TW217A5
Atom Z530/1GBメモリー/32GB SSD/IEEE802.11b/g/n対応無線LANを備えた10.1型ワイド液晶搭載タブレット型PC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。



Windows8.1Preview版をインストールしていましたが、
そろそろ使用期限がくるので、正式版を購入しました。
よく調べればよかったのですが、値段が安かったのと、
アップグレードはできないので、クリーンインストールするつもりで、
DSP版を購入してしまいました。
結果からいうと、タッチパネルが使用できませんでした。
Webで調べるとタブレット形の機種にDSP版を入れても
タッチパネルが使えないとのこと。
通常版ならOKとのこと。
ドライバのアップデートがでる様子もないので、
今度通常版を購入することにします。
Windows8.1ならタッチパネルは必須なはずなのに、
これはMicrosoftの策略なのでしょうか?
書込番号:17021725
1点

>Windows8.1ならタッチパネルは必須なはずなのに、
これはMicrosoftの策略なのでしょうか?
Yes .
貧乏人は安い物を買え、ただし機能を限定するよ。
的な販売手法です。
書込番号:17021792
0点

Windows8.1 無印(Pro ではない)なら 通常版が狙い目 !
DSP版との価格差が\2,000で32/64bit DVD_ROM 同梱 。
書込番号:17021827
0点

結局、Windows8.1通常版を購入し、(Amazonの限定クーポンを使って11362円)インストールしてみました。
一応、動かないことを想定して、リカバリディスクから初期状態に戻し、更新プログラムを更新後、パーティションバックアップもとりました。
今度はタッチパネルも正常に反応しました。
若干Preview版よりモッサリしている感じがしますが、Windows7よりはキビキビしてます。
Preview版のときは問題なかったのですが、カメラが認識しなくなりました。
ネットで調べて、初期化(電源OFF時にBluetoothボタンを押しながら電源ボタンを2秒ほど押す)とカメラ認識(Windows起動時に、Webカメラ切替ボタンをクリック)で認識できました。
でもWindows付属のアプリより、CyberLinkのほうが高機能ですね。
予め退避してあったONKYOフォルダのAPPからインストールして問題なく動いてます。
余ったDSP版は他PCか仮想PC用に使うことにします。
書込番号:17061936
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > TW217A5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2015/09/07 15:28:21 |
![]() ![]() |
3 | 2014/01/12 0:30:56 |
![]() ![]() |
6 | 2013/02/14 0:06:49 |
![]() ![]() |
1 | 2012/12/04 14:32:26 |
![]() ![]() |
3 | 2012/12/07 17:14:59 |
![]() ![]() |
7 | 2012/04/19 22:07:03 |
![]() ![]() |
0 | 2012/03/31 14:33:22 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/07 8:55:05 |
![]() ![]() |
1 | 2011/03/22 20:53:20 |
![]() ![]() |
0 | 2011/03/16 22:00:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





