Let's note J9 CF-J9NYABHR のクチコミ掲示板

2010年10月15日 発売

Let's note J9 CF-J9NYABHR

Core i3 370M/2GBメモリー/160GB HDD/IEEE802.11a/b/g/n/WiMAXを備えた10.1型液晶搭載モバイルノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Core i3 370M/2.4GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 32/64bit 重量:1.185kg Let's note J9 CF-J9NYABHRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's note J9 CF-J9NYABHRの価格比較
  • Let's note J9 CF-J9NYABHRのスペック・仕様
  • Let's note J9 CF-J9NYABHRのレビュー
  • Let's note J9 CF-J9NYABHRのクチコミ
  • Let's note J9 CF-J9NYABHRの画像・動画
  • Let's note J9 CF-J9NYABHRのピックアップリスト
  • Let's note J9 CF-J9NYABHRのオークション

Let's note J9 CF-J9NYABHRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月15日

  • Let's note J9 CF-J9NYABHRの価格比較
  • Let's note J9 CF-J9NYABHRのスペック・仕様
  • Let's note J9 CF-J9NYABHRのレビュー
  • Let's note J9 CF-J9NYABHRのクチコミ
  • Let's note J9 CF-J9NYABHRの画像・動画
  • Let's note J9 CF-J9NYABHRのピックアップリスト
  • Let's note J9 CF-J9NYABHRのオークション

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's note J9 CF-J9NYABHR」のクチコミ掲示板に
Let's note J9 CF-J9NYABHRを新規書き込みLet's note J9 CF-J9NYABHRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

PhotoshopCS5 が使えます

2011/01/29 13:20(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note J9 CF-J9NYABHR

スレ主 雪豹さん
クチコミ投稿数:34件

撮影旅行に持って行くPCで長年苦労していましたがこれは使えます。
現場で撮影した写真を確認しホテルで軽いレタッチまで出来てしまう。
Photoshop CS5がさくさく動きます。
メモリーは2Gのままで増設していません。

重たい3kgのPCを10kg以上の写真機材と一緒に持って行くのは苦痛でしたが、
1kgというのは本当に助かります。
液晶も思ったよりも品質が良く現場ではこれで十分です。
もちろん細かいレタッチはスタジオのデスクトップで帰ってきてから行いますけどね。

書込番号:12576776

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

J10予約開始

2011/01/27 19:11(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note J9 CF-J9NYABHR

返信する
クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2011/01/28 09:52(1年以上前)

Sandy Bridge搭載はプレミアム・エディションだけで、通常販売モデルはクロック数上がっただけなのかな??

Sandy Bridge搭載モデル待ちでしたけど、プレミアム・エディションの価格だとちょっと考えてしまいますね。
グラフィック性能がもう少し上がって欲しいなと思っていたので。

書込番号:12571308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/01/28 13:18(1年以上前)

>>通常販売モデルはクロック数上がっただけなのかな??

そのようですね。個人的にはBluetoothを内臓して欲しかった・・

>>グラフィック性能がもう少し上がって欲しいなと思っていたので。

この部分が大幅に強化されてたら買換検討したかも知れません。
ノートPCのグラフィク性能向上に過度の期待はできないかもねぇ?


J9(i3)店頭モデルを買ったばっかりですが内容によっては買替え
を考えましたが、この程度の変更では\86,000台の安価時に買えた
このJ9をこのまま使う事にします。
最近は値上がりしてますね?激安店の在庫が無くなったからかな?

書込番号:12571976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

インナーケースは何を?

2011/01/27 18:09(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note J9 CF-J9NYABHR

クチコミ投稿数:29件

昨年末にこのモデルを購入しました。
そこでインナーケースを検討しております。

店頭で見てきたのですが、エレコム ZSB-IB019が候補と
なりました。ポケット機能は必須です。

試しにJ9を店頭サンプルに入れてみたのですが、何とか
入るギリッギリといった感じでした。
チャックの開け閉めも大変な状況で、チャックの布の部分
も伸びきった感じで実用上の問題があるのかもと感じて
おります。

どなたかこのインナーケースをお使いの方、レポートして
頂けないでしょうか?
また、何か他にお勧めの物があれば教えて頂けると助かり
ます。

書込番号:12568471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

不便になったACアダプタ

2011/01/20 21:31(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note J9 CF-J9NYABHR

スレ主 kmyokoさん
クチコミ投稿数:227件

CF-R2〜のACアダプタはL型プラグでケーブルが邪魔にならず便利だったものが、この機種では
何故かストレート型になり不便してます。
ストレート型にした理由はなんでしょう?
今は臨時対策としてCF-R2用の(16V/2.5A)L型プラグ を使っています。
16V/3.75Aに対して容量不足ですが、動作してます。

書込番号:12537516

ナイスクチコミ!0


返信する
美玖さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:36件 Let's note J9 CF-J9NYABHRのオーナーLet's note J9 CF-J9NYABHRの満足度5

2011/01/23 20:42(1年以上前)

特にレスがつく様子も無いので、みなさんに替わって私がご質問に答えます。

>CF-R2〜のACアダプタはL型プラグでケーブルが邪魔にならず便利だったものが、
>この機種では何故かストレート型になり不便してます。
>ストレート型にした理由はなんでしょう?
L型プラグのACアダプタを使用していた場合、もしもその電源ケーブルに足を
引っ掛けてしまったら、PCはいったいどうなるでしょうか?
L型プラグはその形状から、電源ケーブルを引っ張ってもPCから抜けにくい
性質があることから、軽量なPCであれば電源ケーブルに引っ張られて引きずられ、
最悪の場合、机の上から落下してPCを破損させてしまうかもしれません。

これがストレートタイプならば、電源ケーブルを引っ張ってもPCからプラグが
抜けるだけなので、机の上からの落下などによる破損を免れることができます。

スレ主さんは、足をかけてうっかり電源ケーブルを引っ張ってしまうような
迂闊なことはしないのかもしれませんが、ストレート型のケーブルのほうが
PCにとって安全なのは疑いの無いところです。

ちなみにApple社のMacBook各シリーズの場合、2008年ごろから『マグセーフ』
という磁石でくっつく方式の独自の電源プラグを採用しており、弱い力でも
簡単にプラグが外れるという、PCにとって安全性が高いプラグが採用されて
きました。
当初はこのマグセーフのプラグもストレート型のものがありましたが、L型で
あってもケーブルを引っ張れば簡単にPCからプラグが抜けるという優れた特性
があったため、2011年現在は全てのMacBookにおいてL型マグセーフを採用して
います。

書込番号:12551564

ナイスクチコミ!0


スレ主 kmyokoさん
クチコミ投稿数:227件

2011/01/23 22:19(1年以上前)

美玖 さん
安全性を考えた場合、ストレート型が有利になりますね、勉強になりました。
私の場合この問題はないのでL型で問題ありませんが
容量不足は心配なので、CF-AA6372A(L型 3.75A)を入手し取替えました。

書込番号:12552161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2011/01/19 16:36(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note J9 CF-J9NYABHR

スレ主 猿MDさん
クチコミ投稿数:15件

携帯で撮ったものをSDカードでパソコンに写してDVDやBDに録画することは可能ですか

書込番号:12531857

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/01/19 16:43(1年以上前)

何度も同じこと書くな。
タイトルは、挨拶をする場所ではない。

どの機種でも同じでしょう。
面倒な手順になるでしょうが、可能かと言えば可能でしょう。

書込番号:12531878

ナイスクチコミ!4


スレ主 猿MDさん
クチコミ投稿数:15件

2011/01/19 16:56(1年以上前)

申し訳ありません

始めてのもので以後きおつけます

書込番号:12531913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/01/19 17:00(1年以上前)

こういうときは、ノートパソコン全般で、気になる機種の型番を書き。使用目的を書くと良いです。
マルチポストは禁止されているのと、バラバラに会話が進むと収集がつかなかったり、意見が分かれてどうして良いのかスレ主さんも困ることになりますからね。

書込番号:12531925

ナイスクチコミ!1


美玖さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:36件 Let's note J9 CF-J9NYABHRのオーナーLet's note J9 CF-J9NYABHRの満足度5

2011/01/20 08:22(1年以上前)

できるけれど、このPCはDVDドライブが搭載されていないので、別途に外付けDVDドライブを用意する必要があります。
あと編集もやりたいのであれば、このPCには編集用のソフトがインストールされていません。
スレ主さんのような初心者ならば、別のPCを購入したほうが良いと思います。

書込番号:12534843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ディーガの番組持ち出し映像見れますか?

2010/12/30 20:57(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note J9 CF-J9NYABHR

スレ主 yanzaemonさん
クチコミ投稿数:56件

Let's note J9でディーガで録画した
番組持ち出し画像が見れますか?

書込番号:12439621

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/12 02:03(1年以上前)

そのままでは、無理ですね。
市販のPowerDVD等の再生専用ソフトを別途購入する必要があります。
昔の型番のパナの外付けDVDドライブで再生用ソフトが付いていたのもありましたが、今は生産終了してます。

書込番号:12496721

ナイスクチコミ!2


スレ主 yanzaemonさん
クチコミ投稿数:56件

2011/01/13 00:00(1年以上前)

ありがとうございました。
持ち出し映像がモバイルPCで見れるとなると
ソフトを購入する価値は十分にあり かと思います。

書込番号:12500803

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Let's note J9 CF-J9NYABHR」のクチコミ掲示板に
Let's note J9 CF-J9NYABHRを新規書き込みLet's note J9 CF-J9NYABHRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's note J9 CF-J9NYABHR
パナソニック

Let's note J9 CF-J9NYABHR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月15日

Let's note J9 CF-J9NYABHRをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング