
このページのスレッド一覧(全331スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 13 | 2010年12月15日 19:41 |
![]() |
1 | 2 | 2010年12月10日 15:25 |
![]() |
2 | 4 | 2010年12月6日 22:37 |
![]() |
0 | 3 | 2010年12月8日 21:30 |
![]() |
2 | 2 | 2010年12月5日 18:35 |
![]() ![]() |
81 | 5 | 2010年12月6日 19:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
ガイドライン付きバックカメラって純正では出てないようですね?
↓こんなの見つけたんですが
http://www.micro-factory.net/mf_plaza/shop/shoppingMC.html
これでMRZ99と接続できるでしょうか?
新保安基準に適合しているかも気になります。
どなたか2点教えてください。
1点

RCA接続なら可能です
・・・がRD-C100は必要です
保安基準に関しては・・・
埋め込みで付けるなら関係ありません
埋め込まないなら適合しないと思います
書込番号:12352413
2点

老婆心ながら・・・
ガイドラインは自動車メーカー純正バックカメラのような正確性はありません。
その点に気をつけて購入を考えたほうがいいと思います。
書込番号:12352824
1点

お二方ともありがとうございます!
上記機種かケンウッドCMOS-300かと迷っています。
価格が半分ほどなので…
信頼性や性能を取るならケンウッド、価格優先なら上記機種という考え方でよろしいでしょうか?写りが大差ないなら上記機種にしたいと思っています。
なお、ガイドラインはだいたいの目安でいいと思っています。
なんせ現車のラインは、自分で設定したため少し斜めになっていますので(笑)
書込番号:12352905
0点

ケンウッドのCMOS-300は・・・
補正タイプの様なので・・・
画質がかなり荒いと思いますよ
・・・多分
サンヨーの CCA-BC200Aや
パイオニアの ND-BC30U
も似た様な仕様だと思います
http://bbs.kakaku.com/bbs/20103510521/SortID=7480338/
下の方にサンヨーの CCA-BC200Aの画像もありますので
参考にしてください
・・・補正タイプはこの様な画像になる物が多いです
補正タイプではないもので変わった付け方のカメラですが
結構売れてる様です・・・
ガイドラインも表示されます
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/bcam.php
ヤフオクで「ガイドラインジェネレーター」と検索すると出てくる
ガイドラインジェネレーターと言う物を
普通のRCA出力のカメラとナビの間に入れてガイドラインを表示させる物もあります
ガイドラインを調整出来る様なので・・・
時間をかけて調整すればかなり良い感じに出来るのでは?
・・・と思いますよ
書込番号:12354138
1点

うさだひかる2さん
これ良さそうですね↓
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/b
cam.php
1.保安基準適合と書いてありますが、これは09年1月以降の新車登録対象の基準に適合しているということですか?
2.これとMRZ99接続の際にもRD-C100は必要ですか?
何度もすみませんが、教えてください。
書込番号:12355372
0点

はい適合してます
RD-C100も必要です
書込番号:12357648
1点

うさだひかる2さん
度々のアドバイス、ありがとうございます。
このカメラで安く済ませるか、パイオニア純正カメラ+ガイドラインジェネレーターを取り付けるかもう少し考えたいと思います。
早くMRZ99の価格、下がらないかなあ…
書込番号:12359582
0点

カメラ迷いますね〜自分も未だに悩んで取りつけに至っておりません
購入時にRD-C100も買いましたが、、、
ヤフオクなど見てると3980位から出てて赤外線やらその他ガイドラインやら
初めはガイドライン無くてもと思いましたが目安になりそうで、、、
カロ純正は写り良くないみたいだし
書込番号:12359921
0点

鯛ヤクさん
迷いますね〜!
純正品と同等の見栄え(←ココ重要!)で、
価格(純正は約4万)は1/4が理想です!?
なまじカッコいい新車買っちゃったモンだから、
うさだひかる2さんご紹介の品でいいのかどうか思案中です。
そうですか〜
カロ純正は写り良くないですか。
高いのに困ったものですね。
いい品物あればご紹介下さい。
書込番号:12361988
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000050091/SortID=11766290/
・・・僕のはパナのCY-RC51KDのカメラを
パイオニアのAVIC-HRZ099のナビに繋げていました・・・←過去形です
今はミラーモニターに繋げています
書込番号:12362243
0点

うさだひかる2さん
ヤフオクにRD-C100代用品ってのが出てますが、
コレってどんなものでしょう?実用上問題ないですかね?
以前、RD-C100自作した、なんて書き込みもあったので、
あんまり大したものじゃないと思うのですが…
書込番号:12363230
0点

RD-C100に関しては・・・
ヤフオクで売ってるオリジナル物でも問題無いと思いますよ
ただRCAの線2本を専用のカプラーに変換してるだけですから・・・
書込番号:12366988
1点

うさだひかる2さん
たびたびのアドバイス、ありがとうございます。
バックカメラはディーラーが取り付けてくれることになってるんですが、
どうやらサードパーティー製のものは取り付けいやがってる様子。
今のところ アルパインHCE-C90(少し安いですね)+MRZ99の組み合わせで行こうと思います。
しかしMRZ99は上がってきましたね(^^;)
また下降することはあるでしょうか…
書込番号:12371747
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
はじめまして
2001年式(1NZ-FE型)TOYOTA 2代目SPACIO に乗っています。
ディーラーオプションナビが壊れてしまい、このMRZ99を注文しました。
友達に取り付けをお願いするつもりで、取り付けキットを探していますが、
どなたか分かる方いらっしゃいますか??
1点


じんぎすまんさん
早々の回答ありがとうございます!
早速探して注文してみます!
助かりましたー^^
書込番号:12346967
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
こちらで質問していいか迷いましたが、よろしくお願いします
AVIC-MRZ99を購入取り付けを予定してるのですが、スピーカーも変えた方がいいですかね〜
オススメの機種とかありまそたらお聞きしたいのですが
自分は凄く音にこだわる訳でもないですがどうせならある程度ここち良い感じで聞こえれば
満足です
0点

そりゃ変えた方が良いですよ
純正スピーカーは音は良くないですから
安く済ませたいなら
TS-F系
多少高くても良いなら
TS-CやTS-J系で良いでしょう
併せてデッドニングをするとなお良いですよ・・・
書込番号:12330153
1点

うさだひかる2さん
早々のお答有難うございます、申し訳ないデッドニングってなんですか?
初めてのナビ購入と車なもんで
書込番号:12330177
0点

http://www.amon.co.jp/diy/diy_guest/deadening01.php
ここを参照すると良いかも?
デッドニングをする事で
そのスピーカーの性能を発揮しやすくする・・・と言う事です
書込番号:12330231
1点

うさだひかる2さん
デッドニングする事で音質が変わるんですね、
スピーカーはとりあえずフロントのみ変えて見ることにしました
お答有難うございます
書込番号:12330687
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
人気の高いこのパイオニアの99,77または66の購入を考えていますが、目的地を設定するときの機能について疑問があり、アドバイス頂けたらと。
カー用品店何軒かで実際に数社のカーナビを操作してみてパイオニア製だけ「?」と思った点です。
@まず、次画面へ行くとき、他社製よりいちいち時間がかかる。(検索してるときだけではないです)サクサクいかない。
A50音で入力する場合・・・一文字づつ入力すると、他社は次の候補の文字だけがどんどん残されていき、文字が少なくなれば途中で検索をかけてもヒットする感じだが、パイオニアは最後まで50音全てが点灯している。しかも変換があったりする。
B周辺検索で、あるジャンルのお店を検索した場合、近い順に表示され他社のは現在の場所からの距離が店の名前と一緒に右端に出るが、パイオニアのは表示されたお店ひとつひとつをドラッグしないと距離がでない。
パイオニアのナビが一番人気のようなので、ナビ機能も他社より良いのかな?と思っていたのですが、上記の機能は他社はどこも差が大してないのに、パイオニアだけ大きく違う感じです。これらを凌駕するよいポイントがたくさんあるのでしょうか?
当方、ナビとCD(音楽)主体でテレビ機能はあまり重視してません。
0点

ナビで一番重要なのは道案内の正確さで、この辺、パイオニアはかゆいところに手が届く感じなので人気があるのだと思います。8年前初めてカーナビを買ったとき、パイオニアのナビは自車位置精度がダントツによいと言われていたのでパイオニアを選びました。今は他社製も進化しているのでしょうが、今回この製品に買い換えてみると、パイオニア内の製品比較でも、8年前の製品より自車位置精度は進化しているようです。
反面、目的地の検索は、電話番号や名称でピンポイント検索する場合は悪くないと思いますが、周辺施設の検索とか、もうちょっと何とかならないかなと思うこともあります。私はパイオニアしか使ったことがないのでわかりませんが、家電で実績のあるパナソニックなどがわかりやすいユーザインタフェースを持っているかもしれないな、とは想像できます。でも、パイオニア製品も、8年前の製品よりは検索インタフェースは良くなっています。
何を重視するかで選ばれたらいいのではないでしょうか?
書込番号:12326218
0点

2については、以前使っていたパイオニアのHDDタイプでは次候補の文字だけ表示され、件数も出ていました。
機能的に悪くなるとも考えにくいので、もしかするとAVIC-HRZ990なら、希望に近いことができるのかもしれません。
(ちなみにMRZ99にも、この機能があればと思い、メーカーに要望は出してみました。)
1もHDDタイプの方がスクロールは早かったので、もしかすると検索も早いのかもしれません。
3は、メーカーに要望を出して仕様変更をしてもらうしかないかも・・・
書込番号:12331147
0点

みなさま。どうもありがとうございました。またお店に行ってデモってみたいと思います。
書込番号:12339367
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
GPSデータから取得した時刻を表示してるので、受信しないと表示されないのでは?
書込番号:12321718
2点

ナビ画面の時のみ時計が表示されてて、テレビやDVD見てる時は、表示されないんですよね
書込番号:12323019
21点

AVソース画面から、AV初期設定を選び、システム設定から、映像画面時計表示設定を選び、ONを、選べば表示されると思います。現在HRZ88を付けておりますが、このMRZ99を検討中です。
書込番号:12326406
11点

今調べましたが、映像画面時計表示設定の項目がないですね....困ったな.....?
書込番号:12326591
11点

私の買い換えた車も最初から時計が付いてなく(ナビに時計が表示されるから要らないとの自動車メーカーの判断?)DVDやTVの画面表示時は非常に時間が確認できずこれが意外と不便。
仕方なく市販品の時計を買ってテープで張ってますが・・・・
やはりDVD&TV画面時には時計表示が出来ないのですかね?
出来れば見た目に悪い市販品の時計を使わなくてすむのですが(~o~)
書込番号:12329661
16点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
