
このページのスレッド一覧(全331スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 5 | 2011年9月8日 19:52 |
![]() |
5 | 7 | 2011年9月8日 19:51 |
![]() |
3 | 2 | 2011年9月4日 23:04 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2011年9月4日 21:23 |
![]() |
0 | 2 | 2011年8月29日 22:27 |
![]() |
3 | 3 | 2011年8月26日 03:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
新車購入に際しMRZ99を取り付けていただきます。納車は数か月先ですが。iPodを接続できるようにお願いしたところiPod接続ケーブル(CD1021)が見積もりに含まれておりました。
そこで教えていただきたいのですが、楽ナビのホームページを見るとiPod接続ケーブル(CD1021)と、もうひとつiPod接続アダプター(CDIB10II)なるものが存在します。
どのような違いがあるのでしょうか。また、iPod接続ケーブルのみの購入で問題ないのでしょうか。
回答をよろしくお願い申し上げます。
0点

MRZ99は、IP-BUS端子が無いのでIP-BUS接続のCDIB10IIではなく、外部AV入力端子とUSB端子を利用して接続するCD1021での対応となります。
http://faq.pioneer.co.jp/faq2/userqa.do?user=piofaq&faq=10lite&id=20202&parent=5548&linksource=5506
書込番号:13473205
0点

解決済になってるのでわかってるなら良いのですが
楽ナビLite用のiPod接続ケーブルは
CD-IUV51MかCD-IUV50Mですよ。
CD-I021は楽ナビHDD用です。
ご参考までに・・・・・
書込番号:13474750
0点

おっと、型番の記載が間違ってましたね。
(>_<)
PPFOさんのおっしゃるとおりCD-IUV51Mが対応ケーブルです
−訂正文−
MRZ99は、IP-BUS端子が無いのでIP-BUS接続のCDIB10IIではなく、外部AV入力端子とUSB端子を利用して接続するCD-IUV51Mでの対応となります。
書込番号:13474783
0点

恐れ入ります。
ディーラーに確認したところ接続ケーブルの型番が間違っておりました。
助かりました。ご指摘ありがとうございました。
書込番号:13475152
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
以前、楽ナビLite MRZ90を取り付けてもらった際、ハンズフリー用マイクがAピラーの内を介して上部にクリップで挟み込むかたちで取り付けされたのですが、
Aピラーの傾斜もあり、右上部のマイク位置がどうにも気に掛かり結局、後で取り外してもらい現在は使っていません(車はアクシオ)。
もう一台の軽のスティングレーは室内高もありAピラー上部に取り付けてあっても全然気にならないのですが(笑)
今回、乗り替えるフィールダーも元々、ベースはアクシオと同じなので新たにカーナビ(楽ナビLite MRZ99等)を取り付けする際、ハンズフリー用マイクを以前、取り付けしてもらったようなAピラー付けはしたくありません。
取説の例にあるようにハンズフリー用マイク取り付け位置をステアリングポストに貼り付けてもらおうと思っています。
実際のところスピーカー音からくる影響で、エコー(反響音)の発生が気掛かりでが、使用上、問題は無いでしょうか?
ご存知の方おられましたらご教示下さい。
1点

以前の車はステアリングポストのありました。
現在の車はルームミラーの近くに取り付けてありますが、どちらも気にする事は
無いと思いますよ、仰られる様な現象は出ていません。
書込番号:13465748
1点

tunpamaさん、早速のご返答ありがとうございます。
使用されてる方からのお言葉で安心しました。
取り付け時、ステアリングポストに指定して取り付けてもらうことにします(^^)/
質問の文中が字抜けでお恥ずかしい限りのところ、ご返答頂いてありがとうございました。
書込番号:13465946
0点

自身は7月にフィールダーを購入しステアリングポストに取り付けました。
問題なく使用できてますよ。
書込番号:13466584
1点

がわがわ。さん、返信ありがとうございます。
同一車種で取り付けられた箇所がステアリングポストであることで更に、安心出来ました(^-^)/
これで心おき無く取り付けに挑めます。
ありがとうございました。
書込番号:13466621
0点

メーターカバーの所はどうでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000155196/SortID=12397033/
見えるコードも少なく良い場所と思いますよ
書込番号:13474838
2点

うさだひかる2さん、返信ありがとうございます。
過去スレ、レスありましたね。何はともあれ、元来、物臭な者で(笑)
メーターカバーの中とは、ちょっと思いもよらなかったです。
確かに、配線は目立ちませんね。この方法で外してあるマイク・ケーブルを仮あてして見て良ければこれでいってみます(笑)
良いアドバイスありがとうございました。
書込番号:13474995
0点

もとい、表記間違えました。メーターカバーの中ではなく「メーターカバーの所」デスねm(__)m
書込番号:13475149
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
サイバーナビ AVIC-ZH07でも質問させていただきましたが、楽ナビについても確認です。
ナビ設定中、音楽を聴きながらの場合、ナビの案内が入った時は音楽が消えるのでしょうか? それとも一時的に音が小さくなるのでしょうか? 昔のナビですが、クラリオンは音が小さくなりますが、ゴリラは音が消えました。 出来れば小さくなるタイプを選びたいのです。
お教え下さい。
0点

同じ事を聞く場合はスレを一つにまとめないとマルチになりますよ。
回答はZHと同じで
オフ含め4段階で設定できます。
ご参考までに・・・・・・・・・
書込番号:13459373
3点

PPFOさん、早々のご回答ありがとうございます。 マルチになる件、すみません。今後は一つにまとめます。
書込番号:13460211
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

やってみたらわかると思うのですが、
DVDの場合は、DivX形式でないと駄目です。
(ちなみに、SDカードの場合は、MPEG-4形式)
私はサブディスプレイに動画を表示したいのでDVDに書き込んで使っています。
書込番号:13459629
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
過去の書き込みを検索しましたが、同内容の質問が見つけられなかったので質問します。
重複の場合はごめんなさい…
本題ですが、AVIC-MRZ99を新車でこれから購入するヴォクシーに取り付けようと考えています。
AVIC-MRZ99のリアモニターへの映像出力はSD動画は出力できないと調べてわかったのですが、
iPodの動画再生も同様にリアモニターに出力は出来ないのでしょうか?
0点

iPodの動画はリアモニターに出力できますよ。
取説(ナビゲーション&オーディオブック)をDLして
213頁を確認してみて下さいね。
書込番号:13407872
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
フィット・ハイブリッドに本機を後付して使用しています。
ナビ画面が少し安っぽいことには慣れ、
地デジのきれいさと4×4の感度のよさに喜んでいるのですが、
DVD再生時の画面が、地デジテレビの画面と比較して異常に暗く、
ハリーポッターシリーズなど、もともとの映像が暗い映画ですと
画面がほとんど見えない感じがします。
原因・対策をご存知の方がありましたら、ご教示いただけないでしょうか。
1)フィットハイブリッドの場合、取り付けると本機の画面が上を向きすぎている感じで
そのために液晶の一番見やすい画面の角度から外れているのでしょうか??
(でも、それなら、地デジTVの画面も暗いはずですが、、、)
2)メニューや設定等の画面を呼び出しても、若干の改善はみられるものの
明るさを上げすぎると、今度は画面がほとんど見えない。
コントラストを上げると、微妙な色合いがほとんど表示できない
(地デジ画面では、これらが両立できているのに、、、)
よろしくお願いいたします。
0点

ハリーポッターのDVD確認しましたが、確かに暗めですね。
でも異常なレベルとは思えません。
TV録画した他のDVDも見ましたが、明るさはTV画面と大差ありません。
明るさの違いはTVとDVDの差ではないと思います。
画面の設定で妥協点を見つけるしかないでしょう。
書込番号:13399980
3点

自分はDVDも地デジもどちらも暗く感じます。
設定をいじりましたが同様にベストな設定を見つけられず。
ただ夜は綺麗に見えるので光のせいかなとあきらめています。
DVDや地デジをあまり見ていないこともありますが・・・
書込番号:13418819
0点

やっぱり、同じような感想をお持ちの方があるのですね、、、。
輝度やコントラストの上げすぎは極端な画質の低下になりますし、、、
ハリーポッターは夜でもほとんど見えないほどですし、、、
「仕様」なのでしょうか、、、。
書込番号:13419326
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
