楽ナビLite AVIC-MRZ99 のクチコミ掲示板

2010年10月下旬 発売

楽ナビLite AVIC-MRZ99

  • 独自開発のデータ圧縮技術「L-format」により、HDDカーナビ並みの情報を収録。
  • カーナビ本体からSDメモリーカードを抜き、インターネット接続しているPCにSDメモリーカードを挿すだけで、自動でデータ更新が可能。
  • 独自開発の「傾斜型ジャイロセンサー」と「傾斜型Gセンサー」を搭載。高架下や高層ビルの間などでも正確に自車位置を測定できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ 楽ナビLite AVIC-MRZ99のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオークション

楽ナビLite AVIC-MRZ99パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月下旬

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

楽ナビLite AVIC-MRZ99 のクチコミ掲示板

(2139件)
RSS

このページのスレッド一覧(全331スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビLite AVIC-MRZ99」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ99を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ99をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
331

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカード1枚or2枚使い

2011/07/20 01:00(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

スレ主 ---RYO---さん
クチコミ投稿数:244件

こちらですが、購入前なので、まだ詳しくは把握できていないのですが、
SandiskのSDカードを購入予定ですが、マップ更新時(年2回)の時に8GB必要のようですね。
そこで、16GBを1枚か8GBを2枚(更新用と音楽用)かで迷っています。

過去のレスを見たのですが、1枚だと、更新時に音楽もいったん全て消えるということで、フォルダなど、作成し直さないといけないようですね。

音楽の入れ方は、CDやiTunesのアーティスト別フォルダがあるので、そこから音楽を入れる予定です。

もし、16GBの1枚にした場合、ナビ上の表示まで、アーティストや曲の区別がバラバラになるのでしょうか?iTunesでせっかく、アーティスト別のフォルダなどが作成されているので、それがバラバラになるのも困るのですが。

いまいち、フォルダ表示がどうなのか把握できていませんので、ご教授ください。

書込番号:13273728

ナイスクチコミ!0


返信する
tabsさん
クチコミ投稿数:27件

2011/07/20 08:57(1年以上前)

詳細は、判りませんが、購入時、ショップの方から、
「データ更新用のSDカードは専用になります」との
説明を受けました。

なので、当方としては、更新用に8G(以上)、音楽用には
別のSDカードを用意しました。

当方も詳しくは見てませんが・・・取説のアドレスを添付します
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=AVIC-MRZ99&chr=AVIC-MRZ&page=1

書込番号:13274350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/20 11:01(1年以上前)

二週間前に購入してあれこれ試行錯誤しながら使ってます。

SDカードは自分は一枚で使用してます。
トランセンド 16GB class10

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003VNKNEQ/ref=s9_simh_gw_p147_d0_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-1&pf_rd_r=0B6T8KH79A2A45J6SYDA&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376736&pf_rd_i=489986

音楽ファイルですが、NAVI*STUDIOを使わないで、PCにナビ専用音楽フォルダを作り、そこからSDのMUSICフォルダにまとめてコピーしてます。いまのところ若干の順番の違いはありますが、ほぼフォルダ内の順番どおり。
NAVI*STUDIOのミュージックチャージは確か一曲ずつの選択で、使い勝手が悪かったと思います。

書込番号:13274661

ナイスクチコミ!0


yukiofさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/20 11:18(1年以上前)

自分は32GBを1枚に8GB分を残して音楽データを入れてます。快適ですよ!

書込番号:13274707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:7件

2011/07/20 19:53(1年以上前)

>NAVI*STUDIOのミュージックチャージは確か一曲ずつの選択で、
>使い勝手が悪かったと思います。

NOVI*STUDIOのマニュアルミュージックチャージでは左側のペインに
フォルダ、右側にその中のファイルが表示されますが
左側でフォルダを選んで転送すればフォルダごと転送されますよ

書込番号:13276217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:47件

2011/07/20 20:23(1年以上前)

> 過去のレスを見たのですが、1枚だと、更新時に音楽もいったん全て消えるということで、フォルダなど、作成し直さないといけないようですね。

これは、ガセネタだったようです。

ただし、ガセネタの発信元はメーカーであり、書き込んだ方々には責任はありません。

このナビの唯一のウリである更新に関して、無責任で不正確な情報を発信することは無責任すぎます。メーカーは猛省して欲しいです。

書込番号:13276346

Goodアンサーナイスクチコミ!2


R-33さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/20 22:50(1年以上前)

多分マップの全更新に8GB必要なので、8GBのSDカードのデータは消去・・・
という事ではなかったでしょうか?

当方32GBのSDカードを使用していますが、全く持って不満はありません。
全更新のときでも8GB以上の空きがあれば、他のデータは消去されません。

また音楽や動画のコピーは(しかるべき形式に変換し)PC上で、フォルダごと
ドラック&ドロップで可能です。

書込番号:13277088

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ---RYO---さん
クチコミ投稿数:244件

2011/07/21 04:12(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

やはり1枚で良いみたいですね。みなさんの使用上、問題ないということなので、おかげさまで、シンプルに購入できました。ありがとうございました。

書込番号:13277905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

スレ主 tabsさん
クチコミ投稿数:27件

@起動時、戸建ての車庫(自宅)に止めていても、隣の家と思われるような場所に、現在地のポイントが来ている(周辺に高い建物はありません)
A同様に、自宅前に路駐しているのに、現在地が家の上になっている
上記@、Aも、走り出し、暫くすると、道路上の(ほぼ正しい?)位置には修正されます。

ただ・・・・

B走行中、現在地が、5〜10m程度、手前にズレていて(遅れていて)車が交差点に入っていても、まだナビ画面では、微妙に交差点の手前に現在地がある。
細い道を曲がる時には、画面上「もう少しだな・・・」なんて、思っていると通り過ぎてしまいそうです。

この程度は、当該機の、誤差の範囲ですか?

今回、9年前の「楽ナビ」からの買換えでした。
9年前のナビでは、このような誤差は、ありませんでした。
当該機になってから、誤差が気になります。
皆さんは如何ですか?(若しかして、私だけ?)

書込番号:13270873

ナイスクチコミ!1


返信する
bad-boysさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件

2011/07/19 12:00(1年以上前)

おはよう御座います

@、Aは衛星の捕捉数をナビで確認してしてみて下さい

Bは私のも一番詳細な画面で5-10m位ズレてました
現在地の調整で進行方向に少し進めてやると、いい感じになります

書込番号:13270994

ナイスクチコミ!1


スレ主 tabsさん
クチコミ投稿数:27件

2011/07/19 12:49(1年以上前)

早速ありがとう御座います

現在、出先で本体および、取説が手元にない状況です。

もしお分かりでしたら、取扱説明書の対応ページを教えて頂けませんか?
(補足数、および、現在地の[微?]調整、について)

お願いします

書込番号:13271140

ナイスクチコミ!1


bad-boysさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件

2011/07/19 14:05(1年以上前)

ナビ&オーディオブックの

捕捉数の確認が P84

現在地の調整が P111です。

書込番号:13271340

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tabsさん
クチコミ投稿数:27件

2011/07/19 16:05(1年以上前)

度々、ありがとう御座います

後ほど、試してみたいと思います

書込番号:13271594

ナイスクチコミ!0


スレ主 tabsさん
クチコミ投稿数:27件

2011/07/25 09:03(1年以上前)

一応、解決!?

アドバイスの通り、確認しましたが、測位は問題が無かったです

そのため、ショップに相談したところ、取説83Pの「学習機能」を
リセットしてくれました
リセット前よりかは、改善したので、暫く様子をみることにしました

因みに「測位」の数ですが、オレンジ色が「測位(受信)」している数で、
黄色が「これから受信予定(見込み)」の数とのことでした
当初、当方としては、取説の表記から解釈したところ「オレンジ:測位可能な数」、
「黄色:測位(受信)済の数」と誤解しておりました
現状が「9(オレンジ)/1(黄色)」だったので、「9個もあるのに、受信が1では、
誤差もでるな〜」と思っていたのですが、間違いでした

色々と、ありがとう御座いました

書込番号:13293232

ナイスクチコミ!0


スレ主 tabsさん
クチコミ投稿数:27件

2011/07/29 22:44(1年以上前)

今のところ、調子が良いです!

書込番号:13311668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDHCカードが使えない!?

2011/07/18 00:32(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

スレ主 jack825さん
クチコミ投稿数:2件

かれこれ3時間程、ネットで調べているのですが解かりませんのでお願い致します。
当方パソコンは、SONYのVAIO(VGN-FJ21B/R)を使用しているのですが、
SDカードの入り口は「MAGIC GATE」というソニー特有のものになっています。
調べてみると、普通のSDカードは「MAGIC GATE」には入らず、
「MAGIC GATE」対応のカードしか入れる事が出来ないようなのです。

ソニーの「MAGIC GATE」対応のカードは規格的にやや大きく、このナビに入れて使用できるものでは無いと思うのです。
何か良いアドバイスを頂戴できればなと思い投稿させて頂きました。

書込番号:13266023

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 jack825さん
クチコミ投稿数:2件

2011/07/18 01:34(1年以上前)

CBA-CT9A様、迅速にご回答いただき有難うございました。

そのような手があるのですね!本当に助かりました。
また解からない点が出てきましたら宜しくお願い致します。
この度は有難う御座いました。

書込番号:13266223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

H15年式VOXYへの取り付け

2011/07/17 22:29(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

スレ主 saci509さん
クチコミ投稿数:2件

H15年式VOXYで、現在ディーラーオプションのNHDT-W53が付いていますが、AVIC-MRZ99を取り付けた場合、バックカメラはそのまま使用可能でしょうか?ディーラーで取り付けをお願いする場合、本体以外に用意するもの(取り付けキット?)があれば教えてください。よろしくおねがいします。

書込番号:13265450

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2011/07/17 22:57(1年以上前)

そのまま接続はできませんが
カメラ接続アダプター(データシステムRCA003Tなど)と
RCA変換アダプターRD-C100を使用すれば使用可能です。

取付キットは一般的なトヨタ2DINワイド用
(KK-Y40DUなど)を用意しましょう。

ご参考までに・・・・・

書込番号:13265587

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 saci509さん
クチコミ投稿数:2件

2011/07/17 23:41(1年以上前)

PPFOさん 詳しく教えていただき、ありがとうございました

書込番号:13265812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 VICS ビーコンについて・・・

2011/07/17 21:40(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

スレ主 aten0725さん
クチコミ投稿数:4件

良く分かってないので 変な質問かもしれませんが、他社のカーナビでオプションのVICSビーコンがありますよね?確か今のナビもオプションで買ったような気がします。
このナビにはVICSのオプションがないのですが必要ないのでしょうか?
ナビに求める一番重要な事項がルートの正確さや渋滞回避なのでちょっと気になりました。
よろしくお願いします。

書込番号:13265210

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2011/07/17 23:01(1年以上前)

このナビはBluetooth携帯や別売の通信モジュールなどで
通信することにより
パイオニア独自の渋滞情報(スマートループ)が取得できます。
そのスマートループ情報にはビーコン情報も含まれるため、
あえてビーコンの設定をしていないのです。

渋滞情報が欲しいならスマートループ使えよ!って言う
メーカーのおしつけです。


ご参考までに・・・・・・

書込番号:13265605

ナイスクチコミ!1


スレ主 aten0725さん
クチコミ投稿数:4件

2011/07/18 00:17(1年以上前)

早速のお返事有難うございます!

なるほど・・・
ドコモのスマホ持ってます。Bluetoothがついてます。これでいいんですよね??

これって、携帯持っていいれば特に何もしなくても勝手に情報拾ってくれるのでしょうか?
いちいちナビ使うたびに設定とかするは大変かも?(毎日ナビは数回使うので・・)

書込番号:13265953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2011/07/18 01:10(1年以上前)

aten0725さん、こんばんわ。
VICSはFMVICSが標準装備されていて、光・電波VICSビーコンのオプション設定はありません。
ただ、パイオニアのスマートループは確かに便利ですが、渋滞回避と言ってもそこまで変わるモンでは無いです。
特に、大都市部では状況にもよるのは認めますが、どうせ合流道路が一緒だったりするので意味があまり感じませんでした。

書込番号:13266163

ナイスクチコミ!2


miyarinさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:49件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度4

2011/07/18 01:42(1年以上前)

aten0725さん
〉ドコモのスマホ持ってます。Bluetoothがついてます。これでいいんですよね??

Bluetooth-DUNに対応してないので普通のやり方ではダメです。
ガラケーなら出来る機種もあるようですが‥‥

私もarcと繋いでますがBluetoothと言っても電話がハンズフリーで使える程度です。

書込番号:13266239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:14件

2011/07/19 21:15(1年以上前)

携帯等の通信を使う渋滞情報は通信料金が別途従量制で加算される可能性がある為、お勧めできません。

使えば使うほど、お金がかかってしまいます。(唯一スマートループ用に通信モジュールが販売されていて定額制の通信料金の設定が出来ますが、スマートループの精度を考えるとこれもお勧めできません。)

スレ主さんがどれほど渋滞情報を必要としているか分かりませんが、あくまで私の場合は標準で付いているFM−VICSでも必要十分と思っています。

しかし、それでも必要ならばこの機種は外して、カロナビなら楽ナビ以上の機種、他メーカーでもビーコンの設定がある機種を選ぶしかないと思います。

書込番号:13272681

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 aten0725さん
クチコミ投稿数:4件

2011/07/19 23:57(1年以上前)

みなさん いろいろ有難うございました!

まあ、VICS渋滞情報が分かってもそんな飛び抜けて変わるわけではなさそうだし、皆さん通信して渋滞情報取らなくても十分使えそうな感じのコメントでしたのでこの商品に決定しました。 又よろしくお願いします!!

書込番号:13273524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

本体でのデータ更新について

2011/07/16 14:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

スレ主 tabsさん
クチコミ投稿数:27件

先週購入し、早速、本体にてSDカードを登録し、パソコンから更新データをダウンロードしました。後は、本体のデータ更新なのですが、本体へSDカードを挿入し、更新をする際、車のエンジンはかける必要がありますか?それともかけなくても大丈夫ですか?
エンジンをかけないと、バッテリーがあがってしまうのではないかと心配です。
また、データ量によっても異なるとは思いますが、目安となるデータ更新(移行)に必要な時間も教えて下さい。
お願いします。

書込番号:13260043

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/07/16 14:10(1年以上前)

全データ更新の場合、1時間超掛かりますのでEG掛けないとバッテリーは上がると思います。
それ以外の更新でも10分〜15分位は掛かります。
こちらもEG掛けて作業した方が良いかと。

書込番号:13260061

ナイスクチコミ!0


sinnosukeさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/16 14:24(1年以上前)

この間、初めての全データ更新の時は約45分で転送できました。ACCだとバッテリー上がる恐れがあると思いますし、オフでは転送されません。

書込番号:13260100

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2011/07/16 18:31(1年以上前)

バッテリーが元気なら1時間程度ではあがらないと思います。
私はACC(エンジンオフ)で更新しましたが問題はありませんでした。
(バッテリーが上がって始動不能になっても対処できる用意はしてありました。)

バッテリー上がりの可能性は否定できないので、これに対処できないのなら
エンジンオフでの更新は止めた方が良いでしょう。

書込番号:13260775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/16 19:49(1年以上前)

自分は更新中にエンジンOFFしてしまったのですが
その場合は続きから更新されるのでしょうか?

書込番号:13261017

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件

2011/07/16 21:38(1年以上前)

先日購入し、早速データ更新しました。

基本的にエンジンは駆けておいた方が良いと思います。
私は出勤時に更新を始めて途中でエンジンを止めたのですが、帰宅時にはちゃんと続きの更新を行ってくれましたよ。

書込番号:13261405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:21件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2011/07/16 21:59(1年以上前)

全データ更新で約45分かかりますね。
その他の月のデータ更新では、データ量にもよりますが5分程度です。

http://blog.goo.ne.jp/ispn/e/3e61d33094d45654ffb3fce05f2b166a

書込番号:13261499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:73件

2011/07/17 14:16(1年以上前)

バッテリー上りが心配なら、セルスター工業等のバッテリー充電器を使用されては、如何でしょうか?

充電しながらなので、バッテリー上がりの心配もなく、ナビ等の設定ができます。

先日、私もこのAVIC-MRZ99を購入して、自分で取り付けた訳ですが、
初期設定や、Bluetooth設定、全データ更新、使い勝手のチェック等は、取り付け前に家の中で、
バッテリー充電器を使用して、済ましておきました。

バッテリー充電器が1台あると、結構便利に使えますよ。

セルスター工業のURLです↓
http://www.cellstar.co.jp/products/battery/sv/

参考になれば幸いです。

書込番号:13263765

ナイスクチコミ!2


Rexking24さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/17 23:56(1年以上前)

良く見る質問ですが、車乗らないのにわざわざデータ更新だけする必要は無いと思います
更新されたデータを早急に使わないといけない場合なんて殆ど無いと思います
ナビを使わなくても良い乗車時にのんびり更新すれば良いと思います
約1時間AV機能等も使えなくなりますが、たまには静かに乗っても良いでしょう
途中でエンジン切っても、その後エンジン掛ければ続けて更新してくれます
エンジン掛けずにバッテリに負荷掛けながら更新するとか、乗らなくても良いのにエンジン掛けて更新するなんて勿体ないです

書込番号:13265869

ナイスクチコミ!4


スレ主 tabsさん
クチコミ投稿数:27件

2011/07/19 10:37(1年以上前)

みなさん、色々とありがとうございました。
とりあえず、1回、やってみました。
開始後、「45分」の所要時間が表示され、ほぼ、予定通りに完了しました。
エンジンは、一応かけました。近所迷惑を考慮し、少々離れたところに路駐して実施しました。
ただ、Rexking24さんの仰る事も十分理解できますので、次回は、そのようにしたいと思いました。

書込番号:13270807

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「楽ナビLite AVIC-MRZ99」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ99を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ99をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビLite AVIC-MRZ99
パイオニア

楽ナビLite AVIC-MRZ99

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月下旬

楽ナビLite AVIC-MRZ99をお気に入り製品に追加する <687

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング