TW317A5
Atom N450/1GBメモリー/32GB SSD/IEEE802.11b/g/n対応無線LANを備えた11.6型ワイド液晶搭載タブレット型PC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。



この機種の購入を考えております。
使用目的は外出先でインターネット、プレゼンくらいです。
OSはWindows、インタフェースにUSB、とHDMI、メモリカードスロットありで
Windowsに慣れている方にとっては使い易いかと思います。
しかしiPad(Wi-Fiモデル)と比べると重さや駆動時間の短さが懸念されます。
またCPU Atomプロセッサー N450とシステムメモリ1GB(PC2-5300)で
サクサク動作するとも思えないです。
皆様の意見とお聞きしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
書込番号:11995065
0点

スタッフ1号さん、こんにちは。
自分もこのONKYOのシリーズ、かなり関心があります。
先日、WBS(ワールドビジネスサテライト:テレ東系のニュース番組)で取り上げられてましたが、
一長一短といった報道をしてましたね。
長所は、パソコンとほぼ同じ使い方が出来る事、
インターネットに関して言えばFlashが使える点にメリットがあります。
反面、スタッフ1号さんの指摘通り、動作について重さを感じるという事でした。
実物を手にしてみないと何とも言えませんが、
パソコン(特にWindows)との互換性が高い点は評価できます。
無線LANの問題が解決するなら、自分はこちらを選びそうな気がします。
書込番号:11995127
3点

toproad50さん
お返事ありがとうございます。
>無線LANの問題が解決するなら、自分はこちらを選びそうな気がします。
この機種に無線LANで問題があるのでしょうか?
書込番号:11995208
0点

>この機種に無線LANで問題があるのでしょうか?
あ、すみません。書き方に誤解がありました。
この機種自体に問題があるのではなく、
自分の住むエリアが「Wimaxは電波が弱く、イーモバイルはエリア外」という意味です。
自宅内では無線LANの環境はあるのですが、
外出した時にインターネットが使えませんという状況だと、
この機種を持つ意味が半減するかな…、と思った次第です。
公衆無線LANのインフラ設備をもっと充実して欲しいです。
書込番号:11995657
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > TW317A5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2013/01/20 22:22:05 |
![]() ![]() |
7 | 2011/12/26 21:31:53 |
![]() ![]() |
0 | 2011/11/26 22:40:10 |
![]() ![]() |
1 | 2011/10/13 6:25:50 |
![]() ![]() |
2 | 2011/09/16 14:05:15 |
![]() ![]() |
3 | 2011/08/19 2:10:08 |
![]() ![]() |
1 | 2011/06/11 15:47:07 |
![]() ![]() |
11 | 2011/06/01 11:36:41 |
![]() ![]() |
1 | 2011/06/17 23:46:35 |
![]() ![]() |
6 | 2011/09/20 22:33:40 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





