
このページのスレッド一覧(全584スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2012年11月7日 00:32 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2012年10月25日 13:29 |
![]() |
3 | 2 | 2012年8月27日 05:40 |
![]() |
0 | 3 | 2012年8月26日 23:20 |
![]() |
74 | 12 | 2012年8月10日 05:11 |
![]() |
1 | 4 | 2012年8月6日 20:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
先日愛用のスマホ Galaxy-noteのOSをAndroid4.02にバージョンアップしました。
特に問題なく使えていたのですが其の日からBluetoothで本機に接続できなくなりハンズフリーが使えなくなって困っています。
症状としてはナビ側が全くスマホを見つけることが出来ません。
メニュー 設定 Bluetooth 登録 としても見つけられなくてほとほと困っています。
このような質問はスマホ側の板で質問したほうが良いのかよく解らないので先ずは同じような経験をされている方が居られたらと思い書き込みさせて頂きました。
何か情報だけでもお持ちの方よろしくお願いします。
1点

元々Galaxy-noteとこのナビは相性があまり良くないようですね。
バージョンアップで携帯機の設定が変わりBT接続不可になってしまったのでは?
残念ですが、バージョンを戻すかBT接続を諦めるかのような気がします。
書込番号:15101763
3点

1985bkoさん
情報有難うございました、もともと相性がよくないのですね。
毎日便利に使っていたのでとても残念です。
バージョンを戻すことは出来ないのでBluetooth接続を諦めなくてはならないのかと思うと非常に残念です。
Bluetooth部分のドライバーなどだけを入れ替えて対応できれば良いのですがスマホでそのような設定が出来るのか、そのようなドライバーが出てくるのか解りませんがもう少し勉強したいと思います。
それにしてもupしていただいた写真はどこのHPのものなのでしょう。
よろしければお教え願います、とても興味がありました。
書込番号:15102378
0点


1985bkoさん
遅くなってごめんなさい、こんなページがあるとは知りませんでした。
そうですね次回のUP DATE に期待するしかないのですね。
何とかスマホ側で出来ないのかと頑張りましたが私の知識では歯が立ちませんでした。
書込番号:15112991
0点

自己レスですが、何とかハンズフリーはできるようになりました。
調査の結果Bluetooth接続できなくなったのはこのバージョンが新しくなった為の様で、Cobaltblue3なるアプリを入れて古いバージョンも対応できるようになった。
このアプリ750円で、2日間だけ無料で使える。
本来はこのアプリを使ってスマートループをスマホで接続する為の物の様だが残念ながら昨日の時点ではスマホは接続に行くもののサーバーに受け付けてもらえないようで切断されてしまう。
今日一日仕事が終わってからの再挑戦です。
書込番号:15154414
0点

当方ギャラクシーノートとギャラクシーS2を所有しBluetooth接続にて使用しております。ただし40.2と4.03にアップデートした所オートでつながるのですが、音が途切れ途切れになってしまうようになりましたよ。対処はandroid側で一度切断し再度つなぐと改善します。
エンジンを切るたびに手動に近いつなぎ方をしないといけないので大変面倒になりました。
2.3の時は何の問題もなくオートでつながり問題はありませんでしたよ。
書込番号:15305475
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
オークションで中古を購入しようかと検討していて、いくつか質問があります。
わかる範囲でかまいませんので、教えていただけたら有難いです。
@出品画像を見ると、黒い配線何本かと、カラフルな配線何本かをセットで出品している方もいれば、カラフルな配線のみをセットにして出品している方が、ちらほらいらっしゃいます。
これは、どちらも必要ですか?
カラフルな配線のみではダメですか?
Aダイハツの新型ミラに付けたいのですが、大丈夫ですよね…?
必要な取り付けキット?がわかれば、教えていただきたいです。
Bフィルムアンテナ?は、このナビ専用の物など決まっているのですか?
0点

http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=AVIC-MRZ99&chr=AVIC-MRZ&page=1
iモードからダウンロード出来るのかは判りませんが、出来れば上記サイトから取付説明書をダウンロードして見て下さい(同梱の付属品が判ります)
取付説明書を見ると黒いコード系何本かと色付きのコード系何本か等が付属している様です(出品者に欠品している物は何なのかを確認されるのが良いかと思います)
http://pioneer.jp/support/parts/ パイオニア部品受注センター
0120-5-81095 一般電話 044-572-8107 (有料)
このナビのフィルムアンテナはGPSアンテナも一緒になっている物です、パイオニアの他のナビ用でも合うかも知れません(MRZ09用とか)
ですが確実に取付する為にはMRZ99用のフィルムアンテナを購入された方が無難だと思います
個人的にはせっかくの新車なので、カタログ落ちになり在庫限りで安価なMRZ09の新品を購入した方が保障も含めて良いとは思います。
書込番号:15248753
1点

黒い配線はRCA入出力ケーブルかな?
このRCA入出力ケーブルが無いとリアモニター、サブウーファー、バックカメラと接続出来ません。
ミラ用の取り付けキットは例えば↓の日東工業「NKK-D54D」が適合すると思います。
http://item.rakuten.co.jp/cyprus/10001348/
欠品しているフィルムアンテナはネット通販でも購入出来るでしょう。
例えばGPS/地デジ一体フィルムアンテナなら品番は「CZN6541」です。
この「CZN6541」でネットで検索すれば簡単に見付けられるでしょう。
書込番号:15248824
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
最近スマホにデビューし、還暦が近い頭で悪戦苦闘しております。
やっとスマホからブルーツースで接続して電話が掛けられるようになったのですが。
ある日電話で呼び出している相手が出ない事がありました。
まあ相手も忙しかったのでしょう。
さてそのような時にナビ画面から電話を切断することが出来るのでしょうか?
その時は結局呼び出しを止める方法が解らずにスマホの電話呼び出しを止めましたがこれでは面白くないな、との思いから質問させていただきました。
1点

>ナビ画面から電話を切断することが出来るのでしょうか?
できます。ナビ画面左上の携帯電話アイコン?をタッチ。
放っておいても少し経てば勝手に切断されます。
書込番号:14982260
1点

1985bkoさん
早速のご回答有難うございます。
そうですか、電話のアイコンがあるのですね、更に自然に切ってくれるのですか。
私が経験したときはどうしようと思いパニックになりかけましたがもう少し冷静に待てば自動で切断されるのですね。
ごく自然な設計なのですね。
今度改めて試してみますね。
書込番号:14985895
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
ある場所を通過すると必ずSD音楽再生中の音が途切れます。
その場所は電車の電線の下と電気の送電線の下です。
同じような症状で解決された方はいらっしゃいますか?
ちなみにFMラジオは途切れません。
解決策よろしくお願いします。
0点

こんにちは
強電磁界中の誤作動というやつです。
原因がアナログなものなので確実な対策はありません。
(Aさんと同じ対策をしても効果があるか判らないという意味)
そこで”ぴぽ。”さんがとり得る手段ですが、以下のような方法が考えられます。
・他の正常に動作する機種に交換する。
・メーカーに対して、クレーマー覚悟でクレームを入れる
・一度車体から外して、接続しているハーネス全てにフェライトを噛ます
書込番号:14957876
0点

キャパシタさん
分かりやすい回答ありがとうございました。
強電磁界中の誤作動なんですね。
分かったような分からないような・・・。
電波が邪魔してるってことですかね?
対応が難しそうなのでほったらかすことにします。
ありがとうございました。
書込番号:14960928
0点

77を使っているものですが、自宅近くで2カ所いつも音が切れる場所があります。
試しにUSBに音楽を入れて同じように再生したところ、音が切れることなくなりました。
原因はよくわかりませんが、試してみてください。
書込番号:14985187
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
プリウスα(7人乗G)を納車待ちです。
こちらのナビを取り付け予定なのですが、トヨタ純正のバックガイドモニターは
取り付け可能でしょうか。
嫁さんがメインに乗るので、ステアリングに合わせて予想進路線が動くのでぜひ取り付けたいと思っています。
http://toyota.jp/dop/navi/lineup/option/back_guide_monitor/index.html
ご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。
よろしくお願い致します。
1点

バックカメラ自体は変換コード等で接続できるとは思いますが、
ハンドル連動のガイド線に関しては、無理だと思いますよ。
書込番号:13571831
1点

そうなんですね。
ガイド線が連動しないのであれば、他のカメラを検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:13572960
1点

AVIC-MRZ09ならOKのようですよ。
別売の汎用バックカメラの接続に対応し、駐車アシスト線の表示や調整が可能
書込番号:13573029
0点

>AVIC-MRZ09ならOKのようですよ。
ダメですよ。
MRZ09はナビ側でガイドラインが出ると言うだけで
純正カメラのハンドル連動機能が使える訳ではありません。
ご参考までに・・・・・
書込番号:13574967
12点

情報ありがとうございます。
納車までまだ時間がありますので、じっくり考えてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13575201
0点

>ダメですよ。
そうでしたか。
それにしても、きっぱり言い切るのは控えた方がよろしいかと。。。
言い切れる根拠は?
書込番号:13576350
1点

1985bkoさん>
>それにしても、きっぱり言い切るのは控えた方がよろしいかと。。。
いいえ、明らかに間違ってることはキッパリ言い切らないと
間違った書き込みを信じちゃって困る人がでるでしょ?
私は仕事柄それで迷惑をこうむってますので、
間違った書き込みがあれば今後もキッパリ言い切ります。
>言い切れる根拠は?
根拠も何も事実です。
スレ主さんはトヨタ純正カメラのハンドル角連動の
予測ガイドラインを使いたいと言っているのです。
MRZ09はガイドライン表示は出来ますが予測ガイドライン機能はありません。
現在の市販ナビでこの機能を持つナビは無いのです。
ご参考までに・・・・・
書込番号:13576689
20点

>根拠も何も事実です。
答になっていませんね?
>MRZ09はガイドライン表示は出来ますが予測ガイドライン機能はありません。
メーカーに確認でもしたのですか?
それとも発売前の本機種を実際確認したのでしょうか???
書込番号:13576770
1点

1985bkoさん>
う〜〜ん・・・こまったちゃんですね。。。。
も一度言いますけど、
MRZ09にはMRZ99に比べると
ナビ側にガイドライン表示機能・調整機能は追加されていますが
スレ主さんが求めている予測ガイドラインは機能はありません。
予測ガイドラインを出すには車両側のハンドル操舵角を
ナビ側で認識する必要があり、市販ナビではその様な機能は無いのです。
>メーカーに確認でもしたのですか?
>それとも発売前の本機種を実際確認したのでしょうか???
メーカーに確認しなくともナビ取付業者なら誰でも知ってる事実です。
ちなみに私はナビ取付業者で
うちの会社はカロッツェリアの正規販売店・サービス代理店です。
MRZ09の実機はまだ確認していませんが
一般の皆さんが見ることが出来ない詳細資料や
取付配線図などは既に手元にあります。
そのどこを見てもハンドル連動や、それに必要なユニット・配線の記載はありません。
と書いても知ったかぶりのど素人さんは
>答えになっていませんね?
と書くのでしょうね・・・・・
スレ様、解決済みのところ板を汚してすみませんでした・・・・m(__)m
ご参考までに・・・・・・
書込番号:13576835
24点

いまさらですが・・・・トヨタのハンドル連動バックガイド線(トヨタではバックガイドモニターといいますが)の設定は取付車両サイズ(車幅・車高などなど・・)、カメラの位置(高さや角度なども)ステアリングの舵角その他もろもろのデータをナビに入力してやっておりますので、社外ナビではまず不可能です、まぁメーカーさんもやってやれないことはないでしょうが、そこまでコストかけてそのコスト増加分を商品に上乗せした物をねぇ・・・売れるのかな?って
書込番号:14289731
1点

解決済みで、今更ですがこんな物が出ていますね。
配線加工で使用出来そうですが、
http://item.rakuten.co.jp/auc-cb-if/10008183-1/
書込番号:14916631
2点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
初質問ですが、同一の方がいらっしゃいましたらすみません。
2年位前にこちらの商品を購入しました。
i-phone4に入れた動画をナビの画面で再生(動画+音声)できていたのですが、
いつごろからか音声のみで動画の再生がされなくなりました。(ブラックのまま)
どなたか原因をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。
iOSは5.11です。
1点

サポートされてない未知のバージョンにiOSを更新したからでしょうね。
またリッピング違法化により、今後iPhoneなどスマフォに動画を入れることは違法だという見解です。
気をつけたほうが良いかもよ。
書込番号:14714658
0点

パイオニアでは、iOS4以降にアップデートされたiPhoneで稀に動作が不安定になることは分かっているみたいですね。
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/ipod.html
ダメ元でiPhoneの再起動又はリセットしてみては?
書込番号:14715039
0点

ほかの情報を統合した結果、
iOS5.11のとの不具合情報が多いのですが、
なぜか1,2回普通に移ったことがありますので、
ほかの理由もあるのかなぁと思います。
ほかに直った事例がありましたら教えていただけると助かります。
書込番号:14719341
0点

返事としては、遅すぎると思いますが。
私も同様の症状が出ています。
コントロールモードをiPhone側にして、iPhoneでビデオを選び再生すれば音声も映像も出ると思いますよ♪
書込番号:14903644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
