HTX-55HDX のクチコミ掲示板

2010年10月22日 発売

HTX-55HDX

バー型スピーカーを核に構成した新開発ユニット「クラストロン」ドライバーを採用のサラウンドシステム

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W HTX-55HDXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTX-55HDXの価格比較
  • HTX-55HDXのスペック・仕様
  • HTX-55HDXのレビュー
  • HTX-55HDXのクチコミ
  • HTX-55HDXの画像・動画
  • HTX-55HDXのピックアップリスト
  • HTX-55HDXのオークション

HTX-55HDXONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月22日

  • HTX-55HDXの価格比較
  • HTX-55HDXのスペック・仕様
  • HTX-55HDXのレビュー
  • HTX-55HDXのクチコミ
  • HTX-55HDXの画像・動画
  • HTX-55HDXのピックアップリスト
  • HTX-55HDXのオークション

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTX-55HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-55HDXを新規書き込みHTX-55HDXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 やっと!!買えた(^-^)v

2013/11/22 18:37(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-55HDX

クチコミ投稿数:7件

TOSHIBA 40J7の音声が不満で不満でスピーカーを探していた時に
…新宿量販店て(外見・ 音に)一目惚れしてしまい
それからHTX-55を探し続けてたので
先日池袋量販店で期間で11800円で販売してたので迷わず購入しました\(^^)/大満足です。TV接続&リンクも簡単に出来て初心者には納得商品ですね!!年内にD-35スピーカーを購入予定で楽しみが増えました。★★★★★






書込番号:16867221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/23 12:24(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。


お買い得でしたね。
テレビスピーカーから比べるとホントに感動しますよね、低音も響くし。
後は細かく設定して楽しみましょう!

書込番号:16870141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/11/23 16:56(1年以上前)

共感していだき 有り難うございました\(^^)\(^^)/
嬉しさの余り独り言のつもりで書き込みをしたつもりでいたのですが……
返信を頂いたおかげで 今後のスピーカー追加も含めて楽しみが増えました。。ホントありがとうございます!

書込番号:16870920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/23 18:48(1年以上前)

スピーカー追加予定ですか。


楽しみですね。
4.1でも5.1でも良いでしょうね、センタースピーカーは不要だと思います(個人の自由です)。
私はリアル4.1じゃなくフロント置きのバーチャル4.1でしたが、テレビ台ギリギリでサラウンドスピーカーを猫が落っことすので、バーチャル2.1に戻しましたよ。
本格的ホームシアター部屋じゃないから妥協してます。
上を目指すとキリがないし・・・・・。


あと、リアルサラウンド設置ならリスニングモードはdirectかNEO-6で、フロントサラウンド設置ならシアターデメンショナルが良いと思いますよ(個人の自由ね)!

書込番号:16871327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/11/23 19:58(1年以上前)

__)m\(^^)/m(__)m
貴重な情報まで教えて頂き感謝感激です
o(*⌒―⌒*)o

ど素人な者で…また、説明書の操作方法で悩んだ時には
書き込みさせて頂きますので
申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。。

書込番号:16871568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/11/29 12:47(1年以上前)

先日は、貴重な御意見有り難うございました。。。

あれからかなり悩みぬいて検討?(笑)…参考意見の押しのおかげで本日、D-35Mスピーカーを購入しに池袋量販店へ行って来ます(^^)(^^)\(^^)/
2.1CHから,4.1CHになれば、どう変化するのか今からワクワク状態です※※※※※※※※
ホント感謝してますm(__)m

お礼を伝えたく 書き込みさせて頂きましたm(__)m

書込番号:16894489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/29 16:37(1年以上前)

『レキオス』様こんにちは。


おっ、良いスピーカー追加ですね。
設置場所や設定、それにリスニングモードとかの感想が楽しみです。


テレビ放送の各音声やBlu-rayやDVDの音声とかで各々リスニングモードを変更するのか、一つのお気に入りモードに拘るのかも楽しみですね。


レビュー希望!

書込番号:16895070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/11/30 15:22(1年以上前)

\(^^)/ 感動です (^_^)v。。。
昨夜 スピーカー接続して

書込番号:16898760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/11/30 15:28(1年以上前)

間違えました(。>д<)すいません!
どうしても4.1CHにしたら見たい映画が有り
『プライベートライアン』の銃撃戦。。
凄い迫力感で…感動しましたo(*⌒―⌒*)o(*^^*)

これからは!!映画 を見る楽しみがかなり増えました!!

書込番号:16898774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/30 21:11(1年以上前)

設置おめでとうございます。


羨ましい限りです。やっぱリアルサラウンドのスピーカー設置は迫力満点ですか。プライベートライアン銃撃戦とかはウチのバーチャル2.1ごときでも迫力あった気がしたのでリアルだと感動するでしょうね。


自分的に細かい設定やモードで、どんどん楽しみましょう!

書込番号:16900065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/11/30 23:18(1年以上前)

ホントありがとうございましたo(*⌒―⌒*)o当分は4.1CHで堪能します

…でも?…5.1CHと では、やっぱりかなり違いがあるのでしょうか???
まッ、上を見ればきりがないですよねm(__)m(。>д<)

でも…すばらしい助け船をだして頂いたおかげで
これから楽しい映画鑑賞を体感できる日々になりました\(^^)/

また、何かありましたら…よろしくお願いいたします。。

書込番号:16900725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

センタースピーカー増設しました。

2012/07/11 09:10(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-55HDX

スレ主 映司さん
クチコミ投稿数:102件 HTX-55HDXの満足度4

D-077Cを追加して、5.1になりました。
2.1から4.1、最終的に5.1となり、だいぶ投資しましたが、それなりの見返りはゲットしました。

映画ソフトやライブDVDを見る際、センターなしでは音声(セリフやボーカル)が弱くなっていました。そこでセンターを追加して、各スピーカーの音量を調整し、場合によってレイナイト機能をONにしたりしたところ、だいぶ改善されました。

ラックタイプの台でしたので、パソコンデスクのマウスを載せるスライドボードを天板の裏側に取り付けて、その上にセンターを載せています。

センターを追加することで、音声を際立たせることができたので、聞きやすくする(≠聞き取りやすくする)ことをしたいという方にはトライする価値は十分にあると思います。

P.S
PS3との接続って、HDMI+光デジタルにしないと、ドルビーデジタル5.1とかにできないんですね。HDMIだけだとPCM表示になります。
ちなみに現在の接続は、
PS3→HDMI+光→HTX-55HDX→HDMI→テレビAQUOSです。
映像出力は一本化することで、PS3操作中の画面でもスピーカー設定画面をテレビのディスプレイで出せるみたいです。
これって自分だけなのかな。わざわざ光はつながなくてもいいのかしら(苦笑)

書込番号:14792110

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/07/11 10:15(1年以上前)

PS3ですがHDMI接続でDolby Digitalにできますよ、ビットストリーム設定にすれば出力するはずです。
ロスレス音声薄型以前のPS3ではリニアPCM設定がいいのですが。

書込番号:14792265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 映司さん
クチコミ投稿数:102件 HTX-55HDXの満足度4

2012/07/11 18:26(1年以上前)

口耳の学さん、ご返信ありがとうございます。
いろいろいじくったらPS3のビデオ設定で変更できました。
ずっとサウンド設定のほうを見ていたので、気づかなかったです(汗)

≫ロスレス音声薄型以前のPS3ではリニアPCM設定がいいのですが。
自分のPS3の型番はCECHL00ss(80GB)のやつで、薄型ではないです。ということは、映画ソフトの音声出力がドルビーデジタルであっても、リニアPCMで聴いたほうがいいということでしょうか。

書込番号:14793767

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/07/11 19:18(1年以上前)

薄型以前のPS3ではロスレス音声のビットストリーム出力ができないので、PS3でマルチチャンネルリニアPCM音声にデコードしてから出力した方が高音質で出力できます。
この設定がリニアPCMです。

ロスレスではなくロッシー(Dolby DigitalやDTS)の場合はビットストリーム設定でいいのですが、リニアPCM設定ではやはりPS3側でデコードします。
この場合はPS3でデコードするかアンプ側でデコードするかの違いなので聞き比べて良いと感じた設定でいいです。

書込番号:14793938

ナイスクチコミ!1


スレ主 映司さん
クチコミ投稿数:102件 HTX-55HDXの満足度4

2012/07/11 19:32(1年以上前)

口耳の学さん、詳しくお教えくださってありがとうございます。

リニアPCM設定のこともよくわからなかったので、ようやく理解できました。
さっそく聞き比べて確かめてみます。
まだまだ勉強することがたくさんありそうです。

ありがとうございました。

書込番号:14793985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-55HDX

クチコミ投稿数:3件 HTX-55HDXのオーナーHTX-55HDXの満足度5

オリジナルの2.1chが少し物足りなくなったので、ローコストでのグレードアップを検討し、同じONKYOのD−058Mをサラウンドスピーカーとして追加してみました。
4.1chにした結果は、かなりの満足度です。
@コスト:D−058M(2本組)で7,000円。
Aサイズ:小さくて邪魔にならず超コンパクト。
B設置場所:本当はリアに置きたかったのですが、スピーカーを床置きにしか出来なかったのでリア設置を諦め(配線も邪魔)、オーディオラックの両サイド(フロント)に設置しました。
Cデザイン:同じONKYO製のため、ブラックの筐体は色調が同じで、スピーカーネットも高級っぽく、シアターシステム全体に一体感が出て見た目が格好良くなりました。
C効果:よりクリアサウンドになったと思います。センタースピーカーがないため、オリジナルの2.1chのままでは、映画やドラマ視聴時に会話が聞き取りにくいと感じていましたが、4.1chにすることで違和感はなくなりました。もちろん、サラウンド効果も断然アップ。リスニングモードもどれにするのか迷うくらい多種多様になりました。但し、058Mスピーカーから出る音の質は、クラストロンバーから出る音と比較すると不十分です。ワングレード上のD−108Mスピーカーを購入していれば、その差は縮まったかもしれません。

ローコストでサラウンド効果を目指していたので、この選択で大満足です。このHTX−55HDXは、このように好きなスピーカーを繋いでグレードアップ出来るので、これからも楽しんでいけそうです。

書込番号:14110018

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件

2012/02/06 16:40(1年以上前)

まったく同じことをしています

書込番号:14115866

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

思い切って

2011/01/24 22:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-55HDX

クチコミ投稿数:17件

1/23に清水の舞台から飛び降りる気持ちで買いました。

今ソニーの32EX700を使っているので同社製の物を買おうか悩んだのですがクラストロンドライバーが気になってしまいこちらを買いました。

テレビの前に置いてみるとやっぱりスリムだなぁと改めて感心。

例のクラストロンですが出力の為かそんなに迫力のあるって感じではなかったです。よく言えば上品?な音かと。でもガンダムUC見たときは感動モノでした。(すみませんアニメで)

置き場所に制限があり、何個もスピーカーを置くのも嫌だったので個人的には満足しています。新しい技術だし。バーチャル5.1で十分です。

あんまりレポートになってませんけど購入者の感想です。




書込番号:12556729

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 自宅設置後のレビューです

2011/01/04 17:09(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-55HDX

クチコミ投稿数:26件

昨日購入後バタバタと設置完了、REGZA・37ZS1にREGZAリンク(HDMI)にて接続しましたのでレビュー書きます

接続後、TV画面にてオーバーレイOSDで調整可能なので非常に便利です

音質は自室6畳
バーチャルサラウンドTheater-Dimensionalで、ちょうど良い広がり感!

音質も柔らかい感じです
映画、音楽も本格的なシアターシステムに比べると落ちますが、この値段なら買いと思います

デノンさんと比べましたがこちらの方(音質に透明感と広がり)が自分には合っていました

後は5.1チャンネルにバージョンアップ出来るしHDMIの入力が多い事が決め手になりました

初心者意見ですみませんm(_ _)m



書込番号:12460075

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/01/04 17:17(1年以上前)

HTX-55HDXは2.1CHのシアターシステムですから、
リアスピーカー増設だと4.1CHまでしか出来ませんね。
アンプ自体は22HDXと共通だから、センタースピーカーを増設すれば5.1CHは可能なのかな!?
それだとバースピーカーのHTX-55HDXの意味が無いか…

書込番号:12460115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/01/04 17:25(1年以上前)

ずるずるむけポンさん
そうですね実質4.1ですね5.1も出来ますが…

書込番号:12460155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/01/04 22:55(1年以上前)

まあセンターはバーフロントにダウンミックスされますので、バーチャル的には5.1同等でしょうね。。

やはりリア追加はした方が臨場感的には良いと思いますよ。。

書込番号:12462040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/01/04 23:01(1年以上前)

クリスタルサイバーさん
今のところは満足していますが…ゆくゆくはリアも考えたいと思います

コメントありがとうございます

書込番号:12462069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

試聴してきました。

2010/10/23 17:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-55HDX

スレ主 vvmacvwさん
クチコミ投稿数:32件

千葉駅前の ヨドバシカメラにて 試聴してきました。

メーカー説明ほどの 音の広がりは ありませんでした。ちょっと 残念 (個人差はあるでしょうが)

しかし 台詞の聞こえ方は センターから 自然に聞こえ 聴き疲れしないように 感じました。

テレビスピーカーでは 物足りないけど 大げさなシステムは ちょっと  って人には良いのかも。

それにしても テレビスピーカーで これくらいの音 出せないかな?

書込番号:12103077

ナイスクチコミ!4


返信する
hossieさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/15 22:24(1年以上前)

私も本日、同製品を試聴してきました。

本機の特徴とされる「音の広がり」ですが、カタログ等では「上下」の広がりが豊か、と謳われています。
その点では十分広がりが感じられました。バースピーカーの音を上下のポジションに耳を持っていって聴いてみて、それは実感できました。聴いたソースが映像+BGMのみの物だったので、サラウンド感のチェックは出来なかったのですが、左右方向の広がりはそこそこ、といったレベルでしょうか。

サブウーファーからは、すっきり且つたっぷりとした低音が再現され、好印象でした。

書込番号:12222100

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「HTX-55HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-55HDXを新規書き込みHTX-55HDXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTX-55HDX
ONKYO

HTX-55HDX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月22日

HTX-55HDXをお気に入り製品に追加する <286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング