VAIO Fシリーズ VPCF139FJ/BI
Core i7 740QM/4GBメモリー/500GB HDD/GeForce GT 425M/Blu-ray Discドライブなどを備えた16.4型液晶搭載ノートPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2010年10月24日 22:59 |
![]() |
3 | 3 | 2010年10月22日 21:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF139FJ/BI
ごく普通の一般人です。
ソニーCX550のビデオカメラとの相性なのですが、
AVCHDのDVDを作ります。
価格の下がった2010春や夏モデルのFフラッグシップと、この139を比較して、
139の方が、良い利点を教えて欲しいのですが。。。
魅力的な差がなければ、前のモデルを買おうかなと。。。
どなたかご教示いただけたら、うれしいのですが、
よろしくお願いします。
0点

USB3.0が付いたことは大きいかな。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1009/28/news025.html
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1009/28/news040.html
書込番号:12108183
0点

価格が気になるなら、前モデルでいいのではないでしょうか。
書込番号:12108187
0点

はい、簡単な比較表。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000081041.K0000154277.K0000118250
さほど変わらない気もします。
因みにビデオカメラとPCの相性は気にしなくても大丈夫。
メーカー統一の必要はございません。
書込番号:12108204
1点

USB3.0は、ビデオカメラが対応してないから現状では差は無いかな。先々を考えればあるほうが良い。
外付けHDDを使用した場合、転送が断然速いからね。
書込番号:12108254
1点

皆様、どうもありがとうございます。
コスミオを考えていましたが、ここでの評判が悪いので、
選択外に。
またNECのLL870/BSも候補にしましたが、
値段が上昇してしまいました。
それならば、価格の高いFシリーズに、、、と
決めかねています。
予算は、15までかなあああ
奮発しても17以下に。
動画の編集は、「分割だけ」はしたいのです。
(これはcx550本体でもできるのですが。。。)
やはりi7は、持っていて安心なのでしょう。。。
書込番号:12110362
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF139FJ/BI

おはようございます。
強度とは、物理的な衝撃、圧力などでしょうか。
モバイル向けではないため、「ごく普通のノートパソコン並み」
といった所ではないでしょうか。
おそらくハードディスクや、液晶の衝撃対策はしてないと思います。
このモデルはデスクトップみたく、一定の場所に置いたまま使うことが想定されます。
重量が3.2kgあるので、落としたら、、、。
1年の保証があっても、落下や水こぼしなどの不意の事故は保証外になるので、
頑丈さを心配なさるのでしたら、モバイル向けで衝撃に強いと書いてあるモデルか、
可能であれば 落下などにも適用される保証を、オプションで付けてみてはいかがでしょうか。
書込番号:12096630
1点

>このVAIO TypeFは、どのくらいの強度があるのでしょうか?
設計した人か技術部担当の人に聞くのが良いと思いますよ。
消費者、一個人では正確な解答は無理だと思いますよ。
書込番号:12096668
2点

PCへのハード的な強度をお求めの場合は、やはりPanasonicのLet'snote、LenovoのThinkPadを選択する方が良いでしょう。
書込番号:12099715
0点

