VAIO Fシリーズ VPCF139FJ/BI
Core i7 740QM/4GBメモリー/500GB HDD/GeForce GT 425M/Blu-ray Discドライブなどを備えた16.4型液晶搭載ノートPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF139FJ/BI
先日購入しました。テレビも高画質、写真もサクサクです。3D性能もバイオハザード5PC版で計測したところ、Bランクでした。ノートでは現時点最高ではないでしょうか。ファンの音も気になるほどではありません。お薦めです。
3点

>ノートでは現時点で最高ではないでしょうか?
何においてでしょうか?
処理能力(スペック表の)ならコンピューターアシストとかで売ってるCLEVOのノートが一番かも。(一体型のデスクトップを上回るし…)
書込番号:12225336
4点

iCore i7-740QM プロセッサー グラボはNVIDIA GeForce GT 425M GPU SuperSpeed USB (USB 3.0) ×2
http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/F13/spec_retail1.html
たしかに総合的な性能はトップクラスだと思います
録画するときは外付けHDDをeSATAで接続して使ったほうが良いと思います
USB接続はバスパワーに注意ですね
書込番号:12225385
1点

Core i7 940XM、GeForce GTX 480Mデュアル
またはATI Mobility Radeon HD 5870のデュアルGPU
がトップクラスでしょう。
この機種クラスはゴロゴロしてるw
書込番号:12225435
4点

20万円程度でカスタマイズするショップBTOのノートPCの方が性能は勝るけど
TV機能とか付属ソフトの多さではメーカーPCに軍配が上がる。
書込番号:12225498
3点

http://www.computer-assist.jp/etc.html
ある意味化け物。
CLEVO X7200
DUAL GTX 480M (SLI)搭載!! 17.3" FHD(1920*1080)
980X Extreme(6 Cores)対応 ハイパーゲーミングノート!!
X25-MとかC300でRAID構成にしたらヨダレが出そう。
書込番号:12225525
3点

CLEVO X7200には劣るけど、D900F(一番下 Core i7 980EX GeForce GTX 480M)
発熱注意だそうです。
http://kettya.com/notebook2/report_det.php?key=clevo_d900f
バイオ5ベンチ
http://kettya.com/notebook2/biohazard5_dx10.htm
書込番号:12225577
2点

駄スレにおつきあいいただき、ありがとうございます。ノートとしては速いほうだと思い、書き込んでみた次第です。しかし、上には上があるんですね。皆様、ありがとうございました。
書込番号:12225632
5点

市販品のPCでは最高のスペックで間違いないでしょうね、私も購入予定なので楽しみです。
書込番号:12232478
8点

>市販品のPCでは最高のスペックで間違いないでしょうね、
上で書かれている機種は全て市販品なんですが(困)
書込番号:12232656
3点

>市販品のPCでは最高のスペックで間違いないでしょうね
どういう意味だろう?
非売品の話などしてないと思うけど。
マジ困ってます。さんがほんとに困っちゃてるし。(スミマセン)
有名メーカーならDELLのAlienware M17が上じゃないかな。
書込番号:12232758
3点

Alienware M17はディスプレイの質が低いでしょ。
スペックというのはCPUやGPUだけではないです。
書込番号:12232818
7点

↑
ホント、こいつ何も判ってないね。Dellの「Alienware M17」の前では今の日本メーカーの作るどんなノート型PCでは消し炭だって。勿論、当然ながら「VAIO」シリーズもな
書込番号:12232901
4点

>Alienware M17はディスプレイの質が低いでしょ。
WUXGA(1920x1200)が選べますがまだ低い?
アッ質?パネルの質が低いって?
どうやって液晶パネルの品質を語れる証を得てるんだろ?
ノートだからTNパネルだろうけど全般の話だろうしw
質なら信頼性の低さからVAIOも低いって事になるけど(笑)
>スペックというのはCPUやGPUだけではないです。
そうです。スペックというのにVAIOは入って無いねw
書込番号:12234058
5点

失礼、市販品というのは「当方の見解」で通常の電気屋さん等で
普通にほぼどこでも販売していて一般の人が知っている
日本の大手電機メーカーのマシンの事。
一般人の私が知っている中でオールインワンで一番スペックが
いいマシンでスレ主さんも大変気にいっているから益々早く
ほしくなった♪それだけの事なので深く追求は不要です。
あくまでも「個人の意見」なのでレスは不要。
書込番号:12234248
8点

このVAIOはAdobeRGB表示できるようですが、他のメーカーにも同じパネルのラップトップあるのでしょうか。
ソフトのCS5付きの機種はパソコンの値段分ほとんどないのでとても気になる機種です。
書込番号:12238537
1点

>E=mc^2
めずらしくSONY以外の製品(パーツ)を褒めることがあるんですね(確かSONYは
内製の液晶を持たず、サムスンなど他社技術ですよね。TVも含めて)。
有機ELディスプレイパネルの発表会でも、韓国製品ととてつもない差をつけられ、
社長が赤っ恥ををかきましたよね。SONY=組み立て屋さんですな。
書込番号:12242537
1点

サムスンは昔の話で、現在はシャープとの合弁会社だったと思いますが?
有機ELってソニーが開発したものじゃなかったんですか?
ずっとソニーが開発したものだと思ってました。
韓国製品との差でおお恥かいたってどんな事でしょうか?
ギャラクシーを見る限りたいした技術だとは思いませんが・・・・
メーカーは組み立てやでしょ?全て自社製品なんてないでしょ?
下請けがつくってるでしょ?どこからが組み立てやになるんですか?
書込番号:12243918
4点

突然ですみません、ソニー・東芝・富士通など高いのは無理なのですが、
どんなのが良いでしょうか。
今はノートパソコン富士通のFMVです。XP
使い勝手はXPで良いのですが、やはり7でないとだめですか?
すみません、余り良く詳しく知らないものですから。
都合がよければ何方か教えてください。
書込番号:12244049
0点

SONYは高くないですよ。
例えばEシリーズなら、49,800円〜で買えますね。
しかもこの価格で3年保証がつくのも魅力的です。
http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/Ea/VPCEA3AHJ_VPCEA3AGJ_VPCEA3AFJ/
書込番号:12244063
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
