TSX-140(H) [グレー]
iPod touchやiPhone4にも対応するiPodドック搭載のオーディオシステム(グレー)



ラジカセ > ヤマハ > TSX-140(RR) [ブリック]
はじめまして。
TSX-130かTSX-140のどちらかを購入を予定しております。
違いはあると思いますが、どのあたりでしょうか?
よろしくお願いいたします。
・AMラジオ(TSX-130にはない)
書込番号:13374324
3点

こちらがお役に立ちませんでしょうか?
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/desktop-audio/tsx/?mode=compare&selected=157153_60925_
実際に比較検討された方の、書き込みがあるといいですね。
書込番号:13374377
3点

2つの機種を半年前に購入検討した(結局、他の機種とも迷いミニコンポにするかさらに迷って取りやめ)際、売り場に自分がよく聴くCDも持ち込み試聴して気がついた点をいくつかご紹介します。
●入出力:TSX-140には入力にAUX1(3.5mmステレオミニジャック)端子があるので、外部の音楽プレーヤーのイヤホンジャックと簡単に繋いで鳴らすことができます。TSX-130には外部音声入力端子がありません。
なお、双方ともUSBポートはついてますが、あいにくUSBメモリでの再生は試していません。
TSX-140にはヘッドホン(ステレオミニ)端子がありますが、TSX-130には外部出力端子がついてないので、夜中に家人の睡眠の邪魔にならないようにヘッドホンで聴くといった使い方ができません。
●チューナー:FMラジオは両方とも受信できます。AMラジオにも対応してるのはTSX-140です。ただ、音質を追求したラジカセであるヤマハTSXシリーズでわざわざ音質が非常に悪いAMラジオを受信する必要があるのか、個人的にはいささか疑問です。
●音質:両方とも音質はラジカセとしては非常に良い部類です。ただ、スペック表ではどちらも「最大出力:15W+15W(6Ω )、スピーカー:バスレフ型8cmフルレンジ、再生音域:60Hz〜20kHz」ですが、TSX-140の方が圧倒的に良いです。TSX-130と比較すると箱鳴りが少ないシャキっと引き締まった音です。(TSX-140の方が容積大きくハウジングの剛性も高そうではある)
●備考:TSX-130はテーブルの上やベッドの枕元に置いての実際の使用を想定して、天面が木目のテーブル状になっているので、メガネやキーなど小物を置くこともできます。
書込番号:14575082
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > TSX-140(RR) [ブリック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2013/08/27 16:10:30 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/26 16:05:27 |
![]() ![]() |
0 | 2013/03/30 14:35:20 |
![]() ![]() |
2 | 2012/07/23 17:28:48 |
![]() ![]() |
1 | 2012/10/28 1:01:15 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/17 19:45:43 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/18 10:03:24 |
![]() ![]() |
1 | 2012/02/09 10:46:53 |
![]() ![]() |
4 | 2011/07/02 13:20:36 |
![]() ![]() |
2 | 2011/05/28 17:53:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





