Let's note J9 CF-J9NYABHR
Core i3 370M/2GBメモリー/160GB HDD/IEEE802.11a/b/g/n/WiMAXを備えた10.1型液晶搭載モバイルノートPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's note J9 CF-J9NYABHR
ポイント付かず、使えずで、在庫限りで84800円でした。
私が買ったのはオフィス付きのJ9NYAPHRで、
97800円からWiMAXお試し契約で3150円引きの94650円でした。
WiMAXは使わなければ何もお金がかからないし、
お金がかからず解約可能です。
売れない地方店から在庫を取り寄せているらしく、
総本店としては在庫が切れたり復活したり、という状態らしいです。
店員さんも
「ああ、まだ(地方に)在庫あったんだ」
という認識らしいです。
他には
S9は黒も銀も129800円。
N9はなぜかS9よりも高くて134800円でした。
J9N1は148000円で、新宿の方が安くて100980円でした。
五年ぶりのパソコン新調で、
「この性能がこの大きさかぁ」
と驚いております。
0点

>J9N1は148000円で、新宿の方が安くて100980円でした。
失礼しました。
モデルの名前がわけわからない型番になっていました。
正しくは
J9LY1AHRが池袋で148000円で、新宿の方が安くて100980円でした。
書込番号:12579665
1点

池袋の山田が安いんですかね。
新宿の山田はそこまで安くしてくれなかった。
店によってかなり価格が違うと思います。
それにしてもJ10モデルは14万くらいから売られるみたいですが
性能がほとんど変わってないのだから、J10を買うなら、絶対J9を買うべきだと思います。
書込番号:12603600
0点

豪ぽんさん>
本当に最後の最後で在庫処分的な扱いでは、
新宿の方が安いものもあるようですが、池袋の方が基本的に安いような気がします。
新宿の店員さんは池袋の値段を知らないふり?をしているのかわかりませんが、
自分がここに乗っていた池袋での値段をお話しても、
そんな値段で売ったことはないですねーと言っていました。
上位モデルのCore i5搭載、SSD機の話ですが。
書込番号:12622233
0点


最初|前の6件|次の6件|最後