楽ナビLite AVIC-MRZ99 のクチコミ掲示板

2010年10月下旬 発売

楽ナビLite AVIC-MRZ99

  • 独自開発のデータ圧縮技術「L-format」により、HDDカーナビ並みの情報を収録。
  • カーナビ本体からSDメモリーカードを抜き、インターネット接続しているPCにSDメモリーカードを挿すだけで、自動でデータ更新が可能。
  • 独自開発の「傾斜型ジャイロセンサー」と「傾斜型Gセンサー」を搭載。高架下や高層ビルの間などでも正確に自車位置を測定できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ 楽ナビLite AVIC-MRZ99のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオークション

楽ナビLite AVIC-MRZ99パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月下旬

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

楽ナビLite AVIC-MRZ99 のクチコミ掲示板

(3768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全584スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビLite AVIC-MRZ99」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ99を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ99をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

クチコミ投稿数:3件

現在この製品を発注し、納入を待っている状態です。

SDメモリーカード(別売)と、なっていますがマップチャージ等
ナビスタジオで使用するには、最低どのくらいの容量のSDカードを
用意すればいいのでしょうか?

パイオニアHPに載っている、MRZ99/MRZ77の市販推奨SD
 SDHCカード パナソニック製 『RP-SDP08G(Class4)』って事でしょうか…?
(価格は、¥4000弱だったかな。)

ちなみにこのナビの使用は、60代の両親ですのでSDカードに音楽を
たくさん入れる等は無いと思います。

色々調べたつもりなのですが、初歩的な質問でしたらすいません。

書込番号:12102554

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:4件 ぼちぼちいきましょ 

2010/10/23 20:01(1年以上前)

あいまいですが、ナビスタジオに4GBを挿入すると8GB以上
を要求された記憶があります。

最大容量の方は、マニュアルを参照すると以下の表記があります
<AVIC-MRZ99/MRZ77>
SDカード: 最大容量32GB,ファイルシステムFAT 32/16,SDHC対応

私の場合、SDカードは秋葉原で PQI-16GB-Class10を2700円位で
購入しました。16GBにしたのは音楽等を入れたかったからで、
単純にマップチャージ用に使用するのであれば8GBで十分です。
使えなかったらドライブレコーダに流用すればいいかな?位の
気持ちで購入したのですが、特に問題なく使用できています。

書込番号:12103855

Goodアンサーナイスクチコミ!1


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2010/10/24 00:22(1年以上前)

私もナビに使うSDは高価なものじゃなくても十分だと思います
デジカメなら速度が遅かったりすると撮影に影響が出たり
貴重な画像が消えたりして致命的な大問題になりますが
ナビなら8GBあれば安い速度の遅いクラスでも良い気がしますね。

書込番号:12105430

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/10/24 01:18(1年以上前)

>もちいどのさん
>幻氷さん

ご丁寧に教えていただき、ほんとうにありがとう御座います。
両親の車のナビ購入にあたり選定を任され、この機種にしましたが…
容量は8G位のものを購入すれば十分そうですね。 これでナビスタジオの
使用方法を両親に説明できそうでスッキリしました。

価格も最近のSDカードってそんなに安くなってるんですね、驚きました…。


しかし、「マップチャージ3年分付」って謳ってるなら付属してくれても
良さそうですけどねぇ…。

書込番号:12105688

ナイスクチコミ!0


off27さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/16 21:45(1年以上前)

別のスレにも書いてしまいましたが、4GBを入れると対象外という内容のメッセージが出てきますが、実際にはきちんと更新してくれます
想像ですがマップの全更新のときに容量不足になる可能性があるかもしれません

あと基本1枚で更新をやることを前提に考えられているようで(当たり前?)、途中でSDカードを変えようとしても初期設定などの方法がない様に思います
パソコンで元のSDカードの内容をそのままコピーしてやれば出来るようですが・・・

書込番号:12226858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/11/17 16:40(1年以上前)

>off27さん

貴重なご意見ありがとう御座いました。
やはり8GB以上は、あったほうがよさそうですね。
参考にさせて頂きます。

書込番号:12230717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

スレ主 新ぼうさん
クチコミ投稿数:109件

カーステレオ(CD ・カセット)10年前が壊れたので初めてカーナビの購入を考えております。候補としては、カロMRZ99・パナMZ250Dに絞り込みました。

 ただ、東北ゆえスタッドレスタイヤの購入もあり、予算的には、カロかなとも思います。ただ、パナの交差点の音声案内や愚妻が扱うことを考慮すると決めかねてしまいます。初心者にも優しく、ロングランで使用できる機種はどちらでしょうか。
 また、買いたいときが購入時期とのことは、わかりますが、優先順位としてまずタイヤ、次にカーナビということで年末年始の商戦でも充分でその頃になればもっと価格もこなれてくるのでしょうか。

ご指導よろしくお願いします。

書込番号:12142014

ナイスクチコミ!1


返信する
幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2010/10/31 19:19(1年以上前)

私が前に使っていたナビには交差点名読み上げがありましたが
それが無くなっても全く違和感無く使っていますよ。

どうも交差点名の読み上げが無い事を気にする方が多いようですが
地図上や交差点拡大画面の2ヶ所に交差点名が表示されるので
交差点名の読み上げが無くても困る事が無い筈なんですけどねぇ

そもそもナビに誘導させるのなら基本は知らない道な訳ですから
「○○交差点です」と交差点名が読み上げられても
その交差点が正しい(理想の)ルートなのか判断出来ませんよね?

今のナビは誤差がほとんど無いので誘導されている交差点じゃなく
一本手前や一本奥で曲がってしまうとかも普通は考えられませんが
画面を見ずに音声のみで走る人ならやっぱり大事な合図なのかなぁ?

ただこれもこのナビの場合は、●500m先右折です。→
●まもなく右折です。→●右折です。と3段階で音声誘導があり
最後の案内は交差点直前なので一種の合図にもなっています。

書込番号:12144508

ナイスクチコミ!2


スレ主 新ぼうさん
クチコミ投稿数:109件

2010/11/02 17:50(1年以上前)

幻永様、アドバイス誠にありがとうございました。

うまく説明できませんけど交差点の音声案内というよりは、たとえば2車線走行中「A交差点手前Bメートルです。右折の場合右側車線を走行して下さい。」といった内容のものがあれば安心と思った次第です。初心者にはカーナビを見ながら周囲の道路状況を判断することは、安全面などからも心配な点が気にかかりました。この辺も含めて再度ご教授願います。

 また、ネットの価格面をみると随分下がりましたね。九州のABの価格の記事も目にしましたが、東北山形では3万円も違い強気の商売です。

 年末年始の商戦はどう予想されますか。

 ぜひお考えをお聞かせいただければ幸いです。

書込番号:12153988

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2010/11/03 17:11(1年以上前)

新ぼうさん、こんにちは。

音声でレーンまで案内するかはちょっと記憶にありません
500m手前で音声案内があるのでその時点でレーンを移動するか
交差点拡大図のレーン表示を見てレーン移動しているので・・・

価格については何とも言えませんねぇ
地域差や店舗の考えで販売価格なんて変わっちゃいますから
基本的にはナビは半年サイクルでモデルチェンジするので
今月よりは年末年始の方が安く春に底値になると思いますが
春になると新型が出てくる訳で・・・そんな事を気にしだすと
ナビなんていつまでも買えませんよ・笑

書込番号:12158981

ナイスクチコミ!0


スレ主 新ぼうさん
クチコミ投稿数:109件

2010/11/03 20:25(1年以上前)

幻永さん、こんばんわ。

 さっそくのアドバイス誠にありがとうございます。交差点や車線変更などは、愚妻に説明しております。これから冬ですので優先順位を考えて購入したいと考えております。価格につきましては、カカクコムでは9万円を割りましたね。ドライブシーズンは、春からですのでお話を参考に来春でもよいのかなとも思います。
 
 今後ともご指導お願いします。

書込番号:12160096

ナイスクチコミ!0


off27さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/16 21:37(1年以上前)

音声では交差点名はおろか車線の指示もありません
車線については拡大図での画面表示はあります

書込番号:12226810

ナイスクチコミ!0


スレ主 新ぼうさん
クチコミ投稿数:109件

2010/11/17 09:40(1年以上前)

Off27さん、アドバイス誠にありがとうございます。

 初心者にとって音声案内などの指示は、安全面からも必要条件です。もう少し基本的な配慮のあるモデルが出るまで待つ気持ちになっています。

 この手の機種は年2回のモデルチェンジということですが、春のドライブシーズンということになりますか。
 
 よろしくお願いします。

書込番号:12229155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ipod,iphoneのアルバムアートの表示について

2010/11/17 08:07(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

スレ主 L.zeppさん
クチコミ投稿数:70件

MRZ99のipod,iphoneのアルバムアートの表示は製品カタログで載っているくらいの小さい表示なのでしょうか? ストラーダはipodの世代で表示の大きさが変わってくるようですが・・・。

書込番号:12228880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

全くの素人でも取り付け可能でしょうか?

2010/11/15 14:52(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

スレ主 air-Kさん
クチコミ投稿数:187件

取り付けに関するスレがいくつかあるところを申し訳ございません。

現在、エスティマ(MCR30W)にて、純正オーディオCD+MDを使用しています。
初めてのナビですが、予算も限られているので、できることでしたら自身で取り付けをして、
工賃だけでも浮かせることができればと思っております。

みんカラといわれるサイトも見てみました。また、「エスティマ*ナビ*取り付け」などのキーワードで検索してみましたが、私の探し方が悪いのか、取り付けの事例が見つかりませんでした。

ずぶの素人がやはり手を出さないほうがいいのでしょうか?

少しでも情報をご提供頂ければ幸いです。

書込番号:12220078

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:110件

2010/11/15 15:06(1年以上前)

自分は出来ました。

自分のスペック
・ETCとオーディオ付けれるレベル
・車はオデッセイ

1番ややこしいのが、車速パルスの場所がどこよ!ってくらいでした

ただ、取説、ネット見ながらの作業になり、三時間くらいはかかりましたね(笑)

書込番号:12220111

ナイスクチコミ!1


スレ主 air-Kさん
クチコミ投稿数:187件

2010/11/15 15:09(1年以上前)

サーフィンまんさん

早速のご回答を有難うございます。
私の場合、車のどこをどうはずせばいいのかすら、分からない状況でして。。。
皆様の色々なスレを拝見して、該当しそうな情報を探してはいるのですが、なかなかみつからず、購入に踏み切れてない状況です。

有難うございました。

書込番号:12220122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2010/11/15 15:13(1年以上前)

ナビの取り付けで検索してもないなら

・オーディオ取付
・ピラー取り外し
・グローブボックス取り外し

で検索してみて、知識を付けてみては?

自分はそうしましたよ

書込番号:12220133

ナイスクチコミ!0


umihotelさん
クチコミ投稿数:5件

2010/11/15 15:16(1年以上前)

私はディーラーの整備工場で取り外し方を教えてもらいました。ついでに外してもらいましたが・・・無料でしたね。

書込番号:12220141

ナイスクチコミ!0


スレ主 air-Kさん
クチコミ投稿数:187件

2010/11/15 15:40(1年以上前)

サーフィンまんさん
ピラーなどの専門用語自体の知識にも乏しいので、全く考えられていませんでした。
有難うございます!調べてみます。


umihotelさん
ディーラーではずしてもらえたんですか?うらやましい限りです。
最近はディーラーから足が遠ざかっているので、
なかなか気軽に行くにも行けなくて。
車も古くなってるので、行くと新しい車を勧められるだろうし。

書込番号:12220210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/15 16:31(1年以上前)

みんカラなどで誰かがやり方書いてるのを探して
http://minkara.carview.co.jp/car/67/note/

あとはやる気でなんとかなります!


最初は「大丈夫かなぁ〜」と思って時間かかると思いますけど、他にやってる人いるんだから自分にも出来る!って思ってやるしかないですw

ピラー等のはずし方はみんカラ

コード類の場所はアルパインの車種別取り付け情報
http://www.alpine-fit.jp/tech-info.php

頑張ってください♪

書込番号:12220378

ナイスクチコミ!0


スレ主 air-Kさん
クチコミ投稿数:187件

2010/11/15 16:36(1年以上前)

@たかじぃさん

心強い励ましのお言葉、有難うございます。
仰られるとおり、既にご自身でされた諸先輩方がおられるんですもんね。

皆さんの情報を参考に頑張ってみようと思います。

1点気になるのは、純正オーディオからですと、皆さんご指摘の追加部品が必ずいるんでしょうか?

書込番号:12220391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2010/11/15 16:48(1年以上前)

社外取り付けセットみたいなやつがあるから、それを買って!

書込番号:12220431

ナイスクチコミ!1


スレ主 air-Kさん
クチコミ投稿数:187件

2010/11/15 16:54(1年以上前)

サーフィンまんさん

下のスレにも登場してるカナックのKK-Y45DUということでしょうか?

書込番号:12220452

ナイスクチコミ!0


macnakamaさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/15 21:30(1年以上前)

クラリオンのページです。
http://www.clarion.com/jp/ja/support/speed/maker/index.html
pdfの直接リンクをためらったので後は探して

書込番号:12221691

ナイスクチコミ!0


スレ主 air-Kさん
クチコミ投稿数:187件

2010/11/15 21:56(1年以上前)

macnakamaさん 

情報有難うございます。
ただ、私の車種のpdfは見つからないようです。
残念です。

書込番号:12221887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:25件

2010/11/15 23:37(1年以上前)

こんばんは
カー用品店で聞けばキットのことはすぐ調べて教えてもらえますよ。
どれが必要とか。

書込番号:12222632

ナイスクチコミ!0


off27さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/16 21:08(1年以上前)

アルパインのサイトでpdfを落としたのですが、かなりいい情報ではありましたが、一番難しい車速センサーの部分で大きな誤りがありました
具体的には、センサーのあるインジェクションユニットの位置・コネクタの位置は正しかったですが、コネクタ内の位置が間違っておりました
最初見たときに線の色と位置が違うことに気づいたので、一回目は位置を信じてやってみたらダメで、2回目は線の色でやってみたらこちらが正解でした

ちなみに車速センサーが正常に接続されていないと、ナビ中に頻繁にメッセージが出てきてウザイです(笑)
また、マニュアルでは時速5kmくらいの低速でパルスがきちんと来ているかチェックするように書いてありますが、一回目にその通りやってみて来ていたのでOKだろうと思っていたら、速度を上げても数値が変わらないという落とし穴がありました(正常だと1・2・3・・・16・・・と車速に比例してパルスの数値が上がっていきます)
仮組みの状態で通常走行を少しやってみる必要があると思います

※全部間違っていると言っているわけではありません
 こういうこともあるので、全てを鵜呑みにしてはいけないという注意喚起です

書込番号:12226617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/17 02:34(1年以上前)

取付キットです。どちらも実売価格は同じくらいです。

KK-Y45D (メーカーHPに掲載がないのでショッピングサイトです。)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/creer-net/kk-y45dii.html

NKK-Y50D
http://www.nitto-kogyo.co.jp/kit/TOYOTA/estima.html

実際の取付け方法は、@たかじぃさんが仰っているように
「みんカラ」やアルパインの「車種専用取付け情報」が参考になります。
ただ、off27さんが仰っているような間違いもありえますので注意してください。

内張りはがしにこんな道具もあると便利です。大手カー用品店で販売しています。
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_group.php?id=51
内張りをはがす時には、クリップを壊さないよう細心の注意を払ってください。

他にも、キズ付け防止のためにウエスや養生テープ(ガムテープで可)、手袋などを、
ケーブルを束ねるために結束バンドや絶縁テープなどを、
ケーブル接続のために配線圧着コネクターやギボシ端子なども用意しておくと便利です。
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_group.php?id=15

更に、システムアップするなら、取付け前にオプションの用意も必要です。
(後で付けるのは面倒です。)
http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi-lite/systemup/index.html

あとは、air-Kさんのやる気と努力のみです。ガンバってください。

書込番号:12228508

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 付属品について

2010/11/15 22:35(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

クチコミ投稿数:28件

USBとつなぐケーブルなどは、標準でついてるんですか? 
自分で準備しないといけないんですか?

SDカードも付属してないですか?

書込番号:12222172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/15 22:39(1年以上前)

USBのケーブルは付属してます。(AUXと同じケーブルで先でUSBとAUXにわかれます)


SDカードは必要に応じて自分で準備が必要です。

書込番号:12222200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2010/11/15 23:02(1年以上前)

@たかじぃさんありがとうございます

AUXはどんな時に使うんでしょうか?


このナビを実際に使われてますか?使ってみての印象はどーですか?




書込番号:12222380

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/11/15 23:25(1年以上前)

ウォークマンとかでUSB接続しても認識されない場合はAUXで繋ぐ必要あるよね
ヘッドホン端子って言ったほうがわかりやすいかな

書込番号:12222546

ナイスクチコミ!0


off27さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/16 21:24(1年以上前)

SDカードは8GB以上推奨になっていますが、近くの店がたまたま売り切れだったため4GBを買って試してみたところ、パソコンに挿してソフトを起動したときに、対象外というようなメッセージは出ましたが、問題なく更新できました
おそらく、マップの全更新のときに足りなくなる可能性があるのではないでしょうか?

ちなみに念のため後で16GBを買いましたが、SDの再登録の仕方がわからず4GBに入っているファイルをコピペで16GBに移してみたら出来ました

私は77ユーザーなのですが、前評判の低い音質に関しても十分満足ですし、操作性・反応速度・ナビ性能・リルートの速さなどどれをとっても大変満足しております
ただ、ルート検索の方法がデフォルトで【推奨】というのになっているのですが、これだと幹線道路優先なのか近所の細い道路を通るルートより大幅に遠回りのルートが設定されることがありました(そのため私は【距離】にしてみました)
まだ使い始めたばかりですので、【推奨】でも学習していくうちにまともなルートになるかもしれませんが・・・学習機能の状態もどの程度進んだか大まかに見れますので、今後に期待という感じでしょうか?

書込番号:12226732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/11/17 01:49(1年以上前)

off27さんありがとうございます。

非常に助かります。参考にして検討したいと思います。

書込番号:12228428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビ取り付けについて

2010/11/14 00:47(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

はじめまして。

30系プリウス(G)に乗っています。
MRZ99の購入を検討していますが、
ナビ本体以外に取り付けキットの購入は必要なのでしょうか??


CD+AM / FM(6スピーカー)がついています。
必要であれば、どの取り付けキットがよろしいでしょうか??
型番も教えていただけたら助かります。。

書込番号:12212323

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/11/14 00:56(1年以上前)

現在のCD+AM / FM(6スピーカー)が
純正品なら取付キットは必要です。
トヨタ2DIN用ならどのメーカーでもOKですけど
カナックのKK-Y45DUがおススメですかね。

現在のオーディオが市販品ら必要ありません。

どちらも場合も純正のステアリングスイッチが付いていて、
それを活かしたいならステアリングリモコンアダプタ
KK-Y101STが必要です。


ご参考までに・・・・・

書込番号:12212379

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/11/14 01:05(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます!
オーディオは純正でございますので
ご紹介いただいたキットも取り寄せます。

ありがとうございました!

書込番号:12212439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/11/14 01:07(1年以上前)

参考にさせていただきます!
ありがとうございます!

書込番号:12212446

ナイスクチコミ!0


erike7706さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/15 19:37(1年以上前)

プリウスの場合、取り付けステーがCD用とナビ用で違います。
純正を取り付けるときはステーを取り替えますのでステーも必要だと思います。

書込番号:12221121

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/11/15 19:56(1年以上前)

ああ・・・失礼しました。
現在の純正CD+AM / FM(6スピーカー)が
純正品でもディーラーオプションではなく
標準装備の異型パネル一体型の場合は
erike7706さんのおっしゃる通りステー、さらにパネルも必要になります。

この場合は全部セットになった
KK-Y39DでOKです。

プリウスだとオーディオレスの人が多いので
異型パネルの標準品忘れてました・・・
erike7706さんフォローありがとうございます。
すんすんすけすけさん、もしこれだったらすみませんでした。。。


ご参考までに・・・・・

書込番号:12221211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/11/16 15:26(1年以上前)

みなさまありがとうございます。ところでアドバイスいただいたKK-Y39Dと、そっくりな日東工業★NKK-Y52Dというものも発見しましたが、どう違うのでしょうか?

書込番号:12225118

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/11/16 19:16(1年以上前)

KK-Y39DとNKK-Y52Dは作ってるメーカーが違うだけで
内容は同じです。
どちらでもお好きな方でOKです。


ご参考までに・・・・

書込番号:12225935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/11/16 19:24(1年以上前)

ありがとうございます!早速取り寄せいたします(*^o^*)

書込番号:12225995

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「楽ナビLite AVIC-MRZ99」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ99を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ99をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビLite AVIC-MRZ99
パイオニア

楽ナビLite AVIC-MRZ99

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月下旬

楽ナビLite AVIC-MRZ99をお気に入り製品に追加する <687

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング