閉めた状態で使用してたりしませんか?
だとしたら、使用中は扉を開け、背面の板も取り払った方が通気性も
良くなりますので、熱は持ちにくくなるはずですよ。
それでも熱を持つようならば、扇風機で送風してやると良いですよ。
書込番号:13265529
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW63
>USBでHDDの追加はできますか?
シャープのレコはできませんよ。
書込番号:13258211
0点
>USBでHDDの追加はできますか?
不可。
可能なのは、東芝のRD型番の機種のみ。
書込番号:13258228
1点
ご返信ありがとうございます。やはりBRディスクにダビングしていくしかないのでしょうか?何か良い方法があれば教えていただけると助かります。
書込番号:13258273
0点
>やはりBRディスクにダビングしていくしかないのでしょうか?
そういう事です。
保存したい番組はBDへ、そうでもない番組は見たら消す
といった具合に使っていくしかありません。
書込番号:13258331
1点
HDD容量が320GBのこの機種では、まめにBDにダビング、保存しない番組は
見たらすぐに消す、視聴に耐えうる範囲でギリギリの長時間モードで録画する、
これくらいしか対策が無いです。
後は別のレコーダーを買い足すか、HDD容量の大きな機種に買い替えるか。
書込番号:13258348
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW63
オープン記念日替り特価限定300台の抽選でHDW63が34,800円です。
朝8時〜9時までに並んだ人だけにに抽選券を配布だそうです。
抽選で当たった人は当日午後2時までに会計すればいいということです。
0点
新宿ヨドバシマルチメディア館で37800円ポイント10%
並びも無く抽選も無く交渉なしでもヤマダ日替わりより実質では安く買えました
書込番号:13256122
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW63
去年9月にSHARPのテレビとレコーダー【HDW53】を買いましたが
頻繁にフリーズが起こり、【HDW63】に取り変えて頂きました。
【HDW63】もフリーズが頻発しています。
その旨を伝えた所、業者さんから返品か交換をして頂けると伺いました。
返品し買い替える場合、レコーダーの種類が多く厳選できず
機械にうとい為、なんとか操作など書いてあっても理解できずにいます。
出来れば私の希望に近い製品名を挙げて頂けないでしょうか。
・2番組同時録画できる
・最低でも320Gくらい
・番組表から録画できる
・番組検索で自分の好きな言葉、名前で検索できる機能
・録画予約リストが見やすい
・ブルーレイ対応
・6万円程度であるとうれしいです
基本は、録画して時々ダビングする程度です。
CSチャンネルなども契約しておらず
何か引っ付けたり繋げたりなどはしません。
あと、SHARP製品の場合フリーズはよく起こる事なのでしょうか?
長文で漠然とした質問で申し訳ないですが宜しくお願いします
0点
取り替えてもらえるなら
安定性と機能でBZT-600かBWT-500がお勧めです。
HDD500GBですがこちらが良いです。
http://kakaku.com/item/K0000216986/
http://kakaku.com/item/K0000216987/
書込番号:13251300
![]()
3点
後は、番組検索機能でSONYもよいですよ。
http://kakaku.com/item/K0000145698/
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-AT700/feature_3.html
書込番号:13251311
2点
>・番組検索で自分の好きな言葉、名前で検索できる機能
DiMORAを使えば、DIGAでも結構使えますが
機器単体での検索は貧弱だと思います。
機器単体で気軽に行いたいのであれば、ソニーが適してると思います。
予算的にAT700が良いのではないでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000145698/
書込番号:13251315
![]()
3点
補足
HDMIケーブルは、アクオスBD以外では付属していませんので
別途お買い求めください。
書込番号:13251318
2点
個体差はあるんですが
フリーズしにくいって点ではパナかソニーです
>・番組検索で自分の好きな言葉、名前で検索できる機能
パナはネット利用して
PCからDIMORAを使わないと十分に出来ません
PCを使わないと出来ない・・・というデメリットに感じるか
PCから出来る・・・というメリットに感じるかは個人差があります
ちなみにレコーダーやTVは電源OFF中でも出来るし
自宅外からも出来ます(携帯からも可能)
https://dimora.jp/dc/pc/DESC/DimoraExplain.html
書込番号:13251332
2点
>あと、SHARP製品の場合フリーズはよく起こる事なのでしょうか?
はい。昔は多かったです。
それで、価格.comでは異様にSHARP製品は人気ないです。
最近はSHARP製品は書込み自体が少なく、実際のところ今の製品が安定してるのかも良く分かりません。
東芝も安定していないので、結局オススメできるのが、パナソニックかソニーと言うことになってしまいます。
ただ、パナもソニーもモデルチェンジ前で品薄状態です。
パナなら、BZT600かBWT500、ソニーならAT700ですね。
全部、500GBモデルです。
まあ、パナの場合、HDDの容量が多いモデルは多分入手できないと思いますし、予算オーバーでしょう。
東芝だと同程度の価格で1TBモデルが購入できますが、操作が複雑ですし、前述の通り不具合も多く不安定なので避けた方がいいです。
書込番号:13251340
![]()
3点
的確でスピーディなアドバイス有難うございます!
今パナソニック、ソニーと機能を少し見てきました。
予算的にも希望する機能的にも大満足の製品ばかりでした。
録画のしやすさや検索機能など充実していて
本当に助かります。ありがとうございます^^
書込番号:13251345
1点
返信どうも有難うございます!
さっそく見てきました。
パナソニック
・BZT-600
・BZT-500
ソニー
・BYZ-AT700
・BDZ-AT700
全部良すぎてすごく決めかねてます。
SHARP製品はそうゆう事があったんですね
モヤモヤしてたのがすごく納得しました。
だめだこりゃーさん
のら猫ギンさん
ユニマトリック01の第三付属物さん
★イモラさん
有難うございます^^
早速主人とDIMORAも含めいろいろ見比べてみます。
購入から1年経ったら返金が少ないと聞いているので
すばやい回答をして頂けて本当に助かります。
わざわざURLまで付けて頂き商品も見やすかったです。
書込番号:13251409
1点
パナソニック
DIGA DMR-BZT600
ソニー
BDZ-AT700
3番組同時録画とおまかせ・まる録で選びかねてます。
2つに絞れたのですごく助かりました
どうも有難うございました^^
書込番号:13252778
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW63
今、使用してますが、一つの番組が放送日の曜日が固定ではない場合は毎回録画とかの予約できるのですか?
番組表から予約の変更しても毎回予約の項目がないのですが、何か方法ありますか?
0点
曜日が毎回不規則に違う場合はおそらく(どのメーカーのレコでも?)不可だと思いますので、それぞれ単独で予約するしかないですね。。
本機で可能なのは毎週、毎日、月〜土、月〜金、のみのようですので、これらを組みわせて予約する感じになりそうです。。
詳細は不明ですが、番組表から予約した場合にこの変更できない仕様なら、予約一覧などから予約後に内容変更で上記を選ぶことになりそうです。。
番組表を使わず予約する方法や、録画した内容の変更など取説をご覧ください。。
書込番号:13220989
0点
一応。
>曜日が毎回不規則に違う場合はおそらく(どのメーカーのレコでも?)不可だと思いますので
ソニーは、番組名検索録画があるので、こういった番組も拾えます。
ただ、再放送が多いと片っ端から拾ってしまいます(苦笑)
他社には、無い機能ですので、今回(HDW65)の場合は、頑張って自分で予約するしかないと思います。後は、番組検索を活用する程度か?と。
書込番号:13221692
1点
>ソニーは、番組名検索録画があるので、こういった番組も拾えます。
その方法がありましたね。。
気が付きませんでした。。
エンヤこらどっこいしょさん 補足訂正ありがとうございます。。
書込番号:13224517
0点
帯番組を録画するときに、予約確認していても録画されないことがたまにあります。受信機レポートには「予約が正常に実行されなかった」。 としか表示されません。 極たまにしかありませんが、どうしても録りたい番組はHDD、裏録 両方で録った方がいいかもしれません。
書込番号:13462303
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





