HTX-55HDX
バー型スピーカーを核に構成した新開発ユニット「クラストロン」ドライバーを採用のサラウンドシステム
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年1月1日 14:10 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2012年12月27日 17:31 |
![]() |
0 | 2 | 2012年12月13日 17:29 |
![]() |
1 | 6 | 2012年7月3日 13:17 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2012年6月6日 23:06 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年5月25日 04:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-55HDX
他の質問も見たのですが同じような方がいませんでしたのでご質問させて頂きました。
TV LC-32BD2
CVTV BD-V301J HDMI
PS3 HDMI
Wii D端子
の機器で繋げたいと思っているのですが、TVが一昔前のものでHDMIが1つしかなく、現在はTVにHDMI分配機器をつけ、CVTVとPS3を繋げております。
今回55HDXを買うにあたり、理想的な形にするにはどのような配置にすればよろしいでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:15555313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

55HDXがHDMIセレクターの代わりに使えます、CATVチューナーとPS3は55HDXにHDMIケーブルで接続するといいです。
55HDXとテレビはHDMIと光ケーブルで接続します。
WiiはD端子と赤白端子でテレビに接続すればテレビ経由で55HDXに音声を出力できます。
書込番号:15555467
1点

口耳の学さん
御解答誠に有難う御座いました。
これで安心して購入できます!
大変助かりました!
書込番号:15555636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-55HDX
HTX-55HDXを購入しました☆
口コミなど拝見しましたが
スピーカー追加のお勧めが
多かったので購入を考えています。
そこで皆様のお勧めや
購入した感想など教えて下さい<(_ _)>
部屋は、10畳です。
まるでその場に居るような
迫力を求めています。
ホームシアター始めてで
スピーカーについて
まったく解りません( >_<)
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:15531198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HTX-55HDXにD-077E(B)を追加して4.1チャンネルで使っています。
本機はスピーカーコンセプトから考えると、D-077E(B)との組み合わせをメーカーは一番に想定していると思います。
そう考えると、D-077E(B)が無難な選択ではないでしょうか?
スピーカーの統一感が出ておしゃれですし、
好みかもしれませんが、音も悪くないですよ。
書込番号:15534168
1点

お返事ありがとうございますm(_ _)m
D-077E(B)とても欲しくなりました。
只設置場所に余裕がなく
断念せざるおえない状況です。
昨日一日考えまして
値段の安さ、コンパクト、評価で
センタースピーカーを(ヤマハ)NS-C210
リアスピーカーを(ONKYO)D-22XXM
が候補にあがってきました。
センタースピーカーは、
無くても良いとの口コミを拝見いたしまして
リアスピーカをもう少し高い物に
変えて迫力を上げる方が良いのでしょうか?
書込番号:15534675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あくまで、個人的な意見ですが、
サラウンドスピーカーよりセンタースピーカーの方が効果が大きいと思います。
音を色で表すと分かりやすいです。
例題として、元の音がFR=赤、C=青 FL=黄とします。、
HTX-55HDXでは、センターchを左右に振り分ける事になるので、
FR=紫(赤+青) FL=緑(青+黄)が出力されてしまいます。
書込番号:15536413
1点

レヴァーティン さん
解りやすい説明アドバイス
ありがとうございましたm(_ _)
さっそくセンタースピーカーを
購入いたしました!
本当に助かりました。感謝です。
書込番号:15536464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-55HDX
このスピーカーの購入を検討中です。
WiiUをサラウンド環境で楽しみたいためです。
バータイプのスピーカーなのでセンタースピーカーの追加は
難しいと思うのでリアを追加して4.1chの追加を検討中です。
スピーカーはD-109Mを検討中です。
そこで質問なのですが4.1chにした場合でも5.1chと全く同じ
リスニングモードを選択できるのでしょうか?
取り扱い説明書には5.1chと書いてあったので不安になり質問させていただきました。
センターの音をフロント(バータイプスピーカー)からダウンミックスして
5.1chとして音を出すということなのでしょうか?
最後になりますが、この機種は発売して2年以上経ちますが
そろそろ新型の情報など出ているのでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

4.1chシステムの場合、センターチャンネルの音声はフロントに合成されて再生します。
リヤチャンネルの音声はそのままリアチャンネルからの出力になりますね。
書込番号:15471608
0点

>最後になりますが、この機種は発売して2年以上経ちますがそろそろ新型の情報など出ているのでしょうか?
10月末頃に新機種が出るようなPOPと共に展示品処分が量販店で始まっていて
次製品の話が来ていると言ってた店員も居たのですが、その後、POPも剥がされ
新製品の話もしていた店員も(話が)無くなりましたとのことで一旦お蔵入りとなっています。
ここからは私個人とその店員の推測になりますが
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120112_503700.html
今年中にHDMIの次世代規格が策定される予定で、それにあわせた製品づくりをしていたという事情があるみたいで
今年も残り僅かになったのに次世代規格が発表もされず、どこへ行ったの状態になったので
その影響を受けてONKYOも製品化ができずに来年春に延期しているのではという結論になりました。
書込番号:15473540
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-55HDX
某商品紹介雑誌で絶賛されていたため購入を考えています。
テレビはパナの46インチ、部屋は10畳程度です。
全面にしかSPを置けない環境でのサラウンドを体感したいのですが、予算がなく3万円以下でその効果が得られる機種を探しています。
そこで、この機種の真価と他におすすめの機種があれば併せてご教示くださいませ。よろしくお願いいたします。
0点

当機センタースピーカーかリヤスピーカーを追加しないと選べるリスニングモードが少ないですよ、それとセンタースピーカーを追加するのはバータイプなので難しいです。
部屋の環境で効果が変わりますが、YAMAHAのYSPシリーズは反射を利用して後方の音場を再現します。
ただやはりリヤスピーカーのあるシステムと比較してしまうと劣ると感じるでしょう。
書込番号:14756703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速のご返信ありがとうございます。
リスニングモード・・・!?
普通にサラウンドで聴ければいいのですが、なにか問題があるのでしょうか?
ド素人ですみません。。。
書込番号:14756747
0点

リスニングモードはサラウンド再生するときに選ぶモードで、通常数種類用意されていて効果が少しずつ変わります。
好きなモードを選んで再生したりできるのですが、55HDXではスピーカーの増設をしないと選べるのはシアターディメンションの1種類だけです。
サラウンド再生そのものはできるのですが、好きなモードを選んだりはできないということです。
書込番号:14756985
0点

ということは、この機種は最初からSP増設を前提として発売された製品なのでしょうか?
雑誌を見た限りでは、この商品のみで「十分なサラウンド効果が得られる」などと書いてありましたが。。。
書込番号:14757001
0点

初期構成の2.1chでも再生はできるのですが、色々なサラウンド効果を選んで再生することができないだけです。
サラウンド再生を楽しむことはできます。
フロントだけのバーチャルサラウンドですから大きな期待はしない方がいいとは思いますが。
書込番号:14757064
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-55HDX
TV、DVDプレーヤー、CATVチューナーと繋ごうとしています。TVとDVD、TVとCATVはそれぞれHDMIで、TVとサブウーファーは光デジタルケーブルで繋ぎました。DVDプレーヤーの電源はTVとのファミリンクで操作でき、TVの電源を切った時にCATVの電源も切れますが、サブウーファーの電源は切れません。
切れるような接続にはできませんでしょうか。わかる方教えてください。
ちなみにTVはシャープLC-46V5、DVDはシャープDV-AC82、CATVチューナーはHUMAXのJC-4100Rです。よろしくお願いします。
1点

以下のような接続方法で繋いでいるのでしょうか?
この接続方法だとリンクできません。
DVD → HDMIケーブル → TV
CATV → HDMIケーブル → TV
TV → 光デジタルケーブル → HTX-55HDX
下記の接続方法に変えてみてください。
DVD → HDMIケーブル → HTX-55HDX
CATV → HDMIケーブル → HTX-55HDX
HTX-55HDX → HDMIケーブル → TV
書込番号:14648163
1点

テレビと55HDXをHDMIケーブルで接続した後、HDMIコントロールの設定も行ってください。
55HDXのマニュアル48ページのHDMI Ctrl Power Ctrl TV Ctrlをオンにします。
テレビの設定で「AQUOSオーディオで聞く」に設定すれば電源ONも連動できるはずですよ。
書込番号:14648276
1点

k.i.t.t.さん、口耳の学さん、ありがとうございます!おふたりのご指摘の通りにしましたら、電源と音量調整がリンクしました。今までDVDの再生はDVD入力で見ていましたが、ケーブル入力で見るようになりましたが、特に問題はありません。
ところで、あつかましいようですがもう少し教えていただけたらありがたいのですが、TV、DVD、サブウーファーが全てOFFの状態で、TVリモコンでONするとTVとサブウーファーのみONになり、CATVリモコンでONするとTV、サブウーファー、CATV全てONになります。逆に3つの電源がONの状態でTVリモコンでOFFすると、3つ全てOFFになり、CATVリモコンでOFFするとCATVだけOFFになります。
これって1つのリモコンですべてできませんでしょうか・・・?接続の問題なのでしょうか?
書込番号:14648531
0点

リンクの動作は想定している動作と合致しないこともあります、例えば55HDXのリモコンで55HDXの電源をONにすると他の機器は連動しないと思います。
個々に設定する項目があればある程度細かく制御できますが、無ければリモコンの使い分けは致し方ないです。
書込番号:14649084
1点

どうしてもリモコン1台に集約したければ、HDMIリンク機能を維持しつつ、学習リモコンを使用することになると思います。
接続機器によって動作が異なるので、リモコン1台で事足りることもあれば、そうでない場合もあります。
それは使ってみなければ分かりません。
hideyoshi07さんの機器構成で動作上の問題はないので、HDMIリンク機能は正しく動作しています。
書込番号:14649137
1点

k.i.t.t.さん、口耳の学さん、ご回答ありがとうございます。やはり簡単には1本にならないんですね・・・。でも今まで気がむいた時だけHTX-55HDXに電源を入れていましたが、常時使うようになったので大変満足しております。使い勝手が良く家族も喜んでます。ド素人の質問に御付き合い頂き、ありがとうございました。また今後わからないことがあったらよろしくお願いします。
書込番号:14649405
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-55HDX
三ヶ月ほど前に購入し、映画を見るときなどに使っています。
音質等には満足しているのですが、表題のとおり時々音がでなくなります。
使用環境は bdz-at700 >(hdmi) htx55hdx >(hdmi) wooo p42-hp03 >(光ケーブル) htx55hdx
です。
状況としては、htx55hdxの電源offのhdmiスルーの状態で、at700で録画した番組や、ビデオカメラの映像を再生すると、映像だけ再生され音が再生されません。
一度再生を停止してから、すぐにまた再生すると音が出るようになります。
素人なので、どの機器が原因なのか分からないのですが、こちらで質問させていただきました。
また、hdmiケーブルは、アマゾンの400円くらいの安物なのですが関係ありますでしょうか?
0点

原因は特定できませんが。
HDMIケーブルの品質で不具合がでる可能性はありますね、変えられるなら交換してみたいです。
書込番号:14570741
0点

hdmiケーブルを購入して交換したところ、
今のところ問題なく音が出るようになりました。
怪しいとは思いつつ、購入のふんぎりがつかなかったので、
背中を押してもらい実行できました。
ありがとうございました。
書込番号:14602026
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





