
このページのスレッド一覧(全584スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年11月18日 22:04 |
![]() |
0 | 7 | 2010年11月24日 10:20 |
![]() |
0 | 3 | 2010年11月18日 03:01 |
![]() |
0 | 0 | 2010年11月17日 08:07 |
![]() |
1 | 8 | 2010年11月18日 00:21 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年11月17日 19:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
AVIC-MRZ99を購入いたしました。音楽は主にipodから聞こうと思っています。
私はプリウス30系に乗っていまして、車体にAUX端子がついてますのでそこから普段繋げて聞いておりました。今回ナビを購入したことで、iPod用USB変換ケーブルCD-IU50を購入しないと聞けなくなるのでしょうか?
また、AUX端子から聞くのと、CD-IU50から聞くのでは、音は違うものなのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

レスがないので、変わりに
USB端子を繋ぐのは曲をタッチパネルで
選んだり表示させるためのものだとおもう
接続ケーブルもそんなに高いものでもないし
買ってはどうかと思うけど
音質は同じと思う
違ってたらゴメン
書込番号:12236231
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
友人とたまたま時間潰しに寄ったショップにて
こちらの機種が20台限りですが128000円の15%引きでした。
工賃も込みなので安いなと思ったのですが下調べも全くしていない、
何よりも友人の車で行ったのでその場は購入せず帰宅しました。
まず、下調べはここでと覗いてみたらなんと売れ筋No.1の機種で驚きです。
やはり通販ですと価格全然違いますね。(笑)
本題ですがこちらで皆さん通販以外の場合
どれくらいの価格で購入されているのか調べにきましたが
あまりレポが無いので書き込みさせていただきました。
この価格は皆さんから見てどうなのでしょうか?
ご意見よろしくお願いします。
0点

工賃込みでしたら、買いだと思います。
工賃が、15000円から20000円と考えるなら、本体は、販売店での金額では、妥当だと思います。
しかし、せっかく、ここを覗いたのなら、逆にその他取り付ける物があれば、安くするとか、他店では、もう少し安かったから、即決で、20%まで、粘っては、どうでしょうか?
ちなみに、どちらのお店何ですか?
気になります(^_^;)
書込番号:12230763
0点

わたしの住んでるところのショップでは 工賃別で115,000円前後で 売られています。
わたしは自分で取り付けるつもりなので たとえ工賃込みで100,000円になっても絶対買いませんけど。ネットで86000円前後の値段になれば購入するつもです。
自分で取り付けをできない場合、取り付け工賃10,000円〜25,000円と想定して 今の価格comの値段から 考えると工賃込みで128,000円の15%オフなら 妥当な値段だと思いますが。ただ、非常に簡単に取り付けられるような車種だと 取り付け工賃込みの場合 かなり損するような気がするけど。
書込番号:12230939
0点

今日、全国チェーンのAにて購入しました。
取付け工賃込み+ND-BC4サービス(取付け工賃は取られましたが^^;)で
125000でした。
書込番号:12231165
0点

香川のイエローハットでは発売当初は工賃別で12.8万円でした。
今月になり11.8万円まで下がりました。
工賃込み12.8万円なら先ず先ずの価格かなと思います。
書込番号:12231238
0点

ナビ本体+ipodケーブル+リアモニター+工賃で
オートバックスで17万円くらい
イエローハットで15万円でした。
リアモニター無しだと-2〜3万円位だと思います。
参考にネット店舗にナビ本体+ipodケーブル+工賃で見積もりした結果は、
ドライブマーケットで12.2万円(ナビ本体9.3万円のとき)
なび男君で13.7万円
飯田電機で12.4万円
でした。
ホームページで表示されている取付工賃だけでなく、
既存ナビの取外し工賃が1〜1.5万円も追加になるので、
思ったより高くなりました。
結局、店長さんの対応が非常に親切で、
ネットとほとんど同じ価格まで値引きしていただいた
イエローハットで購入を決めました。
工賃込み12.8万円の15%引きは
取外し工賃も含めてなら非常にお得な価格ではないでしょうか。
書込番号:12232624
0点

お返事が送れてしまい申し訳ございません。
やっぱ取付までお願いする場合はお買い得だったみたいですね。
肝心の品物は結局、売切れてしまって購入できませんでした。
皆さま貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:12241148
0点

http://bluelabel.cc/
MRZ99が工賃込で99800円やってます。取り外しで別途取られましたが量販店より2万円近く安かったです。持ち込み作業もやってるようです。
参考まで。
書込番号:12266818
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
現在、購入検討中のみです。
ご自分で取り付けを行った方、いらっしゃいますか?
その際、フィルムアンテナの貼り付け、配線周り等問題無かったでしょうか?
参考に状況お聞かせいただけたら幸いです。
宜しくお願い押します。
0点

minaminosoraさん、こんばんは。
難易度はminaminosoraさんのスキルや取り付ける車で変わります
過去にオーディオの取り付けをした事があるならば
Aピラーの内張りの脱着やセンサーへの配線などの作業が
増えるだけなので時間の余裕さえみれば大丈夫でしょう。
ただこれらの作業が初めてとか、工具が足りないとかなら
最初から取り付けを依頼した方が無難かも知れません
車は高級になればなるほど部品の脱着が難しく面倒になり
慣れているはずのカー用品店でも取り付けの際にクリップを折ったり
ドライバーで内装に傷を付けたりするのを何度も見聞きしています
これが個人だとそれらの部品代が余計にかかるケースも・・・
もし個人で取り付けをする事になったなら事前にディーラーから
ナビの取り付けに関係する部分のマニュアルなどをコピーしてもらったり
不足している工具を揃えてから作業して下さいね。
書込番号:12231759
0点

minaminosoraさんこんばんわ
一ヶ月ほど前に自分で取り付けしました。
車はBZ11キューブです。キューブは隙間も多く簡単でしたよ。
取り付け時間は2時間半ほどで終わりました。
車速パルスとバックランプの配線さえ見つければ何とかなります。
ネットで調べればあります。カプラーの形と配線の色まで出てます。
取り付け説明書どうりにフィルムアンテナを貼り付けしましたが、今は慣れましたが最初は視界に入って気になるので運転席側はもう少しバックミラー寄りに貼れば良かったかなと思いました。(受信感度の問題もあるのでお勧めできません)
バックミラーやバイザー、ドアモールを外し天井の前半分を浮かせばアンテナの配線も内側へ隠せます。
minaminosoraさんが気にしているフィルムアンテナの配線が時間の大半を占めます。
私の場合通販で購入して届くまでに下にもぐり込んで配線ルートの確認をしてました。
配線等長く余りますので束ねるものを用意しておきましょう。
必ずバッテリーのマイナス端子は外しておきましょうね。
車種によっては大変かもしれませんががんばってください。
書込番号:12233119
0点

皆さんありがとうございます。
お陰で自信がつきました。
車種はエクストレイルです。
現在はサイドガラスにフィルムアンテナ張っています。
フロントガラスに張ることが抵抗です。
地デジなのでしょうがないのかなと思っています。
視界の妨げになるので同感です。
購入して実行してみようと思います。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:12233822
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
MRZ99のipod,iphoneのアルバムアートの表示は製品カタログで載っているくらいの小さい表示なのでしょうか? ストラーダはipodの世代で表示の大きさが変わってくるようですが・・・。
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
フロントガラスに貼りたくないためフィルムアンテナをリアガラスの
熱線のない場所(リアの両サイドウインド)に貼ろうと思っています。
純正のプライバシーガラス程度ならGPSと地デジの受信感度に影響ないでしょうか。
あとアンテナコードの長さはどれくらいありますか?
1点

天然きのこさん、こんばんは。
確かアンテナのコードは4mだったと思います
フロアに這わせて両サイドのサイドシルを通しても
大抵の車であれば間に合う長さだとは思いますが
ただ感度は・・・悪くなる事はあっても
良くなる事は多分無いでしょう。
アンテナは取説に書かれている寸法より短い間隔で
貼っただけでも感度が落ちるらしいですし
フロアやサイドシルには他の機器の配線が通っていて
近くを通すとノイズの原因になったりしますよ。
書込番号:12225426
0点

・・・まぁ正常な取付をしない様なので
正常な動作しなくても仕方ありませんね・・・
文句を言って行く所がありません
車種が何なのか分かりませんが
地デジの感度や
GPSの感度
ナビの精度は落ちるのは確実でしょうね・・・
書込番号:12225599
0点

プライバシーガラスは感度が落ちます。
メーカー指定の正式な位置じゃないので、ナビの精度が落ちたり、地デジが受信出来なくても文句言えないでしょうね。
書込番号:12226314
0点

幻氷さん貴重な返信ありがとうございます。
フロントガラスの傾斜きつくが視線とフィルムアンテナが近いため気になりそうですが
GPSと地デジの感度を優先させてフロントガラスに貼る事にします。
あと指定場所以外に取り付けしてメーカーにクレームつけるほど落ちぶれてません。(笑)
書込番号:12227587
0点

>あと指定場所以外に取り付けしてメーカーにクレームつけるほど落ちぶれてません。(笑)
・・・なら良いのですがそれでも文句を言ってくるお客がかなり多いので
・・・Σ ゚~~~~(Д゚~~~~lll)
まぁ無難にフロントガラスに貼るのをお勧めします
書込番号:12229799
0点

うさだひかる2さん
パイオニアのHPから取説がダウンロード出来るんですね。
知りませんでした。
各アンテナの間隔が思っていたよりもシビアなため取説をみたらフロントガラス以外に取り付ける気がなくなりました。
書込番号:12230985
0点

天然きのこさん、こんばんは。
最近はあらゆる製品でも取扱い説明書がネットで
見られるので機能比較などし易くなりました。
あの取り付け説明書の注意書きに、寸法は当然ですが
余ったコードのまとめ方(曲げ角度や本体との距離)まで
シビアに書かれているので参考にして下さいね。
書込番号:12231630
0点

幻氷さんこんばんは。
購入まえに取説が簡単に閲覧出来るなんて便利な時代になりましたね。
おかげで取説をダウンロードして取り付けのイメージトレーニングに励んでいます。
あと幻氷さんのレビュー拝見させていただきました。
とても参考になりましたよ。
書込番号:12233309
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

KAWASHIN97946さん
こんにちは。私もどっちかを買おうと思って、過去に似たような質問をいたしました。
ご参考までに、見られてみてはいかがでしょうか?
ちなみに私は、NX710がほしい!からMRZ99を買おうと
思うようになりましたが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000155196/SortID=12057939/
書込番号:12229179
0点

オペラ座の外人さんありがとうございます。
実際に買われましたか?使ってみての感想とかを教えていただきたいです。
書込番号:12229229
0点

私は比較してNX710を買いました。
ユーザーが言うのもなんですが
ナビ任せで走るつもりならNX710はやめた方がいいと思います。
1ヶ月弱使いましたが
うわさどおりのルート選定します(笑
逆にルート選定以外はものすごく気に入ってます。
あと背伸びしてサイバーもルート選定の比較したことがあるのですが、
同じメーカーでも雲泥の差ですね。さすがサイバーだなって思いました。
書込番号:12229349
0点

KAWASHIN97946さん
それが、まだ買ってません(^_^;)
年明けの3月から4月ごろぐらいに買おうかと
思っているので、実際の使用感などは、購入された方の
レスを待たれたほうがいいかと。
私はカゴメソースさんのレスはかなり参考にさせていただきました。
書込番号:12231399
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
