
このページのスレッド一覧(全584スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2011年9月8日 19:51 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2011年9月8日 15:04 |
![]() |
2 | 4 | 2011年9月5日 18:14 |
![]() |
0 | 2 | 2011年9月5日 15:26 |
![]() |
3 | 2 | 2011年9月4日 23:04 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2011年9月4日 21:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
以前、楽ナビLite MRZ90を取り付けてもらった際、ハンズフリー用マイクがAピラーの内を介して上部にクリップで挟み込むかたちで取り付けされたのですが、
Aピラーの傾斜もあり、右上部のマイク位置がどうにも気に掛かり結局、後で取り外してもらい現在は使っていません(車はアクシオ)。
もう一台の軽のスティングレーは室内高もありAピラー上部に取り付けてあっても全然気にならないのですが(笑)
今回、乗り替えるフィールダーも元々、ベースはアクシオと同じなので新たにカーナビ(楽ナビLite MRZ99等)を取り付けする際、ハンズフリー用マイクを以前、取り付けしてもらったようなAピラー付けはしたくありません。
取説の例にあるようにハンズフリー用マイク取り付け位置をステアリングポストに貼り付けてもらおうと思っています。
実際のところスピーカー音からくる影響で、エコー(反響音)の発生が気掛かりでが、使用上、問題は無いでしょうか?
ご存知の方おられましたらご教示下さい。
1点

以前の車はステアリングポストのありました。
現在の車はルームミラーの近くに取り付けてありますが、どちらも気にする事は
無いと思いますよ、仰られる様な現象は出ていません。
書込番号:13465748
1点

tunpamaさん、早速のご返答ありがとうございます。
使用されてる方からのお言葉で安心しました。
取り付け時、ステアリングポストに指定して取り付けてもらうことにします(^^)/
質問の文中が字抜けでお恥ずかしい限りのところ、ご返答頂いてありがとうございました。
書込番号:13465946
0点

自身は7月にフィールダーを購入しステアリングポストに取り付けました。
問題なく使用できてますよ。
書込番号:13466584
1点

がわがわ。さん、返信ありがとうございます。
同一車種で取り付けられた箇所がステアリングポストであることで更に、安心出来ました(^-^)/
これで心おき無く取り付けに挑めます。
ありがとうございました。
書込番号:13466621
0点

メーターカバーの所はどうでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000155196/SortID=12397033/
見えるコードも少なく良い場所と思いますよ
書込番号:13474838
2点

うさだひかる2さん、返信ありがとうございます。
過去スレ、レスありましたね。何はともあれ、元来、物臭な者で(笑)
メーターカバーの中とは、ちょっと思いもよらなかったです。
確かに、配線は目立ちませんね。この方法で外してあるマイク・ケーブルを仮あてして見て良ければこれでいってみます(笑)
良いアドバイスありがとうございました。
書込番号:13474995
0点

もとい、表記間違えました。メーターカバーの中ではなく「メーターカバーの所」デスねm(__)m
書込番号:13475149
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
先日購入し、さっそく使用を始めています。
専用の接続ケーブルで、iPhone 3GS(iOS 4.3.5)を接続。一方でBT
Audioとしても認識されている状態です。なお、Softbankの携帯もBluetooth接続で認識されており、こちらはハンズフリー機器となっています。
この状態で、BT AudioではなくiPhoneとして再生中に、一時停止状態となり音声が途切れる現象が発生しています。ちなみに、アートワークはこの現象と関係なく、常に表示されません。
類似の現象を経験された方、もしいらしたら解決策などご教示ください。
0点

collon2010さん、
こんばんは、だくおと申します。
私もその症状、出ます!
が、申し訳ないのですがまだ解決策等は見出しておりません。私の環境は専用ケーブルで接続したiPhone4(iOS4.3.5)です。
切り分けのため、次にクルマに乗る時に、SIMカードがささっていないiPhone3GSを接続してみようと思っています。メールの着信とかで切れてるのでは?と疑っているからです。あとiPhone4は専用ケーブルの先に延長ケーブルを継ぎ足しているので、これも外して様子を見たいと思います。
何かわかったらまた投稿したいと思います。
失礼します。
書込番号:13460745
0点

こんにちは
一昨日少しドライブした際に試してみました。
SIMカードがささっていないiPhone3GSを、専用の接続ケーブルに接続して計1時間ほど走りましたが、まったく症状は出ませんでした。ちなみに、その間ずっとiPhone4はBluetoothでハンズフリー接続状態でした。
3GS側が通信しなかったのがよかったのか、延長ケーブルがいけなかったのか、、、
延長ケーブルを使っている理由として、iPhone4純正バンパーを装着したままだと専用ケーブルが接続できないという状況というのがありまして、なんとなく延長ケーブルのドックコネクタにロック(一度刺さったら両側から押さないと外れない機構)がないため、衝撃等でコネクタが半抜け状態になり、そのたびに接続途切れるのかな、とか想像しています。
次はiPhone4でバンパーはずして専用ケーブル直ざしで走ってみるかな、、、
それよりも機内モードかなんかにして通信無効にしてみるかな、、、
また何かわかったら投稿します。
失礼します。
書込番号:13473819
1点

だくおさん、返信ありがとうございます!
自分もいろいろ試してみました。
携帯のBT設定を削除し、かつスマートループの自動更新設定もオフに。残っているのは、専用ケーブルによるiPhone接続と、BluetoothによるiPhoneのハンズフリー設定のみ。
この状態で、しばらく走らせてみましたが、音声が途切れる現象は再現しませんでした。また、問題なくハンズフリー通話が可能でした。
スマートループは継続的に使用するつもりはないので、とりあえず自分としては一件落着なのですが、原因を突き止めてみたいと思います。またご報告します。
書込番号:13474226
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

パイオニアのナビの新製品発売サイクルは
従来は春モデルが5月末、
秋モデルは10月です。
なので、楽ナビLiteシリーズの次期製品は
従来通りなら10月発売になるでしょう。
>どなたかパイオニアの、新商品の情報を知ってる方いらっしゃいますか?
この次期に正確な情報を持っているのは関係者だけですから
この板で答えを求めるのは無理です。
ご参考までに・・・・・
書込番号:13255097
2点

有難うございます。
ということは、そろそろですね。
雑誌やネットに情報などもう載る頃でしょうかね。
書込番号:13424761
0点

ぐるっちゃさん
「楽ナビLiteAVIC-MRZ99の後続機種はでますか?」
のレスで私が入手?した情報を書き込んでおります。
参考にしてやってください。
書込番号:13462716
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
バックカメラnd-bc5は mrz99に対応機種 となっておますが RD-C100 (カメラ端子変換コネクター)は必要なのでしょうか? http://pioneer.jp/carrozzeria/products/option/nd-bc5.html
メーカーホームページを見ると必要ない感じがしますし 以前の書き込みには必要とかいてあります。
どうか 教えてください。
0点

HPには明確に必要と書かれてますが?
下記商品に関しましてはカメラ端子変換コネクター「RD-C100」が必要になります。
AVIC-VH09CS/ZH09CS/VH09/ZH09/ZH07/VH9990/ZH9990/VH9900/ZH9900/VH9000/ZH9000/HRZ990/HRZ900
</MRZ99/>
MRZ77/MRZ66/MRZ90G/MRZ90II/MRZ90/MRZ85
書込番号:13462240
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
サイバーナビ AVIC-ZH07でも質問させていただきましたが、楽ナビについても確認です。
ナビ設定中、音楽を聴きながらの場合、ナビの案内が入った時は音楽が消えるのでしょうか? それとも一時的に音が小さくなるのでしょうか? 昔のナビですが、クラリオンは音が小さくなりますが、ゴリラは音が消えました。 出来れば小さくなるタイプを選びたいのです。
お教え下さい。
0点

同じ事を聞く場合はスレを一つにまとめないとマルチになりますよ。
回答はZHと同じで
オフ含め4段階で設定できます。
ご参考までに・・・・・・・・・
書込番号:13459373
3点

PPFOさん、早々のご回答ありがとうございます。 マルチになる件、すみません。今後は一つにまとめます。
書込番号:13460211
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

やってみたらわかると思うのですが、
DVDの場合は、DivX形式でないと駄目です。
(ちなみに、SDカードの場合は、MPEG-4形式)
私はサブディスプレイに動画を表示したいのでDVDに書き込んで使っています。
書込番号:13459629
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
