AQUOSブルーレイ BD-HDW63
3D映像やBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(320GB/デジタルチューナー×2)
このページのスレッド一覧(全54スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 7 | 2011年7月17日 06:57 | |
| 2 | 2 | 2011年4月12日 21:58 | |
| 0 | 5 | 2011年4月2日 20:57 | |
| 4 | 3 | 2011年4月29日 00:11 | |
| 7 | 7 | 2011年3月28日 18:02 | |
| 0 | 1 | 2011年3月14日 00:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW63
CS放送でHDDへ録画した物をBlu-rayディスクへ、ムーヴする時今まで三回程失敗して、Blu-rayディスクには何も録画されていませんと表示されるのにディスク録画残量が減っており、また、コピーワンスの為HDDからは消去されておりお手上げです。こんなことってよくある事なんでしょうか?できれば返金してもらい他社の製品に買い替えたいのですが可能でしょうか?御教授お願いします。
1点
追金等による交換は、お店の好意ですので、先ずは購入店に状況説明の上、相談です。
ちなみに使っているメディアはどう言ったものですか?シャープ推奨品や原産国が日本の通常品(LTHで無いもの)なら、機体の不良が疑われます。
台湾製などの海外品やLTHだと、原因の特定が難しくなります。
書込番号:12901810
2点
うーたくさん
お役に立つかどうかわかりませんが、コメントさせて頂きます。
CS放送をBDには、ダビング(ムーブ含む)は著作権の関係からか
出来ないかと思います。
因みに、当方は三菱のブルーレイを使用していますが、ケーブル
TVのセットトップボックスからHDDに録画した番組をBDにムーブ
しようとしたらやはり出来なくて、三菱に問い合わせをしたところ
著作権の関係とやらでムーブ出来ませんとの回答を得ました。
なお、DVD-RやDVD-RWには出来ます。DVR-R DLには不可。
また、地上デジタルやBSデジタルの番組もブルーレイのチューナー
から直接HDDに録画したものは、BDにダビング出来ますが、ケーブル
のセットトップボックスからHDDに録画したものは、BDにはムーブ
出来ません。
従って、CS放送をダビングするのであれば、DVD-RWかDVD-Rにするしか
ないと思います。
書込番号:12901966
0点
エンヤこらどっこいしょさんmafukuさん返信ありがとうございます。使っているBDはシャープ推奨品のソニーなので問題ないと思います。それと録画しているのは連続ドラマで失敗する前回までの録画分は問題なくBDにムーヴできていたので著作権はOKです。他社の製品でもこのような事は稀に起こる事なのでしょうか?それなら諦めもつきますが…
書込番号:12902231
0点
うーたくんさん、
mafukuさんの場合は、i.LinkによるSTB->BDレコーダダビングではないと推測されます。
シャープのレコーダは個体差で不安定なものもあるようですので、エンヤこらどっこいしょさんが書かれたように、まずは購入店に相談して他メーカ品への交換(追金が必要かも)の交渉をしてみてはどうでしょうか。
ダメかもしれませんが、まずは話をしてみることです。
書込番号:12902499
0点
家電量販店で買ったものでしょうか?
昨年末、発売の製品ですし、店側に強く要求すれば、他社への交換に応じるのでは
ないでしょうか?
そういうクレーム対処として扱えるのが、メーカーにも強く言える大型量販店のメリットです。
地デジ対応で、TS録画で、DVDにダウンコンして焼く。
iLinkムーブにも対応
というのは、シャープが早くからやってきたつくりなんですけど、
なんで、こんなにも、シャープのレコーダは、不安定報告が多いのかね。
動作確認をしたBDメディアを、シャープの純正として発売しているのは、
シャープ機は、メディアの好き嫌いが激しいらしいから、
そのフォローのためにも、純正品としての製品を出したという理由もあるようです。
書込番号:12903972
0点
データ放送も記録できるのがシャープレコーダの利点だったけど、
TVでUSBHDDへの録画でも、見る事ができるから、
今となっては、シャープレコーダをチョイスする理由は、私にとっては、皆無ですね。
書込番号:12903996
0点
一度修理に来てもらいましたが不具合が改善されないので購入店へ返品したい項伝えたところ承諾いただきました。返信いただいた皆様ありがとうございました!
書込番号:13262658
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW63
初歩的な質問ですがお願いします。
テレビをアクオスにしたので接続等使いやすいかと思い、HDW63かHDW65を購入予定
なのですが、ハード180G差に悩んでいます。
アナログテレビの時はテレビ番組を貯め撮りしておいて、暇な時に見るという感じで、デッキには200タイトル位(1時間から30分位の番組)でした。
地デジになっても画質には、さほどこだわらないので同じ時間位録画出来れば充分です。 値段も差があるので、その分の外付けHDDを購入した方が得なのか分かりません。
どなたか宜しくお願いします。
0点
この機種は外付けHDD非対応だった筈だからテレビが外付けHDDに
対応した機種を購入したのか追加購入するつもりですか?
現状ではパナ機とソニー機が4月中にバージョンアップでBDからの書き
戻し対応機なのでそちらをお薦めするんですが既に自分の判断でシャープ
機を選択された状態なら普通ならHDD容量が多い方が利用価値が高いと
考えるのが普通だと思うのでHDW65の方が良いと思いますよ?
書込番号:12889313
![]()
2点
初心者ですみません。
根本的に間違っていました。外付けHDDは使えないのですね。
「ファミリンク」というメーカーのキャッチフレーズに釣られてました(笑)
教えて頂いた機種を調べ勉強します。
ありがとうございました。
書込番号:12889437
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW63
今週購入しましたが、7倍とか10倍でしか録画してませんが録画すると、同じ番組で全てではないですが、人の顔の画像が乱れます。
他にシャープのブルーレイ内臓のテレビの初期型が家にありますが、そちらは7倍でも画像は綺麗です。
これはよくある症状でしょうか?
何か設定を変えて改善しますでしょうか?
0点
シャープユーザーではないですが、レスの付きそうにない内容なので
>これはよくある症状でしょうか?
普通は、あまり考えられない現象です。
>何か設定を変えて改善しますでしょうか?
難しいと思います。
普通は、出る現象が逆だと思いますが。さすがにシャープというか・・・。
どうしても気になるのであれば、シャープに見てもらうのが良いと思います。
書込番号:12845733
0点
シャープのブルーレイに問題がないと仮定するなたば、アンテナを疑いましょう。
TVのアンテナをBDレコーダーに繋ぎ、BDレコーダーを家の壁のTVアンテナ端子に接続します。
これでも、改善しないならば、電波強度を見てください。
書込番号:12846041
0点
>今週購入しましたが、7倍とか10倍でしか録画してませんが録画すると、人の顔の画像が乱れます。
>他にシャープのブルーレイ内臓のテレビの初期型が家にありますが、そちらは7倍でも画像は綺麗です。
>これはよくある症状でしょうか?
視聴しているテレビの画面サイズは同じでしょうか?
初期型のテレビが小さくて(26インチとか)、
今回購入したHDW-63に接続しているテレビが大きい(52インチとか)ならあり得るかも知れません。
画面が大きくなれば粗が目立つと思うし、小さければ目立たないと思います。
画面サイズが違うなら試しにHDW-63で録画した番組を初期型のテレビで見てみたらどうでしょう?
(画面サイズが同等なら他の原因が考えられます)
書込番号:12850637
0点
スレ主様
・BD-HDW63が接続してある『テレビのメーカーと品番』
・『シャープのブルーレイ内臓のテレビの初期型』の品番
これ位は書いておいた方が良いと思います。
情報が少ないので原因が絞りにくく『仮定』の返事しか出来ません。
書込番号:12850771
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW63
1年前に購入したシャープのブルーレイのフリーズが激しくて、部品交換→ハード交換→本体交換でこちらのBD-HDW63になりました。
交換して2カ月、フリーズが1回あったのですが、リセットせずに復旧しました。
ただ、使い始めてすぐに時々画面がちらつくことがあるんです。
画面の1部分が数秒ですが・・・。
3日に1度ぐらいは同じ現象が起こります。
保存版ではない、一度見て削除する番組がほとんどですが、それでも気になります。
またメーカーに連絡するのもおっくうになってしまって。
TVがシャープなのと、ビデオカメラのデータを直接取り込める機能が欲しかったので、シャープにしたのですが、できることなら全額返金してもらって違うメーカーの物に交換したいぐらいです。
こちらの症状は改善できるのでしょうか?
全額返金なんて可能なのでしょうか?
1点
参考までにビデオカメラのメーカーと型番は?
モノによってはUSB以外にSDカードから取り込めるレコを
ご案内できると思います
書込番号:12843231
1点
ちらつく→ブロックノイズの事でしょうか?
(もざいくっぽくなる、又は横長に細長い模様のようなものが出る)
モザイクっぽくなる・・・録画倍率を落としてみる
例えば5倍なら3倍にしてみる
番組によっては動きの激しいときにモザイクっぽくなります。
どのメーカーの製品でも多かれ少なかれ発生していますが、個人の感性の違いで気になる場面が違うだけかもしれません。私はSONYやパナの方が気になります。
見ている番組に対しAQUOSBDのプロセッサーの限界(セッティングの違い?)かもしれません。
データの圧縮はメーカー毎のノウハウですので。
地上デジタルだけ、BSとCSに発生するなら・・・電波の受信状況を確認
アンテナ及びアンテナ線に問題がないか確認します。
一戸建てなら工事元の電気店に依頼してみましょう。テレビやレコーダーの
アンテナ強度表示とは違う結果が出る場合があります。
配線劣化や接触不良の場合もあります。壁からレコーダーまでのアンテナ線を交換して直ることもあります。初期、我が家ではこれで改善しました。
いきなりブースター追加(悪徳電気店はすぐに勧めてきます)は得策ではありません。最終手段です。
また、周辺の工事(建築現場)の影響や工場、違法無線の影響を受ける場合があります。
時間が決まって起こる場合は、この可能性が高いです。
我が家の2回目は、近隣建築中の家が完成した途端症状がなくなりました。電気店も認めています。
ケーブルテレビの場合・・・接続各部の緩み確認
ご近所さんでありましたが、子供がソファーで遊んでいるうちにソファー裏にあった端子が緩み、
ブロックノイズや受信不能が発生しましたが増し締めしただけで直りました。
集合住宅の場合は他のお宅で同様の症状があれば、大元のアンテナ〜分波器までが疑われますので管理組合等に相談してみてください。
メーカーの担当者はここまでは確認済みの前提で確認に来ます。(ここまではユーザーの責任範囲です)
インターネットでの一部書き込みの先入観に振り回され、安易に批判される方が多く見受けられます。
クレーマーのブラックリストに載らないうちに、説明書を熟読して責任範囲を明確にしましょう。
ちなみにフリーズは使い方で私の知る限りどのメーカーでも発生します。
レコーダーはパソコンですので・・・
書込番号:12947911
![]()
2点
ちらつき・・・画面の一部分だけがモザイクのようになるんです。
不具合ではなくどのメーカーでも、ども機種でも出るのなら仕方ないですね。
ありがとうございました。
書込番号:12948451
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW63
決算期に買うのが一番安く買えるかなぁ?っと思って今月中に買おうかと思ってます。
現在の録画環境は地デジはPS3のtorneで録画、スカパーでサッカーのチャンネルを契約してて、その録画には地上アナログとスカパーの録画しかできない古いHDD+DVDレコーダーで録画。んでBSデジタルはVHSで録画してたんですが、録画するためのTVが壊れてBSデジタルの録画が出来なくなり、止む無くブルーレイレコーダーを買わなきゃいけない状況になりました。
んで、当初は居間に東芝の一番安いのを買おうかと思ってたんですが、元々おいらが自分の部屋用にこの機種を買いたいと思ってたのと、親が機械に弱いので、親が録画して見たい番組もおいらの部屋でこの機種で録画して、DVD-RWにダビングしたのを親が居間のDVDプレーヤーで見る、という形にしようと思いました。
そこで皆さんにいろいろ質問なんですが、この機種は不具合が多い方なんでしょうか?なんかフリーズしたという報告もあるようですし。
録画をする際、ひとつの番組をDVD-RWに容量がぴったり収まるような画質で録画し、高速でDVD-RWにダビングはできますか?それともダビングする際に容量が収まるようにするんでしょうか?
この機種で録画してダビングしたBD、DVD-Rはどんな画質であってもPS3で再生することは可能でしょうか?
三色のアナログ端子にVHSデッキなどを使ってVHSの中身をこの機種にダビングしてる間は地デジやBSなどの録画はできないのでしょうか?
また、いくつか疑問があったら追加でお聞きすることもあるかもしれません。
よろしくお願いします
0点
一点だけ
シャープ機でDVDへの高速ダビングは、出来ません。
DVDへの高速ダビングが可能なのは、パナ、三菱、東芝で、あらかじめ、DVD用の記録の場合です。
書込番号:12823772
1点
ということは2時間の番組をDVD-RWにダビングするのには当然2時間かかるわけですか。
確かこの機種はデジタル放送の録画中にHDDからDVDディスク、あるいはブルーレイディスクへのダビングは可能なんですよね?
書込番号:12823789
0点
>この機種は不具合が多い方なんでしょうか?なんかフリーズしたという報告もあるようですし。
そこはモノによりけり
問題なく使えている人もいます
>録画をする際、ひとつの番組をDVD-RWに容量がぴったり収まるような画質で録画し、高速でDVD-RWにダビングはできますか?それともダビングする際に容量が収まるようにするんでしょうか?
すでにレスがありますがDVDには実時間ダビングしかできません
>この機種で録画してダビングしたBD、DVD-Rはどんな画質であってもPS3で再生することは可能でしょうか?
できます
ただしBDはBD-REを推奨
DVDはファイナライズを忘れずに
>三色のアナログ端子にVHSデッキなどを使ってVHSの中身をこの機種にダビングしてる間は地デジやBSなどの録画はできないのでしょうか?
外部入力録画中は同時録画を行えません(取説操作編P58)
>確かこの機種はデジタル放送の録画中にHDDからDVDディスク、あるいはブルーレイディスクへのダビングは可能なんですよね?
BDへのダビングは表録画中でも裏録画中でも可
DVDへのダビングは裏録画中なら可(取説操作編P43)
書込番号:12823847
![]()
3点
この機種、そこまで詳しく無いですが、変換ダビング中でも、録画は出来たと思います。
あと、BDへは、高速が可能です。
コメントからは、どういった機能にこだわるか?不明なので、もう少し、具体的に書かれた方が良いと思います。
故障に関しては、最近、情報が少ないので、判断しにくいです。先日、とんでもないファームアップトラブルを起こしましたが。
操作性や機能に関しては、パナやソニーに比べると、クセが有ります。
PS3での再生ですが、パナ系のAVCRECを使わない限り、普通は大丈夫です。
書込番号:12823872
1点
そもそも何故この機種にするのかというと、スカパーHD録画対応、ダブ録対応、携帯がSHARPなんで録画したのを携帯に転送できる事、後は安価なのが決め手でつ。
んで主な用途はBS、e2 byスカパーでのサッカーの録画(これはもしかしたらスカパーHD録画にするかも)、地上波やBSでのニュース、スポーツニュース、ドラマ、バラエティ、アニメ、歌番組を録っては消して、録っては消してというtorneでの用途と同じ。あるいはドラマやアーティストのライブなどはBDにダビングして保存するかも。
編集はDVDへの容量に収めるために画質を調整する程度。サッカーの録画などはCMをカットすることすらしないと思う。
っとこんな感じかなぁ。3Dは正直、要らないんだけど
書込番号:12823999
0点
さて、具体的な使い方を書いてそれに対してコメントがないということは何も問題はないと判断していいのかな?
もうベストアンサーを決めていいのかな?
書込番号:12831780
0点
見落としていました。
>もうベストアンサーを決めていいのかな?
構わないですよ。
操作系が、torne(他社)とだいぶ違うので、その辺に慣れが必要だと思います。
あと、携帯からの予約やおまかせ自動録画とかもないです。
それと、保存は、BDにされた方が良いです。BD-REなら、リサイクルが利きますし、将来的にムーブバック対応機でのHDDへの書き戻し&編集集約、BD焼きも可能になります。(この機種の対応予定は出てません。パナは対応済み。ソニーは、4月に現行機対応)
DVDでは、そこが終着点です。
個人的には、シャープは勧めませんが、妥協出来ているなら、構わないと思います。
書込番号:12832463
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





