TW217A5
Atom Z530/1GBメモリー/32GB SSD/IEEE802.11b/g/n対応無線LANを備えた10.1型ワイド液晶搭載タブレット型PC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。



純正32GBからSUPER TALENT FEM64GF13M(読込80MB/s・書込40MB/s)64GBへ換装しました。
興味のある方は下記webを参考にしたので見て下さい。ただし自己責任でね。失敗しても
知りませんよ。保証のある内に開腹手術すると保証が効かなくなる可能性もありますし。
http://s2000.blog.shinobi.jp/Entry/228/
結果は当方の環境では読込58MB/sで純正から2MB/sしかUPしませんでしたが、書込は12MB/s
から24MB/sと容量同様に倍になり満足です。これでwindows8コンシュマーが試せます。
SanDisk製もオークションなどで入手できるようです。SanDiskは書込70MB/sらしいので
悪くても40MB/s近くは見込めるかも知れませんね?
OS再インストールは換装後そのままリカバリーCDを掛けるとDisk2の時点で「違う部品」的
なエラーが出ますので、換装前に全パーティションのバックアップを取り(今回EaseUS Todo
Bachup Freeを使いました)換装後そのデーターで1度リカバリーしてから純正リカバリーCD
を使うと通常通りインストールできました。ブログの管理人さんはリカバリー内容を解析して
「ONKYO-RECOVERY」のパーティションのみ入れてリカバリーを掛けて成功したようですが、
当方は「パーティションの順番が違う」らしき内容のエラーが出て駄目でした。
読み書き100MB/s前後のSSDが欲しくて探したのですが、1.3inch/ZIF-SSDの現状はこれが
最速のようですね。もっと早いの知っている方います?でもCPUがCPUだから大差無いかな?
いずれにせよ、OS軽量化も手伝ってかなり快適に使えるようになりました!
書込番号:14373058
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > TW217A5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2015/09/07 15:28:21 |
![]() ![]() |
3 | 2014/01/12 0:30:56 |
![]() ![]() |
6 | 2013/02/14 0:06:49 |
![]() ![]() |
1 | 2012/12/04 14:32:26 |
![]() ![]() |
3 | 2012/12/07 17:14:59 |
![]() ![]() |
7 | 2012/04/19 22:07:03 |
![]() ![]() |
0 | 2012/03/31 14:33:22 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/07 8:55:05 |
![]() ![]() |
1 | 2011/03/22 20:53:20 |
![]() ![]() |
0 | 2011/03/16 22:00:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





