Wireless Trackball M570 [シルバー]
ボールの動きを検知するのにレーザーセンサーを採用したUSB接続のワイヤレストラックボール
このページのスレッド一覧(全156スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2011年3月30日 12:16 | |
| 1 | 4 | 2011年3月25日 12:41 | |
| 0 | 3 | 2011年3月22日 23:28 | |
| 1 | 1 | 2011年3月6日 16:53 | |
| 2 | 6 | 2011年3月27日 02:42 | |
| 0 | 11 | 2011年4月16日 07:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570 [シルバー]
仕事用のノートパソコン用に購入しました。
ノートパソコンの環境としては
win7 pro 64bit
mem 8gb(内2gbをRAMにて使用)
レシーバーを差してあっさりドライバ認識。
何もせずに使えるようになりました。
その後ロジクールHPからボタン割り当てのソフトとレシーバーの拡張ソフト(?)をDLL→INS
しました。
まず、使用感としてはやはり慣れは必要と感じます。
ボールのコロコロ感も軽すぎる事無く適度に感じます。
手を置いた状態での使用になりますが、若干高さがあるので人によっては手首に枕を置いた
方が使いやすい方もいらっしゃるかもしれません。
価格の面、レーザーセンサー、コードレス、そして場所をとらない。
この条件で探している方にとっては最高の物と思います。
0点
>若干高さがあるので人によっては手首に枕を置いた
リストレスト使うと良いと思いますy
MOH-013シリーズ
http://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/moh-013/
MOH-014シリーズ
http://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/moh-014/
MPD-MU2シリーズ
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TOK-MU2BK
WR-707シリーズ
http://www.loas.co.jp/LoasWebProduct/search06/W/search06_4967101184496.html
書込番号:12839097
0点
マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570 [シルバー]
SetPoint入れました?
http://www.logitech.com/ja-jp/429/7365?section=downloads&tabs=1
>ちなみに私は「Tab+スタートキー」で利用したいと考えています
ドキュメントフリップをボタンに割り当てます。Flip3Dの機能であっているならばですが。「Tab+スタートキー」は知りません。
マウスの設定はsetpointから行います。
PDFの説明書よんだみたけど説明書は簡略化しすぎですね。初心者にはまずSetPointのインストールすら難しいね。最近はCDついてないみたいですし。
書込番号:12819983
0点
早速の解答ありがとうございます。
やりたいことはflip3Dです。
ドキュメントフリップでflip3Dを設定するのはそんなに難しいんてすか?^^;
書込番号:12820151
0点
やってみれば分かりますが、設定は簡単です。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20101025_401515.html
読めば少しは分かると思います。
ボタン5個ですから3,4,5のうちどれかのボタンになりそうですね。
書込番号:12820236
1点
>ドキュメントフリップでflip3Dを設定するのはそんなに難しいんてすか?^^;
意味が良く分かりません。
ドキュメントフリップ=Flip3Dです。
書込番号:12820243
0点
マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570 [シルバー]
はじめまして。
最近、トラックボールに興味を持ち購入の検討を行っています。
そこで、質問させてください。
中央にあるホイールは、前後に回るという動きの他に左右に倒して使う事ができますか?
通常の最近のマウスだと結構この機能が付いていて、現在私の使用しているロジクールのM505にも搭載されています。
使用目的としては、ブラウザの戻る・進むを割り当てて使用しています。
このトラックボールマウスも別に戻る・進むのボタンが付いているようですが、使い勝手的にはホイールが倒れた方が便利な気がするので、実際にどのように動作するのか、ご使用の方お教えください。よろしくお願いします。
0点
左右ホイールボタンは、ありません。
右左クリックで2個、サイドボタン2個、ホイール中央ボタン1個、計5ボタンとなっています。
書込番号:12771900
0点
お返事ありがとうございます。
機能的には同じ事ができるんですが、ボタンの場所が違うって事が微妙ですねー
通常左クリックにかけてある人差し指をホイールに移動して、ホイールを操作したりホイールを倒したりしていますがそれが左側に指を動かすって事になるんですねー
製品を手にとって確認してみないと何とも言えないですねー
使用感について、他のご意見もあればお教えください。
書込番号:12771999
0点
このトラックボール使っています。
ホイールはすでにあるように前後のみです。
初めてのトラックボールですが、初日で慣れて今は快適です。
マウスのように上下前後左右持ち上げずに済むところがいいですね。
底面には滑り止めが4か所ついています。
ガラストップのデスクでは全然滑らないです。
左のクリック、戻る進むは人差し指で行いますが、戻るはすぐ押せますが、進むは指先からやや遠く、押すまでに時々持ち直しをします。
キーボードを同じロジクールのWireless Keyboard K340を使っているので、Unifyingレシーバー対応のためUSB端子を一つだけしか使いません。
これと本体は1メートルほどしか離れていないので、当然ながら無線は届いています。
余談ですが、
新品開封時、パッケージにできるだけ傷をつけずに取り出すのに苦労しました。
職場では昔ながらのボールマウスなので、自宅の感覚と気持ちの切り替えが必要です。
書込番号:12811307
![]()
0点
マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570 [シルバー]
@niftyにて注文画面で下のクーポン番号を入力すれば
その場で500円引きになり、送料引いて実質3780円で購入できます。
会員でなくても利用できます。ただし本日3/6先着100名限定のクーポンみたいなのでお早めに。
NPelndqc
1点
マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570 [シルバー]
現在「ロジックツールTM-150 トラックマン マーブル」を使用しているのですが、買って結構経ちましたし、クリックの反応が悪くなってきたので買い換えようと思っています。
今使っているのが私が始めて買ったトラックボールなのですが、親指で操作するタイプは使用感どうなのでしょうか?
現在のトラックボールを親指だけで操作すると、上下の移動が大変な様に思えるのですが…
3DCGを仕事で弄っているので、上下左右に素早く動かせないとストレスになってしまいます。
出来れば中央ボール型と、親指操作型の両方を扱った事のある方の意見を伺いたい。
宜しくお願いします。
0点
同じ買い換えをした人のブログ。
http://kaitot.blog27.fc2.com/blog-entry-813.html
マウスなどのユーザーインターフェイスは実際触ってみないと分からない部分が多いけど。
書込番号:12735473
0点
早速返事を頂きありがとうございます。
先のブログを読ませて頂きました。
良い参考になりました。
本当にありがとうございました。
書込番号:12735499
0点
トラックボール暦9年です。
手の大きさにも差があり、感じ方も人それぞれなので確かに触ってみないと分からないですね。
慣れてきますと中央ボールタイプと同じく、弾く感じで慣性を使って素早く動かせるようになります。
比べてみますとやはり中央タイプのほうがより精密かつ楽に動かせるように感じますが
それは今現在私が中央タイプをメインに使っているからかもしれません。
親指タイプでこりゃぁダメだぁと思ったこともありませんし、トラックボールは慣れの部分がとても大きいと思います。
ちなみに私は現在中央大型タイプのエキスパートマウス7(ボールの周りにリングがあるタイプ)
を使ってXSIやフォトショップをサクサク操作しています。
あと、ボールをプレクサスで磨いてあげるとさらに快適に滑るようになりますよッ。
書込番号:12736733
2点
>あと、ボールをプレクサスで磨いてあげるとさらに快適に滑るようになりますよッ。
そんな事考えた事もありませんでした。
明日辺りに買って来て着けてみようと思います。
この商品は見送ろうと思っていましたが、再検討してみます。
有難う御座います。
書込番号:12736747
0点
私も永らくTM-150の旧モデル
Marble Mouse :ST-45UPi
を使ってます。今でもたまに使います。安いというだけでなく、非常に優れたポインティングデバイスだと思います。指三本でボールを転がせるのが良いですね。
細かい作業は、親指タイプだと疲れます。短時間なら問題ありません。
トラックボールに慣れているなら、親指でもすぐに対応できると思います。多分。
作業時間がポイントだと思います。
私の場合、ボールが軽すぎて、指を離す瞬間にカーソルが微動します。(わかるかなー)
少々抵抗を付ければ解決しそうですが、加減が難しいですよね。しかも、トラックボール使いなら、日によって抵抗が変化するのは体験済みでしょうから。
親指タイプが原理的に悪いわけではないので、巧みに使いこなす人もいるわけですし、チャレンジしてみるのも良いかもしれませんね。
書込番号:12744531
0点
PC98時代から中央ボールタイプを使用してました。
1月にM570買ったのですが指が慣れず中央タイプに戻しました。
中央タイプだと、コロコロするのに人差/中/薬指の3本が使えるので楽です。
書込番号:12826593
0点
マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570 [シルバー]
少し配送まで時間がかかるようですが私も買いました。布団の中で太りながら使おうと思います。
個人的にボタンの数が足りないので上位機種の後継が出ることを期待してます。
G700みたいに大量ボタン+高速ホイールさえあれば3台買う勢いです。
書込番号:12727246
0点
春の昼下がりさん こんばんは
わたしも、まだ届いてませんよ たぶん余りにも安く売り出したので、仕入れ交渉してるのではないのかと、推測してます。
こちら側の注文を受けている以上、成立してるので 気長に待ってます
今現在、使用してますが無線とは思えないほど早い 使い勝手がよいなど
すばらしい 一品ですよ
書込番号:12807414
0点
2月18日、3480円の時に購入しましたが、
3月9日の発送でした。
あまり参考にはならないかも・・・
気長に待つしかないでしょうね。
書込番号:12810398
0点
ojaru2さん、thermal.ak.さんこんばんは。
そうですか、時間の掛かるものなんですね。
安くで良いものが手に入るということで
気長に待ちます。
お二人のアドバイスで少し安心しました。
ありがとうございます。
書込番号:12810956
0点
私も注文しましたが、まだ未発送ですね。
Amazonで納期の長い注文の場合、
konozamaにならなければ良しと思うしかないでしょう。
書込番号:12814852
0点
>konozama
だから私はAmazonを利用しません^^
書込番号:12823414
0点
2月28日にアマゾンで購入。
やっと、4月18日にお届け予定の連絡ありました。
確か価格は3480円ぐらいだったと思いますが、長かった・・・^^
書込番号:12896552
0点
お届け予定日: 2011/4/15 - 2011/4/24
私も、本日入金すませて、発送準備中との事
3380円でした たぶん底値
いまは、アマゾン 5380円 でしたよ
安い買い物気長に待つ
書込番号:12896726
0点
注文から1ヶ月弱、こちらも出荷準備中になりました。
konozamaは免れた様です。^^;
書込番号:12896728
0点
近所のPCショップでは4,980円だけど、普通に売られていますわ。
書込番号:12901332
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





