Let's note J9 CF-J9NYABHR のクチコミ掲示板

2010年10月15日 発売

Let's note J9 CF-J9NYABHR

Core i3 370M/2GBメモリー/160GB HDD/IEEE802.11a/b/g/n/WiMAXを備えた10.1型液晶搭載モバイルノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Core i3 370M/2.4GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 32/64bit 重量:1.185kg Let's note J9 CF-J9NYABHRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's note J9 CF-J9NYABHRの価格比較
  • Let's note J9 CF-J9NYABHRのスペック・仕様
  • Let's note J9 CF-J9NYABHRのレビュー
  • Let's note J9 CF-J9NYABHRのクチコミ
  • Let's note J9 CF-J9NYABHRの画像・動画
  • Let's note J9 CF-J9NYABHRのピックアップリスト
  • Let's note J9 CF-J9NYABHRのオークション

Let's note J9 CF-J9NYABHRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月15日

  • Let's note J9 CF-J9NYABHRの価格比較
  • Let's note J9 CF-J9NYABHRのスペック・仕様
  • Let's note J9 CF-J9NYABHRのレビュー
  • Let's note J9 CF-J9NYABHRのクチコミ
  • Let's note J9 CF-J9NYABHRの画像・動画
  • Let's note J9 CF-J9NYABHRのピックアップリスト
  • Let's note J9 CF-J9NYABHRのオークション

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's note J9 CF-J9NYABHR」のクチコミ掲示板に
Let's note J9 CF-J9NYABHRを新規書き込みLet's note J9 CF-J9NYABHRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カスタムについて

2022/03/27 00:03(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note J9 CF-J9NYABHR

クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
62bitのウインドウズ10に変更したいですが、可能でしょうか?

【使用期間】
2010年11月から使用しています。

【利用環境や状況】
主にインターネットとExcel・Word・PowerPointと写真の管理

【質問内容、その他コメント】
現在、ウィンドウズ10(32bit)、メモリ2GB×2枚、SSD換装済で使用しています。
調べると62bitは6GBに増設が必要となるまでわかりました。

@リカバリーディスクのない型番ですが、ウィンドウズ7→ウィンドウズ10(62bit)にすることは無料で可能でしょうか?
Aまた、7→10(62bit)への変更は、残りのサポート期間を考慮すると現状のまま使用した方が良いでしょうか?

愛着のあるPCの為、動かなくなるまで使用したいです。
ウィンドウズ11(機能的に厳しい)へのアップデートやグーグルPC?化(10サポート終了後)を考えております。

ご教授の程、宜しくお願い致します。

書込番号:24670358

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2022/03/27 00:36(1年以上前)

62bitではなく、64bitです。
64bit版Windows10のインストールメディアを以下サイトから作成し、クリーンインストールすれば可能です。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

書込番号:24670403

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2022/03/27 00:42(1年以上前)

>>Aまた、7→10(62bit)への変更は、残りのサポート期間を考慮すると現状のまま使用した方が良いでしょうか?

Windows 10は2025年でサポート終了すると言われているから、アップグレードしても良いのではないでしょうか。

書込番号:24670407

ナイスクチコミ!1


dsamsada2さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:90件

2022/03/27 00:51(1年以上前)

>コジタロー555774さん
>62bitのウインドウズ10

色々と勘違いしている様子です。

1.32bitの倍で64bitです。

2.windows7のライセンス番号のシール印字が読めますか?
 読めるな、そのライセンスで可能だと思う。
 メモか、写真で別に取って置くと良いですよ。

3.4GB以上にするなら64bit。4GBなら 32bitのwindows10もあります。
 全体性能的に、32bitの方が動作も軽く感じるかも。

 64bit導入なら、8GB以上 16GBにすると、それなりに。
 4GBで64bitにすると、メモリが少ないので動作が非常に
 もっさりとするだろう

4.現状のwindows7は既にサポート切れです。windows10は2025年までです。
 特に理由が無く、インターネットに綱がないなら、7のままで良いと思うけど。

  導入したいソフトでwindows10必要か?。またはネットに繋げるがあれば、
 windows10にする。
 
5.製品的にwindows10が出る前の機種なので、
 まず以下のリンクで、7用(32/64)のドライバ類を全部落として、
 別媒体に保存しておきましょう。
https://askpc.panasonic.co.jp/s/download/install/j9l.html
 最悪、windows10導入後に当たらないドライバが互換で動くはず。

6.@リカバリーディスクのない型番ですが、ウィンドウズ7→
 ウィンドウズ10(62bit)にすることは無料で可能でしょうか?
 以下、リンクで、アップデートツールから7→10へ直接アップデートが可能。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

やり方や解説は以下を読んでからアップデートはしましょう。
https://togeonet.co.jp/post-17115
※現行7が32bit=10も32biが無料。7-64bit=10-64bitなら無料です。

7.Aまた、7→10(62bit)への変更は、残りのサポート期間を考慮すると
 現状のまま使用した方が良いでしょうか?

 勘違いをしているので、4項で回答済みい。

8.windows11は、ハード的にサポート外です。
 そもそもハード性能的にも。動作がもっさりすると思う。
 (windows11対応を購入した方がサクサクでストレスが無いかと)
 サポート外なので自己責任で、それなりに知識が無いと無理だと思います。
 (レジストも含め設定が必要と、言って分かります?わからないなら無理)

9.グーグルPC?化(10サポート終了後)を考えております。
https://pc-freedom.net/choose-pc/required-for-chromium-os/
やったこと無いのでリンクで解説しているぐらいしか助言できない。

以上

書込番号:24670413

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/03/27 16:39(1年以上前)

>キハ65さん
詳しくご回答ありがとうございます。
Windows10のサポート終了後、CloudReadyを導入したいので、
64bitのWindows10のクリーンインストールをしてみます。

>dsamsada2さん
詳しくご回答ありがとうございます。
お聞きしたい事があります。
Let's note J9 CF-J9NYABHRは最大メモリ6GBと書いてありましたが、8GBや16GBのメモリは装着可能ですか?

また、本機でのWindows11は諦めます。正規のCloudReadyは、64bitしかないみたいなので、
Windows10の64bitをクリーンインストールしてから挑戦してみます。

書込番号:24671413

ナイスクチコミ!0


dsamsada2さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:90件

2022/03/27 17:49(1年以上前)

内部分解紹介ページ

>コジタロー555774さん
>Let's note J9 CF-J9NYABHRは最大メモリ6GBと
>書いてありましたが、8GBや16GBのメモリは装着可能ですか?

 確かに6GB(2GB+4GB)ですが、全分解で行けば、8GBは
認識したとありました。(基板実装メモリでは無いで)
https://tarufu.info/cf-j9-memory-8gb/

 8GB×2が出来るかは、パナソニック基盤の配線が
されているかですが・・・交換が容易な方で8GBが
認識すれば、両面で16GBも行けるかと。(ここは自己責任で)

以上

書込番号:24671496

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2022/03/27 19:15(1年以上前)

>>Windows10のサポート終了後、CloudReadyを導入したいので、
>>64bitのWindows10のクリーンインストールをしてみます。

GoogleはCloudReadyの開発元で有るNeverwareを2020年に買収し、CloudReadyを元にChrome OS Flexを発表しました。

>PCやMacにインストール可能 Googleが「Chrome OS Flex(早期アクセス版)」の提供を開始
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2202/16/news185.html

>昔の相棒PCを「Chrome OS Flex」で蘇生 仕事にどこまで使えるか、個人と組織視点でレビュー
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2203/25/news038.html

書込番号:24671619

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この製品の購入を検討しています。

2011/02/06 15:55(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note J9 CF-J9NYABHR

クチコミ投稿数:5件

初めまして(*⌒-⌒*)

こちらの製品の購入を検討しています。自分のPCを買うのは初めてですので、色々と教えて下さい。使用用途は以下になります。

1仕事やプライベートでのワード&エクセル(別途購入予定です。)

2YOUTUBEを含めたnetの視聴。

3ituneの管理と使用。

気楽に外に持ち運べるのが良いなぁと考えてます。

DVDドライブは、外付けを追加購入予定ですので、実際に使っている方のオススメもお聞きしたいです。

宜しくお願いします!!

書込番号:12614886

ナイスクチコミ!0


返信する
UrbanGalsさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:6件 スタイル重視の使えるPCをご紹介 

2011/02/06 18:02(1年以上前)

> 1 ワード&エクセル
> 2 net

家でこの辺やるときには、
画面解像度が高い外付モニタが便利です。
(HDMIケーブルをご用意下さい。)

PCが変わってしまうと一々メンテが大変ですから、
家中の行く先々に外付けモニタを用意しておき、
PC本体は小型・堅牢なものを使い回すという使用スタイルも流行ると思います。
(外付HDDなどへの小まめなバックアップをお忘れなく。)

Core i3 370Mなら、HDDをSSDに変えてしまえば、
普通に使う分にはデスクトップPCとも体感は変わりませんよ。

そういうノートで最小な訳ですから、人によっては
冷却ファンの音だけは多少気になるかも知れませんが、
> 気楽に外に持ち運べる
を優先するならレッツノートJで間違いありません。

DVDドライブは持ち運ばないなら、
焼き品質と値段的手頃さでIO DATAの非スリムがお勧めです。
これだと伝統的には、中身ドライブがNEC製ですので、
That's(太陽誘電。日本製)のメディアを使う事で
書き込みチェック(コンペア)の失敗率が殆ど無くなります。

書込番号:12615395

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/02/06 21:53(1年以上前)

ミエーレ☆さんの用途でしたら十分ですが、使いこなすにつれ飽きてくるかな?
(小さな画面がネックになるかも?)

光学ドライブは、常連さんのお勧めの商品があります。
リンク貼っておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10315679/#10563334


書込番号:12616561

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件 Let's note J9 CF-J9NYABHRのオーナーLet's note J9 CF-J9NYABHRの満足度5

2011/02/07 16:54(1年以上前)

ミエーレ☆さんこんにちは。今現在ならこちらの商品より
CF-J9NYAPHR
http://kakaku.com/item/K0000154478/
の方がOFFICEもついていますし、なによりL型バッテリーなので価格的にもお得だと思います。私もCF-J9NYABHRを購入したのですが、S型バッテリーでは出かけたときに少し不安なのでバッテリーはL型を買い足しました。少し重たくなりますが、大きさは変わらないので今は気になりません。
ドライブはDVR-XD09Jを購入しました。本体も薄いですし、トップローディングなので、ディスクを出し入れするときに場所をとらないので重宝しています。
私なりに調べてみましたが購入されるときは念のためにCF-J9NYAPHRの詳細情報も確認してくださいね。

書込番号:12619742

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2011/02/08 09:09(1年以上前)

初心者故に、皆さまへのお礼の返信の仕方が分かりません(涙)

こちらでまとめて失礼します。

Urban Gals様

そんな裏技があったんですね!!家が狭いので難しそうですが、流行りの断捨離で少し整理してやってみたいと思います。ありがとうございました!!!!

アジシオコーラ様

物足りなくなる位、使いこなしてみたいです(笑)道のりは遠そうですが…アドバイス、ありがとうございました!!

PC浪費家様

officeが付いてるんですか!?素晴らし過ぎます!!三連休に渋谷、新宿、池袋辺りを巡ろうと考えています。参考にさせて頂きます!!ありがとうございました!!!!

書込番号:12623248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2011/02/08 13:57(1年以上前)

こんにちはPC浪費家さん紹介の↓これ1万円でOfficeつきなのでお得感がありますね
http://kakaku.com/item/K0000154478/spec/

液晶のサイズが小さいのでショップで文字が読めるか確認をしましょう
10.1インチや11.6インチを見比べてみては?

書込番号:12624219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

インナーケースは何を?

2011/01/27 18:09(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note J9 CF-J9NYABHR

クチコミ投稿数:29件

昨年末にこのモデルを購入しました。
そこでインナーケースを検討しております。

店頭で見てきたのですが、エレコム ZSB-IB019が候補と
なりました。ポケット機能は必須です。

試しにJ9を店頭サンプルに入れてみたのですが、何とか
入るギリッギリといった感じでした。
チャックの開け閉めも大変な状況で、チャックの布の部分
も伸びきった感じで実用上の問題があるのかもと感じて
おります。

どなたかこのインナーケースをお使いの方、レポートして
頂けないでしょうか?
また、何か他にお勧めの物があれば教えて頂けると助かり
ます。

書込番号:12568471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2011/01/19 16:36(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note J9 CF-J9NYABHR

スレ主 猿MDさん
クチコミ投稿数:15件

携帯で撮ったものをSDカードでパソコンに写してDVDやBDに録画することは可能ですか

書込番号:12531857

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/01/19 16:43(1年以上前)

何度も同じこと書くな。
タイトルは、挨拶をする場所ではない。

どの機種でも同じでしょう。
面倒な手順になるでしょうが、可能かと言えば可能でしょう。

書込番号:12531878

ナイスクチコミ!4


スレ主 猿MDさん
クチコミ投稿数:15件

2011/01/19 16:56(1年以上前)

申し訳ありません

始めてのもので以後きおつけます

書込番号:12531913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/01/19 17:00(1年以上前)

こういうときは、ノートパソコン全般で、気になる機種の型番を書き。使用目的を書くと良いです。
マルチポストは禁止されているのと、バラバラに会話が進むと収集がつかなかったり、意見が分かれてどうして良いのかスレ主さんも困ることになりますからね。

書込番号:12531925

ナイスクチコミ!1


美玖さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:36件 Let's note J9 CF-J9NYABHRのオーナーLet's note J9 CF-J9NYABHRの満足度5

2011/01/20 08:22(1年以上前)

できるけれど、このPCはDVDドライブが搭載されていないので、別途に外付けDVDドライブを用意する必要があります。
あと編集もやりたいのであれば、このPCには編集用のソフトがインストールされていません。
スレ主さんのような初心者ならば、別のPCを購入したほうが良いと思います。

書込番号:12534843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ディーガの番組持ち出し映像見れますか?

2010/12/30 20:57(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note J9 CF-J9NYABHR

スレ主 yanzaemonさん
クチコミ投稿数:56件

Let's note J9でディーガで録画した
番組持ち出し画像が見れますか?

書込番号:12439621

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/12 02:03(1年以上前)

そのままでは、無理ですね。
市販のPowerDVD等の再生専用ソフトを別途購入する必要があります。
昔の型番のパナの外付けDVDドライブで再生用ソフトが付いていたのもありましたが、今は生産終了してます。

書込番号:12496721

ナイスクチコミ!2


スレ主 yanzaemonさん
クチコミ投稿数:56件

2011/01/13 00:00(1年以上前)

ありがとうございました。
持ち出し映像がモバイルPCで見れるとなると
ソフトを購入する価値は十分にあり かと思います。

書込番号:12500803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HD画像の再生は可能ですか?

2010/12/27 19:56(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note J9 CF-J9NYABHR

クチコミ投稿数:8件

地デジチューナー(例えばBUFFALOのDT-F100/U2)を外付けして地デジ番組(フルセグ)を録画し、モバイル環境で再生するような使用形態に適したノートパソコンを探しています。この機種でそのような形態で使用している方がいらっしゃいましたら、動作状況を教えてください。

書込番号:12426819

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件 Let's note J9 CF-J9NYABHRのオーナーLet's note J9 CF-J9NYABHRの満足度5

2010/12/27 20:20(1年以上前)

IO DATAのUSB接続の地デジチューナーを使ってWindowsメディアセンターで録画したことはありますが、綺麗に撮れていました。
他のチューナーでは試したことはないので、確実とはいえませんが、Windows7対応のチューナーであればおそらく大丈夫ではないでしょうか?

書込番号:12426911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/12/28 15:27(1年以上前)

PC浪費家さん、ご回答ありがとうございます。私は、まだWindows XPマシンを使用している時代遅れの人間なので、WindowsメディアセンターやWindows7のことは全く分からないのですが、J9が地デジ(フルセグ)の画像をスムーズに再生する能力を持っていることは確かであるということですよね♪ 参考になりました。

書込番号:12430029

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Let's note J9 CF-J9NYABHR」のクチコミ掲示板に
Let's note J9 CF-J9NYABHRを新規書き込みLet's note J9 CF-J9NYABHRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's note J9 CF-J9NYABHR
パナソニック

Let's note J9 CF-J9NYABHR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月15日

Let's note J9 CF-J9NYABHRをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング