
このページのスレッド一覧(全331スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2011年11月29日 23:16 |
![]() |
11 | 43 | 2011年12月31日 07:21 |
![]() |
1 | 3 | 2013年7月17日 01:18 |
![]() |
1 | 3 | 2011年11月30日 12:33 |
![]() |
4 | 7 | 2011年11月5日 13:32 |
![]() |
1 | 2 | 2011年10月25日 19:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
11月に全データ更新とのことでデータを更新しようと予約したのですが
予約状況確認のところで「2011年度05月版 年次更新データ」という風に表示されます。
結局まだ5月版までしかダウンロードできないのでしょうか?
0点

5月版の更新は済んでいるのでしょうか?済んでいないのであれば、5月版の更新後に(ナビに転送後)最新版の更新が可能になるのではないでしょうか。自分オービスライブを購入しようとしたら、5月版の更新してないので、更新後購入してね的に表示ありました。自信ナッシングです。
お分かりの方お願いします。
書込番号:13828735
0点

今日パイオニアから11月全更新の予約案内mailが届きました。
早速NaviStudioを起動させたら,スマートループの予約画面に移動し,12月3日で予約完了しました。
お客様登録時にメルアドを登録した該当ユーザー宛てに案内mailを発信しているようです。
5月の全更新の時は,そのような対応ではなかった事を思うと,パイオニアも随分親切になったものです。
書込番号:13829742
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
こんにちは。
この機種をお使いの方に質問します。
今月、最新データー更新の月ですがまだ更新データーは発表されていないようです。
もう下旬になろうとしているのですが、どなたか情報知らないでしょうか?
それとも今月はパスなんでしょうか?
初めて楽ナビliteを使うので勝手がわかりません。
宜しくお願いします。
0点

サイバー使いです。サポートに確認したところ、今月下旬が更新予定だそうです。
もう下旬にさしかかっていますが、とサポートも恐縮していました。
ここに書き込むよりも、サポートに確認するのが確実で早いです。
サポートはとても親切ですよ(笑)。
書込番号:13798446
1点

前回の全更新が5月の26日頃に開始されたので、今回も月末になるのではないでしょうか。
28日の月曜日位からではないかと思っています。
前回と同じようにダウンロードに予約が必要になるのなら、アップデートできるのは
更に先になるかもしれませんが。
5月末付近の過去スレを見れば、当時のことが分かると思います。
書込番号:13802633
0点

やっぱりまだなんですね
そろそろ問い合わせしようかと
思っていましたのでちょっと安心しました(^_^;)
書込番号:13803680
0点

ホームページにバージョンアップの表示出ましたが、どなたかアップ成功された方おられますでしょうか?自分はナビスタ起ち上げても更新の表示出ません。
書込番号:13814080
0点

おやんずぽんさん、
ホームページのどこに表示されていましたか?
見つけられませんでした。
11月下旬に更新される予定の更新内容などは以前から表示されていましたが、
開始の情報はありませんでした。
ナビスタで更新開始しないのなら、まだ開始前ということと思います。
書込番号:13815279
0点

m319 さん はじめまして。
カロッツェリア トップページのお知らせ欄にバージョンアップの表示が出てます。
クリックして飛ぶと前には無かった、SDカード購入とかも出てますが、自前でアップするにはまだなんでしょうか?
先月中古で購入して5月分のバージョンアップはしたんですけどね〜。
情報お待ちしてまーす。
書込番号:13815398
0点

すみません。お知らせ欄ではなくて、更新情報のところでした。
書込番号:13815429
0点

おやんずぽんさん、こんにちは。
これは次の情報が追加/更新されたことへのお知らせでしょうね。
2010年モデル AVIC-MRZ99/MRZ77/MRZ66
楽ナビLiteマップ TypeV Vol.2 (SD更新版)
CNSD-R3210 2011年11月発売
希望小売価格 18,900円(税抜価格 18,000円)
ダウンロード版は、気長に待つしかないと思います。
あと4日以内には何らかのアナウンスがあると思います。
あせっていても、たぶん予約競争に負けると思うので
気長に待つのが良いと思います。
私は前回の更新時に予約日のダウンロードを忘れて更に延期となったので
12月中には更新できれば良いと思っています。
書込番号:13815688
2点

11月更新といって、実は月初から気をもんでいました。
当然のごとく、その際は未定という返事をメーカーから頂きました。
聞いたところによれば、プログラムテストなどで時間がかかるとは言っていましたが、期日を公言していてあまりに流動的と思いました。
今月も残りあとわずかです。
一つ気になることがあります。
m319さんのおっしゃる予約とは何でしょうか?
今回初めてダウンロードする予定ですので。
教えてください。
書込番号:13817227
0点

ダウンロードは、いつでもできる訳ではなくて、いつダウンロードするか早い者勝ちで日にちと時間帯を予約してそのタイミングで行う必要があります。
そのタイミングを逃すとまた再予約になります。
私は2回ぐらい逃して、一ヶ月くらいかかりました。(笑)
そのバージョンアップを行わないと、差分だけの更新も行えないので、結構面倒なんですよね。
まあ、そこまで頻繁に更新する必要があるのかも疑問ではありますけど。。。
書込番号:13817270
3点

かず@きたきゅうさん
ありがとうございます。
更新前の予約がネックですね。
まずは予約をとるところからですね。
いずれにしても、更新表示がないとできません。
あと数日待ちです。
皆様ありがとうございます。
書込番号:13817510
0点

皆様、レスありがとうございます。
サイトの更新情報を待ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:13817517
0点

更新はいずれにしても、NaviStudioというアプリケーションで行うので、
起動する都度チェックしてくれますので、サイトを気にしなくてもソフトウエアを
起動するだけで勝手にアナウンスしてくれますよ。
気長に待ちましょう。
書込番号:13817542
2点

かず@きたきゅうさん
横からすみません
>サイトを気にしなくてもソフトウエアを
>起動するだけで勝手にアナウンスしてくれますよ。
このときSDカードは挿入してなくてもアナウンスしてくれるのでしょうか?
アナウンスされたかどうか知るために、SDカードを車から取り外して
PCに挿入してましたが結構めんどくさいので
起動するだけでアナウンスしてくれればいいなぁ
書込番号:13819466
0点

かめっこさん、
SDカードにある PCフォルダと PCLINK.DATファイルを適当な SDカードにコピーしておけば、
車から外さないでも更新チェックは出来ますよ。
そのカードを使って、そのままナビへの更新も出来るかもしれません。
また、SDカードでなくてもUSBメモリーでも大丈夫のようです。更新には使えないですが。
8GBより小さいとサポートしていないと言われるけど、差分の更新は実行しました。
車での運用用と更新確認用と2枚用意するのが良いでしょう。
使っていないUSBメモリがあれば代用が可能と思います。
書込番号:13822032
0点

m319さん
>SDカードにある PCフォルダと PCLINK.DATファイルを適当な
>SDカードにコピーしておけば、車から外さないでも更新チェックは出来ますよ。
ほう、そうなんですか!
ありがとうございます
これで試してみます
書込番号:13825723
0点

今日のお昼ごろから始まったみたいですね。
5月と違い、予約なしでダウンロードが出来ています。
時間はかかるみたいですが。
現在、ダウンロードしていますが、止まらないことを願っています。
書込番号:13827222
1点

自分は今チェックしたら、本日の18:00からの予約になりました。
自分の予約時間には、まだ空きがあるようです。
書込番号:13827289
0点

やはり、予約が必要なんですか。
自分は、たまたま早かったから予約なしでダウンロードできたんでしょうかね。
これから、アクセスが増えると予約なんですね。
こちらの回線状況が遅いので、後50分ぐらいかかるみたいです。
ふー。
書込番号:13827347
0点

本日12時過ぎから 地図データー更新可能になりました
13:30現在予約を入れると 当日18時〜のダウンロードが予約可能な状態です
書込番号:13827405
0点

そうですね。
半分忘れかけていました。
パイオニアから案内メールが来ましたので、早速予約しました。
http://blog.goo.ne.jp/ispn/e/59100e0e86d0afe28a7b255b140a1633
書込番号:13827957
0点

21:00現在で、67%予定ではあと1時間位で完了しそうです。
書込番号:13828833
0点

>21:00現在で、67%予定ではあと1時間位で完了しそうです。
*開始は何時何分頃?
*ネットの環境は?
*実測速度は?
を教えて頂けると助かります。
書込番号:13828982
0点

開始19:00頃
yahooBB 一応50
実測(ダウンロードスピード)3.0
こんな感じですね。
ダウンロードはあと12分くらい、カードに転送するのに何分かは分かりません。
よろしくお願いします。
書込番号:13829094
0点

こんばんは。いよいよダウンロード開始ですね。
もう済んだ方もいらっしゃるようで。
当方、18時ころサイト覗いたらすでに来月以降の予約でした。
予約すると、適当な時間にダウンロード不可なのでしょうか?
深夜あいてる時間に実行できればと思います。
このシステムがあまり理解できていません・・・
詳しい方、教えてください。
お願いします。
書込番号:13829549
0点

おやんずぽんさん
情報有難う御座います。
参考になります。
実測(ダウンロードスピード)3.0Mbpsで
で3時間。(19〜22時)
うちはYahoo!BB 12Mですが
実測7.9Mbps出ているので
単純計算で3x3/7.9=1.14時間=1時間10分くらい?
後はSDへの転送時間、ナビへのインストゥール時間がどれくらいかかるかですね。
何しろ初めてなので、どれくらい大変なのかわかりません。。。
書込番号:13829688
0点

00時15分からダウンロード開始しました。
ダウンロード時間15分。途中サーバーの混雑で3回切断されました。(ほぼ60Mbps出てました。フレッツ光ネクスト)
転送18分(トランセンドのマイクロSDHCのClass6)
データチェック11分
で終わりました。
今、ナビのアップデートをしてますが45分ほどかかりますと表示されてました。
書込番号:13830259
0点

minaminosoraさん、
予約した時間以外はダウンロードできません。
予約していなければ予約処理に誘導されます。
予約してあり予約時間前であれば、予約日のお知らせが表示されるだけです。
予約時間を過ぎていれば、再予約しろと言われるだけです。未予約状態に戻っただけです。
予約しないと更新できない間は、予約しないと駄目です。
そのうち更新する人が減ってくれば、予約しないでも更新できるようになるでしょう。
あと、深夜は一番混雑する時間帯と思います。
平日の昼間が一番空いているのではないでしょうか。
書込番号:13830350
0点

だいぶ混み合って来たみたいですね。
当方は、ダウンロードに2時間弱、SD転送に20分位、ナビへの転送に45分位かかり
無事アップデートできました。
蛇足ですが、自宅が未だに詳細画面でも表示されず、他のナビのゼンリンの地図データなら
表示されるので、少し期待してたので、がっかり。その辺は更新されないのかな。
どこかに申し込めば、地図データに加えてもらえるんでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃれば、お教えいただけるとうれしいです。
書込番号:13830751
0点

m319さん
ありがとうございます。
そうですか、それじゃ予約日まで大人しく待ちましょう。
パイオニアも過去の混雑状況からサーバー能力少しは増やしてくれればいいのにと思っています。
今が更新直後でピークでしょうけど・・
書込番号:13832222
0点

更新完了しましたので、結果報告します。
これから更新される方の時間読み等の参考になれば幸いです。
DLデータ量:6.62GB
DL時間:1時間9分(12/3 00:03〜01:12/6.8〜7.4Mbps)
SDへの転送時間:31分(01:12〜01:43/3.7〜3.9Mbps/SD:東芝製class4)
データチェック時間:3分(01:43〜01:46)
NAVIへ転送時間:40分(11:05〜11:45)
TOTAL:2時間23分
書込番号:13844059
1点

良いものを安く買おうさん
情報ありがとうございます。
私も明朝予約時間が来ます。
ところで、更新されて何か変わりましたか?
地図上の情報のほかに変化あったら教えてください。
たとえば、アプリケーションが使いやすくなったとか等など。
書込番号:13844228
0点

ちょっと乗っただけなので、何が変わったかはわかりません。
バージョンが「2011年第2版」になってることだけは確認しましたが。。。
ただ、更新後、測位に若干時間が掛かりました。(更新後の最初だけ?)
書込番号:13844695
0点

データー更新をしようとおもっているのですが、みなさん口コミで書かれているようにデーターを更新しようとすると、まず予約画面にたどり着かないといけないのかなと思っているのですが、HPを訪れてみたのですが、どこからはいっていけばよいのかわかりませんでした。
どのようにして、更新手続きをすればよいのかお教えください。
書込番号:13907866
0点

HPではなく、ナビで使用中のSDをPCに装着した状態で
「NAVISTUDIO」を起動させればOKです。
書込番号:13908770
0点

ドカベンタロウさん、
SDカードをPCにセットして、NaviStudio Raku-Navi Liteを起動するだけです。
予約が必要な状況なら、予約画面に誘導されます。
ブラウザーが自動で実行されて、予約画面を表示します。
予約が必要でなくなっていれば、そのままダウンロードが始まると思います。
書込番号:13908889
0点

ドカベンタロウさん
今回は比較的簡単でした。
http://blog.goo.ne.jp/ispn/e/729972ca8bba281b50fcfce90eba8bb1
前回(5月)の更新した時の記録がありますので、参考にどうぞ
http://blog.goo.ne.jp/ispn/e/328428052b9dd38066f278e493d8ed4c
書込番号:13909079
0点

1985bkoさん、m319さん、かめおやじさん、ご教授ありがとうございました。
解決いたしました。スタジオナビのマップインフォチャージのダウンロード設定で、マップチャージのチェックがはずれていたのが原因でした。おかげさまで、予約画面にたどり着くことができました。
最短が1月4日の0時〜6時だったので、そこで予約したのですが、みなさんの口コミを見て確かめてみると、自動的にダウンロードがおこなわれるのではなく、いくつか指示にしたがって、進める必要があるのですね。失敗でした。予約日時を変更しようと再度ログインしても、予約日時が出るだけです。
再度、お尋ねしたいのですが、予約日時の変更はできないのでしょうか。
自分がパソコンの操作できる時間帯を選ばなければいけないのですね。うっかりしていました。
書込番号:13909789
0点

マニュアルはご覧になりましたか?
http://pioneer.jp/car/v_up/rakulite3/pdf/version_up.pdf
マニュアルには予約変更の記載が無いようなので、
変更は不可でしょう。
予約日時を過ぎた後、再予約になると思います。
書込番号:13910216
0点

1985bkoさん、どうもありがとうございます。
予約変更、事前にはできないようですね。予約日を過ぎてからまた手続きすることにします。
書込番号:13912804
0点

ドカベンタロウさん、
予約日の変更はできますよ。私は金曜日から土曜日に変更しましたから。
NaviStudioを起動して、通常の更新操作を実行すれば、
予約日前だから実行できない、予約日を変更するか?
のような問い合わせ画面がでるから、はいを選べば予約日の選択画面が
ブラウザーで表示されると思います。
後は空いている日を選べば良いだけです。
最初の予約時には空いていなかった日が空いていることもあるので
時々チェックするのも良いかもしれません。
書込番号:13917135
1点

m319さん
しばらく口コミを覗いていなかったので、お礼が遅くなりました。
ご教授いただいた通りNaviStudioを起動して、通常の更新操作を実行すれば予約変更が選べる画面が出てきました。
問題解決しました。
どうもありがとうございました。
書込番号:13961821
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
現在ipod第4世代(モノクロ液晶モデル)を使用しているんですけど、AVIC-MRZ99と接続しようと考えています。
USBケーブル CD−IUV51Mとの互換性が無い様子なので、どのように接続していいか悩んでいます。良い方法ご存じの方ご教授お願い致します。
0点

ipod第4世代とデジタル?接続出来るナビは無い様ですね
その為ウオークマン等と同じ接続方法を使うしかないと思います
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000155196/Page=6/SortRule=2/ResView=all/#13546328
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000155196/Page=20/SortRule=2/ResView=all/#13267668
上記過去スレを参考にして下さい
ただし使い勝手は悪いので、この際iPodを買い換えた方が快適になると思います。
書込番号:13732004
1点

ありがとうございます。
とても参考になりました。新しいIPODの購入を考えてみようと思います。
書込番号:13740372
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
HPのマップチャージ更新スケジュールには11月に全データー更新とありますがどんな流れで更新出来るのでしょうか?
ナビスタジオを起動させSDカードを入れても何もはじまりません。
まだ更新の時期ではないのでしょうか?
初心者の質問で申し訳ございませんが詳しい方、教えて頂けませんでしょうか。
0点

「11月中にデータの更新が出来る」となっているだけで、何日までは分かりません。
まだデータの準備が出来てないのでしょう。
5月の全データ更新は、13日辺りから受付開始され、都合の良い日時を予約する。
予約日時にソフトを起動すると、更新データのダウンロードが出来る仕組み。
来週のどこかで、今回のように起動させれば、
データの準備が出来ていれば、更新に関する事が表示されます。
受付開始の連絡は無かったと思うので、ご自身で確認して下さい。
書込番号:13721727
1点

詳しく説明して頂きありがとうございます。
まめに確認したいと思います。
書込番号:13725489
0点

こんにちは。
楽ナビliteのバージョンアップ&全データ更新は昨日(11/29)から始まりましたよ。
解決済みですが、ご参考までに。
書込番号:13831337
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
ディーラーOPでセールスマンに勧められ楽ナビliteをつけることにしました。自分の携帯はBluetooth機能がないのでVICS光・電波ビーコンも注文しました。
でも…、後々調べてみると楽ナビliteはVICS光・電波ビーコンに対応していないことがわかり、ディーラーに確認したら、「たぶんディーラーOPだから大丈夫」という返答がありました。
よく調べないで注文した自分が悪いのですが、本当ですか?
わかる人がいたら教えてください。
1点

何が問題で、ディーラーが大丈夫と言ったのは、何に対してですか?
書込番号:13717436
0点

Motyanさん、こんばんは。
DOPだから、光・電波ビーコンを使用出来ると言う事はないと思いますよ。ただ、非対応の製品にセールスマンが「対応です。」なんて言ったので、責任はディーラー側にあるため交渉して下さい。
ただ、VICSは光・電波ビーコンを使用しなくてもFMVICSで十分だと思いますが・・・。
書込番号:13717532
1点

>何が問題で、ディーラーが大丈夫と言ったのは、何に対してですか?
ディーラーOPの楽ナビliteがホントにVICS光・電波ビーコンに対応しているのか、いないのかを教えていただきたかったのですが…、質問の仕方が悪くてすいません。
調べてみると対応していないようなので、「カロのホームページでは対応していませんが本当につくのでしょうか」と質問したら「ディーラーOPの楽ナビliteは大丈夫(つきます)」といったのです。
とある地方のマニアさん
ありがとうございます。
交渉してみます。
数年前につけたナビに光・電波ビーコンをつけて、とても便利だったので「今回も!」と思ったのですが、FMVICSで十分ですか。参考になりました。
書込番号:13717600
0点

MRZ99はビーコン-VICSには対応していません。
FM-VICSのみ対応(というか内蔵)です。
Motyanさんが注文したのがDOPの「楽ナビlite」という情報だけではビーコン-VICS対応か否かはわかりません。
(型番とかわかれば、その筋の方がレスしてくれるかも)
ただ、その「楽ナビlite」がビーコン-VICS対応とセールスマンが言っているのであれば、そうなのでしょう。(考えにくいですが・・・)
もし、ビーコン-非対応だとわかったら機種変更なり、ビーコンをあきらめて既に注文したビーコンユニット代を返金してもらうなりすれば良いのでは?確認したいなら、その「楽ナビlite」の仕様をディーラーでカタログ等で確認すればよいかと思います。
ちなみに私は本機のFM-VICSとポータブルナビのビーコンを併用していますが、やはりビーコンは便利です。
割り込み表示してくれるし、それを基に渋滞回避ルートに変更してくれるし。
それもランニングコストなしで。
参考になれば幸いです。
書込番号:13718267
1点

VICS FM多重のみですね。
そのセールスマンに聞いてみてはどうですか?
「VICSには、FM多重とビーコンの2種類あるけど知ってますか?」って。
的確な答えが返ってきたら、勘違いの可能性もありますが、
曖昧であれば、知らないのに大丈夫と個人判断したのだと思います。
付かない物を買わされたのであれば、返金して貰えるとはずです。
書込番号:13718701
1点

1985bkoさん、ai3riさんありがとうございます。
型番はスバル純正のH0018SC005BBというものです。
カロのカタログにもスバルのアクセサリーカタログにもVICSFM多重の対応については書かれているのですが、光・電波ビーコン対応とは書かれていないのです。
今日、担当セールスにもう一度聞いてみます。
書込番号:13719209
0点

担当セールスマンに確認してもらったら、やっぱりつかないと返答がありました。
VICSユニットはキャンセルしてもらいました。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:13724682
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
SDカードにMP3を入れます。
その時フォルダ名が全て小文字のアーティストだと大文字になります。
例
aiko→AIKO
globe→GLOBE
しかし1文字目が大文字なら後ろは小文字のままです。
例
Every Little Thing→Every Little Thing
なんとか小文字だけになりませんか?
みなさんもそうなりますよね?
1点

ドコモくんさん、言われるまで気が付きませんでした。
前回アップした記事を見てみると、正にその通り。
http://blog.goo.ne.jp/ispn/c/79f5cc889a9c409c40610e24a136b452
書込番号:13677012
0点

すみません。記事のアドレスを間違えていました。
http://blog.goo.ne.jp/ispn/e/0853177b3124b3f43c675a12dc7c9e17
書込番号:13677626
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
