
このページのスレッド一覧(全584スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2011年10月19日 23:06 |
![]() |
1 | 8 | 2011年10月28日 06:16 |
![]() |
4 | 0 | 2011年10月15日 20:39 |
![]() |
6 | 4 | 2011年10月23日 13:02 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2011年10月26日 13:01 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2011年10月17日 18:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
現在AVIC−ZH9MDを使用しています。モニタの開閉動作が悪く買い替えを検討中です。地デジアンテナは取り付けしますが、他のZH9MDで使用しているGPSアンテナ、ビーコン(ND−B5)はMRZ99にそのまま接続できますか?自分で交換しようと考えていますので、共通して使用できればそのまま使用したいと考えています。
ご存知の方、教えてください。
0点

>ビーコン(ND−B5)はMRZ99にそのまま接続できますか?
入力端子自体が無いよ。
書込番号:13637613
0点

早速ありがとうございました。
よく、仕様を確認していませんでした。
もう少し、勉強します。
書込番号:13637665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もAVIC−ZH9MDから買い換えました。
ETC(ND−ETC3)とマイク以外取り付けられませんでした。
GPS→コネクターの形が違う。
ビーコン(ND−B5)→端子なし。
ハンドルリモコン→なし
音声認識→なし
ZH9MDと同じ機能を求めるならサイバーナビがいいかも。
書込番号:13647493
0点

fockeさん、情報ありがとうございます。
自分でも調べてみましたが、ビーコンを利用した交通情報を得たい場合は
サイバーナビを選択するしかないようですね。
このナビは、GPSアンテナもフィルムタイプなのですね。
価格が安く惹かれましたので、購入する予定です。
サイバーナビの付属品は互換性が無いと理解しました。
書込番号:13650378
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
C26ハイウェイスターを購入し、本製品か後継機を購入しようと思っています。
その際、リヤモニターも購入予定です。
後部座席で子供にDVDやTVを見せるためです。
そこで、8インチ以上で安いモニターを購入したいのですが、過去の書き込みを見ても
イマイチ製品名やHPにまでたどり着けませんでした。
お勧めの製品がありましたら情報提供お願いします。
また、後継機の場合は汎用的なバックカメラが使えるとの書き込みを見たのですが、
バックカメラについても安価でお勧めがありましたらあわせて情報提供いただけると幸いです。
また後継機ではDivXが対応から外れたそうなのですが、具体的にはどういうものが見れなくなったのか教えたいただけると幸いです。
私なりに色々調べたのですがコーデックが云々と書かれていてもイメージがわかず…。
質問ばかりですみませんがよろしくお願いします。
1点


8型以上だとVGA画質が断然いいと思います。
そこで安価な物で
8型
LV-8005S
http://www.chuhan.co.jp/tv.html
9型
LV-9005S
http://www.chuhan.co.jp/tv.html
MT090A
http://www.dream-maker.co.jp/products/carmonitor/mt090a.html
あたりがよろしいのではないのでしょうか。
価格は通販のサイトで調べてみてください。店舗により、まちまちですので。。。
書込番号:13639818
0点

どちらもすばらしいですね。
フリップダウンは見た目にあこがれますが工賃が高そうです。
もう片方はどれがいいか迷います。
ありがとうございます。
書込番号:13645315
0点

VOXYに中国製の安価なリアモニタを付けています。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/shou-tou/a5eaa5a2.html
この中の「9inchリアモニター」です。
私が使っているのはこれの旧型です。
この商品はヤフオクにも出品していますので、
うまくすれば安く買えるかも。
私は\8000くらいで落札しました。
画質は当然MRZ99よりは落ちますが十分です。
買って1年になりますが、まだ壊れていません。(笑)
これを買う前、中国製の別のモニターで、
「画面が暗く過ぎて、暗いシーンで人の顔が全く判別できない」
ことがあり、返品したこともありますので機種選びにはご注意を。
http://review.kakaku.com/review/K0000089250/
取付は自分でやりました。
とは言えナビ本体をはずす技術はないので、
長いピンコードを準備しておいて、
ナビ取付時に映像外部出力用のこのコードだけ出しておいてもらいました。
電源はシガーライター用電源を見えないところで分岐して接続。
モニター本体の固定は付属のアームをヘッドレストの軸棒に取り付ければOK。
フリップダウンより見やすいと思います。
(フリップダウンは見栄えは良いけど、見る角度が上過ぎて見づらそう。)
工賃安くあげるなら、この手もありかと。。。
参考になれば幸いです。
書込番号:13661580
0点

有益な情報ありがとうございます。
ただ、昨日9インチの方の製品を注文してしまいました。
半額でしたね…。
ただ、くよくよしてもしょうがないので到着を楽しみにしたいと思います。
書込番号:13661643
0点

そうでしたか。ちょっと情報遅かったですね。
良いのだといいですね!
書込番号:13661839
0点

JUN777さんに教えていただいたLV-9005Sが今日届きました。
説明書に、ACC電源から電源をとるとあるのですが、どこから取ればよいのでしょうか?
(電源はシガーソケットに差し込むものだとばかり思い込んでいたもので…。)
ヒューズボックスから電源を取るのがよいのでしょうか?
そうだとした場合、エーモン工業の製品を見ると、何Aの電流かによって製品が異なるようですが
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=2578
説明書を見てもアンペアは書いてありません。
http://www.chuhan.co.jp/pdf/manual/lv9005s.pdf
一般論でも仕方ないので、リアモニターだと大体何アンペアあれば大丈夫だとか
教えていただけると助かります。
ちなみに車種はC26セレナです。
書込番号:13672071
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
ipodを接続して(正規品として指定されているコード?で繋いでいます。)問題なく再生されるのですが、一点、気になるのがアルバムイメージの画像の画質がめちゃくちゃ悪いです。自分のipodで表示される分には全く問題なく美しく表示されているのですが・・・。もともとのイメージのサイズも500X500程度で問題ないはずなのですが、カーナビに表示されるとあの小さなアルバム表示される2X2センチ程度の大きさなのにかなり画質が・・・。同じようにipodを繋いでらっしゃる皆様は如何でしょうか??
4点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

後継機種が発表されてるから
古いこの機種はもう流通在庫だけなんでしょう
それで安い店から在庫分が売れていくから結果的に
値段が上がってる
ほしいならすぐにでも買ったほうがいいと思うけど
書込番号:13629955
4点

新製品が出て値下がりすると思ったら、逆に値上がりしていてがっかりですね。
製造が停止して在庫が減ったからでしょうか、
新品を買わせようとした、値のつり上げだったら腹立たしいですね。
書込番号:13630391
0点

パイオニアは、タイに製造拠点を持っていて、今回水没してしまったようです。
新製品が出荷遅れになって、結果的に古い機種の需要が増加、値段が上がっている、
ということのようです。
書込番号:13666994
2点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
新車購入に際し、このナビを新しく購入し、HONDAの車屋さんで取付してもらいました。
iPod nanoのMC525JをUSBケーブルを経て、新しく購入したCDーIU50に接続しましたが、
ナビの画面で曲名と再生時間は表示され、再生時間なんかは実際数字が変わってるので再生できていると思いますが、音が聞こえません。(iPod接続以外の音はナビから出ます)
どうしてでしょうか?
ちなみに、iPod nanoは家のコンポにつなげると音は出てくれるので、iPod nanoは正常と思われますが・・・。
iPod nanoをリセットしたらいいのでしょうか?
だとしたら、リセット方法がわからないし、それも教えて欲しいのですが・・・。
古いスレに似たような質問も見たのですが、自分的に解決できません。
なにかわかる人、是非とも教えてください。
0点

ご存知かもしれませんが、パイオニアのHPによると
適用ケーブルはCD-IU50ではなくCD-IUV51M/IUV50Mとなっています。
IUV51M/IUV50Mの写真を見ると、USBの他にミニピラグがあります。
これが音声出力用ではないでしょうか?
書込番号:13623479
0点

ありがとうございました。
他に使う端子と思ってましたが、一緒に使うのですね。
一度試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:13625797
0点

あれ?
しのしのちゃんさんお持ちのCDーIU50にはミニプラグがないのでは?
書込番号:13626812
0点

ミニプラグを他の市販ので付けたらうまく使えました。
ありがとうございました。
書込番号:13679026
0点

なるほど。
うまくいって良かったですね。
書込番号:13680842
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
このナビをフィットシャトルハイブリッドに取り付けたいと考えてます。まだ納車されておらず、先にナビを購入し、納車前に車屋に持って行って取り付けてもらいたいと考えております。ついては、車屋にあの部品が足りないとか言われたくないので、このナビ本体の他に何を購入すればよいかご教示願いたい。(ケーブル・あとナビの隙間を埋めるパーツ・テレビを走行中に映るようにするパーツなど なんかよくわからないですけど) なにとぞ素人なものでまったくわかりませんので、型式品番なども教えていただければ助かります
0点

取付キット、KJ-H38DE¥6,825−
これだけ買えばすべて足ります。
ご参考までに・・・・・・
書込番号:13621566
1点

>テレビを走行中に映るようにする
車屋とはホンダのディーラーのことでしょうか?
もしそうなら断られる可能性ありです。
事前に確認しておいた方が良いと思います。
書込番号:13622839
1点

じゅんまるGTさん、こんばんは。
テレビを走行中に写るようにする方法は有ります、特別にパーツを使用する必要は無いのですが
記載して良い物かどうか・・・・
電気特に弱電機器などに詳しい方に教えて貰うか、処理をお願いすると良いと思います。
今ではあまり聞くことは有りませんが、走行中にテレビを見て事故を起こしたり信号発進が遅れ
たりなど有りますのでお勧めは出来ません。
書込番号:13622932
1点

じゅんまるGTさん
>テレビを走行中に映るようにする
今までも、色々な機種でこの様な質問が幾度となく出ています。
記載するのは簡単ですが、交通安全上の問題で削除対象になってしまいます。
口コミ掲示板に書き込みするPC環境があるのでしたら、ググってみると色々と出てきます。
ポータブルナビのやり方と要領は同じです。
書込番号:13640118
1点

>>このナビ本体の他に何を購入すればよいかご教示願いたい。(ケーブル・あとナビの隙間を埋めるパーツ・テレビを走行中に映るようにするパーツなど
テレビを走行中に映るようにするパーツは要りません!!
そういうパーツも売ってますが必要ありません!!!
とりあえずボッタクられないように注意しましょう。
配線方法はこの掲示板に書き込んでいいのか分かりませんが、
映らないようにするより、映るようにするほうが取付作業が簡単です。
工賃が割増になることも考えられません。
書込番号:13640412
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
