楽ナビLite AVIC-MRZ99 のクチコミ掲示板

2010年10月下旬 発売

楽ナビLite AVIC-MRZ99

  • 独自開発のデータ圧縮技術「L-format」により、HDDカーナビ並みの情報を収録。
  • カーナビ本体からSDメモリーカードを抜き、インターネット接続しているPCにSDメモリーカードを挿すだけで、自動でデータ更新が可能。
  • 独自開発の「傾斜型ジャイロセンサー」と「傾斜型Gセンサー」を搭載。高架下や高層ビルの間などでも正確に自車位置を測定できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ 楽ナビLite AVIC-MRZ99のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオークション

楽ナビLite AVIC-MRZ99パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月下旬

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

楽ナビLite AVIC-MRZ99 のクチコミ掲示板

(2139件)
RSS

このページのスレッド一覧(全331スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビLite AVIC-MRZ99」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ99を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ99をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
331

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

iPod接続について

2011/09/19 23:29(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

クチコミ投稿数:3件

ディーラでナビの接続を頼んだのですが、
Ipod接続用?なのかUSBと外部入力のケーブルが外にでていました。

試しに、これに、普通にPCとiPodを接続する白いケーブルをさし、
iPodのイヤホン端子から、ナビの外部入力にデジタル‐デジタルの
ケーブルをさしてナビとつなげたところ、見事に再生できましたが、
音が非常に小さいです。
通常の音声はVol5くらいで充分ですが、この接続でiPodから音楽を再生すると
35位までVolを上げないと聞こえません。

そもそもiPod接続は、やはり専用の接続ケーブルを購入しなければ
つかえないのでしょうか?

書込番号:13522687

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2011/09/20 06:57(1年以上前)

Ipodは持っていませんがWalkmanで試したことはあります。
それと同じ状態のようですね。(アナログ接続)

音が小さくならないようにしたいのであれば接続ケーブルは必要でしょう。(デジタル接続)
そこらへんは過去ログに書いてあると思います。

因みにUSBメモリーでもデジタル接続になります。

書込番号:13523476

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/20 07:50(1年以上前)

1985bkoさんの仰るとおり、専用ケーブルでデジタル接続しないと、
音量が小さくてiPod側でかなりボリュームを上げないと満足のいく音量は得られません。
それに、専用ケーブルで接続しないと、iPodの動画をナビの画面で観ることもできません。

書込番号:13523575

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/09/21 23:09(1年以上前)

ちなみにiPodはipodシャッフルというやつなのですが・・

>1985bkoさん

回答ありがとうございます。
3.5mmミニジャック‐3.5mmミニジャック のオーディオケーブルは
ステレオケーブルを購入したのですが、やはり純正のケーブルでないとだめという
ことですかね?


>HIDE's factoryさん

回答ありがとうございます。
動画は、再生していないのですが、音楽再生時にも
なぜか勝手にシャッフルがONになっているって感じですね。
やはり純正じゃないとだめなんですね〜

書込番号:13531104

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2011/09/22 06:53(1年以上前)

http://pioneer.jp/carrozzeria/support/ipod.html

残念ですがipodのシャッフルだけは対応していません(上記サイトを参照して下さい)

どうしてもiPodを使いたいのでしたら他の物に買い替えして専用接続コードを購入するか、現状を我慢して使用するかです

SDカードとかUSBメモリーを使われた方が安く上がると思います。

書込番号:13532018

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2011/09/22 12:49(1年以上前)

>3.5mmミニジャック‐3.5mmミニジャック のオーディオケーブルは
ステレオケーブルを購入したのですが、やはり純正のケーブルでないとだめという
ことですかね?

Ipodのことはわかりませんが、
3.5mmミニジャック‐3.5mmミニジャックケーブルはアナログ接続用です。

遠く遠くさんお使いのIpodはデジタル接続できないようですので
北に住んでいます さんが仰るとおり、

音楽ならSDカードかUSBメモリー
動画ならSDカード
が良さそうですね。

書込番号:13532973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/09/23 23:46(1年以上前)

お二方とも回答ありがとうございます。

iPodはシャッフルじゃなくて、Classicっていうやつでした。
まあ、iPodがどうしても使いたいわけでなく、せっかくケーブルがでている?
ので使えたらいいな〜くらいの思いでした。

動画とかも特にみないので、SDを普通に使うこととします。

ありがとうございました。

書込番号:13539542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SWI-X使用可否に関して

2011/09/20 21:08(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

クチコミ投稿数:3件

07年式エスカレード用のカーナビ購入に関してです。
こちらの商品と、@ZH07、AHRZ990を検討中です。
純正ステアリングコントローラーを使用するにあたり、SWI-Xが必要になりますが、こちらはリモコンが無い様ですが、SWI-Xの取り付けは可能でしょうか?
また、上記@に関して、誰かのブログで対応していないとの書き込みがあったので、悩んでいます。@Aが対応しているかも分かれば教えてください。

宜しくお願い致します。

書込番号:13526082

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2011/09/20 23:29(1年以上前)

SWI-Xは赤外線リモコンを学習して操作するタイプですから
ナビが赤外線リモコンに対応していないナビには使用できません。

3機種だとMRZ99とZH07はリモコン否対応ですから使用できず、
HREZ990のみが使用可能になります。


ただ、3機種とも有線のステアリングリモコン入力端子がありますから
赤外線タイプのSWI-Xではなく
有線タイプのアダプターを使用すれば使用できます。

07年エスカレードなら同じPACのSWI-PSが対応してたと思いますよ。



ご参考までに・・・・・・・・

書込番号:13526920

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/09/22 23:39(1年以上前)

有難うございます。

これで、ナビ購入に踏み切れます!

書込番号:13535380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

スレ主 ken-bouさん
クチコミ投稿数:26件

現在、ウィルコムの通信器機を使用してスマートループを利用してますが、手動で渋滞情報取得やガススタ・駐車場検索をする場合、ボタンを押してから情報取得までにけっこう時間がかかるような気がしますが(10秒〜20秒くらい)?皆さんもこんな感じですか? もう少しサクサク情報取得してくれればと思うのですが、ひょっとして不具合で自分のだけモッサリしてるのかな?と思い質問させて頂きました。

書込番号:13519929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:25件 楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度4

2011/09/19 22:17(1年以上前)

私はdocomoの携帯電話をBluetoothでつないでいます。接続完了までに結構時間がかかります。2・30秒なら速い方ではないでしょうか。

書込番号:13522236

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken-bouさん
クチコミ投稿数:26件

2011/09/20 19:20(1年以上前)

にょろにょろ♪さん有難うございます。やっぱり通信には時間かかりますか。自分は街乗りで知ってる道でも渋滞回避の為にナビを使用して情報取得するのですが、信号待ちとかの間に素早く取得 できるようなら有難いのですが、こればっかりは改善のしようが無いですよね。画面の綺麗さや見易さ、性能等では満足なのですが、この点だけ気になったものですから。有難うございます。

書込番号:13525577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討中です

2011/09/14 21:42(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

スレ主 asahikumaさん
クチコミ投稿数:428件

フルセグ、メモリーナビで検討中です。
使用中の方に質問です。

@左右に縮尺の違う画面を出す、2画面表示は出来ますか?
Aニューモデルはすぐに出ると思いますか?
Bその他この機種の良い点、悪い点なんでも良いので教えてください。

他にケンウッドの727DTを検討していますが、フルセグ、メモリーナビで他にお勧めはございますか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:13500266

ナイスクチコミ!0


返信する
momokumoさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:13件

2011/09/14 23:42(1年以上前)

>@左右に縮尺の違う画面を出す、2画面表示は出来ますか?
できません。

>Aニューモデルはすぐに出ると思いますか?
10月に出るという噂です。
幾つかの店で尋ねましたが、明確な否定はありませんでした。
自動車メーカーのOEM製品らしい機種が自動車メーカのカタログに出ているらしい...

>Bその他この機種の良い点、悪い点なんでも良いので教えてください。
モデル末期で実売価格が安い。
再生できるファイル形式が多い、Bluetoothも付いている。
「○○交差点を左」とか、交差点名の音声案内が無い、レーン案内が無い。
ステアリングリモコン対応にオプションが必要。
ディスプレイ下のスイッチが押しづらい。

書込番号:13500859

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/09/15 00:32(1年以上前)

後継機種は10月15日頃、AVIC-MRZ09発売予定みたいです。

書込番号:13501077

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2011/09/15 04:58(1年以上前)

@Aはお二人がコメントされていますので、
Bについて気が付いたところを。
(他機種との比較ではなく、単純に本機種を使用して感じている点です。)

良い点
・2014年4月まで地図更新が無料
・SDカード:32GB + USBメモリー:16GB
 = TOTAL:48GB の動画、音楽が楽しめる。(動画はSDのみ)
・画面が明るく細かくて見やすい。
・画面可動部(DVD等の出し入れ時に動く所)に剛性があり安心感がある。
・本体でナビ画面/リアモニターでTVorDVD画面 の表示が可能。

悪い点
・起動が遅い
・キー確認音量とナビ案内音量が連動しているため、
 ナビ案内音量に合わせるとキー確認音量が高過ぎる。
・ナビ案内の声がこもっていて聞き取りにくい。
・ビーコン-VICSが後付けできない。(FM-VICSは標準装備)
・リアモニターにSDの動画が出力されない。

ってなところでしょうか。

書込番号:13501461

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 asahikumaさん
クチコミ投稿数:428件

2011/09/15 08:06(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。

久しぶりにナビを購入検討したら、2画面表示が出来ない機種が多いのと、目的地の方向表示が出来ない機種が多いのでビックリしました。 

私が仕事で使っているソニーのナブユーは4、8インチにもかかわらず、2画面も目的地の方向表示も出来るので、7インチの画面を持つ機種は当然出来ると思っていました。
一般的には必要ないと思われている機能なのでしょうか。

今回トヨタの新車を買うのですが、トヨタの純正ナビは全機種2画面表示が出来ますが、今回契約したデーラーは用品値引きは一切してくれませんので、社外を考えています。

どちらの機能も便利に使っています。
7インチ以上のナビでこの両方、せめて片方だけでも出来る機種をご存知でしたら教えていただけませんか?

他の機種で同じ書き込みをしていて申し訳ないのですが、急いでいますのでお願いします。

書込番号:13501730

ナイスクチコミ!0


momokumoさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:13件

2011/09/15 21:17(1年以上前)

私は2分割表示がどうしても欲しいので、イクリプスのAVN-Z01にしました。
実売価格では開きがありますが、ステアリング・リモコンも標準対応なので、
実質の価格差は約1万円縮まります。

地図データが8ギガと16ギガの差もあります。

書込番号:13504060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

NAVISTUDIOでのSDHCについて

2011/09/10 21:18(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

スレ主 誠蔵さん
クチコミ投稿数:9件

ナビにトランセンドのSDHC8G(クラス6)を入れましたが、ナビの方で関連付けというか登録してくれませんでした。どんなSDHCカードに買い替える必要があるでしょうか?

書込番号:13483794

ナイスクチコミ!0


返信する
tunpamaさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:33件

2011/09/10 22:04(1年以上前)

トランセンドのSDHC16G(クラス10)で普通に認識しましたよ。

新品でしょうか? 一度フォーマットして入れなおしても認識しないのでしょうか?

間違いは無いとは思いますが、SDカードはしっかりと差し込まれましたか?←(意外に多いみたいです)
まさか、書き込み禁止になってはいないですよね?

以上の事で駄目だったら、相性ですかね^^; 違うSDが必要かと思いますが。

書込番号:13484022

ナイスクチコミ!0


temonaさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/10 23:17(1年以上前)

SDカード登録確認メッセージ表示がオフになってませんか?
一回登録するとオフになり、新しいSD入れても何も表示されません。

書込番号:13484394

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/09/10 23:19(1年以上前)

このナビも同じか判りませんが、

ナビ側でのSD登録って初回以降は、設定変更しないと認識しません。

書込番号:13484413

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2011/09/10 23:23(1年以上前)

>ナビの方で関連付けというか登録してくれませんでした。

SDを入れた時、具体的に何という表示が出たのでしょうか?
もし、一度別のSDを装着したことこがあれば、2枚目の別のSDでは設定必要ですが・・・

書込番号:13484426

ナイスクチコミ!0


スレ主 誠蔵さん
クチコミ投稿数:9件

2011/09/11 21:21(1年以上前)

1度、8GB未満のSDカードを入れてしまって、次に入れたのが当該カードです。つまり、2枚目のカードですが、どうやって設定したら良いか、ご教示願います。

書込番号:13488248

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2011/09/11 22:26(1年以上前)

過去ログ、取説は確認しましたか?

書込番号:13488590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:21件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2011/09/11 22:29(1年以上前)

Temonaさんのおっしゃる通り、登録確認メッセージをONにすればOKです。
私も以前、悩みました。
今、16Gは音楽と映像、8Gはナビスタと使い分けています。
http://blog.goo.ne.jp/ispn/e/203447950628d776899286e81d1f269f

書込番号:13488609

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 誠蔵さん
クチコミ投稿数:9件

2011/09/15 12:23(1年以上前)

みなさん、書き込みありがとうございました。
ナビ画面で設定→機能設定→SDカードの設定で登録できました。

私の場合、走行中に操作ができないままの配線でしたので、フットブレーキを踏んでおらず、その設定まで辿りつけなかったのが原因です。

書込番号:13502429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

リアカメラCY-RC70KDとの接続

2011/09/11 21:26(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

クチコミ投稿数:37件

このナビに、パナソニックのリアカメラCY-RC70KDを接続して使おうと思っています。
接続ケーブルRD-C100でつなぐことになると思うのですが、この場合バックギア連動させることは可能でしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:13488275

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2011/09/11 21:35(1年以上前)

CY-RC70KDは車のバックランプの配線に接続します。
つまりバックランプが点灯すればCY-RC70KDがONになるのです。

楽ナビLite AVIC-MRZ99も同様にバックランプの配線に接続して
バックランプが点灯すれば、バックカメラの映像に切り替わります。

以上のように、バックギア連動させることは可能です。

書込番号:13488326

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2011/09/12 23:28(1年以上前)

なるほど。よく分かりました。
安心して購入することができます。
どうもありがとうございます!

書込番号:13492829

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「楽ナビLite AVIC-MRZ99」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ99を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ99をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビLite AVIC-MRZ99
パイオニア

楽ナビLite AVIC-MRZ99

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月下旬

楽ナビLite AVIC-MRZ99をお気に入り製品に追加する <687

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング