<お知らせ>
本製品付属のACアダプターの一部において、極稀に発熱する場合があることが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



自宅のHDDレコーダーを地デジ対応に換えた所、会社で使っている外付けDVDドライブでは再生出来ない事が分かりました。
使用目的は自宅で地デジTV録画したものを、会社で見るためです。(それ以外の機能は、現在使用中の外付DVDドライブでも不満無し)
この機種は、ディーガの590でAVCREC方式、またはVR方式でダビングしたDVD-RAM、またはDVD-RWを再生することが出来るのでしょうか?ドライブに付属するソフトをあてにしています。
もう1件、CPRM対応と言うのは、ドライブが対応?再生ソフトが対応?
ついでにもう1件、外付ブルーレイドライブは、PCパワーがかなり必要だと知り、選考から外しました。価格.comで調べても良い評価が少なく、まだ買うタイミングでは無いのでは?と判断しております。実際に使用されている方、いかがでしょうか?
どなたかご存知のかた、教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:13045679
0点

>、ディーガの590でAVCREC方式、またはVR方式でダビングしたDVD-RAM、またはDVD-RWを再生することが出来るのでしょうか?
DVD-VRには対応しているが、AVCRECは非対応の様だ。
>CPRM対応と言うのは、ドライブが対応?再生ソフトが対応?
言うまでもなく両方とも
BDはグラフィック次第でATOMでも再生できるが・・・
書込番号:13045735
1点

CRPM対応と、AVCREC方式対応。別に考えなければならないのでしょうか?
単純にCRPM対応なら、AVCRECもOKと言えないのですか?難しいですね。
書込番号:13045812
0点

>外付ブルーレイドライブは、PCパワーがかなり必要だと知り、選考から外しました。
そのように考えた場合
AVC記録したDVDでも同じ負荷かかるので無理じゃないですか
一番単純なのはacvrecにこだわらずVRで焼けばいい
それならおそらく現状でなんとかなりませんか?
書込番号:13045945
2点

>CPRM対応と言うのは、ドライブが対応?再生ソフトが対応?
両方対応が必須ですし、モニターもHDCP対応じゃないと見れないのでは?
>CRPM対応と、AVCREC方式対応。別に考えなければならないのでしょうか?
CPRMとは著作権保護の問題で、AVCRECは圧縮記録方式です。。
デジタル放送をダビングする場合はCPRM対応が必須で、あとはダビングした機器と違う再生機で使用する場合に、それに対応した方式でダビングする必要があります。。
AVCRECはハイビジョンでDVDに記録出来る方式ですが、互換性が低いのでCPRM対応・・ってだけでは再生出来ません。。
VR方式はCPRM対応であれば対応してることが多いので、互換性も高くDVDにダビングするならこちらがお勧めですが、ハイビジョン画質では記録できません。。
書込番号:13046018
1点

<新規一転さん>
試しに、ハイビジョンでは無く標準画質(XP)で録画し、DVD-RWへVR方式でダビング+ファイナライズ。再生されませんでした。これは間違いなく、ドライブとそれに付属して今も使い続けているWinDVDが「CPRM」に対応していないためだと判断されます。
<クリスタルサイバーさん>
モニターのHDCP対応と言うのは、接続方法やソフト的なものでは無く、モニター自体がそれに対応している必要があると言うことですか?接続がDVI-DだからOK。なんて事は無い?
それでAVCREC方式に対応する、DVDドライブは無いようですね?
書込番号:13046442
0点

>モニターのHDCP対応と言うのは、接続方法やソフト的なものでは無く、モニター自体がそれに対応している必要があると言うことですか?接続がDVI-DだからOK。なんて事は無い?
そうですし、モニターをHDCP対応にするものがあったような気もしますが、モニターを買い替えたほうが良いと思います。。
デジタル信号のDVI-D接続でも著作権保護された映像は見れないと思います。。
D-SUBなどのアナログ接続ならHDCP対応の必要はないです。
>それでAVCREC方式に対応する、DVDドライブは無いようですね?
ドライブの対応にAVCRECとかは関係ないです。。
ドライブはCPRM対応であれば良いので、AVCRECは対応ソフトであれば再生は可能です。。
ちなみに、DVDマルチドライブの場合はCPRM非対応の物は殆ど(すべて?)なかったと思いますよ。。
ですのでおそらく、見れないとすればソフトとモニター(接続)だと思います。。
書込番号:13046516
1点

返信有難う御座います。ココで自分なりに整理。
モニターに関して:
HDMI端子が付いていればHDCP対応らしく、やはり対応じゃないですね。会社の備品なので買い替えとか無理です。
よって、仕事でCAD使いますので通常はDVI。CPRM対応の録画を見る際には、D-SUBに切り替え。ハイビジョン見ようとしてるのに、モニターはアナログ接続かー。(泣)
ドライブに関して:
今使っているのもは、-Rと-RWのみ対応のマルチドライブでは無いタイプ。
よって、何れにしろ、今のままでは見る事が出来ません。CPRM対応は必要。
AVCREC方式に関して:
ハイビジョンを録画する方式。DVDで見るには、何度も書き換える事になるのでDVD-RAMになる。当該ドライブの付属再生ソフトがAVCRECに対応していれば、見る事ができる。(どうやって調べる??)
AVCREC方式はブルーレイドライブじゃないとダメかと思いました。
と言う事になりました。色々有難う御座います。認識有ってますでしょうか?
書込番号:13046767
0点

モニターに関して:
これはその認識で間違いってないと思います。。
ドライブに関して:
とりあえず調べてみたほうが良さそうです。。
これがダメで再生できなきゃドライブ購入以外では見れませんからね。。
http://chidejicopy.crap.jp/reserve/infotool.html
AVCREC方式に関して:
これはハイビジョン画質のままDVDにダビングする規格で、PCに付属してるようなソフトでは見ることは出来ないと思いますし、いわゆる一般的なDVDプレーヤーでも見れるものは少ないです。。
ですので、CPRM-AVCREC再生に対応したソフトを新たに用意する必要がありそうです。
VRでのダビングは互換性は高いですが、PCで見るなら同様でこちらはCPRM-VRの再生対応のソフトが必要です。
VRはCPRM対応ソフトであれば殆どが対応してますし、AVCRECと両方対応のソフトもありますね。。
こんなのとか・・
http://jp.cyberlink.com/products/powerdvd/overview_ja_JP.html
ちなみに、RAMを使用するならPCのドライブもDVD-RAM再生対応が必要ですよ。。
あと、RAMでなくても-RWでも繰り返し使えます。
とりあえずこの外付けドライブがあれば再生ソフトも付属されてるようなので、モニターの問題だけで再生は可能ですね。。
書込番号:13046882
1点

<クリスタルサイバーさん>
何度も有難う御座います。
早速、ドライブをチェックしてみました。
結果、なんとCPRM対応って事らしい。(画像参照)
そこで、D-SUBのケーブルに繋ぎ換えて、VR-CPRMでダビングしたDVD-RWをWinDVDで起動すると再生出来ません。
D-SUBで、モニターのHDCPをクリア。ドライブはチェックして、CPRM対応。
つまり、再生するソフトがCPRMに対応出来ていないと言う結果と判断しました。
再生ソフト単体で調べると5000円位するらしく、このドライブ買って付属ソフトを使用するのと出費が変わりません。
CPRM対応の再生ソフトは、フリー版では無いそうですから、ここはドライブ買い直しが妥当だと判断。(DVD-RAM使ってAVCRECで見ても、D-SUBだと効果が・・・・)
安くて使いやすいソフトでもあればいいのですけどね。
TV録画する機種(ディーガ590)でAVCREC方式に対応する繰り返しDVDは、DVD-RAMとなっており、DVD-RWではAVCREC方式がダビング出来ないようです。(DVD-RWはVR対応)
以上の結果となりました。
書込番号:13047272
0点

AVCRECの件はそうだったんですね。。
であれば、RAMになりそうですが・・・
ドライブ購入ならいっそのことBDドライブにして、BDダビングにしてしまってはどうでしょうか?
ディーガはBDレコですよね?
まあ、PCのスペックも重要なので何とも言えませんけどね。。
書込番号:13049826
0点

クリスタルサイバーさん
BDドライブのする件
ご指摘通り悩みに追加されてます。(笑)
それに関し、どうしても引っかかるのが、モニターがD-SUB接続になること。
せっかく、BDドライブにしてPCスペックが適応範囲。ハイビジョンでBD見る事が出来たとしても、PC出力で画質落としてしまうなんてちょっと・・・・
じゃ、その違いってどれほど?そんな画質にこだわりあったっけ?と言ったところです。
当初の質問内容について、十分過ぎる回答を得ることが出来ました。
ハイビジョンでのD-SUB接続については、調べてから別に立ちあげて相談させて下さい。
皆さま、感謝。特にクリスタルサイバーさん、有難う御座いました。
書込番号:13050321
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





