楽ナビLite AVIC-MRZ99 のクチコミ掲示板

2010年10月下旬 発売

楽ナビLite AVIC-MRZ99

  • 独自開発のデータ圧縮技術「L-format」により、HDDカーナビ並みの情報を収録。
  • カーナビ本体からSDメモリーカードを抜き、インターネット接続しているPCにSDメモリーカードを挿すだけで、自動でデータ更新が可能。
  • 独自開発の「傾斜型ジャイロセンサー」と「傾斜型Gセンサー」を搭載。高架下や高層ビルの間などでも正確に自車位置を測定できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ 楽ナビLite AVIC-MRZ99のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオークション

楽ナビLite AVIC-MRZ99パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月下旬

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

楽ナビLite AVIC-MRZ99 のクチコミ掲示板

(3768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全584スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビLite AVIC-MRZ99」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ99を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ99をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

スレ主 吉なびさん
クチコミ投稿数:8件

先日AVIC-MRZ99を購入したので、現在VOXYに接続済みのバックカメラ(BEC104)と接続したいと考えております(以前は、イクリプスAVN6604HDを利用してBEC104を利用していました)。

カーショップ等で接続できるか確認したのですが、
あるショップでは、RCA003TとRD-C100を利用してRCA接続しないと駄目だと言われ
(ただし、保障はできないとのこと)、
あるショップでは、接続できないと言われました。
実際のところ、接続はできるのでしょうか?
知識がないものですから、分かる方がいればお教えいただけないでしょうか。

書込番号:12269172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/11/24 20:35(1年以上前)

RCA003TとRD-C100で可能です

書込番号:12269188

ナイスクチコミ!0


スレ主 吉なびさん
クチコミ投稿数:8件

2010/11/24 21:38(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。

RCA003Tは電源ユニットが付いていますが、これが付いていないといけないのでしょうか?
他に方法はないのでしょうか?
(RCA003TとRD-C100で7000円程度かかるので、なるべく安くすませれないかなと思いまして)

書込番号:12269611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/11/24 22:11(1年以上前)

私もイクリプスAVN8804のHDDが壊れカロのMRZ99を先日購入しました。
バックカメラ(BEC104)にRD-C100とオークションで購入した部品を取り付けてもらいました。
近所のYHでは「取り付けたことが無いので正常に動作するかわからない。」と言われましたが動作はOKでした。(少し画像が暗いけど)
部品代は3000円だったかな。
パーツはいろいろあるのでオークションなどで探してみては?

書込番号:12269846

ナイスクチコミ!0


スレ主 吉なびさん
クチコミ投稿数:8件

2010/11/24 23:52(1年以上前)

ありがとうございます。
実際に接続された方がいて安心しました。
一度オークションで探してみます。

書込番号:12270663

ナイスクチコミ!0


スレ主 吉なびさん
クチコミ投稿数:8件

2010/11/26 00:41(1年以上前)

いろいろとパーツを探してみましたが、以下のようなものも可能なのでしょうか?
「トヨタ純正バック カメラを社外ナビに取り付け変換アダプター 」
http://item.rakuten.co.jp/auc-saifa/10000002/
(RD-C100に接続する条件のもとで)

書込番号:12276106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/11/26 06:28(1年以上前)

はいOKです

書込番号:12276672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 オーディオについて

2010/11/23 19:55(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

クチコミ投稿数:8件

ついに私の愛車にもAVIC-MRZ99を搭載しました。

しかし機械おんちの私には、設定が厄介でもあります。

皆様にぜひお聞きしたいのですが、オーディオ設定やイコライザー設定でオススメの設定とかありますか?あれこれいじってたら、うまくいかなくなりました(*_*)

書込番号:12263538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フリードについて

2010/11/23 16:31(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

クチコミ投稿数:2件

現行のフリードを昨日契約しました。

このナビをディーラーに持ち込み取付したいのですが、本製品以外に取付キット等必要なモノはありますか?

型番まで教えていただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:12262375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/11/23 16:33(1年以上前)

車がオーディオレスなら
KJ-H39DEです

書込番号:12262388

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/11/23 22:14(1年以上前)

>うさだひかる2さん

早速注文しました。

ありがとうございました!!

書込番号:12264583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/24 01:49(1年以上前)

過去にあった似たような質問と回答です。ご参考になれば・・・。
尚、フリードもフリードスパイクもナビの取り付けキット、配線は同じです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000155196/SortID=12187070/

書込番号:12265959

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードについて

2010/11/23 15:45(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

スレ主 kkk111さん
クチコミ投稿数:14件

すごく初歩的な質問なのですが、この機種はSDカードは付属していなくて自分で別に購入しないといけないのでしょうか??

書込番号:12262204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11261件Goodアンサー獲得:2109件

2010/11/23 16:11(1年以上前)

そのようですね。

書込番号:12262314

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2010/11/23 16:36(1年以上前)

↓の付属品にも無いように、SDカードは別途購入する必要があります。

http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi-lite/index.html#spec_manual_mrz99

書込番号:12262402

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kkk111さん
クチコミ投稿数:14件

2010/11/23 17:22(1年以上前)

つまりSDカードがないとナビとして機能しないってことですか??

SDカードを購入するならクラス10とかの早いほうが処理が早くなるのですか??

書込番号:12262654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11261件Goodアンサー獲得:2109件

2010/11/23 17:26(1年以上前)

違います。
地図ソフトは内蔵メモリに入っているので、SDは関係ありません。

書込番号:12262678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11261件Goodアンサー獲得:2109件

2010/11/23 17:30(1年以上前)

SDの用途は、地図の更新や音楽・映像の取り込みに使います。
詳しくは、
http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi-lite/av/fn_media.html
をどうぞ。

書込番号:12262693

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2010/11/23 17:31(1年以上前)

ナビ本体にメモリーを内蔵しており、このメモリー内に地図データが
入っていますのでSDカードが無くてもナビとして使用出来ます。

SDカードは音楽再生等に使用します。
音楽再生に使うのなら転送速度にこだわる必要は無いでしょう。

書込番号:12262699

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkk111さん
クチコミ投稿数:14件

2010/11/23 17:35(1年以上前)

じゃあ音楽を聴いたり、マップチャージ?の際にSDカードが必要になるってことですか??

音楽を聴くのにipodは別にケーブルが必要、USBなら付属ケーブルでいけると思いUSBメモリを買ったんですが、
SDカードの購入で音楽も賄えるならそっちのほうが楽でしたねぇ・・・

書込番号:12262717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/23 17:52(1年以上前)

最近はどんな製品でも大抵は取扱い説明書をダウンロードできるので
面倒でも購入前に一度読んでおいた方が良いですよ。

書込番号:12262804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11261件Goodアンサー獲得:2109件

2010/11/23 18:25(1年以上前)

>じゃあ音楽を聴いたり、マップチャージ?の際にSDカードが必要になるってことですか??

そうです。パソコンに入ってる音楽データをSDに落として、それを再生させることが可能です。
また、CD/DVDプレーヤーが付いてますので、CDをそのままかけることも可能です。

書込番号:12263018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:8件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度3

2010/11/23 18:58(1年以上前)

最近の商品は付属していませんよ。
それほど高くないので、この機会に購入されてはどうですか?
地図のバージョンアップ時にも必要になりますから、8GB以上の方がいいですよ。
もしお持ちであれば、それを使えばいいと思います。
SDHCカードになりますから、購入してもネットなどで2千円位でしょう。

書込番号:12263200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2010/11/23 10:56(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

スレ主 S・Yさん
クチコミ投稿数:2件

初投稿です。
先日こちらのナビを購入したのですが、どのSDカードを購入すべきか迷っています。
基本は音楽を聴くぐらいなのですが、動画も見れるということなので音楽+動画で楽しみたいと思います。
そこでSDカードのどのCLASSを購入すべきでしょうか?CLASS2でも4でもさほど変わらないように思っているのですがどなたかアドバイスお願いします<(_ _)>

書込番号:12260785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2010/11/23 12:24(1年以上前)

スレ主さま SDカードの質問便乗させてください。

16GのSDカードを買って8Gを音楽用
残りの8Gを地図更新用として使えますか?

素直に地図更新用と音楽用を分けて8GのSDカードを2枚買った方が良いですか?

書込番号:12261221

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2010/11/23 13:47(1年以上前)

SDカードはデジカメ等にも流用できるので
予算に問題が無ければ速いものを買っておくに越したことは無いです。
CLASS4の方が2よりは確実に速いので更新処理も数分程度短縮できるかと。

書込番号:12261671

ナイスクチコミ!1


スレ主 S・Yさん
クチコミ投稿数:2件

2010/11/23 14:30(1年以上前)

あまり更新処理等の時間などは気にしていません。
ナビで動画を見るということにだけに限っていうならばCLASSが低いことでなにか影響はでてくるのでしょうか?
なにぶんわからないことだらけで申し訳ないです。

書込番号:12261872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/23 17:48(1年以上前)

安物のSDカードのクラス表示はかなり適当なので
表示されている速度を余り信用しない方が良いでしょう
使ってみると表示されている速度が出ないとか
クラス4にクラス6が負けるとか普通に起こります。
(価格のクチコミを参考にして下さい)

それでもナビのデーター更新に使用するだけならば
価格重視のカード選びでも問題が無いと思いますけどね。

ただカードをデジカメやビデオ共用して使用するならば
国産とか有名なメーカーの製品がやっぱり安心して使えます
安物だと最悪の場合画像の消失や連写が遅くなったりの
現象が出る場合がありますので注意して下さい。

書込番号:12262782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

自車位置制度について

2010/11/20 21:33(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

クチコミ投稿数:59件

宜しくお願いします。

この製品を使用しています。

10月末に購入し、二週間以上が経過しました。使用開始からの走行距離は2000キロ以下です。

以前は2002年に購入したDVD楽ナビを使用してた時もありましたがそれと比べても何かこのナビは精度が少し悪い気がします。高速側道からの高速への乗り降りや側道自体を走っていても急に高速に切り替わったりとか、高速の分岐も違う方向に行って見たりとか、取説にも間違えやすい状況というのが書かれてはいるのですがそれにしてはよく間違います。

カロッチェリアのナビにはセンサー学習というのがあり、走行距離を重ねることによって精度が向上するとありましたが、私のナビもこれ以上に精度が向上することはあるのでしょうか?ちなみに方位学習はMAXで3D学習は5分の4くらいゲージが埋まっていて、距離学習は半分くらいです。

正直DVD楽ナビの最初の頃もそうだったのかどうか覚えてなくて、でも最後の方はほとんど精度のズレがなかったのだけは覚えています。

カロのナビを使用したことのあるユーザーの方、どなたか精度の向上を実感した人とかいるでしょうか?

けっこうクチコミで精度がいいと評判ですが私のナビは今のところ、そうは感じていませんので。。。宜しくお願いします。

書込番号:12246435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/11/20 21:46(1年以上前)

・・・距離学習がある程度進んでると言う事なので
車速信号は繋がってると思いますが
バック信号はちゃんと接続してありますか?
オートバックスやイエローハットで付けると
かなりの確立でバック信号が接続されてません
バック信号が接続されてないと
位置がズレたり学習が遅くなります
完全に学習できてもやはり位置がズレます
一度確認画面で確認すると良いですよ・・・

書込番号:12246539

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2010/11/20 23:09(1年以上前)

私は10月中旬から使っていますが取り付けが終わって
郊外に出かけた直後から精度の高さを実感していまね。

うちの会社の駐車場はやたら広いのですが私の駐車スペースや
自宅前を10mスケールで見ていても誤差が出ていないですよ。
(感覚的には1m以内とかのレベル)

例えば市街地(25mスケールとか)であれば
片側一車線の道でセンターライン側にギリギリまで寄ると
右車線側の住所に切り替わる位に敏感です。

頻繁に位置がずれるのならGPSアンテナ等の取り付け方や
ジャイロ(3Dセンサー)とかの故障も考えられるかも知れません
もし業者が取り付けたなら一度確認をお願いしてみては?

書込番号:12247119

ナイスクチコミ!1


off27さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/20 23:31(1年以上前)

私も精度はかなり高いと思います
ずれてると感じたことがありません
車速やバックセンサーの取り付け間違い(この場合は普通エラーメッセージが出ると思いますが・・・)や故障の可能性もあると思います
センサー取り付けのチェックはされましたか?

書込番号:12247270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/11/20 23:34(1年以上前)

車速信号が接続されて無い場合はエラーとして出ますが
バック信号が接続されてない時はエラーとして出ません
確認後接続されてなければ接続して
学習を一度リセットしてください

書込番号:12247295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2010/11/21 00:10(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

取り付けはオートウェーブで取り付けました。ちなみに純正ナビの取り外しもあったんですけど、何か5時間かかりました!!(待ってる間、寝ちゃってました。)
接続状況を確認したところ、特に問題はなく、バック信号の欄もPの時にLowの状態でRの時にHighの状態に切り替わるため、たぶん問題ないんじゃないかと思います。

だとしたら、GPSアンテナか又はそれ以外の機器の故障なのでしょうか?

幻氷さん、そんなにいいんですか・・・。

うーん、なんでだろ?

もっと言ってしまうと市街地の時にも別の道に入ってすぐに、元の位置に修正される現象が起きるんですよね...たまにですけど。

書込番号:12247533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/11/21 00:38(1年以上前)

GPSのアンテナは何個くらい捕捉してますか?
GPSのアンテナはフィルムアンテナのはずですが・・・
ガラスの規定の場所に貼ってありますか?
ガラスは特殊ガラスとかじゃないですよね?

書込番号:12247689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2010/11/21 01:01(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ちょっと取り付け説明書を読んで貼られているフィルムを見ましたが、素人目で見て大丈夫じゃないかと・・・(どの場所にどのくらい空けて貼るとか書いてありましたけど)

ただ、アンテナはバーが1本の時が多いんですよね。晴れてても・・・2本になるときもありますけど・・・

車種は30型のエスティマです、特にガラスを張り替えたわけじゃないから純正ガラス使っているためこれも多分問題ないかと・・・

アンテナの個数ですけど接続状況のGPSアンテナの右に書いてある3次元測位というものであれば、見方が説明書を見てもわからない部分が多いんですが、左側が10の時が多く、右側が2,3くらいだと思うんですが・・・これで分かります?

書込番号:12247811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/11/21 01:11(1年以上前)

・・・(-_-;ウーン
アンテナの感度が少し悪いみたいですね・・・
AN-G050を室外へ取付けるか
CZN5453も併用してダッシュボードの左前辺りに付けるか・・・
ですかね・・・
後・・・
社外品モニターでバイザーモニターやミラーモニター等は使ってませんか?
こういったモニターはたまにGPSの感度を落とす物もあります
モニターの電源を切ってみて感度が上がるようなら
AN-G050で室外へ付けるのをお勧めします

書込番号:12247861

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2010/11/21 01:22(1年以上前)

私も明るくなってからナビで受信状態を確認してみますね
地域とか違うから多分参考にならないとは思いますが・・・

疑い出したら怪しそうな場所が沢山あるんですよね
アンテナの位置、コードの断線、電波の干渉とか
一日も早く直る事を祈っています。

書込番号:12247913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2010/11/21 01:44(1年以上前)

返信ありがとうございます。

アルパイン製のリアモニターはありますけど、それ以外は特にありませんです。

バイザーモニターやミラーモニターが原因で感度が悪くなるのはやっぱり、GPS受信機付近に電気機器があるせいでですよね?

じゃあ、これも原因にならないですか・・・

皆さんの話を聞いて今日にでもショップに見てもらおうかと思ってます。

幻氷さん、お手数おかけします。本当にありがたいです。

私もうさだひかる2さんと同じように受信感度が悪いような気はしていたんですけど・・・一日でも早く改善できればいいんですが。。。

書込番号:12248012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2010/11/21 07:32(1年以上前)

GPSは衛星最低3機以上から信号受信する必要があります。
アンテナ近くにモニターやETCアンテナ、UVカット処理があると感度が落ちますし、アンテナ貼る位置よっては大きく感度が変わると思いますよ。

アンテナ位置に何か問題あるような気がします。

書込番号:12248551

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2010/11/21 10:41(1年以上前)

現在車内です。
GPSアンテナは一本と二本を行き来していて
基本は一本、街中だと消えてしまう事もあり
三次元測位は赤い衛星・12で黄色い衛星は・0

センサー学習状況は距離が50%くらいで方位は左右とも100%
3D学習度は80%くらいですね

アンテナはフロントガラスの助手席側に付けて
ETCアンテナはルームミラーの裏側のほぼセンターにあり
間隔は30cmくらい離れています。

参考にしてください

書込番号:12249196

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2010/11/21 11:45(1年以上前)

幻氷さん 本当にありがとうございます。

上記の状況を見ると私も同じような状態ですので、GPSは大丈夫なのかな?・・・

今、ショップに行って帰ってきたところです。店員によると機器の設置・接続やGPSの受信もできているとのことで、センサー学習が誤って学習している可能性があるとの為、一度オールリセットをして、一週間程様子を見てそれでも誤差が出るようならばジャイロセンサーの故障の可能性があるから来てくれとのことでした。

なので一週間程、様子見です。

直るかな・・・

書込番号:12249478

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「楽ナビLite AVIC-MRZ99」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ99を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ99をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビLite AVIC-MRZ99
パイオニア

楽ナビLite AVIC-MRZ99

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月下旬

楽ナビLite AVIC-MRZ99をお気に入り製品に追加する <687

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング