楽ナビLite AVIC-MRZ99 のクチコミ掲示板

2010年10月下旬 発売

楽ナビLite AVIC-MRZ99

  • 独自開発のデータ圧縮技術「L-format」により、HDDカーナビ並みの情報を収録。
  • カーナビ本体からSDメモリーカードを抜き、インターネット接続しているPCにSDメモリーカードを挿すだけで、自動でデータ更新が可能。
  • 独自開発の「傾斜型ジャイロセンサー」と「傾斜型Gセンサー」を搭載。高架下や高層ビルの間などでも正確に自車位置を測定できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ 楽ナビLite AVIC-MRZ99のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオークション

楽ナビLite AVIC-MRZ99パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月下旬

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

楽ナビLite AVIC-MRZ99 のクチコミ掲示板

(3768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全584スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビLite AVIC-MRZ99」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ99を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ99をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

スレ主 dan513さん
クチコミ投稿数:89件

現在楽ナビLiteAVIC-MRZ99を使用しておりますが、携帯電話からスマホに変えた途端に
スマートループ機能や天気予報等が使えなくなりました。色々な書き込み等を参考にしてPdfNetで
何度も試しましたが、偶然に1回だけスマートループが取得出来た以外、同じ設定で行っても二度と
成功しません。
どのたかドコモのスマホ(F−05D)で成功した方いますか?

今まで行った手順としてはAVIC-MRZ99とF-05Dをペアリング設定(スマホ・カーナビ両方)してからスマホのブルートゥースをONにします。⇒PdfNetをONにします⇒渋滞の長押でスマートループが取得出来るはずですが、
途中でダウンロードが止まり(スマホのPdfNet表示画面で確認)カーナビ上でエラーのメッセージが出てきます。

書込番号:14134459

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:4件 ぼちぼちいきましょ 

2012/02/10 23:02(1年以上前)

PDAnetはフリーなのが魅力なのですが有料のソフトに比べて不安定でした。
- Motorola MilestoneだとPDAnetは不安定ながらなんとか繋がって使えました
- DoCoMo Galaxy TABだとPDAnetは全く繋がりませんでした。
有料ソフトが安定してつながる保証はできませんが、有料ソフトを試した方が精神的にいいと思います。

書込番号:14135911

ナイスクチコミ!1


スレ主 dan513さん
クチコミ投稿数:89件

2012/02/15 18:06(1年以上前)

もちいどのさん

早速のご返信ありがとうございます。
やはり無料では限界があるみたいですね。
1度だけデータ取得ができたのは奇跡だったようです。
その後の再現性は全くなかったので・・・
再三の質問で申し訳ございませんが、有料ソフトで
お奨めの物はありますか?

書込番号:14157764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:4件 ぼちぼちいきましょ 

2012/02/16 22:07(1年以上前)

一つ試してみてとりあえず動いたので、お勧めと言い難いのですが、
今は、Galaxy TABとNaviconn+αの組み合わせで運用しているところです。
最初微妙(それでもPDAnetより安定していました)でしたが、今は安定して動いています(何で改善したのか不明です)。
ただ、朝に使って、車から暫く離れ、夕方に使おうとすると繋がらない時が良く
あります。この時は"TABを再起動〜MRZで再接続"すれば、大体回復します。
夕方に使う前にTABを再起動しておくと調子がいいです。

書込番号:14163552

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dan513さん
クチコミ投稿数:89件

2012/02/17 10:30(1年以上前)

もちいどのさん

再度ご返信頂きまして誠にありがとうございます。
Naviconn+αを試してみます。
書き込みでAVIC-MRZ99とF-05Dの組み合わせがあったので
本日トライしてみます。
また結果ご報告させて頂きます。

書込番号:14165379

ナイスクチコミ!0


スレ主 dan513さん
クチコミ投稿数:89件

2012/02/18 20:48(1年以上前)

もちいどのさん
ありがとうございました。
Naviconn+αで見事に繋がりました。
半ば諦めていたのですが、これでカーナビ本来の
機能が使えます!
本当にありがとうございました!

カーナビ:carrozzeria AVIC-MRZ99
携帯:ドコモスマホ F-05D

書込番号:14172042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:4件 ぼちぼちいきましょ 

2012/02/19 22:10(1年以上前)

dan513さんよかったですね。
私の頃はPDAnetしかなくて、何が悪いかわからないままじたばたと時間が
過ぎてしまったのですが、今は選択肢が増えてうらやましい限りです。
ちなみに、本日(本日SIMロックを外せたので)、Softbank Dell Streak 5 +
b-mobile u300 + naviconn+αに移行した所です。こちらも動いているっぽいです。

書込番号:14177565

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

スレ主 65さいさん
クチコミ投稿数:1件

トヨタアクアにパイオニアのカーナビAVIC-MRZ05とバックカメラND-BC5をディーラーに持ち込んでつけたいのですが取り付けキットはカナックのKKーY45Diiだけでいいのでしょうか?他に必要な部品はありますか?

書込番号:14175062

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2012/02/19 17:28(1年以上前)

カナックのKKーY45Diiだと
アンテナ変換ケーブルが別途必要ですから
これがセットになった
KK-Y55DEを買うとよいでしょう。



ご参考までに・・・・・・・・・・・

書込番号:14176061

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

外部アンプ取り付けについて

2012/02/06 21:40(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

スレ主 edikotoさん
クチコミ投稿数:4件

以前、こちらのクチコミにてMRZ99に外部アンプを取り付けることができないという内容を見たのですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000155196/SortID=13157775/
本日パイオニアに問い合わせたところサブウーファー接続用のRCAケーブルに接続し、ナビ側の設定でサブウーファーの設定をオンにすれば使用可能との回答でした。
どちらが正しいのでしょうか。

書込番号:14117095

ナイスクチコミ!0


返信する
Ken4555さん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:135件

2012/02/06 23:08(1年以上前)

以前の質問の主旨は、サブウーファー出力に、フロント用のアンプを繋いでフロントスピーカーが使えるかですね。
サブウーファー出力からは、ハイパスされた低域信号だけとなるようですので、フロント用のアンプを接続できないとコメントされています。
 ですので、サブウーファー用のアンプを接続することは可能です。

書込番号:14117636

ナイスクチコミ!0


スレ主 edikotoさん
クチコミ投稿数:4件

2012/02/07 00:25(1年以上前)

Ken4555さん
ありがとうございます。
もやもやしていたのがすっきりしました。

パイオニアの方の説明が、ちょっと信じられなくて(私の尋ね方が悪かったのかもしれませんが…)
早速ハイローコンバータで接続しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14118026

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ごめんなさい!

2011/01/25 19:07(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

スレ主 ぽぽぽ-さん
クチコミ投稿数:139件

購入を考えているのですが、単純な質問で申し訳ありません。

過去、HDDナビを利用しておりました。
が、この度付け替える事にしたのですが。。。。

HDDはビーコンユニットがあったので、渋滞情報等、表示されましたが、楽ナビの場合、ビーコンユニットは無いのでしょうか?

また、渋滞情報や迂回情報を表示するにはどうすればよろしいのでしょうか。


また、利用していて、HDナビから載せ代えた方の感想も教えて下さい。


TVは特に見ず、主に音楽、ナビを利用します。

宜しくお願い致します。

書込番号:12560021

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2011/01/25 21:01(1年以上前)

楽ナビLiteはビーコンは接続できません。
渋滞情報はFM-VICSの情報のみ表示されますが
Bluetooth携帯や通信モジュール(オプション)を
利用して通信することによりスマートループが使えます。

スマートループにはビーコンの渋滞情報プラス
カロッツェリア独自の渋滞情報が含まれます。


ご参考までに・・・・・・

書込番号:12560576

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/28 15:45(1年以上前)

HRV02(2005年モデルHDDナビ)からの乗り換えです。
地図は若干簡素な表現になってますが、もともとナビの画面にビルが立体に映るメリットがよくわからなかったので私には十分です。
画面がすっきりしているので渋滞情報は逆にこっちのほうが見やすいかも。
HRV02より検索も早い気がします。

ビーコンについては使えないので、お手持ちの携帯が対応ならスマートループを利用することになりますね。私のiPhoneはスマートループには対応していないのでウィルコム端末購入予定なので使用感はわかりません。

音楽についてはナビ本体のミュージックサーバーに貯めるのか、自分でipodなどを持ち歩くかで違います。
私はiPhoneで自宅のMacに入っている曲を聞くので、もともとミュージックサーバーは無用の長物でしたから全く機能不足は感じません。
それどころかBluetoothのおかげでポケットに入ったまま聞けるので大変便利です。

ご参考まで。


書込番号:12572416

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/29 22:35(1年以上前)

私も、楽ナビHDDナビ乗り換えでした。以前は電波ビーコンを接続していましたが、この機種は接続不可。変わりにスマートループが有り使用しております。常時接続にて使用していますが、駄目、駄目、駄目、駄目、役に立ちません。呉表示ばっかりであてになりません。ほとんどリアルタイムは無し、過去3ヶ月の予想データ?の表示。混みあう事の無い時間帯でも混雑マークが出ているので全くあてにならないので、年間の経費を考えるのら無意味です。後日解約予定。その他の機能は、5年前のHDDナビより優等生と感じます。

書込番号:12579334

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ぽぽぽ-さん
クチコミ投稿数:139件

2012/02/06 18:29(1年以上前)

ありがとうございました。
参考にさせていただきました・

書込番号:14116215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

SDカードのデータ(音楽)の再生について

2011/10/31 18:45(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

こんばんは。初歩的な質問ですみません。
私はウォークマンを使用しているのですが、ATRACは、このナビでは再生できないのでしょうか。
メーカーに問い合わせたところ、ウインドーズメディアプレイヤー、itunesの音楽データ等しか再生できないと言われました。せっかくCDをXアプリに入れたのに、ナビで再生できず、凹んでいます…。

書込番号:13703730

ナイスクチコミ!1


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2011/10/31 22:09(1年以上前)

ATRACは再生できません。
再生可能なファイル形式は
取説(ナビゲーション&オーディオブック)
126頁を確認して下さい。

書込番号:13704753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/10/31 23:04(1年以上前)

ありがとうございます。取説に説明されていましたね。

書込番号:13705112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/01/29 12:03(1年以上前)

BTアダプタ

ケーブル

超遅レスですが、Walkmanを使っているなら、BTアダプタで接続できますよ。
ケーブルレスでさっくり接続できてとても便利です。
SDにコピーしないで、Walkmanをそのまま接続するのもありなのでは。

あと、ケーブル使って接続したら、Walkmanのビデオ再生もできますよ。
ケーブル接続には写真のケーブルと3ピン1ピン変換ケーブルが必要です。
大手の電気店に行くとたいてい置いてあります。

書込番号:14082046

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2012/01/29 13:12(1年以上前)

あるちゅ〜@本家本元 さん
情報有難う御座います。

この部品があるのは知っていましたが、
実際、このナビに利用されている方がいるとは思いませんでした。
Walkmanの動画を直接ナビで見れるなら興味あります。
そこで質問させて下さい。

@この方法だと音量以外の選曲などの操作も全てナビ側でできますか?

ABT接続
写真のBTアダプタをWalkmanに装着しナビ本体に飛ばすのですね?
最新機種のBT対応品なら、これが無くてもOKということですか?
設定に苦労しそうですが設定方法を教えて頂けますか?

Bケーブル接続
写真のケーブルの
左側をWalkmanに接続し、
右側の3pinを別のケーブルでmini-plugに変換し、それをナビのAUX端子に、
ケーブルのUSBコネクタをナビのUSBコネクタに差す。
そうすればナビの画面に"USB"か"AUX"が表示されて操作できる。
で認識合っていますか?

あとは、必要な部品の価格(写真の2点はSONY純正なので高価?)、
車に乗る度にWalkmanを接続しなければならない手間をどう考えるかですね?

以上よろしくお願いします。

書込番号:14082296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/02/04 06:34(1年以上前)

こんにちは。
1985bkoさん

@ BTアダプタならナビ側からの早送り、巻き戻し程度の選曲操作できたと思います。
曲名とか表示できたかどうかは、はっきり覚えてません。
ここ数ヶ月はもっぱらケーブル接続なので。
ケーブル接続の場合は、Walkman側からの操作しかできません。

A BTアダプタをWalkmanに接続してナビ本体に飛ばします。
BT対応品なら多分大丈夫だと思います。
設定は、ペアリング操作しただけで、後は特に何にもしてないと思います。

B ケーブル接続の場合は、AUX で表示できます。
動画も可です。
ただ私が適当に購入した3ピン変換アダプタだと、なぜか赤と黄色のピンを入れ替えて接続しないと正しく表示できませんでした。
こういうのって規格品じゃないんですかねぇ・・・

BTアダプタならWalkmanの電源を入れるだけじゃないですかね。
私はケーブルを車に置きっぱなしにしてますけど。
基本的にラジオとか使えなくなる長距離移動の時しか使用しないので、ケーブル接続も手間じゃないし、充電しながら聞けたりするので現地で電池がなくなってさびしい思いをしたりしなくてすむので重宝してます。
充電は、ナビのUSBポートからはなぜかできなかったので、シガーソケットからUSB電源取るアダプタを使ってます。

こんな感じでどうでしょう?

書込番号:14105356

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2012/02/04 07:51(1年以上前)

あるちゅ〜@本家本元 さん
レス有難う御座います。

BT接続
音声のみ。操作はある程度ナビでできる。

ケーブル接続
音声、動画共可。操作はナビでは不可。

ですね?

動画は、しょっちゅう見るので、ナビで操作できないなら不便なので私の場合やはりSDですね。
BT対応のWalkmanも持っているので、これを試してみます。

有難う御座いました。

書込番号:14105469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD再生時の残り時間の表示方法

2012/01/08 18:26(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

クチコミ投稿数:251件

DVDを再生しているときに、スタートからの再生時間は表示されていますが、
それを残り時間の表示にすることはできないのでしょうか?

書込番号:13996796

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「楽ナビLite AVIC-MRZ99」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ99を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ99をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビLite AVIC-MRZ99
パイオニア

楽ナビLite AVIC-MRZ99

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月下旬

楽ナビLite AVIC-MRZ99をお気に入り製品に追加する <687

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング