Wireless Trackball M570 [シルバー]
ボールの動きを検知するのにレーザーセンサーを採用したUSB接続のワイヤレストラックボール
このページのスレッド一覧(全156スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2014年6月11日 21:49 | |
| 4 | 2 | 2014年2月16日 21:41 | |
| 8 | 7 | 2013年12月16日 19:56 | |
| 3 | 3 | 2013年12月6日 11:58 | |
| 2 | 2 | 2013年10月13日 21:44 | |
| 2 | 8 | 2013年10月13日 18:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570 [シルバー]
購入して10ヶ月でマウスチャタリングが発生、サポートにメールしたところ交換する事になりました。
が、在庫がないとのことで18日経過し、
本日「まだ入庫されないのでもうしばらく待って欲しい」旨の連絡が来ました。
壊れてもサポート体制が良いからとオススメされたんですが、こんな程度なんですかね……
0点
このサイトのショップにも在庫がないみたいで価格表示がないですね、
ロジのサポートのいうとおり在庫がないんでしょう、あれば即送ってきますy
過去にマウスの交換を何度かしてもらっていますが、すぐに送ってきましたよ。
書込番号:17573201
0点
M570は終了して現在はM570tですね、
こういったときは新型のM570tのほうを送ってくれると思いますが。
もっとも、M570とM570tは品物は同じはず、違いはパッケージのみだと思いますが。
書込番号:17573418
0点
いえ、
「つきましては、M570tの出荷手配を取らせていただきたいと存じます。
代替品がお手元に届きましたら、不具合品に関しては、
お住まいの地域の法令に従って破棄/処分頂けます様、お願い申し上げます。」
と来ているので在庫が無いのはM570tの方です。
店にはあるけどサポートには無いなんてことあるんですかね?
書込番号:17573700
0点
たまたまですかね。
私も今まで数回交換してもらっていますが、すぐに送ってくれました。
到着してから不良品を送ればいいのでチャタリングなら交換品が届くまで使えるし、返品も着払いだったので
とてもいいと思っています。
ただし、保証期間がすぎれば修理もできませんが。
チャタリングキャンセラーというソフトがあるので到着するまで試してみればどうでしょうか。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se455786.html
書込番号:17573741
0点
ロジのサポートではチャタリングは現物交換なので、サポには製品ストックがあるはずでしょうが、
今回たまたま切れていたと思ってください、我慢して待ってれば送ってくるでしょう。
書込番号:17573758
0点
G550で交換をちょっと前にやってもらいましたが一週間ほどで発送してもらえましたよ
祝日なども挟んでいたりしたので期間としては妥当だと思います
本当に在庫状況次第なんでしょう
サポートと一般販売店では流通経路が違うこともあったりするので入荷が遅れているのは事実なんでしょう
こればかりは待つしかないです
書込番号:17582881
0点
Logicoolは他のメーカとくらべて対応は早い方ですよ。
本当に在庫切れだと思います。
前に某メーカに交換出した時今商品が無いけど、
2,3週間で交換できるっていう話だったが半年以上かかりました。
結構PC関係ってこういうことあるのでLogicoolはマシな方ですよ。
書込番号:17616666
0点
マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570 [シルバー]
約2年前に本品を購入してとても気に入って使っていたのですが、今朝突然昇天(電源が入らない)してしまいました。
仕方なくLogicoolのサポートに電話連絡したら、いとも簡単に「M570」への交換と成りました。
ただ、本品の保障は来月の10月で終了するとの事で、新しく送られてくる「M570」は無償保証はなしとの事でした。
また、「M570」が送られてくるのは1週間程度先の話との事で、現在は古いマウス(USB接続)を持ち出して、PCを使っていますが、とてもマウスの移動で手首が痛くなっていますので、「M570」の到着を待ちわびています。
1点
訂正です。
>いとも簡単に「M570」への交換と成りました。 ---> いとも簡単に「M570t」への交換と成りました。
サポートの話では、「M570t」はパッケージが変わっただけで機能等の変更は無いそうです。
書込番号:16548244
3点
電源が入らないとのこと。電池ケースの接触不良かと思います。
ロジクールのはキーボードも使ってますが、キーの戻りも良くワイヤレスも低価格で購入しやすいですね。
私は問題無く使えております。慣れると他のが使い辛くなりました(笑)
今日はTM-150rを買って来ました。自作1号機に使う予定です。
手垢で動きがちょっと悪くなる場合がありますね(-_^)
書込番号:17201183
0点
マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570 [シルバー]
今年の一月にlenovo G580とlogicool M570を買いました。
私は11月ぐらいまでwindows8で正常にこのトラックボールを使用していました。
ですがwindows8.1のアップデートが来たのでアップデートをした途端突然M570が動かなくなってしまいました。
ドライバのインストールし直しや電池交換etc...
私は思い当たることを全部やってみたのですがまったく動くようになってくれません。
トラックボールの故障も疑いましたが、ほかのwindows7PCで完璧に動作しました。
google先生に聞いてみても全然わからずじまいなので私だけなのでしょうか。。。?
元はといえば8.1にアップデートした私が悪いのですが、納得できません。
どなたか同じ境遇の方か、PCに詳しい方がいましたら動くようになる方法を教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします
0点
Wireless Trackball M570
ドライバダウンロード
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/support/wireless-trackball-m570?section=downloads&bit=64&osid=23&softwareFile=on&selectedFile=http%3A%2F%2Fwww.logicool.co.jp%2Fpub%2Ftechsupport%2Fmouse%2Fsetpoint6.61.15j_smart.exe
ドライバにWindows8.1の項目がないですね。
少し特殊なマウスですし・・・ググっても特に何も出て来ない・・・
書込番号:16961574
1点
他にPCありませんか?
あれば、そのPCで使えるか確認を。
USB接続のマウスとして、汎用ドライバで動くはずなのですが。
もし、他のPCで動かないようですと、ペアリングが外れてしまっている可能性があります。まず無いはずですが、一応疑ってみるべきかと。
その場合は、再度ペアリングを組み直してみてください。
逆に、他のPCでは、正常に使えるとなると厄介ですね。
書込番号:16961641
0点
不思議ですね。
うちにもWindows8.1だけでまともに動かない無線マウスが1つあるんです・・・
書込番号:16961651
1点
今Win8.1ノートにM570レシーバ差したらWin8.1内蔵ドライバで正常動作した。Setpoint無しのデフォルトだけど。
書込番号:16961781
1点
Windows8.1ではUSBの仕様が変更され、USB周りでトラブルがいろいろ出ています。
納得できなくても、それが現実です。
とりあえず、この辺を試してください。
http://www.4bizpersons.com/windows8/usb-suspend/
書込番号:16962105
2点
うちでも8.1にアップデートした直後変な動きしていましたが
数日起動したままほっといたら、まともになりましたq
書込番号:16962515
1点
みなさん、回答いただきありがとうございました
申し訳ありませんが返信の仕方を忘れてしまったためここでお礼を言わせていただきます
とりあえずこの状態(トラックボールの動作)から脱却できる可能性が少ないということがわかりました、皆さんには申し訳ないのですがこの口コミを解決にさせていただきます
本当にありがとうございました
書込番号:16964126
2点
マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570 [シルバー]
値頃感から思わず買ってしまいました。使用して数日間経った時点での感想を書きます。もっと使い込んでから投稿しようかとも思ったのですが、そうすると初期の感想を忘れてしまいそうなので今書きます。
店頭でパッケージを手に取った時に、てっきり裏面に光学式センサーが付いた普通のマウスの上部にトラックボールが追加されているという製品かと思い込んでいましたが、自宅で開封して使ってみると机の上で滑りが悪いし、無理やり滑らせてもマウスカーソルがまったく動かない。裏返してみましたが光学式センサーが見当たりません(笑)。
(これは私の勘違いのためであり、製品や販売方法に問題があるわけではありません。)
この製品で、私は生まれて初めてトラックボール型のマウスを使ったことになるのですが、この形態に慣れるまでに少なくとも丸一日は必要でした。慣れないうちは、すぐにマウスを机の上で滑らせたくなります(笑)。
数日間使ってみればほぼ慣れて、違和感なく使えるようになるのですが、あんまり期待したほどはトラックボールのメリットはないなあと感じます。結局、ノートパソコンに付いている平面状のトラックパッドを球面上のボールにしたようなものですから、それほど便利でもないと思います。自由度が2(X軸とY軸)の回転だけでなく、捻り(Z軸の回転)も検出してくれたら便利なのにと思います。検出してくれないのは分かっていながらも、つい親指と人差指でボールを摘んで捻っています。
せっかくトラックボールがあるのなら、ホイールもこれと同じ物を付けてほしいです。2〜3倍の値段になってもいいです。ホイールを回すとなんか擦れたようなシャカシャカした音がして、すぐに故障しそうな気がします。
アップダウンの2つのボタンは、イマイチ使いでがありません。このボタンの位置にホイールを付けてくれたほうが使いやすいような気がします。
回すデバイスとして、トラックボールもあるしホイールもあるので、いまだに自分のどの指がどの機能を担当しているのかが分からなくなることがあります。完全に慣れるにはあと1週間ぐらい要るのかなと思います。
電池は単三が使えるのは大容量で良いし、1本で済むのは軽くて良いと思います(机の上で滑らさないからあんまり関係ないかも)。ただ、電池のプラス極の側の接点がプラスチックの出っ張りでガードされていて、電池の種類によってはこのガードで接触が邪魔されてちょっとした衝撃で、一瞬電源が切れてしまうような気がします。ここは設計を改善してほしいです。こういう問題はこの製品に限らず、電池を使う多くの家電で見かけますが。
総合的にはあんまりトラックボールにメリットは感じませんが、使う指や筋肉が違うと思うので、普通のマウスとたまに入れ替えて使えば、疲労も少なくなるのではないかなと期待します。ただ、細かい動きをさせたいときはトラックボールも便利かなと思います。とくにブラウザーのスクロールバーを摘んでスクロールさせるような場合、ちょっとのスクロール量でも大幅なスクロール量でも、どっちでもトラックボールだとやりやすいと感じます。
1点
>この形態に慣れるまでに少なくとも丸一日は必要でした。
ずいぶん速く慣れたんですね、私はもっとかかったなあ ^^;
書込番号:15674350
2点
サフィニアさんこんにちは。慣れたといっても最低限の操作ができた程度でしたが、その後、累計で3週間ほど使いましたが、今ではトラックボールであることをほぼ意識せずに使えるようになりました。
その後この機種で気づいたこと。
・冬の朝、寒い時は手がかじかんでいて、親指の動きが悪いことがある。さらに、寒いとトラックボールがねっとりした動きになり、滑らかさがなく、余計に動かしにくいことがある。これは冬の朝だけの問題でしょうね。
・海外仕様ででかいのか、私の指にとっては、「戻る/進む」ボタンが遠すぎると思う。手前側のボタンにはなんとか指先が届くが、遠い側のボタンには届かない。
・日頃、お菓子などを触った手で使っていますが、掲示板に良く書かれている分解掃除はしなくても今のところ済んでいます。前回書いたような、親指と人差指でボールを摘んで捻る動きでクリーニングできているのかな?と想像しています。
・トラックボールで一番やりにくい操作は、クリックだと思います。クリックしたいのにボタンをプレスしてからリリースするまでの間にボールを動かしてしまい、ドラッグになってしまうことが多いです。たしか、こういうのは大昔から Windows のレジストリーの設定等でマージンを設定できたと思いますが、いちいち設定するのも面倒なので、できればもうちょっと手を鍛えてボールがズレないようにしたいです。クリックにならなくても、それが分かればもう一度押し直せば済むことなので、どっちかといえばクリックがあったことをレスポンスしてくれるユーザーインターフェースがほしい、という要求のほうが強いです。たとえばブラウザーだとナビゲーションの音がカチっとなりますが、これはアプリケーションごとに異なる仕様なので、アプリケーション間で共通のレスポンスがほしいです。
書込番号:15739592
0点
使用を開始してから10か月ほどで、左ボタンにチャタリングが出るようになりました。
一方、私がこのスレで書いたホイールは、予想に反してまだ故障せず動いています。また、トラックボールの清掃なども特に必要ありませんでした。
今までに何十個もマウスを使ってきたと思いますが、それらのマウスに比べればこの機種のボタンはむしろ長持ちしたほうかもしれません。ホイールやトラックボールが壊れていないのも優秀です。
しかし、大昔からボタンのチャタリングごときでマウスが使えなくなってしまうのは、なんとかならないものでしょうか。電気的な接触以外の方法でクリックを検出する技術ってないものでしょうか。
結局、チャタリングが出るため、トラックボールではない普通のマウスの使用に戻りましたが、特に不自由は感じないです。私にはトラックボールが便利だったとも感じませんし不便だったとも感じません。
書込番号:16922233
0点
マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570 [シルバー]
ゲーム中に勝手にダブルクリックになる時があって困っています。
調べると不具合の様ですが、1週間以上ロジクールから連絡がありません。
新型のM570tでは不具合解消されているのでしょうか?
0点
ロジクールにチャタリングを解消できるわけがない。
できるならとっくにやってる。
書込番号:16702491
![]()
2点
マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570 [シルバー]
初めてのトラックボールです。
ようやく操作にも慣れて快適になってきたところです。
質問なのですが、
ボールを強く回すと、ブラウザ(Firefox や Chrome)のスクロールバーが上下に移動するときがあります。
そのときにホイールには一切さわっていないのに、ボールを回すこととホイールの回転が連動(?)して
しまっているように感じるのですが、いつもなるわけでもありません。
ボールの押しつけ具合で再現したりしなかったりです。
ホイールボタンの設定を替えてみたりしても特に変化はありませんでした。
物理的に内部で影響する可能性は考えられますか?
Win7 64bit
Setpoint 6.32
0点
元々、マウスのホィールは、トラックボールのマネをどうにかしたかったという説もあるが、
Logicoolだと、ボールだけでスクロールできる機能があるよ。その時は、カーソル形状が変わるはず。
SetPointの設定で無効にしてみたら?
今、実機がないので、外してるかもしれないが。
書込番号:16688289
1点
返信ありがとうございます。
「ユニバーサルスクロール」や「オートスクロール」の設定ですよね?
最初それのせいかと思い、ホイールボタンの設定から外してみましたが、
変化はありませんでした。
書込番号:16688300
0点
何の解決にもならないレスとなりますが。
私の所有固体ではボール操作でスクロールしたりはしないですよ、物理的に内部で干渉するような構造とはなっていませんし。
書込番号:16689174
![]()
1点
コメントありがとうございます。
干渉しませんか……。そうすると、ソフトが原因の可能性もありますね。
もう少し調べてみます。
書込番号:16689641
0点
撮影編集部ヤウさんへ
亀レスですが(^^;
*M570の『トラックボールは裏面の穴から押してやると』簡単に外れます。
*ホイールに干渉しない構造で有る事を、御自身の目で確かめて下さい。
*SetPoint6.32は『最も動作が安定したバージョン』です。
*SetPointが原因とは思えませんが・・・
*ロジクールのマウスは『3年保証』です。
・製品添付の『保証書と購入店の領収書画像』をサポートへメール送信すると『新品のM570が送られてきます』。
*恐らく、ハードウェアの初期不良と思われますので、先ずはサポートへ連絡する事をお勧めします。
*私も『M570』を所有していますが、スレ主様のような症状は有りません。
以上、スレ主様の参考になれば幸いです。
書込番号:16699184
![]()
0点
コメントありがとうございます。
常駐ソフトを外したりいろいろ調べてみましたが、マウ筋が悪いような気がしています。
まう筋の「カーソル監視」を外すと、いまのところ安定動作しております。
書込番号:16701345
0点
>マウ筋が悪い
=>
う、マウスのジェスチャーソフト入れてるんだったら、これ疑う前に、普通まっさきに疑うでしょ!
最初の書込みからじゃ、全く分からないよ!
書込番号:16701671
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





