楽ナビLite AVIC-MRZ99 のクチコミ掲示板

2010年10月下旬 発売

楽ナビLite AVIC-MRZ99

  • 独自開発のデータ圧縮技術「L-format」により、HDDカーナビ並みの情報を収録。
  • カーナビ本体からSDメモリーカードを抜き、インターネット接続しているPCにSDメモリーカードを挿すだけで、自動でデータ更新が可能。
  • 独自開発の「傾斜型ジャイロセンサー」と「傾斜型Gセンサー」を搭載。高架下や高層ビルの間などでも正確に自車位置を測定できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ 楽ナビLite AVIC-MRZ99のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオークション

楽ナビLite AVIC-MRZ99パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月下旬

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

楽ナビLite AVIC-MRZ99 のクチコミ掲示板

(3768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全584スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビLite AVIC-MRZ99」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ99を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ99をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 付属品について

2010/11/15 22:35(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

クチコミ投稿数:28件

USBとつなぐケーブルなどは、標準でついてるんですか? 
自分で準備しないといけないんですか?

SDカードも付属してないですか?

書込番号:12222172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/15 22:39(1年以上前)

USBのケーブルは付属してます。(AUXと同じケーブルで先でUSBとAUXにわかれます)


SDカードは必要に応じて自分で準備が必要です。

書込番号:12222200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2010/11/15 23:02(1年以上前)

@たかじぃさんありがとうございます

AUXはどんな時に使うんでしょうか?


このナビを実際に使われてますか?使ってみての印象はどーですか?




書込番号:12222380

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/11/15 23:25(1年以上前)

ウォークマンとかでUSB接続しても認識されない場合はAUXで繋ぐ必要あるよね
ヘッドホン端子って言ったほうがわかりやすいかな

書込番号:12222546

ナイスクチコミ!0


off27さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/16 21:24(1年以上前)

SDカードは8GB以上推奨になっていますが、近くの店がたまたま売り切れだったため4GBを買って試してみたところ、パソコンに挿してソフトを起動したときに、対象外というようなメッセージは出ましたが、問題なく更新できました
おそらく、マップの全更新のときに足りなくなる可能性があるのではないでしょうか?

ちなみに念のため後で16GBを買いましたが、SDの再登録の仕方がわからず4GBに入っているファイルをコピペで16GBに移してみたら出来ました

私は77ユーザーなのですが、前評判の低い音質に関しても十分満足ですし、操作性・反応速度・ナビ性能・リルートの速さなどどれをとっても大変満足しております
ただ、ルート検索の方法がデフォルトで【推奨】というのになっているのですが、これだと幹線道路優先なのか近所の細い道路を通るルートより大幅に遠回りのルートが設定されることがありました(そのため私は【距離】にしてみました)
まだ使い始めたばかりですので、【推奨】でも学習していくうちにまともなルートになるかもしれませんが・・・学習機能の状態もどの程度進んだか大まかに見れますので、今後に期待という感じでしょうか?

書込番号:12226732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/11/17 01:49(1年以上前)

off27さんありがとうございます。

非常に助かります。参考にして検討したいと思います。

書込番号:12228428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

バックカメラの防水方法について

2010/11/15 21:38(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

ナビとバックカメラを買ったのですが、ディーラーの方に取り付けを依頼したら
カメラを取り付けると、設置場所の穴から洗車した時に車体内部に水が入るから
穴を開けずに車外に両面テープで取り付けたほうがいいいと言われました。

普通にカメラを取付けた写真を添付していますが、そういわれると、洗車したら
水が入りそうです。

車体内部に水が入らないようにする方法がありましたら、ご教授していただけな
いでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:12221748

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2010/11/15 21:53(1年以上前)

ホームセンター等で売っているシリコン等のコーキング材でシールすれば如何でしょうか。

書込番号:12221867

ナイスクチコミ!5


erike7706さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/15 22:58(1年以上前)

カメラは両面テープでつけるにしても、写真の位置につけるためには配線を通す穴が必要になります。
純正でしたら13ミリの穴をあければちょうど会うグロメットが配線に組み込まれていますので簡単です。
社外カメラの場合、配線は穴を開けずに外側を這わせる設計にしているそうです。(メーカー側に問合せした時の返事です)
今の車はカメラをガーニッシュにつけ、ガーニッシュ内部の見えないところに穴あけして配線を通す方法が常識なのに社外メーカー何を考えているのか理解できません。

写真から判断すると現行のプリウスのようですね。
プリウスなら、穴を開けて防水処理なしでバックドア内に水が入っても室内に進入することなく外の排出されます。でも防水処理はしたほうがいいですが。

書込番号:12222354

ナイスクチコミ!3


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/11/15 23:17(1年以上前)

カメラ周りの隙間のことなら気にする必要はありませんよ。
ここから水が入っても車室内には入りません。

カメラの穴部分はガーニッシュで、
その前に鉄板があるので関係ないんです。
防水すべき箇所は鉄板部を通る配線部分ですが、
これについては両面テープで貼り付けでも同じですから
ディーラーが言うのは全くの嘘です。
単に面倒臭かっただけでしょう。

市販カメラは純正カメラのように
車種別の取付マニュアルがあるわけでは無いので、
どう処理するかは取付作業する人間のセンスとやる気の問題です。
市販品に関する知識の無いディーラーや
応用の利かない量販店などに頼むと
期待はずれの取付結果になるのは良くあることです。
ちゃんとした業者を選びましょう。

ご参考までに・・・・

書込番号:12222488

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:28件

2010/11/16 07:54(1年以上前)

私もそのディーラーがただ単にめんどくさいので、断ってるとしか思えません。
うちのトヨタネッツのディーラーは、初めは付けてなかったのですが、やはり便利さでモコとムーヴの2台にバックハッチに穴を開けてバックカメラを取付してくれましたよ。

書込番号:12223749

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:315件

2010/11/16 22:39(1年以上前)

>>erike7706さん 

↑の写真だけでよくプリウスとわかりましたね!!

実際にディーラーに取り付けてもらった車は、アリオンなんですが、バックカメラの画像を添付しました。
カメラが完全に丸見えなので、取付けて貰った時は、驚きました。

最初に乗せた画像みたいにカメラを穴の中に取付けても洗車の時に車体内部に水が入ることはないんでしょうか?

書込番号:12227307

ナイスクチコミ!3


erike7706さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/17 19:35(1年以上前)

アリオンにはつけた事がないですが、姉妹車のプレミオと殆んど同じだと思います。

アリオンもプレミオも、純正カメラでも専用品のみ取り付け可能な特殊な構造です。

ガーニッシュ(メッキ部分の呼び名)の黒いメクラブタをはずしてつけるのですが
メクラブタをはずすと、3センチ四方位の四角い穴が鉄板部に開いてしまいます。

ですから両面テープを貼り付けるにもかなりの加工が必要ですし、この車のガーニッシュは
奥行きが浅いためカメラの隠れるスペース殆んどありません。
しかも、パイオニアのカメラはステー形状にも問題があるので、隠すのは無理でしょう。

ちなみに私はトヨタディーラーで年間300台以上のナビ取り付けをしています。
ですからはじめにディーラーで言われたことも理解できます。

書込番号:12231515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:315件

2010/11/18 17:08(1年以上前)

>>erike7706さん

メクラブタをはずして、3センチ四方位の四角い穴の中にカメラを取付けると
車体内部に水が入るというのは、本当なんでしょうか?

メクラブタをはずさないで、その上にカメラを取付けると丸見えなので、気に
なります。

書込番号:12235836

ナイスクチコミ!0


erike7706さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/18 19:27(1年以上前)

スレ主さんへ


前にコメントしたようにアリオンは経験がありませんので
プレミオでお話しますので参考になるかどうか?

3センチ四方位の四角い穴はボデー自体にあるのでカメラは取付できません。

メクラブタ内部にどうしても取り付けしたいのなら、
ボデー穴より一回り大き目のプラスチックの平板に
配線を通す穴を開けてからブチルテープか接着剤で穴の部分に
プラスチックカバーをつけ
位置、角度を合わせながら、プラスチックカバーにカメラを取り付ければ可能です。

但し、配線の穴の位置、カメラ位置、角度、ガーニッシュとの干渉、ガーニッシュ内部の隙間等、現物あわせでしかできませんので、かなりの時間がかかると思われます。
最終的に隙間をシーリング材で埋めれば水の浸入は防止できます。

社外品で純正のような外観にこだわるのでしたら、取付時間=お金 がかかることは覚悟してください。

書込番号:12236329

Goodアンサーナイスクチコミ!2


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/11/18 19:39(1年以上前)

アリオンがerike7706さんのおっしゃっている構造、
鉄板側に穴が空いている場合は鉄板部に防水が必要ですね。
erike7706さんがおっしゃっている方法や他にもいろいろありますけど
市販品に慣れている専門店での取付なら
お金も時間も通常取付と大差ありませんよ。

汎用品である市販カメラを
綺麗に取り付けるのは現物合わせが基本ですから
専門店なら慣れたものです。



ご参考までに・・・・・

書込番号:12236395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件

2011/01/20 00:23(1年以上前)

みなさんありがとうございました!!
とても参考になりました

解決済みにするのが遅くなりすみませんでした。

erike7706さん の言われたとおり、ディーラーで分解して見せてもらったら、社外カメラは、隠す事はかなり難しいという事が良くわかりました。
ありがとうございました。

書込番号:12534137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

全くの素人でも取り付け可能でしょうか?

2010/11/15 14:52(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

スレ主 air-Kさん
クチコミ投稿数:187件

取り付けに関するスレがいくつかあるところを申し訳ございません。

現在、エスティマ(MCR30W)にて、純正オーディオCD+MDを使用しています。
初めてのナビですが、予算も限られているので、できることでしたら自身で取り付けをして、
工賃だけでも浮かせることができればと思っております。

みんカラといわれるサイトも見てみました。また、「エスティマ*ナビ*取り付け」などのキーワードで検索してみましたが、私の探し方が悪いのか、取り付けの事例が見つかりませんでした。

ずぶの素人がやはり手を出さないほうがいいのでしょうか?

少しでも情報をご提供頂ければ幸いです。

書込番号:12220078

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:110件

2010/11/15 15:06(1年以上前)

自分は出来ました。

自分のスペック
・ETCとオーディオ付けれるレベル
・車はオデッセイ

1番ややこしいのが、車速パルスの場所がどこよ!ってくらいでした

ただ、取説、ネット見ながらの作業になり、三時間くらいはかかりましたね(笑)

書込番号:12220111

ナイスクチコミ!1


スレ主 air-Kさん
クチコミ投稿数:187件

2010/11/15 15:09(1年以上前)

サーフィンまんさん

早速のご回答を有難うございます。
私の場合、車のどこをどうはずせばいいのかすら、分からない状況でして。。。
皆様の色々なスレを拝見して、該当しそうな情報を探してはいるのですが、なかなかみつからず、購入に踏み切れてない状況です。

有難うございました。

書込番号:12220122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2010/11/15 15:13(1年以上前)

ナビの取り付けで検索してもないなら

・オーディオ取付
・ピラー取り外し
・グローブボックス取り外し

で検索してみて、知識を付けてみては?

自分はそうしましたよ

書込番号:12220133

ナイスクチコミ!0


umihotelさん
クチコミ投稿数:5件

2010/11/15 15:16(1年以上前)

私はディーラーの整備工場で取り外し方を教えてもらいました。ついでに外してもらいましたが・・・無料でしたね。

書込番号:12220141

ナイスクチコミ!0


スレ主 air-Kさん
クチコミ投稿数:187件

2010/11/15 15:40(1年以上前)

サーフィンまんさん
ピラーなどの専門用語自体の知識にも乏しいので、全く考えられていませんでした。
有難うございます!調べてみます。


umihotelさん
ディーラーではずしてもらえたんですか?うらやましい限りです。
最近はディーラーから足が遠ざかっているので、
なかなか気軽に行くにも行けなくて。
車も古くなってるので、行くと新しい車を勧められるだろうし。

書込番号:12220210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/15 16:31(1年以上前)

みんカラなどで誰かがやり方書いてるのを探して
http://minkara.carview.co.jp/car/67/note/

あとはやる気でなんとかなります!


最初は「大丈夫かなぁ〜」と思って時間かかると思いますけど、他にやってる人いるんだから自分にも出来る!って思ってやるしかないですw

ピラー等のはずし方はみんカラ

コード類の場所はアルパインの車種別取り付け情報
http://www.alpine-fit.jp/tech-info.php

頑張ってください♪

書込番号:12220378

ナイスクチコミ!0


スレ主 air-Kさん
クチコミ投稿数:187件

2010/11/15 16:36(1年以上前)

@たかじぃさん

心強い励ましのお言葉、有難うございます。
仰られるとおり、既にご自身でされた諸先輩方がおられるんですもんね。

皆さんの情報を参考に頑張ってみようと思います。

1点気になるのは、純正オーディオからですと、皆さんご指摘の追加部品が必ずいるんでしょうか?

書込番号:12220391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2010/11/15 16:48(1年以上前)

社外取り付けセットみたいなやつがあるから、それを買って!

書込番号:12220431

ナイスクチコミ!1


スレ主 air-Kさん
クチコミ投稿数:187件

2010/11/15 16:54(1年以上前)

サーフィンまんさん

下のスレにも登場してるカナックのKK-Y45DUということでしょうか?

書込番号:12220452

ナイスクチコミ!0


macnakamaさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/15 21:30(1年以上前)

クラリオンのページです。
http://www.clarion.com/jp/ja/support/speed/maker/index.html
pdfの直接リンクをためらったので後は探して

書込番号:12221691

ナイスクチコミ!0


スレ主 air-Kさん
クチコミ投稿数:187件

2010/11/15 21:56(1年以上前)

macnakamaさん 

情報有難うございます。
ただ、私の車種のpdfは見つからないようです。
残念です。

書込番号:12221887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:25件

2010/11/15 23:37(1年以上前)

こんばんは
カー用品店で聞けばキットのことはすぐ調べて教えてもらえますよ。
どれが必要とか。

書込番号:12222632

ナイスクチコミ!0


off27さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/16 21:08(1年以上前)

アルパインのサイトでpdfを落としたのですが、かなりいい情報ではありましたが、一番難しい車速センサーの部分で大きな誤りがありました
具体的には、センサーのあるインジェクションユニットの位置・コネクタの位置は正しかったですが、コネクタ内の位置が間違っておりました
最初見たときに線の色と位置が違うことに気づいたので、一回目は位置を信じてやってみたらダメで、2回目は線の色でやってみたらこちらが正解でした

ちなみに車速センサーが正常に接続されていないと、ナビ中に頻繁にメッセージが出てきてウザイです(笑)
また、マニュアルでは時速5kmくらいの低速でパルスがきちんと来ているかチェックするように書いてありますが、一回目にその通りやってみて来ていたのでOKだろうと思っていたら、速度を上げても数値が変わらないという落とし穴がありました(正常だと1・2・3・・・16・・・と車速に比例してパルスの数値が上がっていきます)
仮組みの状態で通常走行を少しやってみる必要があると思います

※全部間違っていると言っているわけではありません
 こういうこともあるので、全てを鵜呑みにしてはいけないという注意喚起です

書込番号:12226617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/17 02:34(1年以上前)

取付キットです。どちらも実売価格は同じくらいです。

KK-Y45D (メーカーHPに掲載がないのでショッピングサイトです。)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/creer-net/kk-y45dii.html

NKK-Y50D
http://www.nitto-kogyo.co.jp/kit/TOYOTA/estima.html

実際の取付け方法は、@たかじぃさんが仰っているように
「みんカラ」やアルパインの「車種専用取付け情報」が参考になります。
ただ、off27さんが仰っているような間違いもありえますので注意してください。

内張りはがしにこんな道具もあると便利です。大手カー用品店で販売しています。
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_group.php?id=51
内張りをはがす時には、クリップを壊さないよう細心の注意を払ってください。

他にも、キズ付け防止のためにウエスや養生テープ(ガムテープで可)、手袋などを、
ケーブルを束ねるために結束バンドや絶縁テープなどを、
ケーブル接続のために配線圧着コネクターやギボシ端子なども用意しておくと便利です。
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_group.php?id=15

更に、システムアップするなら、取付け前にオプションの用意も必要です。
(後で付けるのは面倒です。)
http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi-lite/systemup/index.html

あとは、air-Kさんのやる気と努力のみです。ガンバってください。

書込番号:12228508

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

USBメモリーで音楽再生

2010/11/15 14:33(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

クチコミ投稿数:48件

USBメモリーでMP3の再生をしてみたんですが、選曲遅いです…

次のトラック押して数秒無音orz

リストから選んでも同じ感じで困ってます(-_-;)


他に同じような症状の方いますか〜?

書込番号:12220036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

設定方法

2010/11/14 17:54(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

クチコミ投稿数:10件

本日から使い始めましたが、エンジンをかけ、ナビが立ち上がると「設定が完了していない」と音声で流れます。
マイセットアップは完了しており、またSDカードの登録も済んでいます。
他に設定することがあるのでしょうか?

書込番号:12215679

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/15 01:00(1年以上前)

そのまま運転してみればよかったような・・・

はっきり覚えてませんが、走行してみたらどうでしょうか(^^;)

書込番号:12218279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/11/15 21:28(1年以上前)

たかじぃさん、返信ありがとうございます。
そのまま運転し、一度SDカードを抜いて、エンジンを切って、再度エンジンを入れても、「設定が完了していません」の音声が流れます。

書込番号:12221679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/16 15:28(1年以上前)

もう一回マイセットアップをしなおして、くらいしか思いつきませんが…

たぶん他の方も大して何をしたということはないと思います。


接続状態等確認したり、すべて確認してもダメならパイオニアに問い合わせして聞くしかないです。

書込番号:12225125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付けについて

2010/11/14 14:59(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

スレ主 kkk111さん
クチコミ投稿数:14件

100系チェイサーに乗っているのですが、
この年代の車にもそのまま取り付けられるのでしょうか??
それとも何か取り付けキットが必要ですか??

書込番号:12214920

ナイスクチコミ!0


返信する
off27さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/14 15:46(1年以上前)

HPからマニュアルをDLできますので、取り付け金具がそのまま使えそうかどうか見てみてはいかがでしょうか?
現在どのようなものが付いているのかによって変わると思いますが・・・
必要ならカナックあたりで調べてみて下さい

書込番号:12215087

ナイスクチコミ!1


macnakamaさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/14 20:18(1年以上前)

結論から言うと付きますよ
自分もチェイサーにつけましたから

現在社外のが付いているのならサイドパネルは
そのまま流用出来ます。
車種別コネクタも流用出来ます。

自分は、ナカミチ〜サイバーナビ〜楽ナビと
そのまま交換して来ましたから大丈夫でしょう

書込番号:12216389

ナイスクチコミ!0


macnakamaさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/14 20:34(1年以上前)

追記

最初に付けたのが大分前だったので、
今ちょっと思い出したので書きます。

自分は純正のMDデッキのサイドパネルを
そのまま使ってます。買った事無いです
参考になれば、、、

書込番号:12216496

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/11/14 21:47(1年以上前)

100系チェイサーならそのまま取り付けらますが
現在純正オーディオの場合は
トヨタ車用10P/6P変換ハーネス(KK-Y10Pなど)が必要です。

100系はワイドサイズではなくノーマルが2DINサイズなので
隙間埋めパネルの類は必要ありません。
キットレスで装着可能です。

ご参考までに・・・・・

書込番号:12216978

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「楽ナビLite AVIC-MRZ99」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ99を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ99をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビLite AVIC-MRZ99
パイオニア

楽ナビLite AVIC-MRZ99

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月下旬

楽ナビLite AVIC-MRZ99をお気に入り製品に追加する <687

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング