HTX-55HDX のクチコミ掲示板

2010年10月22日 発売

HTX-55HDX

バー型スピーカーを核に構成した新開発ユニット「クラストロン」ドライバーを採用のサラウンドシステム

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W HTX-55HDXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTX-55HDXの価格比較
  • HTX-55HDXのスペック・仕様
  • HTX-55HDXのレビュー
  • HTX-55HDXのクチコミ
  • HTX-55HDXの画像・動画
  • HTX-55HDXのピックアップリスト
  • HTX-55HDXのオークション

HTX-55HDXONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月22日

  • HTX-55HDXの価格比較
  • HTX-55HDXのスペック・仕様
  • HTX-55HDXのレビュー
  • HTX-55HDXのクチコミ
  • HTX-55HDXの画像・動画
  • HTX-55HDXのピックアップリスト
  • HTX-55HDXのオークション

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTX-55HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-55HDXを新規書き込みHTX-55HDXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HTX-55HDXとHTP-SB550どちらがオススメですか?

2013/02/20 05:43(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-55HDX

クチコミ投稿数:576件

何と言っても55HDXの方が安いに越した事は有りませんが、2、3年前の型と言う事が気になります。機能面に関してはSB550にはBluetoothがついています。でも、そんなにBluetoothを使う予定はありません。それ以外に音質面ではどちらの方が良いのでしょうか?その辺も踏まえて宜しくお願いします。

書込番号:15790415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/02/20 06:16(1年以上前)

比較的似たコンセプトの製品で価格的にもそれほど変わらない2機種です、試聴して好ましい機種でもいいかと思い尾ます。
3.1chと2.1chの違いで少し効果は変わるでしょうね。

拡張する予定があるなら55HDXがいいです、SB550はリアチャンネルのアンプを内蔵していないので。

書込番号:15790452

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2013/02/20 06:19(1年以上前)

少し本題からそれますが

>何と言っても55HDXの方が安いに越した事は有りませんが、2、3年前の型と言う事が気になります。

55HDXのHDMI端子は3DとARC対応の1.4a対応で、これは今もHDMIの最新バージョンのままです。
つまり誤解を恐れずに書けば55HDXは今ある映像コンテンツは問題なく再生できる2012年に出た最新機種と変わらないということです。

2010年がHDMI Ver1.4aへの対応とネットワークオーディオ関係への初期対応
2011年がネットワークオーディオ途上と進化
2012年が(やることがないので)アンプ基本性能強化、とネットワークオーディオ機能改善

これがAV機器のおおまかな流れで機能が増えていても再生できるコンテンツが増えているわけでもなく
まだ言葉だけ先行して観るものもない4Kも関係ないので55HDXで機能的に不足することはないです。

書込番号:15790455

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:576件

2013/02/20 06:26(1年以上前)

とても参考になりました。どうもありがとうございました。

書込番号:15790465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

追加のスピーカー

2013/02/14 18:41(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-55HDX

クチコミ投稿数:83件

先日この機種を実家の老両親用に購入しました。
来週末に帰省してセットするつもりですが、
どうせなら5.1chにしたいと思いいろいろ検討した結果、
センタースピーカーはD-077C (D-058Cも候補でした)にほぼ決定しましたが、
リアスピーカーをD-058MかD-22XMで迷ってます。
スペックを見ても違いがよくわかりません。

どのような違いがあるのでしょうか?

TVはSONYのKDL-32F5です。

よろしくお願いします。

書込番号:15764370

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/02/14 19:45(1年以上前)

D-22XMはフルレンジユニット1つのスピーカーでD-058Mは2ウェイと高域と低域のユニットが各1つ搭載となります。2ウェイが必ず良いとは限りませんがスピーカーとしてはD-058Mが少し上でしょう。

ところでセンタースピーカーはバースピーカーと干渉して設置に苦労しそうですがその点はクリアしているのでしょうか。

書込番号:15764603

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2013/02/14 22:30(1年以上前)

口耳の学さん、レスありがとうございます。

なるほど、そんなところが違うんですね。
全然気が付きませんでした。

そんなに違わないようであれば、
とりあえずは安い方で良いかな?(つまりはD-22XM)

設置はTVの前にバースピーカーを、
ラックの中段(バースピーカーの15cmくらい下)にセンタースピーカーを予定してます。

設置のことまでお気遣いいただきありがとうございます。

設置のことでは別な質問があります。
サブウーファーがTVの後方しか置く場所がありません。
電源や音量はTVと連動させるつもりですが、音的には大丈夫でしょうか?

またよろしくお願いします。

書込番号:15765534

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/02/15 06:47(1年以上前)

サブウーファーは設置の自由度が高くどこに置いても音質の影響は少ないです、重低音の指向性は広いので。

ただテレビ後方で音がこもるような環境では影響は大きくなるかもしれません。

書込番号:15766701

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2013/02/15 09:43(1年以上前)

再度のレスありがとうございます。

とりあえず設置後に音を聴いてこもるようでしたら
ちょっとTV周りを整理して設置場所を考えようと思います。

書込番号:15767096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2013/02/25 15:47(1年以上前)

週末に実家へ帰省して設置してきました。
訳有ってリアスピーカー(D-22XM)のみ追加して4.1chでの構成です。

TV内蔵のスピーカーに比べて音が良くなり概ね好評でした。

結局サブウーファーはTVの後ろでは問題(音がこもる)があったため右前方に設置したのですが、
少々問題が発生してしまいました。

TVの左側面に接続端子があるために付属の光ケーブルや用意したHDMIケーブルでは
長さが足りなくなってしまい思った位置にサブウーファーを設置できず、
現状ちょっと邪魔になってます。(今後長いケーブルに交換し移動する予定)


あと左リアスピーカーのスピーカーケーブルが付属の8mではぎりぎりで10mを購入して交換しようとおもうのですが、
両方とも交換したほうが良いのでしょうか?

ちなみに購入価格は
HTX-55HDXは\15,800、D-22XMは\4,280でした。(両方ともポイントは1%)

書込番号:15815884

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/02/25 18:45(1年以上前)

>あと左リアスピーカーのスピーカーケーブルが付属の8mではぎりぎりで10mを購入して交換しようとおもうのですが、両方とも交換したほうが良いのでしょうか?

線材の違いと長さの違いで音質に影響あるかもしれませんが、同等のケーブルを選べばおそらく無視できる程度に収まると思いますよ。
長さも2m程度では違いは感じないでしょう。
同じ線材・同じ長さの方が気持ち的にはいいのでしょうけどね。

書込番号:15816471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2013/02/26 10:55(1年以上前)

口耳の学さん、返信ありがとうございます。

どれが同等のものかわからないし、そんなに高級なものを購入する気はないので、
両方とも交換しようと思います。

格安でおすすめのケーブルを教えていただければありがたいです。

書込番号:15819542

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/02/26 18:50(1年以上前)

よく掲示板で提示されるケーブルとしてベルデンやカナレのケーブルが紹介されることが多いです。
安くて品質もなかなかと評価ですね。

書込番号:15821067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2013/02/27 09:53(1年以上前)

口耳の学さん、返信ありがとうございます。

>よく掲示板で提示されるケーブルとしてベルデンやカナレのケーブルが紹介されることが多いです。
>安くて品質もなかなかと評価ですね。

両メーカー名ともネットでよく目にしますのでもっと高いかと思っていました。

両メーカーの製品を軸に購入を検討したいと思います。

書込番号:15824033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続について教えてください。

2013/01/01 12:00(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-55HDX

スレ主 zuccacomさん
クチコミ投稿数:2件

他の質問も見たのですが同じような方がいませんでしたのでご質問させて頂きました。

TV LC-32BD2
CVTV BD-V301J HDMI
PS3 HDMI
Wii D端子

の機器で繋げたいと思っているのですが、TVが一昔前のものでHDMIが1つしかなく、現在はTVにHDMI分配機器をつけ、CVTVとPS3を繋げております。
今回55HDXを買うにあたり、理想的な形にするにはどのような配置にすればよろしいでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:15555313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/01/01 12:59(1年以上前)

55HDXがHDMIセレクターの代わりに使えます、CATVチューナーとPS3は55HDXにHDMIケーブルで接続するといいです。
55HDXとテレビはHDMIと光ケーブルで接続します。

WiiはD端子と赤白端子でテレビに接続すればテレビ経由で55HDXに音声を出力できます。

書込番号:15555467

ナイスクチコミ!1


スレ主 zuccacomさん
クチコミ投稿数:2件

2013/01/01 14:10(1年以上前)

口耳の学さん
御解答誠に有難う御座いました。

これで安心して購入できます!
大変助かりました!

書込番号:15555636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカー追加のお勧めを教えて下さい☆

2012/12/26 09:28(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-55HDX

クチコミ投稿数:4件

HTX-55HDXを購入しました☆
口コミなど拝見しましたが
スピーカー追加のお勧めが
多かったので購入を考えています。
そこで皆様のお勧めや
購入した感想など教えて下さい<(_ _)>

部屋は、10畳です。
まるでその場に居るような
迫力を求めています。
ホームシアター始めてで
スピーカーについて
まったく解りません( >_<)
よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:15531198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/27 00:12(1年以上前)

HTX-55HDXにD-077E(B)を追加して4.1チャンネルで使っています。

本機はスピーカーコンセプトから考えると、D-077E(B)との組み合わせをメーカーは一番に想定していると思います。
そう考えると、D-077E(B)が無難な選択ではないでしょうか?

スピーカーの統一感が出ておしゃれですし、
好みかもしれませんが、音も悪くないですよ。

書込番号:15534168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/12/27 05:59(1年以上前)

お返事ありがとうございますm(_ _)m
D-077E(B)とても欲しくなりました。
只設置場所に余裕がなく
断念せざるおえない状況です。

昨日一日考えまして
値段の安さ、コンパクト、評価で
センタースピーカーを(ヤマハ)NS-C210
リアスピーカーを(ONKYO)D-22XXM
が候補にあがってきました。

センタースピーカーは、
無くても良いとの口コミを拝見いたしまして
リアスピーカをもう少し高い物に
変えて迫力を上げる方が良いのでしょうか?



書込番号:15534675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/27 17:16(1年以上前)

あくまで、個人的な意見ですが、
サラウンドスピーカーよりセンタースピーカーの方が効果が大きいと思います。

音を色で表すと分かりやすいです。
例題として、元の音がFR=赤、C=青 FL=黄とします。、
HTX-55HDXでは、センターchを左右に振り分ける事になるので、
FR=紫(赤+青) FL=緑(青+黄)が出力されてしまいます。

書込番号:15536413

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/12/27 17:31(1年以上前)

レヴァーティン さん
解りやすい説明アドバイス
ありがとうございましたm(_ _)
さっそくセンタースピーカーを
購入いたしました!
本当に助かりました。感謝です。

書込番号:15536464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-55HDX

クチコミ投稿数:77件 HTX-55HDXの満足度4

このスピーカーの購入を検討中です。
WiiUをサラウンド環境で楽しみたいためです。

バータイプのスピーカーなのでセンタースピーカーの追加は
難しいと思うのでリアを追加して4.1chの追加を検討中です。
スピーカーはD-109Mを検討中です。

そこで質問なのですが4.1chにした場合でも5.1chと全く同じ
リスニングモードを選択できるのでしょうか?
取り扱い説明書には5.1chと書いてあったので不安になり質問させていただきました。

センターの音をフロント(バータイプスピーカー)からダウンミックスして
5.1chとして音を出すということなのでしょうか?

最後になりますが、この機種は発売して2年以上経ちますが
そろそろ新型の情報など出ているのでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:15470834

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/12/13 06:26(1年以上前)

4.1chシステムの場合、センターチャンネルの音声はフロントに合成されて再生します。
リヤチャンネルの音声はそのままリアチャンネルからの出力になりますね。

書込番号:15471608

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/12/13 17:29(1年以上前)

>最後になりますが、この機種は発売して2年以上経ちますがそろそろ新型の情報など出ているのでしょうか?

10月末頃に新機種が出るようなPOPと共に展示品処分が量販店で始まっていて
次製品の話が来ていると言ってた店員も居たのですが、その後、POPも剥がされ
新製品の話もしていた店員も(話が)無くなりましたとのことで一旦お蔵入りとなっています。

ここからは私個人とその店員の推測になりますが
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120112_503700.html
今年中にHDMIの次世代規格が策定される予定で、それにあわせた製品づくりをしていたという事情があるみたいで
今年も残り僅かになったのに次世代規格が発表もされず、どこへ行ったの状態になったので
その影響を受けてONKYOも製品化ができずに来年春に延期しているのではという結論になりました。

書込番号:15473540

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

アキバヨドバシ19300+10%

2012/12/06 21:27(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-55HDX

クチコミ投稿数:4件

アキバヨドバシで表示価格が19800+10%です。
当日持ち帰りが不可能だったため、送料分500円をマイナスしていただきました。
ちなみに上記を地元で交渉に使用しましたが地元(都内)コジマでは26000ヤマダ24500が限界と言われ頭を下げられました( ̄▽ ̄;)

書込番号:15442455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HTX-55HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-55HDXを新規書き込みHTX-55HDXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTX-55HDX
ONKYO

HTX-55HDX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月22日

HTX-55HDXをお気に入り製品に追加する <286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング