
このページのスレッド一覧(全331スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 46 | 2011年11月24日 23:36 |
![]() |
3 | 8 | 2010年12月31日 13:05 |
![]() ![]() |
2 | 8 | 2010年12月19日 17:54 |
![]() ![]() |
5 | 9 | 2010年12月19日 18:02 |
![]() |
1 | 2 | 2010年12月16日 06:12 |
![]() |
2 | 3 | 2010年12月20日 23:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
いよいよ明後日取付なんですがマイクの取付位置で悩んでいます。
メーターコラム、サンバイザー、Aピラーの上
一番配線が出ていなくて、すっきりして、感度がよいのはどこでしょうか?
また他にベストな位置があれば教えて下さい。
ちなみに車はデミオ(DY3W)です。
よきアドバイスよろしくお願いします。
2点

メーターカバーの中に
付属の台を使わずに付属の両面テープで・・・
書込番号:12397899
1点

うさだひかる2さん、ご回答ありがとうございます。
ナビの取付は今回が初めてなので、いくつか教えてください。
うさだひかるさん2さんの言われるメーターパネルの中というのは通話とかの感度などはいかがですか?
あと私が考えているのはAピラーの上なんですが、配線とかはピラーの中を通して上に配線を出す小さな穴を開けて取り付ける…これは可能な事ですか?
もう一つ、メーターコラムに付けると配線はごちゃごちゃするものでしょうか?
質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。
書込番号:12399324
1点

Aピラーに小さい穴を開けてと言うのは・・・
差し込みプラグかマイクが通るくらいの穴を開ける必要がありますので
不可では?と思いますよ
コラムカバーに付けると配線はある程度見えます
最近はチルトハンドルが付いてる車が多いので
ある程度余裕が必要です
メーターカバーに付けるんですよ?
カバーの中と言う言い方が悪かったですね・・・
コラムカバーの直近くなので感度としては問題無いと思います
写真を付けときます
赤で囲ってる辺りです
同じデミオですが新しい型なので違いますが・・・
書込番号:12399910
1点

取り付けマニュアル19ページにあるように、ステアリングポストにつけると良いと思います。
一番正面に近く、口の真ん前になるので。
コードは外に取り回すことにはなりますが、裏なので全く目立ちません。
書込番号:12400641
0点

うさだひかる2さん、◎りょうじ◎さん回答ありがとうございます。
うさだひかる2さん画像まで載せてくれてありがとうございます。
メーターカバー=メーターパネルの中と勘違いしていました。
付属の台を使わず…ということはマイクだけを赤枠のとこに両面テープでペタっと貼るってことですか?
車に詳しくないのでメーターコラム、コラムカバー、メーターカバーの違いがわかりません…
取付のときに配線が見えないように付けてと言えば大丈夫なんでしょうか?
◎りょうじ◎さん、付属のUSBケーブルはグローブボックスから出しているんですか?
書込番号:12401187
0点

USBケーブルは、ipodケーブルをつけてセンターにある1DINスペースに小物入れをつけ、
そこにケーブルを出しています。
グローブボックスに出す方が一般的とは思います。
マイクは自分で取り付け、クランプを使ってセンターのオーディオスペースの裏から
配線しています。
書込番号:12402416
1点

・・・そう言えば
今日DY系のデミオにこのナビ付ける予定になってましたので・・・
写真撮っときます
・・・撮る時間があればですが・・・
・・・もしかして今日の僕のお客さん?
書込番号:12402433
0点

◎りょうじ◎さん、うさだひかる2さんありがとうございます。
うさだひかる2さんもDYデミオに取付予定なんですか?
奇遇ですが…私も同じ山口県です。
もし、うさだひかる2さんが、今日一番デミオが走っているだろう地域で、このナビ取付だったら…びっくりするくらい奇遇ですが…まさかね…
書込番号:12402484
0点

・・・(-_-;ウーン
・・・もしかしたらもしかするかもですよ?・・・
確かに一番良く走ってる場所だと思うし・・・
・・・本当に今日予定ですか?
書込番号:12402489
0点

・・・本当にもしかしましたね〜
まさか本当に今日のお客さんだったとは・・・
今日はどうもありがとうございました・・・
ナビはどうでしたか?
それと言い忘れてた事が・・・
車のエンジンをかけるとナビも起動するんですが
初めの起動時に確認と展示用という選択がありますが
しばらく走って初期学習が終わると出なくなるので・・・
書込番号:12404453
0点

今日は素晴らしい仕事をしてくれてありがとうございました。
本体は後付け感を全く感じないし、マイクもケーブルもホントに綺麗に取付てくれて…大満足です。
それにしても偶然ってあるものですね!
ほんとにびっくりです。
書込番号:12404553
0点

・・・本当に偶然でしたね〜
こちらも満足してもらえてうれしいです
書込番号:12404563
0点

びっくりと同時に、なんか気恥ずかしかったです(;^_^A
うさだひかる2さんはディーラー経由のお仕事専門ですか?
書込番号:12404593
0点

・・・まぁ
マツダのディーラー経由の仕事が多いですが
直接の仕事もありますよ
他のショップやタイヤショップ経由の仕事もあります
大型トラック等の仕事もあります
・・・ただ電装系のみですが
書込番号:12404609
0点

ナビを付けたらETCが欲しくなってしまいました。
電装系だったらETCは対象外ですか?
書込番号:12404623
0点

・・・ETCも取り扱ってますが
僕は明日からしばらく居ないんですよ・・・
・・・Σ ゚~~~~(Д゚~~~~lll)
恐らく3週間くらい?
ETCはうちの会社である程度在庫も置いてますし
ETCのセットアップも出来ます
書込番号:12404713
0点

一足早い年末年始の休暇ですか(・_・;)
そぅ言えばディーラーの担当さんが日程の調整の時に年内なら今日が最後と言っていました。
どうせ付けてもらうなら、きれいな仕事ができるうただひかる2さんが良いと思いましたが、残念です。
ところでエンジンかけた時の確認と展示用の画面で確認を押してしまったんですが、問題あったりしますか?
書込番号:12404758
0点

・・・展示用を押してしまったら問題ありましたが
確認を押したなら問題ありません
展示用を押したとしてもまた起動しなおして確認を押せば良いだけなんですが・・・
確認を押して・・・
1q位走ると・・・
次の起動時にはもうその画面は出てこなくなりますので・・・
・・・そうなんですよ
担当者にももう言ってあったので・・・
今日が最後だったんです
明日から海外へ行って来るので・・・
1月の中旬には帰ってくるはずです
・・・多分
書込番号:12404794
0点

なんとなく『展示用じゃないよ〜』的な雰囲気で確認を押してしまいしたので、間違った選択じゃなくて良かったです。
海外ですか〜…ずいぶん長旅ですが気をつけて!良い旅を!
質問ですが、ナビと連動させようと思えば本体をゴッソリ外して作業になるんですか?
プロの方に聞くのは申し訳ないし、答えにくい質問でしょうがETCならイエローハットとかでも問題ないものなんですか?
書込番号:12404859
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
8GのSDカードで認識可能だったカードを教えてください。Silicon Power SP008GBSDH006V10は認識してくれませんでした。地図の更新などに使おうと思っています。
1点

ナビ本体側でSDのフォーマットはしましたか?? してなければ一度してみてください
それでもダメなら互換性が合わないということです。コストはかかりますが品質重視で日本製にしてみてください。 TOSHIBA パナソニック san disk などいろいろありますよ
書込番号:12397014
2点

Transcendのクラス6 SDHC 8G(型名不明)は問題無く認識しています。
書込番号:12397438
0点

ご返信ありがとうございます。ナビ本体で認識してくれません。PCでは通常に使えます。その他に使えたものがあればお知らせいただければ幸いです。
書込番号:12398142
0点

KINGMAXの32GB(Class10)は認識しました。PCデポで5000円程度。
書込番号:12398489
0点

KINGMAX、pqiの4Gや8Gを使用していますが、パソコンでフォーマット、デジカメなどでも使い回し(データ混在)てますが、そのまま認識してますね。
書込番号:12399504
0点

基本的にはどこのメーカーのSDカードでも使用可能なはずです。
認識しない SDカード以外は認識するのでしょうか?
1枚しか試していないのであれば、ナビ側が不良である可能性があります。
書込番号:12402362
0点

投稿ありがとうございます。transcend 4G class6 は認識してくれて音楽用として使用しています。相性があるのだと思います。無駄な出費をしたくないもので使用可能な8Gのカードを教えて頂ければ幸いです。
書込番号:12404395
0点

ありがとうございました。結局transcend 8G class6 でOKでした。ただ、一度SDカードを登録すると、新しいSDカードを入れても「登録しますか」のメッセージは出ないようです。これが原因だったかもしれません。ちなみに私は、一度登録したカードに書かれていたファイルをPC上で新しいSDカードにコピーしました(最初に登録したカードが4Gでしたので)。詳しくはLima.comさんの「SDカード登録メッセージ」をご参照下さい。それにしてもここの投稿欄はいろいろ教えていただけて助かります。ありがとうございました。
書込番号:12442261
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

>地図更新は、ネットカフェなどで簡単におこなえますでしょうか?
NO!
ネットブックでも中古でもいいのでWindows入りPC購入を前提とした方がいいです。
書込番号:12384508
1点

>それでは、会社のPCだったら可能ですかね?
PC絡みで誓約書を書いた事があるならNG
あとは会社次第。
書込番号:12384706
0点

会社のPCを私用で使用したらダメでしょう。
コンプライアンス違反ですよね。
書込番号:12384770
1点

もちろん無断では、しませんよ(笑)
自分では、できないので上司にたのんでみようかなと…
書込番号:12384795
0点

ネットに接続されているPCがあればどこでも(ネットカフェでも)出来ると思います.
ただ,
> 恥ずかしながらPCも使えないし
> 簡単におこなえますでしょうか?
と言う人には難しいかもしれません.
・ユーザー登録が済んでいる.
・ネットにPCが繋がっている.
・PCで NaviStudioが実行可能.
・ナビで作成したSDカードがPCにセットしてある.
以上の条件が満たされれば,(たぶん)間単に更新できると思います.
やり方は,購入後に説明書を見れば分かると思います.
書込番号:12390408
0点

本日取り付けいたしました。いろいろ答えてくれた方々どうもありがとうございましたm(_ _)m
ナビを使っていって不便に思うまでは、地図更新は、おこなわないことにします(笑)
書込番号:12390607
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
初めて投稿するので、至らぬ点もあると思いますが宜しくお願い致します。
私はAVIC-MRZ99を購入予定です。
機能面では全く問題ありませんが、セレナ(新型C26)の純正ステアリングリモコンを使う為の変換アダプターは出していないとメーカーさんに言われてしまいました。「詳しく言うと、日産系は出していないそうです。」せっかくなので純正リモコンを使いたいです、何か良い方法があれば皆様お教えください。本体は近くのカーショップ(量販店)にて、購入予定です。取り付けも買うお店でお願いする予定です。*動作保証はないけどこれなら動いたよ*などあれば販売店でもやってくれそうな内容を教え下さい。お手数ですが宜しくお願い致します。
過去のスレもみましたが解決に至らず、勉強不足で申し訳ございません。
0点


業界者さん、早速のご回答ありがとうございます。
良さそうですね、ナビがつけ終わってから自分で簡単に取り付けできるか、通常の販売店でも取り付け可能かも聞いて見ます。助かりましたありがとうございます。
書込番号:12373517
0点

「セレナ(新型C26)の純正ステアリングリモコン」
ですが、オーディオレス仕様であれば、ステアリングリモコン自体が
ついていないかと思います。
一度、ディーラーへ確認してみた方が良いかと思いますよ。
書込番号:12378813
1点

ほりすたさん,回答ありがとうございます。今Dに確認しましたが付いてないようですね。教えてくれて有難うございます。
ど素人の私に伝授して頂き、皆様有難うございました。
書込番号:12379249
0点

http://minkara.carview.co.jp/userid/713866/car/608283/1334614/note.aspx
上記のように果敢にもエアバック付のハンドルにDIYで純正ステアリングリモコンを取り付けた方がいますので、ディーラーで相談すれば補修パーツを取り寄せてオーディオレス仕様でもステアリングリモコンを取り付けることは可能かもしれませんよ。
書込番号:12381986
1点

2st riderさん有難うございます。
いゃー凄いですね、出来ることならやりたいですよ。担当営業さんに確認してみますね。
色々と勉強になります。
書込番号:12382171
0点

エルグランドE51+AVIC-MRZ99をステアリングリモコンで操作したかったので、
「GAP-MULT05 Galleyra」を導入し動作確認できました。
まぁガレイラさんでも動作確認機種となっているので当然ですが。
ボリューム+チャンネル+MODOが操作可能なのでとても快適です。
ただ、後部座席のリモコンは「後部モニター開閉」以外は現状では使用できません。
私もど素人ですが、
「インパネまわりのマスキング」と「電圧のかかっている電線」を
間違わなければ何とかなる気がします。
書込番号:12386314
2点

ラブラるさん有難うございます。
純正のステアリングリモコンが使いたいんですがどうやら「C26のオーディオレスはステリモが無い」との事でした。自分で純正のステアリングリモコンをつけるのもいい考えですがコスト面で挫折になりそうです。 使用感も教えて頂きありがとうございました。 今後もなにかございましたらお教え下さい。
ど素人にお付き合い頂き、皆様本当に有難うございました。また別件でもお教え頂く事があれば、その時は宜しくお願い致します。
書込番号:12387194
0点

純正ステアリングリモコンを後付するのは確かにコスト面では少し難ありますね。
ご存知かもしれませんが・・・
ソニーのロータリーコマンダーをお勧めしておきます。
どうも以下の情報によればあるアルコンコネクトも不要で直刺しで使えるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000155196/SortID=12271785/
別機種にて昔からロータリーコマンダー使っていますが、正直言ってこんな便利なものは無いと言い切れるほどの素晴らしい操作性です。純正のステアリングリモコンだと、ハンドルの回転とともにリモコンの位置も回転して変わってしまいますが、ハンドルポストに取り付けたロータリーコマンダーはいつも左ひざの上あたりですからどんな時も視線を変えずに操作できます。
個人的には長く使っての経験でおそらく純正ステアリングリモコンよりも使いやすいと思います。
現在私自身も車の納車待ちで、一応、ステアリングリモコンをディーラーオプションでハンドルへ取り付けてもらうよう手配していますが、こちらのMRZ99を購入してアルコンコネクトを使い、純正ステアリングリモコンへ接続するか、使い慣れた所有のロータリーコマンダーへ接続して使うか悩み中です。
書込番号:12390653
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
こんばんは。
先日このナビを購入しました。
iPodを接続して使いたいんですが、どのケーブルを買ったらいいですか?
自分のiPodは30GBです。接続情報を見てもいまいち解らないのでご存知の方
いましたら教えて下さい。
品番も教えて頂けると非常に助かります。
0点

こんばんは。
僕はこちらの機種を購入して1番新しいiPod classicで音楽を聞いていますが購入したのは『CD-IUV50M』と言うiPod用USB変換ケーブルです。
確かHPでもこちらのケーブルが紹介されてた思います。
余談ですがお手持ちのiPodがBluetoothアダプタに対応しているならケーブルに接続しない(無線)で音楽が聞けますよ♪
僕は基本Bluetoothアダプタを使って無線で音楽を聞きiPodの充電が無くなった時にだけケーブルに繋いで充電しながら聞いています。充電されたらまた無線で音楽を聞いて充電が無くなったらケーブルの繰り返しです。
ナビがBluetoothに対応しているのでiPod+Bluetoothアダプタはかなり便利です。
最新のiPod touchならBluetoothアダプタ無しで音楽聞けるかもしれませんね
話がそれて申しわけないです。ご参考までに
話がそれましたが
書込番号:12372874
1点

ひげKさん
早い返答ありがとうございます。助かりました(^o^)
早速、注文しようと思います。
書込番号:12373721
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
大変恐れ入りますがどなたかお教え下さい。
DVDを入れ替えるのは面倒なので、SDカードにビデオを複数入れておきたく、
HandBrakeというフリーソフトでmp4に変換したのですがナビには認識されませんでした。
カタログ記載の通り、解像度WQVGA(400×240)、映像時間、ビットレートも範囲内です。
そこでカスタマーに電話してお聞きしましたら、携帯電話変換君なら出来ましたと担当者の
方に教わり早速試してみたのですが、このソフトではWQVGA、いわゆるワイド画面にならず、
QVGAの選択しか無い様で、何か他に簡単で良い方法(ソフトなど)はありますでしょうか?
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000155196/SortID=12126349/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=sd+%93%AE%89%E6
上記のリンク先を、参考にされてはどうですか?
書込番号:12371613
1点

りーすきさん、ありがとうございます。
過去スレ探したつもりでいましたがこんな素晴らしい情報ありがとうございました。
早速やってみます。
書込番号:12371702
0点

楽ナビLite AVIC-MRZ90でやった方法があります。
ご参考ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000061189/SortID=10854678/
書込番号:12397004
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
