
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2011年5月21日 01:14 |
![]() |
0 | 1 | 2011年2月12日 23:53 |
![]() |
0 | 1 | 2011年7月1日 20:19 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年1月20日 20:20 |
![]() |
2 | 2 | 2011年5月14日 09:48 |
![]() |
1 | 2 | 2010年10月22日 11:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > PROLIMA TECH > Super Mega
コアプレート面の仕上がりが美しいと思いましたので、
気になりますのはVenomous X Blackです。
※私は、性能差を比べるデータをもっておりませんので
それについては割愛します。
書込番号:13018513
0点

Venomous X Blackの販売が終了してますね。考えなおしてみます。
書込番号:13032487
0点



CPUクーラー > PROLIMA TECH > Super Mega
Super MegaはMegahalems Rev.Bと比べてどの位冷却効率がアップしてるかご存知の方いませんか?
また、実際に検証した方のコメントを聞きたいです。
宜しくお願いします。
0点

アウトドア派の引きこもりさん こんばんわ
私はユーザーではないのですが、海外のレビューを見るとあまりアップしていませんね。
>http://www.legionhardware.com/articles_pages/prolimatech_super_mega,5.html
書込番号:13201852
0点



CPUクーラー > PROLIMA TECH > Super Mega
折角製品サイトへのリンクがあるのですから、製品サイトのPhotoをよく見ましょう。
ファンを固定している写真があります。
固定の仕方を見れば、リブありのファンでも大丈夫なことが確認出来ると思います。
書込番号:12537099
1点



CPUクーラー > PROLIMA TECH > Super Mega
Megahalemsを買おうと思ったらこれしかなくてこれを買いました。
【CPU】Core2 Quad Q9650@定格
【CASE】Antec Nine Hudred Two
【グリス】ICD7C
完全ファンレスしたら熱暴走しそうだったのでケースのトップファンのみをLowで
回していますが、負荷をかけても最高65度といった所で安定し、すごく良いです。
ちなみに、桜扇の12センチを2枚つけてケースファンすべて止めて55度
同様にケースファンをすべてもっとも遅い速度で動かして45度とすごく温度がさがりました。
これからOCなどもして、評価の方をさせていただこうと思います。
2点

なかなかレビューがなくて、購入に二の足を踏んでいるのですが、
harry potterさんのレビューを見つけました。
評価の結果がすごく楽しみです。
書込番号:12179174
0点

harry potterさん 初めましてこんにちわ。
私にとってもCPUのファンレスは究極の憧れです。
ファンレスクーラーはがどこまで可能か、大変興味深いところであります。
harry potterさんの投稿は、みなさんとても参考になることでしょう。
投稿を楽しみにしております。
書込番号:13006707
0点



CPUクーラー > PROLIMA TECH > Super Mega
今回このクーラーを使っての自作を考えています。
このクーらの評判を聞きまして興味を持ちました。
この製品のレビューを参考にさせていただきながら構成を考えています。
構成
CPU:i7 950
マザーボード:P6X58D-E or RAMPAGE III FORMULA
メモリー:CMX6GX3M3A2000C9 [DDR3 PC3-16000 2GB 3枚組]
グラフィックボード:R5850 Twin Frozr II (PCIExp 1GB)
電源:CMPSU-850HX
BDR:BDR-205BK バルク
ビデオキャプチャ:GV-MVP/XSW
ケース:SST-RV02B-W
CPUクーラー:supermega
クーラーfan:ULTRA KAZE 3000rpm DFS123812H-3000 + KAZE-JYUNI 1900rpm SY1225SL12SH
(上の2つでSuperMegaを挟む予定・ULTRAKAZEは厚さがあるのでFanClipを若干改造して取り付けます)
OS:Windows7 HomePremium 64bit
主な目的は動画編集・オンラインゲーム(FF]W)・地デジ・ブルーレイ観賞です。
将来的にOCをしたいと思いますので所々奮発しています。
ここで質問なのですが、、、
@メモリーを6枚に増加した場合、クーラーはどれぐらい干渉するか。
Aまた上のマザーボードで干渉する場合、他にあまり干渉しないものはあるか。
B干渉する場合、クーラーに干渉しないようなメモリーはあるのか。
直接のご助言でなくとも、参考URLなどがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
0点

取り付け金具に若干違いが有るけどサイズは他のこのシリーズのクーラーと同じなので
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000067029.K0000067030.K0000029321
口コミを参考に
ちなみにこのクーラーは干渉が少ないと思いますよ
CMX6GX3M3A2000C9なら背も高くないし干渉しない思われますけどね
書込番号:12092094
1点

がんこなオークさん
ご返答ありがとうございます。色々な所で拝見しています。
今回の質問に参考になるURLも載せていただいてとてもうれしいです。
また質問させていただくかもしれませんが、よろしくお願いします。
書込番号:12097416
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





