VAIO Fシリーズ VPCF139FJ/BI のクチコミ掲示板

2010年10月 9日 発売

VAIO Fシリーズ VPCF139FJ/BI

Core i7 740QM/4GBメモリー/500GB HDD/GeForce GT 425M/Blu-ray Discドライブなどを備えた16.4型液晶搭載ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:16.4型(インチ) CPU:Core i7 740QM/1.73GHz/4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:GeForce GT 425M OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:3.2kg VAIO Fシリーズ VPCF139FJ/BIのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Fシリーズ VPCF139FJ/BIの価格比較
  • VAIO Fシリーズ VPCF139FJ/BIのスペック・仕様
  • VAIO Fシリーズ VPCF139FJ/BIのレビュー
  • VAIO Fシリーズ VPCF139FJ/BIのクチコミ
  • VAIO Fシリーズ VPCF139FJ/BIの画像・動画
  • VAIO Fシリーズ VPCF139FJ/BIのピックアップリスト
  • VAIO Fシリーズ VPCF139FJ/BIのオークション

VAIO Fシリーズ VPCF139FJ/BISONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月 9日

  • VAIO Fシリーズ VPCF139FJ/BIの価格比較
  • VAIO Fシリーズ VPCF139FJ/BIのスペック・仕様
  • VAIO Fシリーズ VPCF139FJ/BIのレビュー
  • VAIO Fシリーズ VPCF139FJ/BIのクチコミ
  • VAIO Fシリーズ VPCF139FJ/BIの画像・動画
  • VAIO Fシリーズ VPCF139FJ/BIのピックアップリスト
  • VAIO Fシリーズ VPCF139FJ/BIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF139FJ/BI

VAIO Fシリーズ VPCF139FJ/BI のクチコミ掲示板

(13件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Fシリーズ VPCF139FJ/BI」のクチコミ掲示板に
VAIO Fシリーズ VPCF139FJ/BIを新規書き込みVAIO Fシリーズ VPCF139FJ/BIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

熱やファン音について

2011/07/16 11:07(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF139FJ/BI

スレ主 el.ninoさん
クチコミ投稿数:2件

VPCF118FJを持っているのですが、録画するために一日中立ち上げておきたいのですがファン音も熱も凄くていつも心配してます。
今ではアイス枕をタオルでくるんで敷いています。少しファン音は下がります。
購入時に熱問題があるのでBIOSをアップデートするように言われたのでアップデートしました。
VPCF139FJなどでは改善されているのでしょうか?

また熱と関係があるかわかりませんが、無線を入れていると1、2日に一回程度ブルースクリーンになって再起動してしまいます。
2TB外付けHDDの引っ越しなどを行っていて途中で飛んでしまうと最悪です。
常時立ち上げていて同じような症状はありますでしょうか?

書込番号:13259544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/07/16 11:33(1年以上前)

http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/vpc/vpcf139fj.html#main_contents_section_download
VPCF13*「BIOS R0190Y9」アップデートプログラム [Updated 2010/12/07]
BIOSセットアップメニューにCPUの省電力設定の項目を追加するアップデートプログラムを提供します。

アップデート後にBIOSあるいはWindowsで省電力設定はした?

書込番号:13259618

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31462件Goodアンサー獲得:3143件

2011/07/16 11:42(1年以上前)

毎日落ちるような状態だとお話にならないから、サポート受けたほうがいいですよ。

書込番号:13259654

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/07/16 13:42(1年以上前)

個体差も考えると答えられる人は少ないんじゃないでしょうか。
とりあえずVPCF118FJの方ですが、スリープにしておいても録画されませんか?
ダメ元でspeedfanを使ってみるのもよいかと思います。

ネットの方はデバイスマネージャのネットワークアダプタの該当する無線LANアダプタのプロパティを開いて
詳細タブでチェックサムオフロードを全て無効にしてみて下さい。

書込番号:13259997

ナイスクチコミ!0


スレ主 el.ninoさん
クチコミ投稿数:2件

2011/07/16 20:09(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます!

ソニーのアップデートは全部行っているので最新の状態です。
電源オプションの「バランス(推奨)」を「省電力」に変更してみました。
通気口部が触っていると低温焼けどするんじゃないか、というほどだったのですが今暖かいなというほどに落ち着きファン音も静かになりました。
推奨設定だと思っていたのですが。
とにかくもう少し経過をみたいと思います。

あまりの熱で再起動してるのかと思っていたのですが。
スリープしていて録画できることは知りませんでした。
WEBでも少し調べたのですがチェックサムオフロードという項目が見当たりません。
デバイスマネジャ、ネットワークと共有センターからたどるところにあるようなんですが。
何か間違った解釈をしているのでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。m(..)m

書込番号:13261089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

皆様のご意見をお聞かせ下さい。

2010/11/28 23:00(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF139FJ/BI

クチコミ投稿数:10件

パソコンの購入に関して皆様の貴重なご意見をお聞きしたくて投稿いたしました。
どうか宜しくお願い致します。

VPCF139FJ/BI と、VPCF138FJ/Bと、東芝のT560/58AWのどれかを迷っております。

用途はそれほど凝らない動画編集とネット、音楽作成をしたいと思っております。
動画はソニーハンディカムHDR-CX550Vで撮った画像の動画編集(凝らない)です。

以前、HDR-CX550Vで撮った画像をシャープBD-HDW53のブルーレイレコーダーで取り込んだのですが、画像が重過ぎるとの事(画像は最高画質モードで5.1CH)で音が時々途切れた保存、再生になります。
そこである程度の性能を持つパソコンで編集し、音等が途切れたりしない様にブルーレイに保存したいと思っております。

以上の目的で使う場合Core-i7とCore-i5ではやはりCore-i7の方が良いのでしょうか?
どのように良いのでしょうか? よろしければ教えてください。
あと、東芝のT560/58AWですとCPUはCore-i7なのですが画面が1366x768という事で(フルハイビジョンでない為)何か作業上まずい点等はあるのでしょうか? 上記の作業を行う為にはこれらの機種でどれが良いのでしょうか? 無知な私に教えて下さい。
どうか宜しくお願いいたします。






書込番号:12292190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2010/11/30 11:32(1年以上前)

最初のご質問、「Core i7か、i5か」ですが、
これは「4コア(ノート用はi7のみ)か、
2コア(i5の他に、ソニー直販ではi7も選べます)か」
とした方が良いでしょう。

CPU単体で見ると、
@i7 740QM(4コア。VAIO F VPCF139FJ/BIに搭載)
Ai5 460M(2コア。VAIO F VPCF138FJ/Bに搭載)
は、4コア全てがフル稼働し続ける様な特殊用途以外では、
Aの方が体感性能は上です。

これは、「45nm世代の4コアCPUでは、
つまらないプロセスなんかで3コア以上占有してしまうと、
殆どTurbo Boostしない」事によります。

動画編集が「凝らない程度」とするのであれば、
現行ノートでは一般的に、「4コアCPUは地雷」と考えて頂いて結構です。

次のご質問、縦768ドットの件ですが、
みーももやす さんの用途で、それがネックになるのは、
主にWEB閲覧でしょう。
http://pre-projectsmall.blogspot.com/sea
rch/label/%E2%91%A0

最後のご質問、「これらの機種でどれが良いか?」ですが、
液晶解像度で、東芝のT560/58AW
液晶画質で、VAIO F VPCF138FJ/B
は速攻はずします。

「ソニー直販、VAIO F クリエイティブ・エディション(以下CE)
で2コアCPUを選ぶ」というのが消去法で残ります。

しかし液晶本位で選ぶなら、「非光沢+広色域」のVAIO F CEより、
「低反射光沢」のVAIO E 15.5型フルHD(直販)の方が動画には向いてます。
VAIO Fと違って、i.LINK(IEEE 1394)端子が無いのが惜しまれます。

書込番号:12299083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/11/30 11:57(1年以上前)

リンクに無駄な改行が入ってますが、
こちら↓ですね?
http://pre-projectsmall.blogspot.com/search/label/%E2%91%A0

書込番号:12299155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/11/30 12:11(1年以上前)

失礼しました。その通りです。

書込番号:12299208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

VAIO Fシリーズ

2010/10/21 23:27(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF139FJ/BI

スレ主 gtrisfさん
クチコミ投稿数:12件

このVAIO TypeFは、どのくらいの強度があるのでしょうか?
ちなみに、ホームノートだということはわかっています。

書込番号:12095738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:43件

2010/10/22 05:39(1年以上前)

おはようございます。

強度とは、物理的な衝撃、圧力などでしょうか。
モバイル向けではないため、「ごく普通のノートパソコン並み」
といった所ではないでしょうか。
おそらくハードディスクや、液晶の衝撃対策はしてないと思います。

このモデルはデスクトップみたく、一定の場所に置いたまま使うことが想定されます。
重量が3.2kgあるので、落としたら、、、。

1年の保証があっても、落下や水こぼしなどの不意の事故は保証外になるので、
頑丈さを心配なさるのでしたら、モバイル向けで衝撃に強いと書いてあるモデルか、
可能であれば 落下などにも適用される保証を、オプションで付けてみてはいかがでしょうか。

書込番号:12096630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/10/22 06:14(1年以上前)

>このVAIO TypeFは、どのくらいの強度があるのでしょうか?

設計した人か技術部担当の人に聞くのが良いと思いますよ。
消費者、一個人では正確な解答は無理だと思いますよ。

書込番号:12096668

ナイスクチコミ!2


yi1115さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:8件 Yuki_Ishii_1115 on Twitter 

2010/10/22 21:55(1年以上前)

PCへのハード的な強度をお求めの場合は、やはりPanasonicのLet'snote、LenovoのThinkPadを選択する方が良いでしょう。

書込番号:12099715

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO Fシリーズ VPCF139FJ/BI」のクチコミ掲示板に
VAIO Fシリーズ VPCF139FJ/BIを新規書き込みVAIO Fシリーズ VPCF139FJ/BIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Fシリーズ VPCF139FJ/BI
SONY

VAIO Fシリーズ VPCF139FJ/BI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 9日

VAIO Fシリーズ VPCF139FJ/BIをお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング