
このページのスレッド一覧(全331スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2013年1月5日 10:26 |
![]() |
2 | 3 | 2012年11月10日 11:01 |
![]() |
9 | 5 | 2013年6月26日 17:52 |
![]() |
6 | 6 | 2012年11月7日 00:32 |
![]() |
3 | 2 | 2012年8月27日 05:40 |
![]() |
0 | 3 | 2012年8月26日 23:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
ハイビジョン録画したTVをDVDにダビングしたのですが再生できません。DVDはSONYのCPRM対応ディスクです。
ハイビジョン録画したDVDは見れないのでしょうか?再生できる方法はありますでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

DVDにダビングする時にビデオモードにしました?
書込番号:15571397
1点

早速のご返信ありがとうございます。
DVDにダビングする際にはハイビジョンがしつか標準画質の選択しかできません。
やはりハイビジョンでダビングしたものは再生できないのでしょうか?
書込番号:15571453
2点

AV関係はあまり詳しくはありませんが分かる範囲で・・
このナビを含め、カーナビではDVDに地デジ番組をハイビジョン録画(AVCREC等)したものは再生不可が多いです。
地デジの録画番組をカーナビで見るなら、CPRM対応DVD-R(RW)にVRモードを使いダビングします。(ビデオモードは地デジ録画に対応していません)
標準画質になりますが、カーナビなら充分綺麗に映りますよ。
書込番号:15572125
2点

補足として
VRモードについて、最近のカーナビなら再生対応していることが多いですが、古いナビだとビデオモードしか対応していない場合もあるので再生可能ディスクの確認が必要ですね。(MRZ99はVRに対応しています)
書込番号:15573302
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
サポートセンターでも判らなかったので教えて下さい。
現在iPod touch ios5.1で音楽とビデオを専用ケーブルにて視聴してますがios6にアップデートしようか迷っています。
ios5.1でもiPodを再起動しないとカーナビ画面が黒いままで音声しかでなかったりで不安定なのですがios6にすることでまったく動作しなくなるのではと不安です。
どなたか動作確認されたかたいらっしゃいましたら教えて下さい。
0点

更新することのメリットは何かありますか?
私はデメリットのが多いので更新しないで使ってます。
書込番号:15318038
0点

では、何がデメリットなのか、情報頂ければ皆さんの参考になるのではないでしょうか?
書込番号:15319242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書き込みありがとうございます。
特にメリットもデメリットも感じてないのですが単純にアップデートみたいな気持ちだったので機能改善というよりも不具合等修正のほうを期待していました。
報告ですが本日思い切ってios6にアップデートしてみました!
ios6の入っているipadを借りてきまして事前に接続してみたら問題なく動作しました!
それで自分のipodもアップデートすることを決めました。
結論は問題なく動作しました!以前の5.1であった音声は鳴るけど画面が真っ暗という不具合も解消してるみたいです。
みなさん参考にしてみてください。
書込番号:15319969
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
iPhone4sをBluetoothで接続しています。
ハンズフリー通話は、とても安定していて問題ないのですが、Bluetoothオーディオの接続がとても不安定です。
mrz99の電源が入ると間も無くiPhoneとの接続が完了し、Bluetoothオーディオも使えるようになるのですが、何かの拍子にBluetoothの接続が切れてしまいます。
そうなると、毎回ナビ側の設定-Bluetooth で接続をし直さなければならなくなります。
たまになら良いのですが、頻繁(2、3分に一回)にきれる場合があるのでとても面倒です。
ハンズフリーのみの接続だと切れたことがありません。
こちらに今まで書き込みがないところをみると皆さんは、このような症状が出ないのでしょうか。
もし、原因や解決法をお持ちの方いらしゃいましたらよろしくお願いいたします。
5点

>こちらに今まで書き込みがないところをみると皆さんは、このような症状が出ないのでしょうか。
そうではなく、
@このような使い方をするユーザーが少ない。
(Bluetoothを介して音楽聴くと音質が悪くなる)
A携帯との相性により接続不安定になる可能性があることを知っている。
からだと思います。
>もし、原因や解決法をお持ちの方いらしゃいましたらよろしくお願いいたします。
残念ながら携帯電話のUpDateに期待するしかないと思います。
書込番号:15307074
3点

1985bkoさん 早速の回答ありがとうございます。
すべての機能を快適に使うのは難しいのですね。
ハンズフリーが快適に使えてるのでBluetoothはハンズフリーのみ、オーディオはUSB経由にすることにします。
ありがとうございました。
書込番号:15308066
1点

ハンズフリーが快適に使えてるだけでラッキーですよ。
USBメモリーは着けっ放しにできるので結構楽ですし
USBメモリーMAX16GBで足りなければSDカードMAX32GB使えますし。
書込番号:15309634
0点

SD32GBには動画、USB16GBには音楽を入れていて音楽が16GBでは足らなくなり、iPhoneに音楽データを入れていてBluetooth接続していました。
USB16GBを1本追加して入れ替えて使いたいと思います。
ハンズフリーも快適に使えていますし、素晴らしい商品で大変満足しています。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:15319229
0点

私の場合はiPod touch 5Gですが、mickbookさんと全く同様不安定です。
iPodに入れてあるpodcastを車内で聞いているのですが、
MRZ99起動後は必ず、「接続しました」となり、iPodからの音声が1秒から2秒流れますが、すぐに「切断されました」となります。
切断後、一度他のソース(TVやFM)に1分ほど切り替えてから、再度Bluetooth接続を選択すると接続されます。
その後の切断されるタイミングはランダムで、数分で切断される場合もあれば、30分以上接続された状態の場合もあります。
そろそろ再接続する手間が面倒になってきたので、有線で接続しようかと思っています。
書込番号:16298057
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
先日愛用のスマホ Galaxy-noteのOSをAndroid4.02にバージョンアップしました。
特に問題なく使えていたのですが其の日からBluetoothで本機に接続できなくなりハンズフリーが使えなくなって困っています。
症状としてはナビ側が全くスマホを見つけることが出来ません。
メニュー 設定 Bluetooth 登録 としても見つけられなくてほとほと困っています。
このような質問はスマホ側の板で質問したほうが良いのかよく解らないので先ずは同じような経験をされている方が居られたらと思い書き込みさせて頂きました。
何か情報だけでもお持ちの方よろしくお願いします。
1点

元々Galaxy-noteとこのナビは相性があまり良くないようですね。
バージョンアップで携帯機の設定が変わりBT接続不可になってしまったのでは?
残念ですが、バージョンを戻すかBT接続を諦めるかのような気がします。
書込番号:15101763
3点

1985bkoさん
情報有難うございました、もともと相性がよくないのですね。
毎日便利に使っていたのでとても残念です。
バージョンを戻すことは出来ないのでBluetooth接続を諦めなくてはならないのかと思うと非常に残念です。
Bluetooth部分のドライバーなどだけを入れ替えて対応できれば良いのですがスマホでそのような設定が出来るのか、そのようなドライバーが出てくるのか解りませんがもう少し勉強したいと思います。
それにしてもupしていただいた写真はどこのHPのものなのでしょう。
よろしければお教え願います、とても興味がありました。
書込番号:15102378
0点


1985bkoさん
遅くなってごめんなさい、こんなページがあるとは知りませんでした。
そうですね次回のUP DATE に期待するしかないのですね。
何とかスマホ側で出来ないのかと頑張りましたが私の知識では歯が立ちませんでした。
書込番号:15112991
0点

自己レスですが、何とかハンズフリーはできるようになりました。
調査の結果Bluetooth接続できなくなったのはこのバージョンが新しくなった為の様で、Cobaltblue3なるアプリを入れて古いバージョンも対応できるようになった。
このアプリ750円で、2日間だけ無料で使える。
本来はこのアプリを使ってスマートループをスマホで接続する為の物の様だが残念ながら昨日の時点ではスマホは接続に行くもののサーバーに受け付けてもらえないようで切断されてしまう。
今日一日仕事が終わってからの再挑戦です。
書込番号:15154414
0点

当方ギャラクシーノートとギャラクシーS2を所有しBluetooth接続にて使用しております。ただし40.2と4.03にアップデートした所オートでつながるのですが、音が途切れ途切れになってしまうようになりましたよ。対処はandroid側で一度切断し再度つなぐと改善します。
エンジンを切るたびに手動に近いつなぎ方をしないといけないので大変面倒になりました。
2.3の時は何の問題もなくオートでつながり問題はありませんでしたよ。
書込番号:15305475
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
最近スマホにデビューし、還暦が近い頭で悪戦苦闘しております。
やっとスマホからブルーツースで接続して電話が掛けられるようになったのですが。
ある日電話で呼び出している相手が出ない事がありました。
まあ相手も忙しかったのでしょう。
さてそのような時にナビ画面から電話を切断することが出来るのでしょうか?
その時は結局呼び出しを止める方法が解らずにスマホの電話呼び出しを止めましたがこれでは面白くないな、との思いから質問させていただきました。
1点

>ナビ画面から電話を切断することが出来るのでしょうか?
できます。ナビ画面左上の携帯電話アイコン?をタッチ。
放っておいても少し経てば勝手に切断されます。
書込番号:14982260
1点

1985bkoさん
早速のご回答有難うございます。
そうですか、電話のアイコンがあるのですね、更に自然に切ってくれるのですか。
私が経験したときはどうしようと思いパニックになりかけましたがもう少し冷静に待てば自動で切断されるのですね。
ごく自然な設計なのですね。
今度改めて試してみますね。
書込番号:14985895
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
ある場所を通過すると必ずSD音楽再生中の音が途切れます。
その場所は電車の電線の下と電気の送電線の下です。
同じような症状で解決された方はいらっしゃいますか?
ちなみにFMラジオは途切れません。
解決策よろしくお願いします。
0点

こんにちは
強電磁界中の誤作動というやつです。
原因がアナログなものなので確実な対策はありません。
(Aさんと同じ対策をしても効果があるか判らないという意味)
そこで”ぴぽ。”さんがとり得る手段ですが、以下のような方法が考えられます。
・他の正常に動作する機種に交換する。
・メーカーに対して、クレーマー覚悟でクレームを入れる
・一度車体から外して、接続しているハーネス全てにフェライトを噛ます
書込番号:14957876
0点

キャパシタさん
分かりやすい回答ありがとうございました。
強電磁界中の誤作動なんですね。
分かったような分からないような・・・。
電波が邪魔してるってことですかね?
対応が難しそうなのでほったらかすことにします。
ありがとうございました。
書込番号:14960928
0点

77を使っているものですが、自宅近くで2カ所いつも音が切れる場所があります。
試しにUSBに音楽を入れて同じように再生したところ、音が切れることなくなりました。
原因はよくわかりませんが、試してみてください。
書込番号:14985187
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
