HTX-55HDX のクチコミ掲示板

2010年10月22日 発売

HTX-55HDX

バー型スピーカーを核に構成した新開発ユニット「クラストロン」ドライバーを採用のサラウンドシステム

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W HTX-55HDXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTX-55HDXの価格比較
  • HTX-55HDXのスペック・仕様
  • HTX-55HDXのレビュー
  • HTX-55HDXのクチコミ
  • HTX-55HDXの画像・動画
  • HTX-55HDXのピックアップリスト
  • HTX-55HDXのオークション

HTX-55HDXONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月22日

  • HTX-55HDXの価格比較
  • HTX-55HDXのスペック・仕様
  • HTX-55HDXのレビュー
  • HTX-55HDXのクチコミ
  • HTX-55HDXの画像・動画
  • HTX-55HDXのピックアップリスト
  • HTX-55HDXのオークション

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTX-55HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-55HDXを新規書き込みHTX-55HDXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
37

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

理想に近いのですが…。

2010/10/16 11:58(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-55HDX

スレ主 備中守さん
クチコミ投稿数:26件

ホームシアターSP設置を考えており、1年ほど前から検討している者です。
映画はあまり見ないのですが、TVの音やCDの音が良い音(もしくは、聴きやすい音)で聴ければと思っております。

購入の条件としては、
1.価格       … 出せても10万円まで
2.設置性      … できればサブウーハーラック内設置、フロントSPラック上置き。コード類が少ないもの
3.リアSP接続可能 … 新築時にリアSP(オンキョー製)を天井埋込済、リアル5.1にできるもの
4.TVリンク可能  … 使用TV;パナソニック46R2
5.端子数      … HDMI3以上、光入力2以上

です。
最近この条件に近いものとして、本機、77HDX、ヤマハYSP2200が相次いで発売となりますが、HPの内容を読む限りでは、本機はセンターSPが内蔵されていないようであり、どれも決め手にかけます。

条件のうち最もネックとなるのが2の設置性で、ウーハーやフロントSPをラック外へ設置の場合、コードがごちゃごちゃして家族に嫌われます(排熱の問題はありますが)。

デノン、パイオニアの動向も気になりますが、個人的には本機で妥協しようかとも思っています。オンキョーのBASEシリーズ等も含め、おすすめの機種があればアドバイスをお願いします。

書込番号:12067864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/10/16 12:20(1年以上前)

>HPの内容を読む限りでは、本機はセンターSPが内蔵されていないようであり

ユニット数から考えて、センターとか言う概念では無いだけだと思いますよ。。
聞いてみないと何とも言えませんが、十分な能力だと思います。

>条件のうち最もネックとなるのが2の設置性で、ウーハーやフロントSPをラック外へ設置の場合、コードがごちゃごちゃして家族に嫌われます(排熱の問題はありますが)。

サブウーファーやスピーカーは排熱は気にしなくても良いですが、アンプ部が内蔵されてる本機だとラック外にはした方が良いですね。

サブウーファーのラック設置はヤマハのラック対応以外では止めた方が良いです。

>デノン、パイオニアの動向も気になりますが、個人的には本機で妥協しようかとも思っています。オンキョーのBASEシリーズ等も含め、おすすめの機種があればアドバイスをお願いします

妥協・・って何故だか判りませんが・・・

この辺のシステムの場合はセンターがどうとかそういうレベルではなく、セットとしての音質や設置環境の好みの問題だけだと思います。
スペックは気にしてもしょうが無いと思いますよ。。

基本は視聴しての選定ですね。。
高ければ聴きやすいわけでは無いですし・・・

ただ、音楽再生を考えるなら、V30HDXやデノン500HDとかの方が良いかもしれませんね。。

ちなみにヤマハのYSPモデルはフロントのみですが壁面利用の5.1CH再生ですので、他の機器とはちょっと違います。
実際聞き比べて見た方が良いですよ。。

書込番号:12067944

ナイスクチコミ!3


スレ主 備中守さん
クチコミ投稿数:26件

2010/10/16 18:55(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

>ただ、音楽再生を考えるなら、V30HDXやデノン500HDとかの方が良いかもしれませんね。。
 
私も両機は候補にしていました。特に後者の改良型(光入力端子が増えていれば)が出るならば有力候補となりえます。前者は、アンプの排熱の問題が気になっています。妥協の意味は、デノン等の新製品が出る前に購入するということです。

パイオニアは新製品が出ていたんですね。チェックできていませんでした。

もう少し検討して、基本的には実機を見て考えたいと思います。

書込番号:12069389

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTX-55HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-55HDXを新規書き込みHTX-55HDXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTX-55HDX
ONKYO

HTX-55HDX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月22日

HTX-55HDXをお気に入り製品に追加する <286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング