VAIO Zシリーズ VPCZ139FJ/S のクチコミ掲示板

2010年10月 9日 発売

VAIO Zシリーズ VPCZ139FJ/S

Core i5 560M/GeForce GT 330M/4GBメモリー/128GB SSDなどを備えた13.1型ワイド液晶搭載モバイルノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:13.1型(インチ) CPU:Core i5 560M/2.66GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:デュアルグラフィックス/GeForce GT 330M + Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.37kg VAIO Zシリーズ VPCZ139FJ/Sのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Zシリーズ VPCZ139FJ/Sの価格比較
  • VAIO Zシリーズ VPCZ139FJ/Sのスペック・仕様
  • VAIO Zシリーズ VPCZ139FJ/Sのレビュー
  • VAIO Zシリーズ VPCZ139FJ/Sのクチコミ
  • VAIO Zシリーズ VPCZ139FJ/Sの画像・動画
  • VAIO Zシリーズ VPCZ139FJ/Sのピックアップリスト
  • VAIO Zシリーズ VPCZ139FJ/Sのオークション

VAIO Zシリーズ VPCZ139FJ/SSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月 9日

  • VAIO Zシリーズ VPCZ139FJ/Sの価格比較
  • VAIO Zシリーズ VPCZ139FJ/Sのスペック・仕様
  • VAIO Zシリーズ VPCZ139FJ/Sのレビュー
  • VAIO Zシリーズ VPCZ139FJ/Sのクチコミ
  • VAIO Zシリーズ VPCZ139FJ/Sの画像・動画
  • VAIO Zシリーズ VPCZ139FJ/Sのピックアップリスト
  • VAIO Zシリーズ VPCZ139FJ/Sのオークション

VAIO Zシリーズ VPCZ139FJ/S のクチコミ掲示板

(252件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Zシリーズ VPCZ139FJ/S」のクチコミ掲示板に
VAIO Zシリーズ VPCZ139FJ/Sを新規書き込みVAIO Zシリーズ VPCZ139FJ/Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO Zシリーズ VPCZ139FJ/S

スレ主 Blue321さん
クチコミ投稿数:241件


●VAIO Zシリーズ

 13.1型の「VAIO Z」シリーズは、冬モデルを継続する。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110112_418308.html

がっかり。三期連続だよ。まさか今回後継機がでないとは思わなかった。
USB3やeSATA、何よりSandy Bridge搭載ノートは出す気ないのかね。

書込番号:12500500

ナイスクチコミ!5


返信する
シャナさん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:41件

2011/01/14 16:43(1年以上前)

SZ52を使ってます。正直、VAIOはZシリーズ以外、候補となるのが無いので頑張って欲しいところ。

Sandyは登場して日が浅いので、軽量なZに搭載させるのは時間がかかるのでは?
他のデスクトップノートなら余裕でしょうけど、Zレベルの重さになるとヒートシンクに取れる重さも限られるでしょうし。
また、Sandyのノートチップはどうかわかりませんが、デスク版はCPU温度が高温になる傾向らしい。ノートもそれに近いのであれば、余計に搭載するのが難しいのかも。

でも三期連続ってのは酷いなぁ。

書込番号:12507672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

USB3.0への対応は?

2011/01/08 17:11(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Zシリーズ VPCZ139FJ/S

クチコミ投稿数:9件

初代のバイオZを発売当初から愛用してこの春で9年目を迎えようとしています。そろそろ最新のZを検討してみてはというところです。USB3.0の今後の普及を考えると、現行モデルの購入には二の足を踏んでいるところです。春モデルに期待しようかと思っているのですが、その点について情報や見通しがあればお聞かせ下さい。Zに多少のこだわりを持っています。(前スレとかぶったような質問ですみません)

書込番号:12479376

ナイスクチコミ!2


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/01/08 17:20(1年以上前)

Intelチップセットであれば近々出る新チップセットでもUSB3.0は標準搭載されません。
IntelプラットフォームのPCである限りはUSB3.0は外部チップによる実装となります。
また、電力供給などの点で余裕のないモバイルノートPCではUSB3.0を搭載するとは考えにくいところです。
見た目スペックだけ重視する傾向があるソニーならやる可能性もありますが、普通に考えればUSB3.0搭載は否定的でしょう。

書込番号:12479414

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2011/01/08 17:56(1年以上前)

そうするとバイオZのようなモバイル型PCの場合は、(いつ頃出そうかわからない)USB3.0対応チップセットが登場するまで待つか、現行モデルに拡張カードで対応するかのいずれかですね。拡張カードだと使い勝手の問題がありそうでこれまた頭を悩ませます。

書込番号:12479582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/01/08 22:32(1年以上前)

私だったら、このカードで対処するかな。

システムトークス SUGOI USB3.0 USB3-EC5G2P
http://kakaku.com/item/K0000156826/

書込番号:12480881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/09 01:12(1年以上前)

今回のCESでVAIO Zの後継機らしきものが参考展示されていました。正式名称はVAIO Design Concept PCだそうですが。CPUがSanday BridgeになりUSB3.0も一つだけですがついたみたいですね。これが春モデルになるのかな?個人的には春モデルはまだ、現状のままのような気がします。
ソース
http://ascii.jp/elem/000/000/580/580520/index-2.html

書込番号:12481648

ナイスクチコミ!1


nyaromeさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/09 09:32(1年以上前)

自分もそろそろ買い換えを検討しています。

USB3.0たしかに標準装備の方がいいので気になるところですが、意外と高速処理を必要とする機会がないのでは?と思っています。あるとすればBlu-rayやHDDでしょうけど、可能であればBlu-rayは内蔵してしまえば問題ないですし、HDDも外付けで使用する機会も自分には少ないのでアジシオコーラさんのおっしゃるように必要が出てきたら後付けカードを購入しても良いかなと思っています。

書込番号:12482462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/01/09 22:18(1年以上前)

いろいろな情報や対処法など参考にさせていただきます。

今年はインターフェースやCPUの世代交代期のようなので、後悔しないためにも次期モデルが登場した段階で判断しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:12485580

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

オーダーメイド

2011/01/06 13:24(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Zシリーズ VPCZ139FJ/S

クチコミ投稿数:2638件

らんかぁです皆様こんにちは。
今回ヨドバシにてオーダーメイドで買おうと思っておりますが配送は自宅以外でヨドバシにて受け取ることは可能なのでしょうか?
知ってる方いましたら宜しくお願い致します。
構成は
プレミアムカーボンブラック

フルHD
SSD 128G
wifi
wiMAX
メモリ8G
CPU i5
USB×3
DVDマルチドライブ

で考えてます。

書込番号:12469289

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2011/01/06 13:54(1年以上前)

直販ですから。ヨドバシで受け取るのは無理かと思います。
ただ、ヨドバシという店舗で、普通に売っているVAIOにメモリやらソフトを追加して…ということは、聞いてくれるかと思います。

オーナーからオーダーに治ったかとおもったけど。HPではまだオーナーのままですね。

書込番号:12469410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2638件

2011/01/06 21:19(1年以上前)

KAZU0002さんありがとうございました。
こんばんは。
やはり直販なのでだめですか(泣)
バックが目当てでしたので量販店バージョンではない魅力でした。
ソニースタイルでは営業所留めとかは可能なのでしょうか?
あまり詳しく書いてなかったのでどうしても実家なので内緒で注文したいと思いまして。
ご存知でしたら教えて下さい。

書込番号:12471126

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/01/06 21:27(1年以上前)

そんなものは店なりソニースタイルなり当人らに訊け。
無理じゃないかという推測を真に受けても仕方がないし。

運送会社の営業所止めにしたい場合、自宅などに配送する管轄の営業所は決まっているのだから、そこに連絡して営業所で止めてもらうことは可能です。
配送業者によっては営業所内でも地域ごとに配送ドライバーも決まっていますから、ドライバーに直接お願いすることも出来るでしょう。
全ての配送業者がそうかは保証しませんが。

どの配送業者を使っているかくらいは教えてくれるでしょうし、そうでなくても大和や佐川や郵政公社など配送を委託される業者は幾つもないでしょう。

書込番号:12471175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2638件

2011/01/06 21:48(1年以上前)

きこりさんありがとうございました。
まさにあなたの言う通りです。
失礼いたしました。
それにもかかわらず教えていただきありがとうございました。
あとはソニースタイルさんにメールなどで確認して可能でしたらオーダーしようと思います。

書込番号:12471309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2011/01/26 19:31(1年以上前)

らんかぁです。
皆様こんばんは。
今日新宿にて店頭モデルを買うことにいたしました。
なぜかといいますとVAIOのG1がファンが絶えずフル回転しておりハードディスクがなかなか読み込まなくフリーズが毎度毎度起こったためです。
まともに操作できなくなりました。
ので後継モデルがでるかと思いますがわたしの用途には十分と判断して購入することにしました。
こんどは使い潰すつもりです。アドバイスいたたきありがとうございました。

購入価格は14万くらいです。

書込番号:12564402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

来年モデル

2010/12/23 13:55(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Zシリーズ VPCZ139FJ/S

クチコミ投稿数:2638件

らんかぁです皆様こんにちは。
わたしは今ASUSのU30Jというノートパソコン使ってますが何かと重量が重くB5サイズがいいのですが今年のVAIOを買うか次期モデルを買うか迷っています。
気になるのがグラフィックが今のVAIOZが330の1Gというのが来年モデルでは替わってくるのかが一番気になってます。
かわらないのでしたら今年モデル店頭で買おうと思っています。
来年モデルは大幅に替わってくるのでしょうか?

書込番号:12407957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/12/23 16:01(1年以上前)

出るまで、わからないと思います。
少なくとも情報は年明けまではないかと。

書込番号:12408367

ナイスクチコミ!2


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/12/23 16:09(1年以上前)

来年の初めには新しいCPUが出てくるし、CPUに関しては一新される可能性はある。

書込番号:12408393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/12/23 16:48(1年以上前)

VAIOのニューモデルに関しては、E=mc^2殿が[良]アイコン(←Web見ただけ)でスレッドを立ち上げるので
そのスレッドがくるのを待ちましょう。

書込番号:12408518

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2638件

2010/12/25 14:15(1年以上前)

みなさまアドバイスありがとうございました。
微妙みたいなので来年モデルでるまでU30Jc使っています。

なにか新しい情報ありましたら宜しくお願いいたします。

書込番号:12416867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2010/12/26 11:25(1年以上前)

らんかぁです皆様こんにちは。
自己レスです。
一年間頑張ってきた自分へのご褒美に本日ヨドバシにて購入することにいたしました。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:12420798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2010/12/31 12:19(1年以上前)

らんかぁです皆様こんにちは。
購入予定でしたが車がインプですが故障してしまいお金が飛んでしまい今回は残念ながら購入を見送ることにいたしました。重ね重ね失礼いたしました。

書込番号:12442080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUによる処理速度の差は?

2010/12/04 15:02(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Zシリーズ VPCZ139FJ/S

スレ主 Yuta-ponさん
クチコミ投稿数:13件

オーナーメイドでの購入を考えているんですが、Core-i5とi7で体感速度の差って結構違うんですか?
ちなみに普段は、ビジネスユースでMS officeやネット、メール、ビデオ編集なんかを、複数のウィンドウを開きながら作業してます。

書込番号:12318850

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/12/04 15:09(1年以上前)

ビデオ編集だと結構違いますね。
できるだけハイスペックが良いと思います。

書込番号:12318880

ナイスクチコミ!2


スレ主 Yuta-ponさん
クチコミ投稿数:13件

2010/12/04 15:15(1年以上前)

早速のお返事有難うございます。
やっぱ結構違うんですね。
ちなみに、HDDよりもSSDのほうが断然速いんですか?

書込番号:12318904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/12/04 15:19(1年以上前)

ソニーストアでこのスレの店頭販売モデルVPCZ139FJ/Sを買うと
239,800円(税込)〜と市場より高めですが。

動画編集(編集内容による)以外では体感出来ないでしょうね。
どちらも2コアだしw

それよりビジネスでVAIOって本気ですか?

書込番号:12318914

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/12/04 15:19(1年以上前)

>Core-i5とi7で体感速度の差って結構違うんですか?
さほど差はないy
オーナーメイドで選択できるのは、i7-640Mだからね。これが、i7-700や800シリーズだと大きく変わるけど。
むろん、クロック数があがるぶん、少しは良くなるy

書込番号:12318917

ナイスクチコミ!3


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/12/04 15:21(1年以上前)

Office、ネット、メールなどはSSDが断然サクサクですね。
ビデオ編集はCPUの方が重要でしょう。

書込番号:12318923

ナイスクチコミ!2


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/12/04 15:21(1年以上前)

>Core-i5とi7で体感速度の差って結構違うんですか?
クワッドコアのi7じゃないし、大きくは変わらない。

>HDDよりもSSDのほうが断然速いんですか?
どういう意味でかはわからないけど基本的には速い。
ただ、書き込み速度などではHDDのが速い場合もある。

書込番号:12318927

ナイスクチコミ!2


スレ主 Yuta-ponさん
クチコミ投稿数:13件

2010/12/04 15:35(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございます。うーん、いろんな意見があって難しいですねぇ。正直、悩みます。
ビジネスユースといっても、特殊な仕事なんです。4割がMacユーザーで4割がVaioユーザーなんです。今はセカンドマシンとしてVaio-TZ91Sを使っているんですか、ビデオ編集してると、時にフリーズするんです。SSDの容量も少ないですし。なのでモバイルマシンでもハイスペックのものを探しています。

書込番号:12318986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:52件

2010/12/04 15:58(1年以上前)

4コアの方がいいのでは??
でかくなってしまいますけど、ノートでもあります。

書込番号:12319061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/12/04 16:04(1年以上前)

>今はセカンドマシンとしてVaio-TZ91Sを使っているんですか、ビデオ編集してると、時にフリーズするんです。
そうなるでしょうね。
TZ91Sは、省電力型のCPUを使用したモバイル重視のPCです。そのため、処理能力は低いですy
Officeやメールといった使い方には十分ですが、動画編集となると力不足となります。

>なのでモバイルマシンでもハイスペックのものを探しています。
ただ、モバイル系でハイスペックというのは、相反する考えとなります。
モバイル向けに作るためには、バッテリー駆動時間が長いこと軽量であることが必須です。
ですが、ハイスペックになると電力消費が多くなりバッテリーの持ちが悪く、発熱も多くなるのでファンやヒートシンクを大きくするためやGPUを別途内蔵しなければならないなどなってしまいます。

デスクトップPCではi7と言えば4コア以上の高スペックなCPUですが、ノートPCでのi7は2コア版もありi5の高クロック的な位置づけになります。i7の4コア版でモバイルノートは無いですね。

書込番号:12319086

ナイスクチコミ!3


スレ主 Yuta-ponさん
クチコミ投稿数:13件

2010/12/04 16:12(1年以上前)

富岡部長さん、パーシモン1wさん、アドバイスありがとうございます。
性能とモビリティと相反するものを求めているので何かを犠牲にしなければいけないとおもってはいるんですが、でかいのはちょっと。。。
色々地方に行くこともあり、重いのはキツいんです。
なので、そんなこともありZがいい落とし所なのかなぁ、と思っています。

書込番号:12319124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:52件

2010/12/04 16:22(1年以上前)

携帯性をどの程度求めるのかが分からないですが。
15.6インチでも4コアのものはあったかと。
この大きさだと無かったように思います。

書込番号:12319156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/12/04 16:33(1年以上前)

あと、動画編集といってもどの程度のモノをされているかで変わりますy
TZ91Sでも行うことを考えると、それほど重いモノでは無いと思いますが。

TZ91Sに比べれば、この機種やオーナーメイドモデルではかなり処理能力が上がりますから、大丈夫かもしれませんね。

書込番号:12319199

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yuta-ponさん
クチコミ投稿数:13件

2010/12/04 16:39(1年以上前)

パーシモン1wさん、アドバイスありがとうございます。
動画編集といっても、4〜6時間のビデオを5〜10分程度に短くするだけで、特別なアクションをつけたり、CGをつけたりするほど高等なものではありません。この程度であれば、Core-i5でも十分ですか?

書込番号:12319223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/04 22:20(1年以上前)

この機種にはGT330Mが乗ってたかと思います。
編集、変換ソフトによってはCUDAが使えるのでCUDAを使えばi5でも問題ないかと思います。
使えない場合もあるみたいです。
http://ivory.ap.teacup.com/ichiru/2741.html

独自が多いと不便ですよ・・・。

まぁ、i5とi7の差なんて微々たるものと思ってください。体感の差が出るのはHDDとSSDですから。

書込番号:12320754

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yuta-ponさん
クチコミ投稿数:13件

2010/12/04 22:30(1年以上前)

皆さんのご意見参考になります。
総合すると、i5とi7はあまり変わらないという方が多いようですね。
さらに質問なんですが、バッテリーの持ちがこの機種の大きな問題点の様なんですが、Lバッテリーはでかいですか?重いですか?
お使いの方がいれば教えてください。

書込番号:12320824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/12/05 12:26(1年以上前)

>Lバッテリーはでかいですか?重いですか?
サランラップの芯を、付けたようなサイズかな。
(S)、315g、5200mAh
(L)、460g、7800mAh
容量重量共に、1.5倍ですね。電池の分だけ増量。
差145gですから、携帯電話1台分くらいですy

>この程度であれば、Core-i5でも十分ですか?
動画のフォーマットが知りたかったのですが、大丈夫だと思います。

CUDAはあまり意味が無いかも、フィルタ処理など加工を使うと効果ありますが、使用しなければ支援しませんから。
また、画質落ちるのであまりお勧めはしません。

書込番号:12323421

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yuta-ponさん
クチコミ投稿数:13件

2010/12/05 14:25(1年以上前)

サランラップの芯ですかぁ。意外とでかいですねぇ。
重さはそうでもないですね。
うーん、これもLバッテリーにするか標準にするか悩みますねぇ。

動画のフォーマットは様々です。仕事ではパワポに乗せるのでwmvにしますし、プライベートでは子供のビデオをDVDにして祖父母に配るのでmpg2にしますし、iPod touchに動画を入れるのでmp4にしたりもします。

書込番号:12323883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/12/05 17:34(1年以上前)

>動画のフォーマットは様々です。
それらなら大丈夫ですね。
AVCHDでフルHD動画だと、相当重くなるので。そこまで行くと4コアのi7でとなりますが、使用を聞くとi5で問題なしです。

書込番号:12324548

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yuta-ponさん
クチコミ投稿数:13件

2010/12/05 17:39(1年以上前)

じゃあ、Core-i5にしようかな。
i7だと消費電力が増えるっていうのをどこかのサイトでも見ましたし。

書込番号:12324576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2010/12/07 19:46(1年以上前)

性能はサイトで調べれば解りますよ
↓こういうサイトとか  ビデオ編集時間も調べれば出てくると思います 10%や20%の違いをどうとらえるかは個人差がありますね
http://botchyworld.iinaa.net/cpu.htm
http://hardware-navi.com/cpu.php
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/Corei7/index.html?s_tc=ad_cpu0345

書込番号:12334222

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

キーボードバックライト

2010/11/18 13:07(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Zシリーズ VPCZ139FJ/S

キーボードのバックライトが
オーダーメイドで5000円で付けれるのだから
店頭モデルにも標準で付けて欲しいと思う。

店頭モデルならオーダーメイドよりも大量だから
今までより3500円くらい高くなるだけでつけれると思うんだが。


標準でライトが付いていたら
暗いところでキーボード打てるし便利だと思う。

書込番号:12235071

ナイスクチコミ!0


返信する
CapWさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件 VAIO Zシリーズ VPCZ139FJ/SのオーナーVAIO Zシリーズ VPCZ139FJ/Sの満足度4

2010/11/18 14:36(1年以上前)

便利だから店頭モデルにつけないんですよ。
つけたら差別化にならないじゃないですか。(笑)

書込番号:12235361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/11/18 16:07(1年以上前)

余計に消費電力増えてバッテリーがヤバいかも…?

書込番号:12235647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/18 16:10(1年以上前)

海外では付いてるんですけどね。
ほぼ全部入りでも日本よりかなり安く売ってる。
SONYは日本人をなめすぎる。

書込番号:12235659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/11/20 17:12(1年以上前)

ここ数年何回か連続でバイオZを購入して
その度に、金欠病で泣く泣くバックライト無しを購入してきましたが
バックライトで高いオーダーメイド品を買わせようとするメーカーの戦略には
賛同することはできませんね

書込番号:12245247

ナイスクチコミ!0


CapWさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件 VAIO Zシリーズ VPCZ139FJ/SのオーナーVAIO Zシリーズ VPCZ139FJ/Sの満足度4

2010/12/13 14:35(1年以上前)

あ、よく読んだら、キーボードバックライトを標準でつけて3500円高く価格設定しろ、って話でしたか。
論外ですね。
そんなもんが標準でついてたら、こんなもんいらないから3500円安くしろって人が1000倍くらいはいると思いますよ。

書込番号:12360992

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「VAIO Zシリーズ VPCZ139FJ/S」のクチコミ掲示板に
VAIO Zシリーズ VPCZ139FJ/Sを新規書き込みVAIO Zシリーズ VPCZ139FJ/Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Zシリーズ VPCZ139FJ/S
SONY

VAIO Zシリーズ VPCZ139FJ/S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 9日

VAIO Zシリーズ VPCZ139FJ/Sをお気に入り製品に追加する <71

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング