楽ナビLite AVIC-MRZ99 のクチコミ掲示板

2010年10月下旬 発売

楽ナビLite AVIC-MRZ99

  • 独自開発のデータ圧縮技術「L-format」により、HDDカーナビ並みの情報を収録。
  • カーナビ本体からSDメモリーカードを抜き、インターネット接続しているPCにSDメモリーカードを挿すだけで、自動でデータ更新が可能。
  • 独自開発の「傾斜型ジャイロセンサー」と「傾斜型Gセンサー」を搭載。高架下や高層ビルの間などでも正確に自車位置を測定できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ 楽ナビLite AVIC-MRZ99のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオークション

楽ナビLite AVIC-MRZ99パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月下旬

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

楽ナビLite AVIC-MRZ99 のクチコミ掲示板

(2139件)
RSS

このページのスレッド一覧(全331スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビLite AVIC-MRZ99」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ99を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ99をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
331

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

スレ主 hanana28さん
クチコミ投稿数:4件

旧機種の楽ナビからAVIC−MRZ99に乗り換えようかと考えています。
旧機種で使っていたステアリングリモコン(CD−SR200)が非常に便利で引続き使いたいのですが、リモコンにはMRZ99は非対応ということです。
カーメーカー純正ステアリングリモコンからコントロール可能とするためのステアリングリモコンアダプターのどれかをつけることによって、ステアリングリモコン(CD−SR200)を使えるようにならないか、どなたか教えていただけないでしょうか?

書込番号:12408874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2010/12/23 18:41(1年以上前)

だめじゃないですかね?
リモコン重視なら、HDD楽ナビを買った方がいいと思います。

書込番号:12408977

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanana28さん
クチコミ投稿数:4件

2010/12/23 19:04(1年以上前)

ありがとうございます。

やはり難しいですかね。
そのほかの機能・価格はHDD楽ナビに比べてマッチしていまして・・・

ボリュームとソース切り替えのボタンを指先で覚えるようにします。

書込番号:12409086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/12/25 08:33(1年以上前)

ソニーのロータリーコマンダーを探してみると良いかも・・・?
過去ログにありますよ・・・

書込番号:12415678

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hanana28さん
クチコミ投稿数:4件

2010/12/26 08:57(1年以上前)

うさだひかる2さん
読みました、読みました!
ありがとうございました。
AVIC-MRZ99ではワイヤレスリモコンを使えそうにありませんので
ロータリーコマンダーも検討してみます!

書込番号:12420291

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanana28さん
クチコミ投稿数:4件

2010/12/26 09:03(1年以上前)

ロータリーコマンダーの過去ログを拝見する中で気が付いたのですが、
そもそもメーカー純正のステアリングリモコンからカーナビにつなぐ
ためのステアリングアダプターも有線なんですね。
小生、ここがワイヤレスと勘違いしておりました。
最初の質問がアホでした。すみません。

書込番号:12420314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

スレ主 sasanamaさん
クチコミ投稿数:62件

また、ナビ機能と音楽機能を同時に使用したり、ナビ機能と動画機能を同時に使用したりできますか?

メーカーサイトを見ましたが、何処に書いてあるか解らなかったので解る方良かったら教えてください。

書込番号:12407188

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 sasanamaさん
クチコミ投稿数:62件

2010/12/23 11:10(1年以上前)

SDナビは結局パソコンが無いと使いづらいのでしょうか?

書込番号:12407279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2010/12/23 12:17(1年以上前)

音楽,TV,DVDなどのAVソースとナビは同時に使用できますよ。
2画面表示機能がないのでナビ本体に同時に表示することはできませんが、
ナビ画面を表示中でも裏で動作します。
リアモニターを接続すれば、ナビとAV画面の同時表示も可能です。

ポータブルナビは同時に使用できないのも多いでしょうが、
普通のカーナビは同時に使用できるのが普通なので、どこのメーカーも
あえて記載することはしないのでしょう。

パソコンやSDカードがなくてもナビは動作するし操作可能です。
でも、パソコンが無いとこのナビの最大のメリットである無料更新ができません。
無くても使用できるけど、いろんな機能を生かせないだけです。
その機能が不要なら無くても構わないでしょう。

書込番号:12407560

ナイスクチコミ!0


スレ主 sasanamaさん
クチコミ投稿数:62件

2010/12/23 12:52(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
ナビ本体でCDやDVDからSDカードに音楽や動画をいれることはできますか?

書込番号:12407723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2010/12/23 15:58(1年以上前)

できません。

書込番号:12408359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2010/12/23 16:25(1年以上前)

パソコンがないとナビデーター更新も出来ず不便なので、パソコンは必需品ですよ。

書込番号:12408449

ナイスクチコミ!0


スレ主 sasanamaさん
クチコミ投稿数:62件

2010/12/23 17:39(1年以上前)

そうなんですね。HDDを検討します。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:12408704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2010/12/23 21:55(1年以上前)

SDナビだから出来ない、HDDナビだから出来るのではありません。
この機種は出来ないだけです。
また、DVDの動画をコピーできるものは無いはずです。

書込番号:12410031

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチパネル式で間違い無いですよね?

2010/12/22 19:02(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

スレ主 sasanamaさん
クチコミ投稿数:62件

スペックを見るとタッチパネルの欄に○がついていませんが、単なる記入漏れですよね?

書込番号:12404448

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2010/12/22 19:09(1年以上前)

その通りです。ここは間違いが目立ちます。

書込番号:12404473

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2010/12/22 22:28(1年以上前)

価格.comのスペック表を丸飲みにしてはいけません。

書込番号:12405295

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sasanamaさん
クチコミ投稿数:62件

2010/12/23 09:26(1年以上前)

とても良さそうなのに購入候補から消してしまうところでした。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:12406933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

スレ主 sasanamaさん
クチコミ投稿数:62件

HDDが内蔵されていないということでしょうか?
その場合、使い勝手はやはり悪くなりますか?

書込番号:12402913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/22 13:58(1年以上前)

HDDの無い分SDカードで音楽ファイルを再生する事になります。Mp3形式でしたら8GBで100枚ぐらいのCDが入りますしPCに保管している音楽ファイルでしたら、SDカードをPCに挿入しドラッグするだけです。一枚のCDをコピーするのに3秒位でOK、私もHDDナビからの乗り換えですが、こちらの方が使いやすい、早い、安いですね。

書込番号:12403493

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2010/12/22 23:57(1年以上前)

やはりメモリーナビだからという事でしょうね。

最近はHDDだからという優位性は薄れてますね。先の方も言われてますが、SDだけで音楽は十分です。HDDに録音してストックするナビは曲の入れ替えが面倒だったりしますが、SDだとパソコンで自由自在ですから。更にIpodやUSB、ブルートゥースでの音楽再生にも対応してるので、メディア対応は持て余す位です。

で、ナビのデータ量もHDDと変わらず、価格はバリューという事になってくると人気が出るのも当然。

というか、車で使用するナビは振動に強いメモリー式が優位なのは間違いないです。ビデオカメラは早々にメモリー式が主流になりましたが、ナビも同じ傾向になるでしょう。



書込番号:12405767

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sasanamaさん
クチコミ投稿数:62件

2010/12/23 09:22(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
メモリーナビ確かにアクセス速いし使い勝手がいいですよね。
とても参考になりました。
購入を前向きに考えます。

書込番号:12406922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

クチコミ投稿数:57件

車を購入してオーディオレスにした為、ナビをAVIC-MRZ99にする予定です。
そこでご質問させて頂きたいのですが、既存のナビを使用していて新たにAVIC-MRZ99に交換された方中心にご教授願います。
今までのナビと比べて、「AMラジオの感度」は如何でしょうか?私自身、AMラジオを頻繁に聞くので出来ればAMラジオも感度がよければ助かるのでお願い致します。テレビ感度はあまり期待しておりません。

書込番号:12401311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2010/12/21 23:37(1年以上前)

アンテナリモートをキチンと接続してあれば大丈夫だと思う。

書込番号:12401461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2010/12/22 00:23(1年以上前)

てつおじちゃんさん、こんばんわ。
私は最近、純正ナビからカロのHDDナビに交換した者ですが、AMラジオの受信感度は上がりました。ノイズが少なめです。
ただ、最近の高感度ルーフアンテナから受信する純正ナビと当方の純正ナビとは差がありすぎますが・・・。

書込番号:12401688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2010/12/22 00:27(1年以上前)

茶風呂Jr.さん .
ありがとうございます。

書込番号:12401715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2010/12/22 00:35(1年以上前)

とある地方のマニアさん
夜分遅く、貴重なご意見ありがとうございます。

今乗っている10年前のエスティマで純正ナビをつけていますが地域が悪いのかいまいち受信が良くないです。車を乗り換えるにあたりナビを交換するので心配になりました。
 10年前の純正ナビにくらべればAVIC-MRZ99でも感度は良くなりますよね。 
これでAVIC-MRZ99に更に近づきましたよ、有難うございます。

書込番号:12401760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2010/12/22 06:57(1年以上前)

てつおじちゃんさん、おはようございます。
実は、私もそのカーナビを装備させた車両はちょうど10年前のMPVなんですよ。
で、MPVはフィルムアンテナなんですが、カロのナビ付属のフィルムアンテナの受信感度は何倍も違いますね。

書込番号:12402327

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/12/22 23:17(1年以上前)

>とある地方のマニアさん

>カロのナビ付属のフィルムアンテナの受信感度は何倍も違いますね。

ナビ付属のフィルムアンテナはTVとFM-VICS(昔のタイプ)受信用で
AMラジオの感度には全く関係ありません。
AMラジオアンテナは市販ナビだろうが純正オーディオだろうが
車両側のラジオアンテナを使用しますから
AMの受信感度が良いか悪いかはユニット本体内の性能差となります。


余計なお世話かとも思いましたが
誤解なさる方がいるかも知れないので・・・・


ご参考までに・・・・・

書込番号:12405553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2010/12/22 23:59(1年以上前)

とある地方のマニアさん・PPFOさん
教えて頂きありがとうございます。
両者様とも貴重な意見有難うございます。

PPFOさんちなみにご質問ですが、AVIC-MRZ99のAM感度は如何でしょうか。
やはり機械物だから固体差はありますよね。
お解りであればお教え下さい。

書込番号:12405782

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/12/23 02:39(1年以上前)

>AVIC-MRZ99のAM感度は如何でしょうか

普通・・・だと思います。

仕事柄、様々なナビを検証してますけど
正直AMラジオの感度ってそんなに突っ込んだ検証はしないんですよね。
普通に受信すればOkって感じで。

その中でこの機種は他機種に比べて特に良いとも悪いとも感じませんので
普通のレベル・・・でしょう。

一時期のサイバーナビよりはAM感度は良いですよ。


ご参考までに・・・・

書込番号:12406407

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/23 18:16(1年以上前)

AMラジオの感度は上がっていると思われます。

三菱のDVDナビから買い換えしましたが、自宅付近では、文化放送が非常に入りにくかったのですが、このナビにすてから、入りやすくなりました。

書込番号:12408862

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2010/12/25 03:53(1年以上前)

ご連絡遅くなりもうしわけございませんでした。

PPFOさん ご回答ありがとうございます。安心しました。

ねおたかさん .
ありがとうございます。使っている方のご意見は感謝します。

素人の私にお付き合い頂きありがとうございました。


書込番号:12415390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

i-podの取り付けについて

2010/12/20 23:48(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

クチコミ投稿数:6件

こんにちは。
昨日、楽ナビLiteを取り付けました。
i-pod用のケーブルなのですが、i-podの購入時に付属していたUSBケーブルを使いました。
しかし、読み込み(ナビ上の画面に表示され再生する)はするのですが、音が出ません。
CD等は再生が可能であり、音も出ます。

iPod用USB変換ケーブル「CD-IUV50M」を購入しなければならないのでしょうか。

どなたかご教授願います。

書込番号:12397121

ナイスクチコミ!0


返信する
L.zeppさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:12件

2010/12/21 00:35(1年以上前)

CD-IUV50Mが 必要です。

書込番号:12397384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/21 01:18(1年以上前)

現在の接続+ステレオ・ミニジャックケーブル(オス・オス)でiPodのヘッドホンジャックとナビのAUX端子を接続すれば音が出るはずです。

書込番号:12397570

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/12/21 09:28(1年以上前)

>L.zeppさん
ありがとうございます。
本当は既存のもので対応できたらうれしかったのですが。

>bigmac masaさん
やはりAUX端子を使用するのですね。
今度ミニジャックを買って試してみたいと思います。

書込番号:12398339

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「楽ナビLite AVIC-MRZ99」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ99を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ99をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビLite AVIC-MRZ99
パイオニア

楽ナビLite AVIC-MRZ99

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月下旬

楽ナビLite AVIC-MRZ99をお気に入り製品に追加する <687

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング