
このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年8月9日 10:21 |
![]() |
0 | 2 | 2011年7月29日 15:13 |
![]() |
0 | 0 | 2011年7月6日 23:17 |
![]() |
6 | 8 | 2011年6月5日 09:04 |
![]() |
7 | 27 | 2011年5月28日 22:36 |
![]() |
1 | 5 | 2011年5月25日 11:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
スズキ車にステアリングリモコンアダプター「KK-S101ST」と共に取り付ける場合はエーモンでの品番「2207」は付属されてるので、必要ありません。
事前に全て手配していたので「2207」が無駄になりました(汗)
私と同じ失敗をする人が出ないように書込みさせてもらいますね。
スズキ用だけじゃ無く他のメーカー用も付属されてるかも知れないので、事前に確認すると吉かもです^^
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
一ヶ月ほど前に購入しました。
先ほどSDに音楽を転送してまして、何気なくデータアップデートのメニューを見ていると
パスワードが発行され、どんなもんかな、と覗いてるとそのままアップデートに突入しました。
残り時間 20分ほどです。
てっきり完全予約制だと思ってました。
単にサーバーが空いてたんですかね?
0点

私も予約なんてしていません
先月は全データー更新のダウンロードで一時間ちょっと
ナビにSDカードを戻して45分ほどで更新が終りました。
家の近くにある新しい道路や橋が地図に反映されていて
やっぱり自分で更新が出来るのはありがたいと思いました
頻繁に通る道や橋なのに地図に無いのは寂しいですからね。
ガソリンスタンドもコンビニもどんどん潰れるので
3年間の更新がタダってやっぱりとても魅力的だと思います
古いナビのデーターを更新しようとしたら一万とか二万とか
料金がかかっていましたからね、それを考えると
コストパフォーマンスが本当に良くて今でも満足してます。
書込番号:13302166
0点

幻氷さん:
そうなんですね。
皆さん予約されてたので必須かと思ってました。
しかし処理時間は遅いですね。あと本体が45分もまっ黒けというのは
ちょっとなあ、と個人的には思いました。
書込番号:13309755
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
先日はFMVICSがNGでお世話になりました。 本日、もう一度取説を再読しながらアンテナコントロールの配線を接続しました。するとラジオの感度があがりNGもOKとなり文字情報をゲットすることが出来ました。 誠にありがとうございました
次はBluetoothに挑戦するのでまたお世話になるかもしれません…
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
本日、初の地図更新をしました。
が、かなりの時間が掛かりました。(ーー;)
通信環境は光ですが、ダウンロード速度が平均で4.6Mbpsとふざけたような
速度でダウンロードしていました。
ちなみに、ダウンロード中に速度測定ソフトでネット環境を調べてみたら、
普通に87Mほど出てました。
って事は、カロッツェリアのサイトのサーバー自体が遅いって事でしょうか?
何とかして頂きたいものですね・・・
まあ、容量が大きいと言うのは解りますが、昔のダイアルアップ通信している様な気分を
味わいました。
1点

当方も同じようなネット条件で同じような通信速度でした。
「ネット接続が不調で途中で接続が切れました」といったメッセージを
3回ほど我慢して、昨日の深夜から始めて、先ほどやっとナビへの転送が
終わりました。SDへの書き込みも20分ほど掛かりました・・・。
書込番号:13080560
2点

辛いデスよね(^_^;)
調べてみたら、ウイルスソフトによって時間が様々なようですね。
ダウンロード中に切断さるのもウイルスソフトによって色々あるみたいです。
ちなみに、私はNTT西日本フレッツ光ですが、そのフレッツ光のウイルス対策ソフトによってダウンロードが全く出来ませんでした。ですので、全ての機能を無効にしたらダウンロードが可能になり、それでもダウンロード速度が平均で2Mbpsと情けない速度でした。
書込番号:13080842
0点

でも・・・
インストールするのは、もっともっと遅いので呆れるのはまだ早いです。。。
(私は富士通ナビのユーザーです)
書込番号:13080951
0点

ダウンロードした時間帯はいつ頃なのでしょうか?
夜から深夜にかけてだと予約した人が集中して実行するとか、予約する時間帯の初めの方は
集中して1地点あたりの帯域割り当てが制限されるのではないでしょうか?
予約時間帯の後の方とか、朝早くだと早かったり安定するのではないでしょうか。
残念ながら、私の環境は良くても3Mbps程度しか出ないので、遅いかどうかは
確認できなさそうですが。
書込番号:13081169
0点

サーバー側の転送許容量が厳しいのかもしれませんね。
私は平日休みの日に午後1時ごろから始めましたが、データダウンロードに30分
SD(クラス4)転送30分弱、チェックに8分ほど
本体への転送は30分弱だったと思います。
人が多くアクセスする時間帯は、並行ダウンロードだとサーバーダウンさせないために
速度を割って使う感じになってしまうのかもしれませんね。
書込番号:13081172
2点

ダウンロードサイトが混んでいてまだ地図更新してませんが、今回更新されてみて地図の更新だけで機能的な更新はなかったでしょうか。
書込番号:13090394
0点

ダウンロード20分、転送15分、チェック15分でした。
ナビのアップデートは40分でした。
書込番号:13093155
0点

富士通のアップロード時間は、○時間(遅すぎて・・忘れ果てた頃にようやく終わる感じ。 更新できるだけマシ?)といった程度です。
ダウンロード時間は遅くないので携帯での更新でも充分イケます。
書込番号:13093194
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
2011年 5月 全データ更新が本日より開始された模様です。
しかし、もう既に5月26日位まで予約が一杯です。
私も何とか予約しましたが、予めメール等で知らせて貰えるとありがたいのですが...(メールを見落としていたかも)
2点

ななつさやさん
MRZ99の商品のページのマップチャージの中にバージョンアップの説明書?やり方?のようなところをクリックすると
バージョンアップの説明書をPDFでダウンロードできます。
そのなかにありました。
「電源を落とさないでください。」
のようなメッセージが出るようです。
更新中はナビゲーションの全ての機能を使えないような事があるのですが、AV機能も使えないのでしょうか?
この説明書を見ると、更新中はステータスバーのような物に画面持ってかれてますが・・・
さすがに45分音楽も無しでドライブは('◇'
書込番号:13008330
0点

12012.さん
ここですね。P8からに書いてありますね。
http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi-lite/navicharge/pdf/version_up.pdf
書込番号:13008415
0点

12012.さん
ありがとうございます。そんなところにマニュアルがあったんですね!
ところで、このマニュアルのp.8によると、更新パスワードが取得できるそうですが(p.8の4)、私がやってみたところ、p.8の2から5に飛んでしまい、パスワードが表示されません。
p.11にあるようにして、パスワードを確認しようとしても、「そいういう履歴はない」と出てしまいます。
皆様は、更新パスワードが取得できたのでしょうか?
書込番号:13008471
0点

かめおやじさん、フォローありがとうございます。
ななつさやさん
更新パスワードは自分で決めましたよ!
書込番号:13008490
1点

かめおやじさん、ありがとうございます。
少なくとも26日以前での開始のようですね。
今日の夕方にもう一度みたら26日に変更可能になったので、どうしようかと悩んでいたら
空きなしになってしまいました。(12時からだと家で開始するのは難しいので)
今の状況を添付してみます。
ななつさやさん
更新パスワードは、ダウンロード時に発行されると思います。
自分で決めるものではなくて、システムが勝手に決めます。
オービスライブデータの場合は、16文字の16進数のデータでした。
ダウンロードを実行すれば、パスワードの再発行画面で表示されるようになると思います。
だから、まだ誰も発行されていない(表示されない)と思います。(私も未だです。)
12012.さん
自分で決めたというのは、ログインパスワードのことではないでしょうか。
書込番号:13008806
1点

m319さん
ありがとうございます。ようやく分かってきました。
パイオニアは、もう少し分かりやすく説明して欲しいですね。
あと、今回のバージョンアップマニュアルを見ると、全更新でも、SDのデータが全て削除されるのは、容量が足りないときだけ、と書かれています。
これは、
http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi-lite/navicharge/index.html
にある注意書き
「マップチャージの全データ更新時には、SDメモリーカード内のデータが全て消去されます。」
と違っています。(容量に余裕があっても、何が何でも全消去という意味にしか読めない…このために、怒りの投稿をしたことがあります)
それを避けるために、いつも使っているのとは別のSDを登録して予約したのですが、必要がなかった???
いったい、どっちなんだ!!!
書込番号:13009132
0点

地図更新、私もよくわかりませんでした。
色々試してやっと予約しないといけない事を知りました。
パイオニアもしっかり取説に記載してもらわないと困りますね!
5月30日に更新予約にしました。
書込番号:13010938
0点

バージョンアップの件、必ずしも予約いらないかもです!
昨日予約して忘れたのですが、16時ぐらいにやってみたら普通にダウンロードされました(^^;)
書込番号:13058168
0点

12012.さん
そうですか
今、やってみたところ、「予約されています」の様なメッセージが出ました。
明日、午前中に予約していますので、もう少しの辛抱です。
書込番号:13058575
0点

自分が試した時にたまたま空いていたのかもしれませんね^_^;
あとバージョンアップの時はAV機能も一切何も使えないので無音状態ですので覚悟しておいたほうがいいのかもしれません。
書込番号:13058728
0点

今日(27日)の午前中(06:00-12:00)に予約していたけど、寝坊してあわてて家を出たため
ダウンロードを開始して行くのを忘れてしまった。
帰宅後にダウンロードしようとしたら、予約日が過ぎているから再予約しろと言われ、
再予約したら早くても6/7ということなので、10日間ほどおあずけになってしまった。
ガッカリです。
更新後のレポートを期待しています。
書込番号:13059061
0点

本日予約していた地図更新を行いました。
PC作業で約2時間以上掛かり結構大変です。
以下、PC作業のポイントです。
http://blog.goo.ne.jp/ispn/e/328428052b9dd38066f278e493d8ed4c
書込番号:13061107
0点

環境によるのかな?
自分はダウンロードは一時間もかからなかったですけどSDに転送するのに2〜30分かかったのが長く感じました(^^;)
書込番号:13061753
0点

返信おそくなりましたがoomiruさん、m319さんのアドバイスのおかげで6/2で予約取れました。どうもありがとうございました。
かめおやじさん、全データ更新はやはり時間がかなりかかるんですね。しかも、SDにDLしたデータをナビが認識してくれなくてフォーマットして初めからやり直しまでして大変でしたね。
予備のSDだったんでしょうか? フォーマットしたら音楽データも消えちゃうでしょうから怖いですねえ。
他の方の成功例をもっとたくさんお聞きしたいです。(すいません不安解消のために・・・)
なんだか一大イベントですね。パイオニアの告知、説明が分かりにくいばっかりに。
書込番号:13062341
0点

トリナンバンさん
光(マンションタイプ)のくせに異様に遅いです。ADSLとあまり変わりません(笑い)。
おそらく、メタルの絶縁が劣化しているからかもしれませんが。
パイオニアのサポートは思ったより親切です。困ったら、即電話をしています。
SDは最初8Gを購入し、その後16Gを追加購入しました。
音楽・ビデオは16Gに入れて、全データ更新時は8Gを使っていますが、音楽等は、PCにバックアップしておけばよいかと思います。
http://blog.goo.ne.jp/ispn/e/203447950628d776899286e81d1f269f
参考になれば幸いです。
書込番号:13062415
0点

かめおやじさん
ブログ拝見しました。ナビの活用をいろいろなさっているようで尊敬しちゃいます。
せっかく高いお金を出して買ったナビなので、有効利用して楽しめるよう私も頑張っていじってみます。
まずはUSBで音楽と動画再生、オービスライブの導入、電話帳取り込みから始めてみます。
今後もいろいろ参考にさせていただきます。ありがとうございました。
書込番号:13062614
0点

ダウンロードをしたところ、いくつか心配な所があったので、教えてください。
Q1.ダウンロードしてます → 転送してます → データをチェックしてます
の後は、何もメッセージが出ないのでしょうか?
「正しい更新データがSDカードに転送されました」というようなメッセージを期待したのですが、何もメッセージが出ないので、うまくいったのかどうか、確認できずにいます。
Q2. 通常の更新(差分更新)の場合には、転送終了後、NaviStudioの地図データのアイコンの下の線が黄色になりますが、今回の全更新ではなりませんでした。皆様のところでも同様でしょうか?
Q3. データサイズですが、SDカードのupdateフォルダのサイズが、
6.61 GB (7,105,097,906 バイト)
でした。皆様のところでも同じサイズでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:13063420
0点

本日予約日の為、18:30頃から作業実施。
途中、ダウンロードの進捗が何度か止まり、以下のエラーが頻発しました。
(最初は77.5%で、ダウンロードがとまり、一向に進まないので中止)
メッセージコード 02122F78
通信系のエラーのようで、ダウンロードの混雑が原因のようなブログを発見したため、諦めることなく、何度も実施しました。
3時間経った今も、未だに95.1%でエラーが頻発します。
書込番号:13063502
0点

ななつさやさん
正常に終了していると思われます。
PC上のDLデータは3.27Gでしたが、SDへ転送後6G程度になっていたと記憶しています。
http://blog.goo.ne.jp/ispn/e/328428052b9dd38066f278e493d8ed4c
ナビ側のバージョンアップもうまく行きました。
http://blog.goo.ne.jp/ispn/e/3e61d33094d45654ffb3fce05f2b166a
書込番号:13063648
0点

かめおやじさん
貴重な情報をありがとうございます。
でも、なんか、カロのソフトは頼りないですねぇ…。
全更新のような大がかりな更新のときは、しつこいぐらいに確認できるようにして、さらに、かめおやじさんのようなケースにも、サポートに訊かなくても(ある程度のPCのスキルがある人は)自分で対応できるようにしておくべきじゃないでしょうか?
実は、確認メッセージが出ないので、NaviStudioから「更新の確認」をしたところ、SDカードのデータが全て消去されてあせりました。
そんな余計な動作をさせなきゃいいのに。
書込番号:13063780
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
過去の変動履歴みても、67000円って見つからないんですが、どちらの価格でしょう?
80000円切れば買いかなとは思いますが。
書込番号:13047980
0点

携帯から価格変動履歴を見たら分かりますので!4月30日64790円でした!その位まで下がらないと…
書込番号:13048082
0点

4月30日は、94087円ですね。
仮に6万円台があったとしても、77か90などの他の機種の値段を間違えて
登録したとかでしょう。
今までに数回凄い価格のメールが届いたことがあるので、この時の値段と思います。
購入可能な価格で、今までに82000円を切った事はありません。
これからも店舗が在庫を処分したい気にならない限り、8万円は切らないと思います。
MRZ99の次機種の発表があるまでは無理と思います。
書込番号:13048921
0点

ん〜っ 82000円を切りましたけどww
このまま80000円切っちゃうんじゃない??
75000円まで行ってくれたら買います喜んで^^;
書込番号:13048954
0点

☆ハンクス☆様
どちらの情報でしょうか?
こちらでは 現在 87,985円となっておりますが・・・。
書込番号:13049900
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
