
このページのスレッド一覧(全584スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 6 | 2013年11月23日 18:09 |
![]() |
0 | 2 | 2013年9月14日 09:10 |
![]() |
1 | 3 | 2013年7月17日 01:18 |
![]() |
9 | 5 | 2013年6月26日 17:52 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2013年6月15日 13:29 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2013年6月12日 23:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
バックカメラND-BC5とセット使用しています。
最近、日中に車体が熱せられていると、高温のせいか、モニターが映らなくなるときが多いのです。
全く映らないのではなく、かなり暗くて後方状況が認識できない感じです。
気温が下がる(車体温度が下がる夕方など)と正常に映ります。
同じような症状の方、または対処法がおわかりの方、いらっしゃったら教えてください。
7点

こんにちは。
モニターが高温判定したことによる減光です。
最近暑いのは事実ですが、頻繁に発生するようなら(エアコン使用後暫くしても暗いとか)多分センサーの誤判定です。
以前は発生していなかったのなら、部品の故障、初めての夏で発生したのであれば部品不良です。
この手の機能は組み立てた後に確認をしませんので。
対応は「修理」となります。
書込番号:16481743
5点

キャパシタさん
アドバイスありがとうございます。
すみませんが、もう一度教えてください。
>モニターが高温判定したことによる減光
そんな機能?現象?ってあるんですねえ…
今年初めて気づきましたが、ボディが熱いときは結構発生する現象です。
で、結局はカメラではなく、ナビ本体が修理扱いになるってことでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:16482472
3点

> そんな機能?現象?ってあるんですねえ…
夏場、バックライトの発熱が大きいため、TFTの液晶ディスプレーには必ずある機能です。
メーカー側は内部の温度が100℃程度まで上昇することを想定して設計しています。
この手の不良は、時々書き込みを見かけますね。
> で、結局はカメラではなく、ナビ本体が修理扱いになるってことでしょうか?
スミマセン、詳細を確認しないで書き込んでしまいました。
今回の症状は「バックカメラの表示を行なった時のみ」起きるのでしょうか?
(通常のナビ表示は普通の明るさなのでしょうか?)
であれば恐らくは「バックカメラの異常」で、ナビ本体のディスプレーは関係ありません。
通常のナビ表示でも画面が暗いのであれば、ディスプレーの異常であり、ナビ本体の修理が必要です。
書込番号:16483806
0点

キャパシタさん
詳細なご説明、ありがとうございます。
返信遅くなりすみません。
ここ2・3日様子を見ておりますが、バックモニター時のみ暗くなります。
どうも比較的低温時(朝の始動時)でも見えなくなっており、本格的な故障のようです。
ナビや地デジ画面は変わらず表示されますので、やはりカメラのみダメになったんでしょうか。
バックカメラND-BC5はガイドライン表示がなかったので、その機能付きのものと交換には良い機会なのですが、
今年の12月、車検を通すかどうか悩みどころですねえ。
交換となるとカメラ本体代金以外に工賃ってどれくらいかかるのでしょうか。
ABとディーラーさん、どちらが安く上がるか、ご存じの方教えていただければ。
書込番号:16488804
3点

私も同様の症状です、ホンダのディーラーで調べてもらったらカメラと切り分けしてくれて本体故障のようですと言われました、逆に暗いと言うか明るすぎて画像が薄くなっているようです。マニュアル(AVIC-MRZ99ナビゲーション&オーディオブック)P,212に記載してある、バックモニター映像時にAVボタンの長押しでコントラスト等の調整ができるようです。まだやっていませんが試して見たらどうでしょうか?
書込番号:16870806
1点

れれれの叔父さん
アドバイスありがとうございます。
最近全く症状が出ないんですよ…やはり気温の高い時に頻繁に出ていたような気がします。
もしまた症状が出たら、AVボタン長押しでコントラスト調整、やってみます。
書込番号:16871169
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
付属品のUSB・AUX変換ケーブルが壊れてしまいました。
別売りでの販売は行われていますでしょうか?
また、CD-UV020Mでの代用は可能でしょうか?
よろしくお願いします。
0点

http://www.drivemarket.jp/shop/item/11_35/4/CDP1357.html
http://www.jifuplace.com/shop/item/navi_tv/parts-list/Pioneer/AVIC-MRZ99.html
ネットで補修部品として入手可能です 結構高いですね
CD-UV020Mが使えるのかは判りません。
書込番号:16568849
0点

北に住んでいますさん、どうもありがとうございました。
やはり補修部品を買うのが間違いなさそうですね。
どうもありがとうございました。
書込番号:16583417
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
現在ipod第4世代(モノクロ液晶モデル)を使用しているんですけど、AVIC-MRZ99と接続しようと考えています。
USBケーブル CD−IUV51Mとの互換性が無い様子なので、どのように接続していいか悩んでいます。良い方法ご存じの方ご教授お願い致します。
0点

ipod第4世代とデジタル?接続出来るナビは無い様ですね
その為ウオークマン等と同じ接続方法を使うしかないと思います
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000155196/Page=6/SortRule=2/ResView=all/#13546328
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000155196/Page=20/SortRule=2/ResView=all/#13267668
上記過去スレを参考にして下さい
ただし使い勝手は悪いので、この際iPodを買い換えた方が快適になると思います。
書込番号:13732004
1点

ありがとうございます。
とても参考になりました。新しいIPODの購入を考えてみようと思います。
書込番号:13740372
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
iPhone4sをBluetoothで接続しています。
ハンズフリー通話は、とても安定していて問題ないのですが、Bluetoothオーディオの接続がとても不安定です。
mrz99の電源が入ると間も無くiPhoneとの接続が完了し、Bluetoothオーディオも使えるようになるのですが、何かの拍子にBluetoothの接続が切れてしまいます。
そうなると、毎回ナビ側の設定-Bluetooth で接続をし直さなければならなくなります。
たまになら良いのですが、頻繁(2、3分に一回)にきれる場合があるのでとても面倒です。
ハンズフリーのみの接続だと切れたことがありません。
こちらに今まで書き込みがないところをみると皆さんは、このような症状が出ないのでしょうか。
もし、原因や解決法をお持ちの方いらしゃいましたらよろしくお願いいたします。
5点

>こちらに今まで書き込みがないところをみると皆さんは、このような症状が出ないのでしょうか。
そうではなく、
@このような使い方をするユーザーが少ない。
(Bluetoothを介して音楽聴くと音質が悪くなる)
A携帯との相性により接続不安定になる可能性があることを知っている。
からだと思います。
>もし、原因や解決法をお持ちの方いらしゃいましたらよろしくお願いいたします。
残念ながら携帯電話のUpDateに期待するしかないと思います。
書込番号:15307074
3点

1985bkoさん 早速の回答ありがとうございます。
すべての機能を快適に使うのは難しいのですね。
ハンズフリーが快適に使えてるのでBluetoothはハンズフリーのみ、オーディオはUSB経由にすることにします。
ありがとうございました。
書込番号:15308066
1点

ハンズフリーが快適に使えてるだけでラッキーですよ。
USBメモリーは着けっ放しにできるので結構楽ですし
USBメモリーMAX16GBで足りなければSDカードMAX32GB使えますし。
書込番号:15309634
0点

SD32GBには動画、USB16GBには音楽を入れていて音楽が16GBでは足らなくなり、iPhoneに音楽データを入れていてBluetooth接続していました。
USB16GBを1本追加して入れ替えて使いたいと思います。
ハンズフリーも快適に使えていますし、素晴らしい商品で大変満足しています。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:15319229
0点

私の場合はiPod touch 5Gですが、mickbookさんと全く同様不安定です。
iPodに入れてあるpodcastを車内で聞いているのですが、
MRZ99起動後は必ず、「接続しました」となり、iPodからの音声が1秒から2秒流れますが、すぐに「切断されました」となります。
切断後、一度他のソース(TVやFM)に1分ほど切り替えてから、再度Bluetooth接続を選択すると接続されます。
その後の切断されるタイミングはランダムで、数分で切断される場合もあれば、30分以上接続された状態の場合もあります。
そろそろ再接続する手間が面倒になってきたので、有線で接続しようかと思っています。
書込番号:16298057
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
ナビスタジオを起動させてしばらくすると、全データ更新の情報がありますと
表示されます。
以前までは、そこからダウンロードの予約画面にスムーズに行けて、更新出来ていたのですが
今回は何度してもサイトに接続されません。
それとナビスタジオからホームページ、エコドライブ情報、ナビスタジオ情報、
お客様登録といったサイトにも行けません。
ブラウザは起動しますが画面表示がいつになっても表示されません。
他のサイトには普通に行けてネットにはつながっていますし、ブラウザも普通に動いています。
ナビスタジオの関係のみ表示されません。 ただ回線が混雑してるだけでしょうか?
更新の時期をずらして空くのを待っていればそのうち表示されるのでしょうか?
他のやり方、対処法などご存知の方、詳しい方いらっしゃいましたら
アドバイスよろしくお願いします。
0点

SDカードを変更していませんか?
もしそうなら再度登録必要です。
下記御参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%82r%82c%81@%93o%98%5E&BBSTabNo=8&TopCategoryCD=&CategoryCD=9999&PrdKey=K0000155196&act=input&Reload.x=0&Reload.y=0
書込番号:16254763
1点

返信ありがとうございます。
SDカードはフォーマットして、再度ナビで登録も出来ました。
しかし、ナビスタジオからデータ更新のサイトにはどうしても行けません。
やはり、エコドライブ、お客様登録のサイトにも行けません。
ナビスタジオを起動してSDカードを差し込むと通常のアップデータのダウンロードは自動で
行われます。 しかし、ナビスタジオのメニューからサイトには行けないのです。
クリックでブラウザは起動されますが、画面は真っ白、表示されません。 他のネットは普通に見れるのですが。
書込番号:16254940
0点

http://pioneer.jp/car/navistudio/navistudio_raku-lite1/
ここからver.1.3.1をDLして再インストールをしてみればどうでしょう?
的外れならスミマセンm(__)m
書込番号:16254980
2点

ブラウザって何使ってるの?
バージョンは?
書込番号:16255170
1点

つながりました!!
ブラウザはIEの8?です。
先ほどのアドバイスを元にナビスタジオをアンインスツールして入れなおしてみた所、
最初はやっぱりダメで表示されないまま真っ白な画面が続き、何度かクリックしていたら
突如、サイトが表示されました! なぜ!?
ナビスタジオからのリンク先のエコドライブ情報、お客様登録などにも以前のようにサクサク行けます。
ナビスタジオを入れなおしたのが良かったのか、回線が混雑していてサイトが表示されなかったのか
原因はわかりませんが、何とかダウンロード予約出来ました。
これで、予約日に問題なく更新できることを願うだけです。
アドバイス頂いた皆様ありがとうございました!
書込番号:16255507
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
MRZ−99を2011年1月の車検時に購入し、約2年が過ぎました。バックカメラを購入する資金がなかったのですが、今回購入資金ができ、購入を検討しています。車は平成15年製のヴォクシーで以前は純正のカーナビを付けていました。以前のカメラは撤去していると思います。これに適したカメラはありますか。ND−BC−6とか今年に発売したND−BC−7がありますが、良いアドバイスがあればお願いします。
2点

書込番号:16241984
1点

1985bkoさんこんばんは。本日過去スレを確認すると、2011年7月に同じH15年式ヴォクシーへの取り付け方法が掲載されており、とても参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:16245805
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
