
このページのスレッド一覧(全331スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2010年12月7日 14:24 |
![]() |
2 | 4 | 2010年11月30日 00:34 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年11月24日 01:49 |
![]() |
0 | 10 | 2010年11月23日 18:58 |
![]() |
3 | 13 | 2010年11月21日 11:45 |
![]() |
4 | 5 | 2010年12月13日 00:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
現在使用しているディーラーオプションの4年前のパナソニックのHDDナビが
アナログチューナーという事もあり、某カー用品量販店でMRZ99を購入しました。
(自分で取り付け、取り外しが出来ないもので・・・)
A社とB社のチラシを見て最初にB社で見積もってもらったところ
本体
取付キット(純正のオーディオ取り外し後の装着の為のキット)
ステアリングリモコンアダプター
取り外し工賃
取り付け工賃
パナのナビ下取り
以上で110,000円でした。(長期保証は別料金)
A社に見積書を持っていったところ「相対出来ない」との事で
最初に見積もってもらったB社で購入しました。
かなり安く購入出来たと思いますが、やっぱり安いと思われますか?
ご意見よろしくお願いします。
0点

脱着工賃等込み11万円なら十分安いですよ!
書込番号:12280656
1点

東京都在住です。
もし近かったら参考にしたいので
B社の名前教えてもらえませんか?
書込番号:12282397
0点

地域と店名がないので、チラシの裏以下
4年前のパナHDDなら上手くすれば5万位で
オークションで売れるとおもうから、別に安くない
普通に買って後から古いの処分した方が正解
書込番号:12292200
1点

皆さん、ご回答ありがとうございました。
地域、店名を書き込んでおらず申し訳ありませんでした。
本日、購入店舗に別件の用がありましたので、聞いてみましたが、
「特別に出した価格の為、社名、店名は伏せて欲しい」との事でした。
私は中国地方在住でカー用品量販店で購入しました。
中途半端な返答ですが、この程度でご勘弁をお願い致します。
尚、詳細も記載しておらず申し訳ありませんでした。詳細は下記の通りです。
AVIC−MRZ99
KK−T101ST(ステアリングリモコンアダプター)
TBX−T005(2DINKIT)
工賃(旧ナビ取外 +純正オーディオ取外 +TBX−T005取付 +ナビ取付)
旧ナビ下取り(パナソニック CN−HS400D 地図データ未更新)1万2千円
の総計で 11万円です。
以上で報告を終わらさせて頂きたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:12295552
0点

遅くなりましたが、ご回答有難うございました。
詳細を記載していなかった事もあり、他の方から「安くない」と言われてしまいましたが、
1996年製の地図更新もしていないCN−HS400Dなら、ヤフオクの状況(2010年度地図データ更新の同機種の落札価格が2.5〜2.7万円)というのをを見ても妥当な買い取り価格と思います。(地図データのソフトもH23年度版はメーカー希望小売価格が2.1万円ですので)
取付キット他や脱着工賃を安く見積もっても本体8.5万円程度で購入出来たように思います。更にIPODの接続ケーブルもプレゼントの特典もありました。
自分的には価格や量販店の安心感もあり良い買い物が出来たと思います。
また機会がありましたらよろしくお願い致します。
書込番号:12333125
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
YouTubeの動画をビデオダンローダーにてSDカードに保存しようと思いますが、コーデック形式などナビ説明書をみても分かりにくいです。
同様の方法で動画を楽しんでいる方がおられましたら方法をご教示頂きたいのですが・・・
0点

自分は『Any Video Converter』というフリーソフトを使っています。
使用例は下記過去の質問に記載されています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000061189/SortID=10811661/
書込番号:12274957
2点

こちらでもいろいろ討論しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12126349/
一度動画をダウンロードしてから変換されるのが一番いいと思います。
上のスレで話した携帯動画変換君やTMPGEnc 4.0 XPressでは動作確認済みです。
使いやすいツールを使われるのがいいかと思います。
書込番号:12275135
0点

Any Video Converterを使用して再生することができました。
しかし、画像のスピードが早く早送りのような現象になりました。
動画ビットレート(kb/s)2000
動画フレームレート 29.97
にて設定しております。
書込番号:12275540
0点

>画像のスピードが早く早送りのような現象
これは稀に起きます。
その時は自分別のソフト『akJ betas』を使用しています。
使いにくいのと画像が少し粗いのですが。。。
[akJ betas]
http://www.xucker.jpn.org/product/betas.html
[使い方]
ドラッグアンドドロップで変換
↓
FFMpeg
↓
変換設定はAny Video Convertersと同じで
書込番号:12297853
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
現行のフリードを昨日契約しました。
このナビをディーラーに持ち込み取付したいのですが、本製品以外に取付キット等必要なモノはありますか?
型番まで教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

車がオーディオレスなら
KJ-H39DEです
書込番号:12262388
0点

過去にあった似たような質問と回答です。ご参考になれば・・・。
尚、フリードもフリードスパイクもナビの取り付けキット、配線は同じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000155196/SortID=12187070/
書込番号:12265959
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

↓の付属品にも無いように、SDカードは別途購入する必要があります。
http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi-lite/index.html#spec_manual_mrz99
書込番号:12262402
0点

つまりSDカードがないとナビとして機能しないってことですか??
SDカードを購入するならクラス10とかの早いほうが処理が早くなるのですか??
書込番号:12262654
0点

違います。
地図ソフトは内蔵メモリに入っているので、SDは関係ありません。
書込番号:12262678
0点

SDの用途は、地図の更新や音楽・映像の取り込みに使います。
詳しくは、
http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi-lite/av/fn_media.html
をどうぞ。
書込番号:12262693
0点

ナビ本体にメモリーを内蔵しており、このメモリー内に地図データが
入っていますのでSDカードが無くてもナビとして使用出来ます。
SDカードは音楽再生等に使用します。
音楽再生に使うのなら転送速度にこだわる必要は無いでしょう。
書込番号:12262699
0点

じゃあ音楽を聴いたり、マップチャージ?の際にSDカードが必要になるってことですか??
音楽を聴くのにipodは別にケーブルが必要、USBなら付属ケーブルでいけると思いUSBメモリを買ったんですが、
SDカードの購入で音楽も賄えるならそっちのほうが楽でしたねぇ・・・
書込番号:12262717
0点

最近はどんな製品でも大抵は取扱い説明書をダウンロードできるので
面倒でも購入前に一度読んでおいた方が良いですよ。
書込番号:12262804
0点

>じゃあ音楽を聴いたり、マップチャージ?の際にSDカードが必要になるってことですか??
そうです。パソコンに入ってる音楽データをSDに落として、それを再生させることが可能です。
また、CD/DVDプレーヤーが付いてますので、CDをそのままかけることも可能です。
書込番号:12263018
0点

最近の商品は付属していませんよ。
それほど高くないので、この機会に購入されてはどうですか?
地図のバージョンアップ時にも必要になりますから、8GB以上の方がいいですよ。
もしお持ちであれば、それを使えばいいと思います。
SDHCカードになりますから、購入してもネットなどで2千円位でしょう。
書込番号:12263200
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
宜しくお願いします。
この製品を使用しています。
10月末に購入し、二週間以上が経過しました。使用開始からの走行距離は2000キロ以下です。
以前は2002年に購入したDVD楽ナビを使用してた時もありましたがそれと比べても何かこのナビは精度が少し悪い気がします。高速側道からの高速への乗り降りや側道自体を走っていても急に高速に切り替わったりとか、高速の分岐も違う方向に行って見たりとか、取説にも間違えやすい状況というのが書かれてはいるのですがそれにしてはよく間違います。
カロッチェリアのナビにはセンサー学習というのがあり、走行距離を重ねることによって精度が向上するとありましたが、私のナビもこれ以上に精度が向上することはあるのでしょうか?ちなみに方位学習はMAXで3D学習は5分の4くらいゲージが埋まっていて、距離学習は半分くらいです。
正直DVD楽ナビの最初の頃もそうだったのかどうか覚えてなくて、でも最後の方はほとんど精度のズレがなかったのだけは覚えています。
カロのナビを使用したことのあるユーザーの方、どなたか精度の向上を実感した人とかいるでしょうか?
けっこうクチコミで精度がいいと評判ですが私のナビは今のところ、そうは感じていませんので。。。宜しくお願いします。
0点

・・・距離学習がある程度進んでると言う事なので
車速信号は繋がってると思いますが
バック信号はちゃんと接続してありますか?
オートバックスやイエローハットで付けると
かなりの確立でバック信号が接続されてません
バック信号が接続されてないと
位置がズレたり学習が遅くなります
完全に学習できてもやはり位置がズレます
一度確認画面で確認すると良いですよ・・・
書込番号:12246539
0点

私は10月中旬から使っていますが取り付けが終わって
郊外に出かけた直後から精度の高さを実感していまね。
うちの会社の駐車場はやたら広いのですが私の駐車スペースや
自宅前を10mスケールで見ていても誤差が出ていないですよ。
(感覚的には1m以内とかのレベル)
例えば市街地(25mスケールとか)であれば
片側一車線の道でセンターライン側にギリギリまで寄ると
右車線側の住所に切り替わる位に敏感です。
頻繁に位置がずれるのならGPSアンテナ等の取り付け方や
ジャイロ(3Dセンサー)とかの故障も考えられるかも知れません
もし業者が取り付けたなら一度確認をお願いしてみては?
書込番号:12247119
1点

私も精度はかなり高いと思います
ずれてると感じたことがありません
車速やバックセンサーの取り付け間違い(この場合は普通エラーメッセージが出ると思いますが・・・)や故障の可能性もあると思います
センサー取り付けのチェックはされましたか?
書込番号:12247270
1点

車速信号が接続されて無い場合はエラーとして出ますが
バック信号が接続されてない時はエラーとして出ません
確認後接続されてなければ接続して
学習を一度リセットしてください
書込番号:12247295
0点

みなさん返信ありがとうございます。
取り付けはオートウェーブで取り付けました。ちなみに純正ナビの取り外しもあったんですけど、何か5時間かかりました!!(待ってる間、寝ちゃってました。)
接続状況を確認したところ、特に問題はなく、バック信号の欄もPの時にLowの状態でRの時にHighの状態に切り替わるため、たぶん問題ないんじゃないかと思います。
だとしたら、GPSアンテナか又はそれ以外の機器の故障なのでしょうか?
幻氷さん、そんなにいいんですか・・・。
うーん、なんでだろ?
もっと言ってしまうと市街地の時にも別の道に入ってすぐに、元の位置に修正される現象が起きるんですよね...たまにですけど。
書込番号:12247533
0点

GPSのアンテナは何個くらい捕捉してますか?
GPSのアンテナはフィルムアンテナのはずですが・・・
ガラスの規定の場所に貼ってありますか?
ガラスは特殊ガラスとかじゃないですよね?
書込番号:12247689
0点

返信ありがとうございます。
ちょっと取り付け説明書を読んで貼られているフィルムを見ましたが、素人目で見て大丈夫じゃないかと・・・(どの場所にどのくらい空けて貼るとか書いてありましたけど)
ただ、アンテナはバーが1本の時が多いんですよね。晴れてても・・・2本になるときもありますけど・・・
車種は30型のエスティマです、特にガラスを張り替えたわけじゃないから純正ガラス使っているためこれも多分問題ないかと・・・
アンテナの個数ですけど接続状況のGPSアンテナの右に書いてある3次元測位というものであれば、見方が説明書を見てもわからない部分が多いんですが、左側が10の時が多く、右側が2,3くらいだと思うんですが・・・これで分かります?
書込番号:12247811
0点

・・・(-_-;ウーン
アンテナの感度が少し悪いみたいですね・・・
AN-G050を室外へ取付けるか
CZN5453も併用してダッシュボードの左前辺りに付けるか・・・
ですかね・・・
後・・・
社外品モニターでバイザーモニターやミラーモニター等は使ってませんか?
こういったモニターはたまにGPSの感度を落とす物もあります
モニターの電源を切ってみて感度が上がるようなら
AN-G050で室外へ付けるのをお勧めします
書込番号:12247861
0点

私も明るくなってからナビで受信状態を確認してみますね
地域とか違うから多分参考にならないとは思いますが・・・
疑い出したら怪しそうな場所が沢山あるんですよね
アンテナの位置、コードの断線、電波の干渉とか
一日も早く直る事を祈っています。
書込番号:12247913
0点

返信ありがとうございます。
アルパイン製のリアモニターはありますけど、それ以外は特にありませんです。
バイザーモニターやミラーモニターが原因で感度が悪くなるのはやっぱり、GPS受信機付近に電気機器があるせいでですよね?
じゃあ、これも原因にならないですか・・・
皆さんの話を聞いて今日にでもショップに見てもらおうかと思ってます。
幻氷さん、お手数おかけします。本当にありがたいです。
私もうさだひかる2さんと同じように受信感度が悪いような気はしていたんですけど・・・一日でも早く改善できればいいんですが。。。
書込番号:12248012
1点

GPSは衛星最低3機以上から信号受信する必要があります。
アンテナ近くにモニターやETCアンテナ、UVカット処理があると感度が落ちますし、アンテナ貼る位置よっては大きく感度が変わると思いますよ。
アンテナ位置に何か問題あるような気がします。
書込番号:12248551
0点

現在車内です。
GPSアンテナは一本と二本を行き来していて
基本は一本、街中だと消えてしまう事もあり
三次元測位は赤い衛星・12で黄色い衛星は・0
センサー学習状況は距離が50%くらいで方位は左右とも100%
3D学習度は80%くらいですね
アンテナはフロントガラスの助手席側に付けて
ETCアンテナはルームミラーの裏側のほぼセンターにあり
間隔は30cmくらい離れています。
参考にしてください
書込番号:12249196
0点

幻氷さん 本当にありがとうございます。
上記の状況を見ると私も同じような状態ですので、GPSは大丈夫なのかな?・・・
今、ショップに行って帰ってきたところです。店員によると機器の設置・接続やGPSの受信もできているとのことで、センサー学習が誤って学習している可能性があるとの為、一度オールリセットをして、一週間程様子を見てそれでも誤差が出るようならばジャイロセンサーの故障の可能性があるから来てくれとのことでした。
なので一週間程、様子見です。
直るかな・・・
書込番号:12249478
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
この商品の初期不良はありませんでしたか?
購入を考えていますが、もしあった場合の対応はどうでしょうか?
ショップで購入の場合、対外1週間以内でないと初期不良とみなしていません。
メーカーだと1カ月単位位だと思いますがどんなものでしょうか?
全く問題ないのであれば安心できますが・・・
0点

私はこの機種を持っていませんが一言。
>ショップで購入の場合、対外1週間以内でないと初期不良とみなしていません。
>メーカーだと1カ月単位位だと思いますがどんなものでしょうか?
この考え方はちょっと間違っていると言うかケースバイケースです
車やカメラの保証書を一度じっくりと読んで欲しいのですが
基本的にどんな製品であっても、保障期間内でのユーザーに
過失の無い自然故障に対しての『修理』は約束されていますが
初期不良の項目なんてありません。
カメラなどの小物の製品の場合は購入店舗に持ち込みやすく
店頭で店員による故障や不具合の症状の確認がすぐに出来るので
同じ製品の在庫があったりすれば後々の手間を考えたりして
新品に交換してもらえる場合もありますがそれは店舗の好意であって
メーカーの判断じゃないケースが多いでしょう。
(メーカーの立場は修理が前提)
ただこれが通販で購入したナビの場合は・・・
本体は正常でも取り付け方法が原因のトラブルも多いし
症状を確認するのに何十kmも走らないといけないかも知れません
通販の場合はそんなやりとりが難しいのは容易に想像が出来ます
注文の前の業者の選択は慎重にされた方がいいと思いますね
安くて、返品も確実な優良店が見つかると良いのですが。
私の場合はカー用品を買うのはほとんどディーラーなんです
工賃や価格が高いイメージがありますが
大手カー用品店よりは価格を安くしてくれますし
取り付けの際の待ち時間とかは新車の代車が出ます
また故障の際はオーディオレスになってしまうので
CDコンポとかを修理期間中に貸してくれたりもします
なので通販の価格を見ても魅力は感じないんです、参考までに。
書込番号:12240348
1点

minaminosoraさん、こんばんは。
これだけ売れていて初期不良の報告が無いので
初期不良の製品に当たる可能性が低いのでは?
通販の場合は業者さんによって初期不良の対応が様々なので
サイトに記載されている約款関係の確認が必要で
親切な業者なら1週間以内なら初期不良を受け付けてくれ
着払いで交換に応じてくれますが脱着工賃までは無理でしょう。
中にはメーカー保障期間中は当社は一切関わらないので
直接メーカーとやり取りをして下さいって業者もあり
当然そうなった場合には交換は無く修理対応になります。
書込番号:12245717
0点

初期不良があった場合、デジカメ等の製品等はそのまま購入店などに持ち込めば交換してくれるケースは多いと思います。
それは、現状では使用不可だからだと思います。
カーナビの場合も工業製品だから同じだと思います。
ただ勝手が違い、発生した場合車に取り付け取り外しの時間のロスが発生します。
それに自分で行ったとしても1週間は厳しい選択です。
割り切って購入選択をするという事です。
不具合が発生しなければ良いですが、この手の製品高価な割に信頼性いまいちです。
ですから、使用されている方のご意見を伺いたくこの板に投稿させていただいたしだいです。
書込番号:12250165
0点

初期不良というか、液晶の不具合で画面の4分の1が表示できない状態でした。
ディーラーに取付けしてもらったのですが、部品の取り寄せやら何やらで、
1週間以上かかってしまったので、初期対応はしてもらえず。
メーカーにも掛け合いましたが、交換対応はできず、修理対応となりました。
この手の商品で初期対応期間が1週間というのは短いと思います。
1か月位が妥当な線ではないでしょうか。
書込番号:12264351
1点

GPSアンテナが接続されていません。の表示が出て、実際、GPSアンテナが未接続の状態になってしまいます。厄介なのは現象が出たり出なかったりで、未接続時は位置が正確ではなくなります。メーカー修理に出しましたが本体には異常は無いとのことで、次はアンテナの点検をすることになりました。ナビの修理ではナビ本体しか点検しないようです。アンテナもパイオニアの製品なのだから不良品で無いかどうかの確認を行う義務はあると思うのですが。意外といい加減な会社でした。もう2度とこんな会社の製品は買いません。
書込番号:12359065
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
