HTX-55HDX のクチコミ掲示板

2010年10月22日 発売

HTX-55HDX

バー型スピーカーを核に構成した新開発ユニット「クラストロン」ドライバーを採用のサラウンドシステム

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W HTX-55HDXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTX-55HDXの価格比較
  • HTX-55HDXのスペック・仕様
  • HTX-55HDXのレビュー
  • HTX-55HDXのクチコミ
  • HTX-55HDXの画像・動画
  • HTX-55HDXのピックアップリスト
  • HTX-55HDXのオークション

HTX-55HDXONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月22日

  • HTX-55HDXの価格比較
  • HTX-55HDXのスペック・仕様
  • HTX-55HDXのレビュー
  • HTX-55HDXのクチコミ
  • HTX-55HDXの画像・動画
  • HTX-55HDXのピックアップリスト
  • HTX-55HDXのオークション

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTX-55HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-55HDXを新規書き込みHTX-55HDXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続について教えてください。

2012/06/06 17:09(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-55HDX

クチコミ投稿数:3件

TV、DVDプレーヤー、CATVチューナーと繋ごうとしています。TVとDVD、TVとCATVはそれぞれHDMIで、TVとサブウーファーは光デジタルケーブルで繋ぎました。DVDプレーヤーの電源はTVとのファミリンクで操作でき、TVの電源を切った時にCATVの電源も切れますが、サブウーファーの電源は切れません。
切れるような接続にはできませんでしょうか。わかる方教えてください。
ちなみにTVはシャープLC-46V5、DVDはシャープDV-AC82、CATVチューナーはHUMAXのJC-4100Rです。よろしくお願いします。

書込番号:14648016

ナイスクチコミ!1


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/06/06 18:04(1年以上前)

以下のような接続方法で繋いでいるのでしょうか?
この接続方法だとリンクできません。
DVD → HDMIケーブル → TV
CATV → HDMIケーブル → TV
TV → 光デジタルケーブル → HTX-55HDX

下記の接続方法に変えてみてください。
DVD → HDMIケーブル → HTX-55HDX
CATV → HDMIケーブル → HTX-55HDX
HTX-55HDX → HDMIケーブル → TV

書込番号:14648163

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/06/06 18:33(1年以上前)

テレビと55HDXをHDMIケーブルで接続した後、HDMIコントロールの設定も行ってください。
55HDXのマニュアル48ページのHDMI Ctrl Power Ctrl TV Ctrlをオンにします。

テレビの設定で「AQUOSオーディオで聞く」に設定すれば電源ONも連動できるはずですよ。

書込番号:14648276

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/06/06 19:49(1年以上前)

k.i.t.t.さん、口耳の学さん、ありがとうございます!おふたりのご指摘の通りにしましたら、電源と音量調整がリンクしました。今までDVDの再生はDVD入力で見ていましたが、ケーブル入力で見るようになりましたが、特に問題はありません。
ところで、あつかましいようですがもう少し教えていただけたらありがたいのですが、TV、DVD、サブウーファーが全てOFFの状態で、TVリモコンでONするとTVとサブウーファーのみONになり、CATVリモコンでONするとTV、サブウーファー、CATV全てONになります。逆に3つの電源がONの状態でTVリモコンでOFFすると、3つ全てOFFになり、CATVリモコンでOFFするとCATVだけOFFになります。
これって1つのリモコンですべてできませんでしょうか・・・?接続の問題なのでしょうか?

書込番号:14648531

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/06/06 22:05(1年以上前)

リンクの動作は想定している動作と合致しないこともあります、例えば55HDXのリモコンで55HDXの電源をONにすると他の機器は連動しないと思います。

個々に設定する項目があればある程度細かく制御できますが、無ければリモコンの使い分けは致し方ないです。

書込番号:14649084

ナイスクチコミ!1


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/06/06 22:16(1年以上前)

どうしてもリモコン1台に集約したければ、HDMIリンク機能を維持しつつ、学習リモコンを使用することになると思います。

接続機器によって動作が異なるので、リモコン1台で事足りることもあれば、そうでない場合もあります。
それは使ってみなければ分かりません。
hideyoshi07さんの機器構成で動作上の問題はないので、HDMIリンク機能は正しく動作しています。

書込番号:14649137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/06/06 23:06(1年以上前)

k.i.t.t.さん、口耳の学さん、ご回答ありがとうございます。やはり簡単には1本にならないんですね・・・。でも今まで気がむいた時だけHTX-55HDXに電源を入れていましたが、常時使うようになったので大変満足しております。使い勝手が良く家族も喜んでます。ド素人の質問に御付き合い頂き、ありがとうございました。また今後わからないことがあったらよろしくお願いします。

書込番号:14649405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

三菱リアルとの音の違い

2012/06/05 05:06(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-55HDX

クチコミ投稿数:127件

このスピーカーと三菱リアルの内蔵スピーカーとの音の違いはどんな感じですか?どちらが音と臨場感が良いのでしょうか?

書込番号:14642748

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/06/05 06:20(1年以上前)

リアルシリーズは薄型テレビでも音質のよいテレビとして定評あります、ですが外付けのスピーカーシステムと比較すればしたと感じる場合が多いです。

音の感じ方は個人差がありますけどね。

書込番号:14642817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/06/05 15:54(1年以上前)

音質は感覚的なものですし、実際設置される環境によっても、どちらが聞きやすいかが変化するので、掲示板等での判断は難しいです。

リアルの音質はシアター機並みの定表もありますが、サブウーファー等から考えても、別途シアター機の方が良い場合が多いと思います。

リアル購入が決まってるなら、まずはそのまま聞いてみてから判断した方が良いでしょう。
低音が物足りないならサブウーファーのあるシアター機追加・・・
包囲感が足りないなら5.1CHシステムを・・・って感じですね。

テレビ機種自体がシアター機との兼ね合いで変化する・・って事なら、個人的に初めからシアター機を購入するつもりで、テレビの映像、機能だけで選んだほうが良いと思います。

やはりそれぞれ専用機にはかないませんので・・・・

書込番号:14644188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2012/06/05 16:31(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。また何かあればよろしくお願いします。

書込番号:14644266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 接続について

2012/05/30 11:19(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-55HDX

スレ主 akiraruさん
クチコミ投稿数:4件

初心者ですよろしくお願いします。

以下の機器で使用を考えています。接続方法は間違いないでしょうか?
もし、その他理想の接続方法ございましたら、ご教示願います。

TV (シャープLC-52Z5)
ブルーレイ(シャープBD-HDW80)
シアター(オンキョーHTX-55HDX)
wii

○55HDX(HDMI out)→LC52Z(HDMI@ARC対応)
○BD-HDW80(HDMI)→55HDX(HDMI IN1)
○wii(普通のケーブル)→LC52Z

またwiiは、TVに接続のみで55HDXから音が出せるのでしょうか?

以上、よろしくお願いします

書込番号:14621882

ナイスクチコミ!0


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/05/30 11:40(1年以上前)

その接続で問題ありません。
ただ、Wiiに関しては、その接続だと音声に遅延が出るかもしれません。

書込番号:14621956

ナイスクチコミ!0


スレ主 akiraruさん
クチコミ投稿数:4件

2012/05/30 12:00(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。

wiiに関しては、他に良い接続はあるのでしょうか?
wiiと55HDXを繋ぐ??など?

勝手な思いつきですみません

書込番号:14622013

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/05/30 12:07(1年以上前)

Wiiは音声だけ赤白端子でアンプに繋げてもいいです、映像は直接テレビへ。

音ズレを感じない方を選んで繋げてはどうでしょう。

書込番号:14622029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:28件

2012/05/30 12:09(1年以上前)

Wiiの出力をHDMIに変換するアダプターのような商品も発売されている様ですが 動作に関しては分かりません。

書込番号:14622034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 時々、音がでなくなります。

2012/05/17 02:57(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-55HDX

クチコミ投稿数:8件

三ヶ月ほど前に購入し、映画を見るときなどに使っています。

音質等には満足しているのですが、表題のとおり時々音がでなくなります。

使用環境は bdz-at700 >(hdmi) htx55hdx >(hdmi) wooo p42-hp03 >(光ケーブル) htx55hdx
です。

状況としては、htx55hdxの電源offのhdmiスルーの状態で、at700で録画した番組や、ビデオカメラの映像を再生すると、映像だけ再生され音が再生されません。

一度再生を停止してから、すぐにまた再生すると音が出るようになります。

素人なので、どの機器が原因なのか分からないのですが、こちらで質問させていただきました。
また、hdmiケーブルは、アマゾンの400円くらいの安物なのですが関係ありますでしょうか?

書込番号:14570607

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/05/17 06:27(1年以上前)

原因は特定できませんが。

HDMIケーブルの品質で不具合がでる可能性はありますね、変えられるなら交換してみたいです。

書込番号:14570741

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/05/25 04:00(1年以上前)

hdmiケーブルを購入して交換したところ、
今のところ問題なく音が出るようになりました。

怪しいとは思いつつ、購入のふんぎりがつかなかったので、
背中を押してもらい実行できました。

ありがとうございました。

書込番号:14602026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI+光でなければ音声でない?

2012/05/06 23:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-55HDX

クチコミ投稿数:33件

はじめまして。GW中に購入したのですがREGZA 42ZV500とHDMIで接続し電源On/OFFやボリューム連動しているのですが、音声のみが出力されません。そこで光も繋げて入力ソースを<DIG2>にして使っていますが、何か設定が間違っているのか、そもそもTVが古すぎて音声は光でなければならないのかわからず質問させて頂きましたが、同じような環境でHDMIのみで音声も出力されているという方、またはこんなところが間違っているんじゃない!?と分かるかたがおられればご教示ください。

書込番号:14531694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2012/05/06 23:49(1年以上前)

42ZV500はARC(オーディオリターンチャンネル)に非対応らしいので無理です。
そのまま光デジタルケーブルでご利用ください。

書込番号:14531798

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/05/07 06:09(1年以上前)

テレビがARCに対応しないので光ケーブルの接続が必要ですね。
光ケーブルはDIG 3に繋げるといいです、標準ではDIG 3がテレビに割り当てられています。

書込番号:14532476

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2012/05/18 01:11(1年以上前)

色々と試していたら、おっしゃる通りDIG3に割り当てられているようで解決していました。

一時は、TVのOn/Offとは別に音声ソースの操作が必要だったら最悪だと思いましたが
大丈夫だったので安心しました。

ありがとうございます。

書込番号:14574286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本日、購入しました

2012/03/25 00:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-55HDX

スレ主 fukatokuさん
クチコミ投稿数:8件

本日、購入し接続の事で質問があり
投稿しました。
初心者なのでよろしくお願いします。

なおTVはパナソニックのTH-P46VT3と
Blu-rayレコーダーもパナソニックの
DMR-BWT510です。

まず順番は、
レコーダー→HTX-55HDXのHDMIをIN1に、
HTX-55HDXのOUT→TVのHDMI1で間違いはないでしょうか?

先ほど試しにDVDを視聴しましたが人の声が小さく感じ説明書を見てリスニングモードを
変えたら聞こえる様になりましたが、
どんな時に設定を変えるのか分かりません。

最後に、ひかりTVを契約してまして、
ひかりTVのチューナーのHDMIはHTX-55HDXに接続するんですか?

何もわからずに申し訳ありませんが
よろしくお願いします。

書込番号:14341812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/03/25 06:33(1年以上前)

繋げ方はその方法でいいです。

リスニングモードはサラウンドの効果を変えるために選択します、気に入ったモードを探して選んでしまってかまわないです。

チューナーは55HDXのHDMI入力に接続でいいでしょう、テレビに接続してもいいのですが5.1ch音声が2ch音声になってしまうかもしれません。

書込番号:14342416

ナイスクチコミ!0


スレ主 fukatokuさん
クチコミ投稿数:8件

2012/03/25 10:15(1年以上前)

口耳の学 様、返信ありがとうございます。

昨日、投稿した後に説明書にCATVチューナーはHTX-55HDXのHDMI3と書いてあったので
接続したんですが、映像が出ませんでした。

今はテレビ側ののHDMIに接続し普通に見れてスピーカーとフーファーから音は出ていますが、
これで間違いないのでしょうか?

何度も申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

書込番号:14343046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/03/25 10:18(1年以上前)

>レコーダー→HTX-55HDXのHDMIをIN1に、
HTX-55HDXのOUT→TVのHDMI1で間違いはないでしょうか?

その接続で良いと思います。

>どんな時に設定を変えるのか分かりません。

これは好みになるので、どのソースでどのモードで聞いても問題はありませんが・・・
55HDXはセット単体だとサラウンドで聞けるモードがシアターディメンションしかありません。
あとはサラウンドではなく普通のステレオモードで聞く感じになりますね。。

リアやセンターのどちらかだけでも追加できれば、その他のモードも利用できるようになるのですが・・・

>ひかりTVのチューナーのHDMIはHTX-55HDXに接続するんですか?

その方が再生できる音声フォーマットに制限がなくなるので良いのですが、テレビにHDMI接続してもARC機能で55HDXに音声はスルーされて音は出せます。
この音声がどうなるか・・がテレビの仕様によって変わってきますが、VT3なら放送波のAAC音声はスルーされると思いますので、どちらでも良いかもしれません。

両方の接続を試して、55HDXの本体表示窓にAACランプが点灯してればよいです。

書込番号:14343055

ナイスクチコミ!0


スレ主 fukatokuさん
クチコミ投稿数:8件

2012/03/25 11:05(1年以上前)

クリスタルサイバー 様ありがとうございます。

先ほど投稿しましたが、ひかりTVチューナーのHDMIをHTX-55HDXに接続しても
映像がでませんでした。

何か設定があるのでしょうか?

書込番号:14343280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/03/25 11:29(1年以上前)

55HDXに複数の入力がある状態になるので、55HDXでも入力切替をして使用する機器を変更してください。

書込番号:14343404

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/03/25 11:37(1年以上前)

チューナーの映像を出すのに特に設定は不要ですが、55HDXの入力を変更する必要はあります。

書込番号:14343447

ナイスクチコミ!0


スレ主 fukatokuさん
クチコミ投稿数:8件

2012/03/25 11:39(1年以上前)

お二人には本当にお世話になりました。

今日にでも帰宅したら、実行しますので後ほどお伝えします。

書込番号:14343463

ナイスクチコミ!0


スレ主 fukatokuさん
クチコミ投稿数:8件

2012/03/27 19:33(1年以上前)

返事遅くなりました。
ひかりTVチューナーをHDMIに繋ぎ切り替えたらできました。
お二人には大変お世話になりました。
また宜しくお願いします。

書込番号:14355254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HTX-55HDX」のクチコミ掲示板に
HTX-55HDXを新規書き込みHTX-55HDXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HTX-55HDX
ONKYO

HTX-55HDX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月22日

HTX-55HDXをお気に入り製品に追加する <286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング