楽ナビLite AVIC-MRZ99 のクチコミ掲示板

2010年10月下旬 発売

楽ナビLite AVIC-MRZ99

  • 独自開発のデータ圧縮技術「L-format」により、HDDカーナビ並みの情報を収録。
  • カーナビ本体からSDメモリーカードを抜き、インターネット接続しているPCにSDメモリーカードを挿すだけで、自動でデータ更新が可能。
  • 独自開発の「傾斜型ジャイロセンサー」と「傾斜型Gセンサー」を搭載。高架下や高層ビルの間などでも正確に自車位置を測定できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ 楽ナビLite AVIC-MRZ99のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオークション

楽ナビLite AVIC-MRZ99パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月下旬

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

楽ナビLite AVIC-MRZ99 のクチコミ掲示板

(3768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全584スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビLite AVIC-MRZ99」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ99を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ99をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

設定方法

2010/11/14 17:54(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

クチコミ投稿数:10件

本日から使い始めましたが、エンジンをかけ、ナビが立ち上がると「設定が完了していない」と音声で流れます。
マイセットアップは完了しており、またSDカードの登録も済んでいます。
他に設定することがあるのでしょうか?

書込番号:12215679

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/15 01:00(1年以上前)

そのまま運転してみればよかったような・・・

はっきり覚えてませんが、走行してみたらどうでしょうか(^^;)

書込番号:12218279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/11/15 21:28(1年以上前)

たかじぃさん、返信ありがとうございます。
そのまま運転し、一度SDカードを抜いて、エンジンを切って、再度エンジンを入れても、「設定が完了していません」の音声が流れます。

書込番号:12221679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/16 15:28(1年以上前)

もう一回マイセットアップをしなおして、くらいしか思いつきませんが…

たぶん他の方も大して何をしたということはないと思います。


接続状態等確認したり、すべて確認してもダメならパイオニアに問い合わせして聞くしかないです。

書込番号:12225125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

値段について・・

2010/11/04 20:28(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

スレ主 yumena07さん
クチコミ投稿数:11件

このままいって、いくらぐらいまで下がるでしょうか?まだまだ待ちたいです。

書込番号:12164913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/04 21:52(1年以上前)

もう今までにない低価格になってるので、誰にもわからないんじゃないですかね?

私も買って3週間くらいで1万ほど下がっているので、「今だ!」って時に買うのがいいと思います。

値上がりはたぶんない気はするので、欲しいときに買ったらいいんじゃないかと思います。

書込番号:12165366

ナイスクチコミ!0


keikotsuさん
クチコミ投稿数:58件

2010/11/04 22:33(1年以上前)

それがわかれば、だれも苦労しないよねー

書込番号:12165617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2010/11/04 22:35(1年以上前)

yumena07さん、こんばんわ。
それは、スレ主が購入を悩んでいる間に使用したい時期が来たときに後悔するなら、@たかじぃさんの言うように欲しい時に購入するのがイイと思います。
また、この価格なら結構な底値になっていると考えます。今、メモリーナビ業界は厳しいのでかなり早めの価格下落が見受けられます。
時々の台数限定の安売り以外で考えると、今買っても損はしないと思いますが。

書込番号:12165627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2010/11/04 23:05(1年以上前)

価格変動履歴を見れば分かると思いますが,定期的に1円づつ価格を下げている店があります.
これらの値下げ合戦が止まった時が,買い時かと思っています.
でも,全然止まらないからいつまでたっても買えないでいます.

書込番号:12165830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/05 03:16(1年以上前)

恐るべき価格下落ですね。
年末にかけていずれ下げ止まり、反動もあると思いつつもいまだに下落の一途。
製品も潤沢にあるようですね。
傾向を見ますと、1日400〜600円のペースでいまだに落ちています。
これが続くとすれば、1週間で3000〜4000円、月1万以上落ちることになります。
これだけ下がり続ければ買い時は難しい。
旅行などがあり今すぐ必要の動機でもない限り、もしばらく我慢もありかなと冷静になるようにしています。(自分もその口です)
ただ、適正価格からするとすでに十分だし、パイオニアのためにも、もう買ってあげたいですね。

書込番号:12166726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/11/05 08:20(1年以上前)

クリスマス前には、上昇するのですかね?

いまだにCDナビを使っているので、いいかげん買換えたいのですが
この不況や、子供たちへのクリスマスプレゼントを買う前に
自分一人いい思いをしてはいかんと、日々価格変動が気になってしょうがないです。

12月からがクリスマス商戦ですかね?
11月末くらいが、当面の最安値でしょうか?

書込番号:12167056

ナイスクチコミ!0


M.massaさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/05 10:27(1年以上前)

欲しい時が買い時ですよ待てるならいつまでも(次のモデルが出るまで?)待っていれば良いのでは?    
今の価格でも結構安いと思いますよ!  欲しいなら買っちゃいましょ!

書込番号:12167404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2010/11/05 15:01(1年以上前)

数分後とに 1円づつ値下がりしていますね〜

私も、注文の時を見据えなければ!! ¥88,800 くらいかな? (^。^)

書込番号:12168184

ナイスクチコミ!0


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件

2010/11/05 16:12(1年以上前)

今の商談のペースで行くと納車が12月〜1月の予定です。

とりあえずバックカメラとステアリングリモコンアダプタ込みで10万円が目標。
つまり、本体8万円が目標です。

書込番号:12168360

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumena07さん
クチコミ投稿数:11件

2010/11/15 22:19(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:12222059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

USBメモリーで音楽再生

2010/11/15 14:33(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

クチコミ投稿数:48件

USBメモリーでMP3の再生をしてみたんですが、選曲遅いです…

次のトラック押して数秒無音orz

リストから選んでも同じ感じで困ってます(-_-;)


他に同じような症状の方いますか〜?

書込番号:12220036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付けについて

2010/11/14 14:59(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

スレ主 kkk111さん
クチコミ投稿数:14件

100系チェイサーに乗っているのですが、
この年代の車にもそのまま取り付けられるのでしょうか??
それとも何か取り付けキットが必要ですか??

書込番号:12214920

ナイスクチコミ!0


返信する
off27さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/14 15:46(1年以上前)

HPからマニュアルをDLできますので、取り付け金具がそのまま使えそうかどうか見てみてはいかがでしょうか?
現在どのようなものが付いているのかによって変わると思いますが・・・
必要ならカナックあたりで調べてみて下さい

書込番号:12215087

ナイスクチコミ!1


macnakamaさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/14 20:18(1年以上前)

結論から言うと付きますよ
自分もチェイサーにつけましたから

現在社外のが付いているのならサイドパネルは
そのまま流用出来ます。
車種別コネクタも流用出来ます。

自分は、ナカミチ〜サイバーナビ〜楽ナビと
そのまま交換して来ましたから大丈夫でしょう

書込番号:12216389

ナイスクチコミ!0


macnakamaさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/14 20:34(1年以上前)

追記

最初に付けたのが大分前だったので、
今ちょっと思い出したので書きます。

自分は純正のMDデッキのサイドパネルを
そのまま使ってます。買った事無いです
参考になれば、、、

書込番号:12216496

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/11/14 21:47(1年以上前)

100系チェイサーならそのまま取り付けらますが
現在純正オーディオの場合は
トヨタ車用10P/6P変換ハーネス(KK-Y10Pなど)が必要です。

100系はワイドサイズではなくノーマルが2DINサイズなので
隙間埋めパネルの類は必要ありません。
キットレスで装着可能です。

ご参考までに・・・・・

書込番号:12216978

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付けが心配です。

2010/11/14 07:20(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

スレ主 izmyu1さん
クチコミ投稿数:19件

自分で取り付けは可能でしょうか。以前MDデッキを取り付けた事は有りますが。

書込番号:12213061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/11/14 07:30(1年以上前)

可能です

書込番号:12213084

ナイスクチコミ!0


macnakamaさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/14 07:38(1年以上前)

まずは、Aピラーとグローブボックスを外す練習を
ナビ特有の難関はバックランプとパーキングと車速信号線です。
バックランプとパーキングは車種によって難易度が違います
車速信号線の取り出す場所は、ディーラーに聞くか
みんからででも検索してみてください

健闘祈ります。

書込番号:12213108

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2010/11/14 07:39(1年以上前)

カーナビはカーオーディオよりも取り付けの難易度が上がります。

例えば車速パルスを取り出すとか、アンテナ設置とかが必要になります。

↓の車種専用取付け情報からお乗りの車のナビ等取り付け情報が見れるかもしれませんのでご参考にして下さい。

http://www.alpine.co.jp/

書込番号:12213111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/11/14 08:16(1年以上前)

取付予定の車の車種や年式等は何ですか?
車によって装備によって難易度も変わってくるので
車種や年式を言えばプロや経験者から
難易度が帰ってくると思いますよ・・・

書込番号:12213232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/14 10:12(1年以上前)

私も来週プリウスにDIYで取り付けです。
楽しみなのですが、寒さがどんどん増しているのがテンションを下げますね。

ちなみに友人のものも含めDIYで10台程度ナビを取り付けていますが
ざっくり下記に留意しています。

・事前の情報収集(ブログやみんからとか)
 →気分が高まります(笑)、取り付けの流れや説明書にないポイントも。

・分岐コネクタや各種細太さのケーブルの準備
 →別の移動手段があればいいですが。。。パネル外したまま運転できませんので。
  ※分岐コネクタは絶対あった方がいいです
  ※ケーブルもいろいろな太さがあります。細いのと太いのがあれば安心。

・将来性を意識した配線
 →AVのイン、アウトはダッシュボードまで引いておくと今後が楽です。
  ※ものによってはアプションを予め購入する必要がありますが…。

・取り外し時にパネルやピラーを傷つけない工夫、注意
 →内装剥がしやタオルや養生テープなど

・仮組みでの動作確認
 →落胆防止です(笑)
   大体二度目の取り外しは雑になりがちです。。。
   ここではタオルが活躍します。

・隙間スポンジなどの異音対策
 →コネクタに100均などのスポンジテープで異音を防げます。
   なくてもいいですが、気になる方は気になるので。

・デジカメで撮影
 →あとからここや自分のブログなどで情報共有できますからね。

簡単難しいは車種ごとにありますが、事前に情報を集めておけばさほど差はないと思いますよ。

私流ですが、ご参考になれば。
お互いがんばりましょう!

書込番号:12213637

Goodアンサーナイスクチコミ!1


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件

2010/11/14 12:29(1年以上前)

整備書は手に入りにくいですが、↓のようなメンテDVDもあります。

http://car-diy.jp/hajimete.html

パネルなどはボルトではなくハメ込み式が多く、コツが分からないとツメを折ったりしますし力の入れ具合も分かりません。
また、諸整備にも役立ちますからご自分のクルマ用をひとつ持っておいてもいいかと思います。



書込番号:12214278

ナイスクチコミ!0


off27さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/14 15:34(1年以上前)

私もナビ取り付けは初めてでしたが、取り付けしやすい車種だったこともあり比較的スムーズに出来ました
以降、初心者視点からのアドバイスを・・・

事前に【みんカラ】や一般のサイトから図解入りの情報がないかどうか探しまくって資料を集めていたのもかなり役立ちました
他の方が言われている様に、バックランプとパーキングと車速信号線を取る場所が車種毎に異なりますから、下調べは重要です

分岐ケーブル(一般的にハーネス・車用語ではカプラーというらしい?)や取り付けキットが必要かどうかも調べないと・・・(純正オーディオだったら別に必要になるらしい)

よくサイトにバッテリーのマイナスをはずしてから作業を行うと書いてありますが、これは重要です(私ははずさないでやってしまって、ウインカーのヒューズがとびました)

あとスーパーアルテッツァさんの載せていらっしゃるアルパインのサイトですが、取り付け方法などを検索しているとソニーのサイトを推奨されていることが多いのですが、現在はこのソニーのサイトは閉鎖されていて、それとほぼ同じ情報をそのアルパインのサイトで見れるということのようです
ちなみにアルパインのサイトも正直どこを見ればいいかわかりにくいですが、トップページ右下の【>取り付け情報を見る】というところから入ればいいです
あとは車種毎に信号線情報を検索して下さい

私も初めてでしたので不安でしたし、慎重にやったせいで時間もある程度かかりましたが、15000円以上かかる作業費を考えれば自分でやった方が全然いいと思いました
頑張って下さい^^

書込番号:12215052

ナイスクチコミ!1


スレ主 izmyu1さん
クチコミ投稿数:19件

2010/11/14 17:16(1年以上前)

皆様親切にいろいろ教えていただき有難う御座います。
バックランプとパーキングと車速信号線等を探すのが難しそうでです。
今から調べて出来そうなら購入を考えます。
有難う御座いました。」「

書込番号:12215481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

パナソニックMW250DとMRZ99の比較

2010/11/13 14:14(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

スレ主 kkk111さん
クチコミ投稿数:14件

ナビの購入を検討しているのですがMW250DとMRZ99で迷っております。
(本体購入し自分の環境に合わせるためにかかる費用の総額等)

ナビの機能以外はiPodもしくはUSBで音楽を聴こうと思っているだけです。

MRZ99はUSBに対応しているとのことなのですが、何か接続アダプタのようなものは必要なのでしょうか?それとも接続ケーブルが付属しているのでしょうか?
MW250Dはアダプタが付属しており大丈夫なようですが。

それとMRZ99のほうはナビ3年更新無料でMW250Dは1年だけみたいですが、MW250DとMRZ99どちらの購入するほうが総合的にお得なのでしょうか??

書込番号:12208929

ナイスクチコミ!0


返信する
off27さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/13 15:19(1年以上前)

映像入力とUSB端子が二叉に分かれたケーブルが付属してます
iPodも一応繋がるようですが機能的制約がある様で、iPod専用端子の変換ケーブルが別売りであるようです

ただ、音楽メインということでしたらパナは評価が低いようです
カタログスペック上はグライコや音場補正などの機能やDAコンバーターの性能をアピールしてたりしますが、実際にはあまりいい評価を得られてないようです
MW250Dはよく知らないのですが、これまたカタログ上ですが「新・音の匠」とか言って専門チームで音質アップしたことをアピールしています
AV関係にSSDの半分(8GB)を振っているようですし、音にはこだわっているのかも知れませんね

あと、CDリッピングはパナだけしかできないようですし、個人的にはカロの下部にある専用ボタンが押しにくいのが一番の難点です
といいつつ、私はMRZ77を買いました(音楽は普通に聴ければいいので・・・)

書込番号:12209173

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkk111さん
クチコミ投稿数:14件

2010/11/13 23:47(1年以上前)

返信ありがとうございます。

パナは音楽の評価が低いんですね・・・

まあ車の中でしっかり聞けたら良い程度の認識だから
あんまりわからない気もしますが・・・


USBケーブルが付いているのなら、
ipodなくてもそのままUSB使えば音楽が聴けるんですね!?

書込番号:12211930

ナイスクチコミ!0


off27さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/14 15:43(1年以上前)

USBは音楽だけ、SDなら動画も見れます
iPodは世代によって接続ケーブル毎に出来る操作に違いがありますので、カタログかHPで確認された方がいいと思います

昨日77を取り付けしましたが、音は私にとって十分いい音と感じられる物でした
よほどの音楽通でない限り、そんなに不満が出ることはないと思いますが・・・
音場補正も予想以上によく効いていて、リスニングルームやシアター・スタジオなどの雰囲気がよく出ていました
スピーカーの違いの方が顕著だと思います

書込番号:12215077

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「楽ナビLite AVIC-MRZ99」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ99を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ99をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビLite AVIC-MRZ99
パイオニア

楽ナビLite AVIC-MRZ99

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月下旬

楽ナビLite AVIC-MRZ99をお気に入り製品に追加する <687

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング