楽ナビLite AVIC-MRZ99 のクチコミ掲示板

2010年10月下旬 発売

楽ナビLite AVIC-MRZ99

  • 独自開発のデータ圧縮技術「L-format」により、HDDカーナビ並みの情報を収録。
  • カーナビ本体からSDメモリーカードを抜き、インターネット接続しているPCにSDメモリーカードを挿すだけで、自動でデータ更新が可能。
  • 独自開発の「傾斜型ジャイロセンサー」と「傾斜型Gセンサー」を搭載。高架下や高層ビルの間などでも正確に自車位置を測定できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ 楽ナビLite AVIC-MRZ99のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオークション

楽ナビLite AVIC-MRZ99パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月下旬

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

楽ナビLite AVIC-MRZ99 のクチコミ掲示板

(3768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全584スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビLite AVIC-MRZ99」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ99を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ99をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

スレ主 kdkwさん
クチコミ投稿数:103件

AVIC-MRZ99を購入しテレビを見ていますと(地デジのデジタルフル放送)、どうしても縦横の比率が違うのか横長に見えます(真円など横長の楕円に見える)。設定など色々操作しましたが全く変化が有りません、このワイド7インチの画面ではしかたないのでしょうか?メーカーに問い合わせすると17:9で若干横長に見えるとの事ですが、他メーカーの同サイズのナビでも同じなのでしょうか?
携帯や以前使っていた2Gモデルのゴリラは全く真円に見えるのですが、このナビは若干横長に見えます。
ご存知の方詳しくお教え願います。

書込番号:12153719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リアモニターの映像出力について

2010/11/02 15:13(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

クチコミ投稿数:30件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度4

新社購入を機にこちらのナビとアルパインのリアビジョンモニターを取り付けようと考えております。
説明書によると
「リアモニターに表示される映像は、本機に表示される映像と比べて不鮮明になります。
また、その程度は接続されるモニターによっても異なります。」
とあるのですが、実際にアルパインのリアビジョンモニターと組み合わせて使用されている方の
状況など教えていただけたら幸いです。

組み合わせるモニターの候補は
TMX-R1050VGもしくは11月中旬発売予定のTMX-R2200あたりを考えています。

書込番号:12153454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VICSの渋滞表示の点滅

2010/11/01 12:55(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

クチコミ投稿数:194件

前に使っていたイクリプスのナビはVICSの渋滞表示の点滅ではなく点灯だったのですが、この機種は点滅設定しかできないのでしょうか?

点滅の非表示時間が長くて見づらいです。

書込番号:12148193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/01 22:15(1年以上前)

RESがつかないようですので…

当該機種を持っていないのでPIONEER HP上の当該機種のマニュアルを見てみましたが、設定項目がないのでできないのではないでしょうか。

書込番号:12150605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

スレ主 ぴよ夫さん
クチコミ投稿数:2件

<AVIC-HRZ08>(2005年生産)から
<AVIC-MRZ99(地デジモデル)>もしくは<AVIC- MRZ77(ワンセグモデル)>に交換された方がいたら、また知識がある方、教えてください。
ナビ経験はポータブルメモリーナビ(サンヨーのゴリラの6インチ画面で最近のものです)しか使ったことがない初心者なもので、よろしくお願いいたします。

中古購入車に楽ナビ<AVIC-HRZ08>(2005年生産)が付いており、喜んでおりました。使用期間はまだ短く良く分かりませんが、ナビ機能はポータブルメモリーナビよりずいぶん良いという印象を持ちました。
しかし、スペックを確認すると・・・、
@地デジ非対応なので、TVを見る場合、地上波終了までに別途チューナーを用意する必要がある。
・地デジの場合 :・・・約2〜4万円程度
・ワンセグの場合:・・・約1〜2円程度
AiPod用のアダプタは<CD-IB10II>のみの対応なので、
・・・約1万円未満程度(けっこう高い!です、FMトランスミッターにすると音質的に残念な音・・という感じです。)
Bさらにこれらを取りつけた場合、の工賃や手間は
・・・○○円程度(不明です)
とスペックアップに結構な費用がかかることが予想されます。
また、当然、ナビのマップの無償アップグレード期間も終わっています。

さて、楽ナビ<AVIC-HRZ08>(2005~2006年ころ生産)をオークションで調べると、3~4万程度(もちろん、上物でしょうけど・・・)で現在、取引されていることが解りました。
つまり、所有のナビを下取りに出し、ちょっとの金額で、楽ナビ-Liteの<AVIC-MRZ99(地デジモデル)>または<AVIC- MRZ77(ワンセグモデル)>を買えば@、Aが解決するということに気がついたのです。
ちょっと前のHDDナビから最新のメモリーナビに変えられた方、ナビの機能やでの不満や不足はありませんでしょうか。
店頭でも確認しますがユーザーさんの意見が聞きたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:12126810

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/10/29 01:35(1年以上前)

地デジチューナをパナソニックのTU-DTX400/DTV40にすれば、外部入力をふさがなくて済みますので、iPodをFMトランスミッタではなく有線で接続することが可能になります(ナビ側で操作やタイトル表示はできませんが)。

書込番号:12130228

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴよ夫さん
クチコミ投稿数:2件

2010/10/31 11:53(1年以上前)

number0014KOさん
ありがとうございます。
そのような方法もあるのですね。知りませんでした。
勉強になりました。
でもデジタルチューナーTU-DTX400/DTV40も結構値が張るので、
それだったら、既存のを売って新規で楽ナビーliteに入れ替えかなと思うのですが、
勉強不足で踏ん切りが付きません。
どっち付かずですね。申し訳ありません。

書込番号:12142689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

iphone4と一緒にできること

2010/10/17 09:32(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

クチコミ投稿数:7件

6年前のDVD楽ナビの調子が悪く、アナログ放送も後1年を切ったため、本機を購入検討中です。
現在、iphone4を使っており、以下のことができるか、教えていただけますか?
1.スマートループ渋滞情報の入手(有線、Bluetooth)
2.Bluetoothでのオーディオ連携
3.Bluetoothでの通話

書込番号:12072575

ナイスクチコミ!0


返信する
幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2010/10/17 19:24(1年以上前)

いしのたかさん、こんばんは。

公式HPで接続可能な通信機器が案内されているようです
http://pioneer.jp/car/keitai-chek/

もっと詳しい内容ならサポートセンターを利用して下さい。
http://pioneer.jp/support/

書込番号:12074990

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:9件

2010/10/18 10:54(1年以上前)

>>いしのたかさん

>1.スマートループ渋滞情報の入手(有線、Bluetooth)
通信費かかるので試していません(~_~;)

>2.Bluetoothでのオーディオ連携
ドコモのSH-01Bを使っているのですが、トラック情報表示、トラック移動が出来ます。
これは接続される側が対応しているかによって変わるみたいです。

>3.Bluetoothでの通話
実際には使ったことありませんが、着信、発信が可能です。
あとはマイクの感度がどれくらいかな?ってところです。

書込番号:12077957

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/10/19 09:37(1年以上前)

お二方、返答ありがとうございました。
大変参考になりました。

書込番号:12082810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/10/25 10:47(1年以上前)

教えてください。
iPhone4に入ってるビデオ再生はBuletoothで可能でしょうか?

メーカーサイトでは
「iPod,iPhoneのビデオ再生にも対応」
と謳われていますが、これはケーブル接続での話でしょうか?

・MRZ99での動画再生に何枚もDVD持ち込みは煩わしい。
・iPhone4でビデオ再生したいけど、可能であればケーブル使いたくない。

といったわがまま考えから上述の質問(確認)となりました。
どなたか教えてください。


書込番号:12112085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:4件 ぼちぼちいきましょ 

2010/10/25 20:49(1年以上前)

> 現在、iphone4を使っており、以下のことができるか、
> 教えていただけますか?
> 1.スマートループ渋滞情報の入手(有線、Bluetooth)

MRZ99自体がBluetooth経由とWillcom通信モジュール経由しか
サポートしていないのですが、
iPhoneのBluetooth経由は動作保障していませんし、WEB検索しても
成功レポートが見つかりません。

私も同じく動作保障していないAndroid携帯(2.1)で試した所、途中
まで通信しているっぽい(24Kbyte位?)のですが通信は完了しません
でした。残念。

> 「iPod,iPhoneのビデオ再生にも対応」
> と謳われていますが、これはケーブル接続での話でしょうか?

ケーブル必須です。
iPhone4は(多分iPhone側の都合で)MRZ99に限らずbluetoothの音楽
再生で不都合が出ているみたいです。WEBで検索してみてください。

書込番号:12114280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2010/10/30 21:29(1年以上前)

当方iPhone4とdocomoを使用してます。

>1.スマートループ渋滞情報の入手(有線、Bluetooth)
iPhoneでは出来ません。データ通信に対応してないためです。docomo携帯でbluetooth対応の携帯なら可能です。
こちらも参照してみてください。
http://faq.pioneer.co.jp/faq2/userqa.do?user=piofaq&faq=10lite&id=20205&parent=5549&linksource=5506

>2.Bluetoothでのオーディオ連携
可能です。docomoはハンズフリー、iPhoneはBTaudioにて設定。
ただdocomoのは自動認識しますがiPhoneは設定から楽ナビを指定しないといけないので煩わしいです。渋滞情報を通信中はiPhoneの音楽は止まりました。
またビデオのbluetooth対応は音声のみでした。
iPhoneはケーブル接続の方が使いやすいと思います。(ナビ側、iPhone側どちらかを選んで音楽の操作できます。)

>3.Bluetoothでの通話
試してませんが可能と思われます。楽ナビのbluetooth設定でハンズフリーとBTaudioの設定にすれば可能と思われます。上記の参照を見てみてください。

書込番号:12139522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USB端子の配線場所

2010/10/29 00:11(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

スレ主 RED BOOKさん
クチコミ投稿数:4件

楽ナビLite AVIC-MRZ99を購入し、新車納車と同時に設置してもらうことになっているのですが、
既にお使いの皆さんに質問が。

USBデバイスや、AUX入力をつなげる端子があると思うのですが、
皆さんはこの端子を、車内のどこに、どのように設置していますか?

おそらく、iPod接続先として頻繁に使うかと思っているのですが、
その際の使い勝手にも関わるので、ちょっと気になっています。

書込番号:12129916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:9件

2010/10/29 00:15(1年以上前)

取り付けする車種にもよるんじゃないかな?と思います。

ほとんど使わないなら車検証とかをしまっておくボックスとか、
頻繁に使うなら中央のコンソールボックスとかに出すようにするといいんじゃないかな?と思います。

書込番号:12129934

ナイスクチコミ!0


スレ主 RED BOOKさん
クチコミ投稿数:4件

2010/10/29 00:32(1年以上前)

仮にダッシュボード内に配線を出しておくことができるのであれば、
ダッシュボード内で接続してそのままiPodも中に入れておき、
あとはナビでiPodを操作する、というのも可能なのでしょうか?

だとすれば、そうとう便利なんですけどね。
(でも僕のiPodTouchはBluetoothがついているので、
 いざとなれば、その接続の方手っ取り早いのかもしれませんが)

書込番号:12130015

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「楽ナビLite AVIC-MRZ99」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ99を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ99をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビLite AVIC-MRZ99
パイオニア

楽ナビLite AVIC-MRZ99

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月下旬

楽ナビLite AVIC-MRZ99をお気に入り製品に追加する <687

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング