楽ナビLite AVIC-MRZ99 のクチコミ掲示板

2010年10月下旬 発売

楽ナビLite AVIC-MRZ99

  • 独自開発のデータ圧縮技術「L-format」により、HDDカーナビ並みの情報を収録。
  • カーナビ本体からSDメモリーカードを抜き、インターネット接続しているPCにSDメモリーカードを挿すだけで、自動でデータ更新が可能。
  • 独自開発の「傾斜型ジャイロセンサー」と「傾斜型Gセンサー」を搭載。高架下や高層ビルの間などでも正確に自車位置を測定できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ 楽ナビLite AVIC-MRZ99のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオークション

楽ナビLite AVIC-MRZ99パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月下旬

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

楽ナビLite AVIC-MRZ99 のクチコミ掲示板

(2139件)
RSS

このページのスレッド一覧(全331スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビLite AVIC-MRZ99」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ99を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ99をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
331

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

地図更新検討

2014/12/08 12:26(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

クチコミ投稿数:8件

地図更新で2014年の有料版は購入していませんが今後2015年版が出てくるので有れば購入したいと思っています。

2014年版を買わなかったことに対して問題はありますか。
特に心配しなくてもいいのでしょうか?

書込番号:18249284

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2014/12/08 12:30(1年以上前)

全く気にする必要はありません。

書込番号:18249301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2014/12/08 12:31(1年以上前)

地図更新が2014年版かどうかは解りませんが今まで有料の地図更新をしたことが無いと言いたかったです。

書込番号:18249304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/12/08 12:32(1年以上前)

ありがとうございました。

スッキリしました。

書込番号:18249308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2014/12/08 20:43(1年以上前)

全データ更新なので
途中の更新が抜けていても
足りない分が全て上書きされるから大丈夫です。

書込番号:18250635

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ワンセグのみ、固定受信できますか?

2014/09/07 03:59(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

スレ主 okkunn55さん
クチコミ投稿数:24件

教えて下さい。
田舎だと、フルセグとワンセグがしょっちゅう切り替わり、音声も途切れ途切れになり、気になります。
そこで、ワンセグしか受信できないように、設定できるのでしょうか?
そうすれば、音声だけでも安定しますでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:17909405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2014/09/07 07:31(1年以上前)

マニュアルがある模様ですが、
ブロックノイズ・静止画面等々で音声のみもたまに
別機種で経験しますがその状の安定は厳しいと思います。

書込番号:17909696

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2014/09/07 09:34(1年以上前)

取扱説明書をお読みになっての質問ですか?
取説には「12セグ・ワンセグ切換設定」と言う項目がありますが、それができないという事ですか?
設定はP.142〜、切換操作はP.138です。

説明書にある事ができないのなら問題ですが、それをしていないのならスレ主さんの怠慢です。
説明書も読まず質問すると言う行為は改めるべきです。

書込番号:17909970

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:9件

2014/09/07 10:20(1年以上前)

okkunn55さん

貴殿のことではなく一般論としてだが、取説を読めと言われても、最初から読む気がないか、
読んでも理解できない人は非常に多いな。多機能すぎる製品にも問題があるのだろうが。

さて、この製品には12セグ・ワンセグ切替設定というのがあるはずだ。
通常はAuto で ワンセクがフル(12)セグどちらかの優先、そしてマニュアルがあるだろう。
これを確認しろとyanagiken2さんは言っている。

それよりも、フルセグ、ワンセグがそんな頻繁に切り替わると言うことは、走行中での音声が
気になるのであろう。くれぐれも安全運転でお願い申し上げる。

書込番号:17910087

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2014/09/07 12:52(1年以上前)

説明書レベルの内容が理解できないなら小学校から人生やり直せって。

最近一般常識すら履き違えるアホが多すぎる。

書込番号:17910531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:9件

2014/09/07 18:05(1年以上前)

おー、それくらいはっきり言えたら、人生も楽なんだがな。

書込番号:17911391

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 okkunn55さん
クチコミ投稿数:24件

2014/09/07 19:12(1年以上前)

皆様、早速、ご回答有難うございます。
マニュアルを再読させていただきます。

書込番号:17911629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

電話帳の同期を止める方法

2014/01/13 15:55(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

クチコミ投稿数:245件

スマートホンから電話帳を転送したのですが、本機の電話帳はタブもなくて
件数が多いと使いにくいです。
そこで必要な電話番号以外を本機で削除するのですが
スマートホンとBT接続すると、削除した番号が元に戻ってしまいます。

これはスマホ側の問題とは思うのですが、どなたか解決方法をご存じの方おられませんか
スマートホンはSO-05DをMVNOで使っています。
ドコモ電話帳は使っておらず設定で無効にはしているのですが..

書込番号:17068064

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2014/01/13 16:20(1年以上前)

>スマートホンとBT接続すると、削除した番号が元に戻ってしまいます。

私はガラケー(SH-03B)ですが問題ないですね。
電話番号登録は同期機能は使わず、
必要な番号だけ1件ずつ転送しました。

SO-05Dはわかりませんが、
BT接続時に同期機能が作動しているのかも?

書込番号:17068124

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2014/01/13 16:24(1年以上前)

題名に書いてありましたね。
「同期を止める方法」って。

書込番号:17068138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:442件

2014/01/13 19:21(1年以上前)

詳しいわけではありませんが・・
SO-05Dの取扱説明書P97本体設定、「表示している電話帳を送信する」の送信方法のところに「常時」と「今回のみ」の記載がありますが関係ないですかね?(常時だとペアリング毎に送信される???)
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/so05d/download.html

書込番号:17068787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件

2014/01/13 23:49(1年以上前)

1985bkoさん
そうなんです、勝手に同期してしまうので困っています
本体側がもう少し使い勝手が良ければそれでも良いのですが

ポン吉郎さん
なるほど、一度試してみます。
結果はまたこちらで報告します

コメントありがとうございました

書込番号:17070073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件

2014/01/17 00:21(1年以上前)

ポン吉郎さん

一度本体の電話帳を全部消して再度「今回のみ」でエクスポートをトライしてみましたが
なぜかエラーが発生して送信できませんでしたとの表示が..

しばらくすると、勝手に同期されて元通りになってしまいました(?_?)

このスマホははじめドコモ電話帳を使っていなかったので
電話帳の転送ができませんでした。
ドコモ電話帳を削除するしかないのかもしれませんが
本体の初期化になりそうなので躊躇しています

書込番号:17080605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:442件

2014/01/17 19:45(1年以上前)

ダメでしたか・・

改めてカロHPの携帯電話接続可否一覧で、このナビとSO-05Dのメモリー読み出し機能を確認すると、「※25 接続後、電話帳が自動で転送されます」の記載があるので、残念ですが自動同期は止めれないのかもしれませんね。
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/mobile/list.html

ここの楽ナビLite AVIC-MRZ99/MRZ77/MRZ66にある「通信」PDF(29KB)ファイルに記載あります。

書込番号:17082736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件

2014/01/18 19:26(1年以上前)

ポン吉郎さん

色々試して、どうやら希望する形にできました。

ドコモ電話帳で「表示するアカウント」がGmailになっていたのを削除
すると連絡先がすべて表示されなくなるので、使っていない
ドコモアカウントに必要な電話番号だけを登録

車に持ち込むとドコモ電話帳と同期され、必要な電話番号だけの表示となりました。

本体での削除はあきらめ、スマホ側で処理するという裏技的なやり方ですが
スマホでは別の電話帳アプリを使っているのでこれでOKです。

必ず同期されることを調べていただいたのが参考になりました
ありがとうございました

書込番号:17086596

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

バックモニターが高温で故障?

2013/08/18 09:09(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:438件

バックカメラND-BC5とセット使用しています。
最近、日中に車体が熱せられていると、高温のせいか、モニターが映らなくなるときが多いのです。
全く映らないのではなく、かなり暗くて後方状況が認識できない感じです。

気温が下がる(車体温度が下がる夕方など)と正常に映ります。

同じような症状の方、または対処法がおわかりの方、いらっしゃったら教えてください。

書込番号:16481719

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2013/08/18 09:19(1年以上前)

こんにちは。
モニターが高温判定したことによる減光です。
最近暑いのは事実ですが、頻繁に発生するようなら(エアコン使用後暫くしても暗いとか)多分センサーの誤判定です。
以前は発生していなかったのなら、部品の故障、初めての夏で発生したのであれば部品不良です。
この手の機能は組み立てた後に確認をしませんので。

対応は「修理」となります。

書込番号:16481743

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:438件

2013/08/18 13:11(1年以上前)

キャパシタさん

アドバイスありがとうございます。
すみませんが、もう一度教えてください。

>モニターが高温判定したことによる減光

そんな機能?現象?ってあるんですねえ…
今年初めて気づきましたが、ボディが熱いときは結構発生する現象です。

で、結局はカメラではなく、ナビ本体が修理扱いになるってことでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:16482472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2013/08/18 20:50(1年以上前)

> そんな機能?現象?ってあるんですねえ…
夏場、バックライトの発熱が大きいため、TFTの液晶ディスプレーには必ずある機能です。
メーカー側は内部の温度が100℃程度まで上昇することを想定して設計しています。
この手の不良は、時々書き込みを見かけますね。

> で、結局はカメラではなく、ナビ本体が修理扱いになるってことでしょうか?
スミマセン、詳細を確認しないで書き込んでしまいました。
今回の症状は「バックカメラの表示を行なった時のみ」起きるのでしょうか?
(通常のナビ表示は普通の明るさなのでしょうか?)
であれば恐らくは「バックカメラの異常」で、ナビ本体のディスプレーは関係ありません。
通常のナビ表示でも画面が暗いのであれば、ディスプレーの異常であり、ナビ本体の修理が必要です。

書込番号:16483806

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:438件

2013/08/20 11:35(1年以上前)

キャパシタさん

詳細なご説明、ありがとうございます。
返信遅くなりすみません。

ここ2・3日様子を見ておりますが、バックモニター時のみ暗くなります。
どうも比較的低温時(朝の始動時)でも見えなくなっており、本格的な故障のようです。

ナビや地デジ画面は変わらず表示されますので、やはりカメラのみダメになったんでしょうか。

バックカメラND-BC5はガイドライン表示がなかったので、その機能付きのものと交換には良い機会なのですが、
今年の12月、車検を通すかどうか悩みどころですねえ。

交換となるとカメラ本体代金以外に工賃ってどれくらいかかるのでしょうか。
ABとディーラーさん、どちらが安く上がるか、ご存じの方教えていただければ。

書込番号:16488804

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/23 16:20(1年以上前)

私も同様の症状です、ホンダのディーラーで調べてもらったらカメラと切り分けしてくれて本体故障のようですと言われました、逆に暗いと言うか明るすぎて画像が薄くなっているようです。マニュアル(AVIC-MRZ99ナビゲーション&オーディオブック)P,212に記載してある、バックモニター映像時にAVボタンの長押しでコントラスト等の調整ができるようです。まだやっていませんが試して見たらどうでしょうか?

書込番号:16870806

ナイスクチコミ!1


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:438件

2013/11/23 18:09(1年以上前)

れれれの叔父さん

アドバイスありがとうございます。

最近全く症状が出ないんですよ…やはり気温の高い時に頻繁に出ていたような気がします。

もしまた症状が出たら、AVボタン長押しでコントラスト調整、やってみます。

書込番号:16871169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ipod 第4世代の接続について

2011/11/06 14:57(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

スレ主 taigomaさん
クチコミ投稿数:16件

現在ipod第4世代(モノクロ液晶モデル)を使用しているんですけど、AVIC-MRZ99と接続しようと考えています。
USBケーブル CD−IUV51Mとの互換性が無い様子なので、どのように接続していいか悩んでいます。良い方法ご存じの方ご教授お願い致します。

書込番号:13729880

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2011/11/06 22:04(1年以上前)

ipod第4世代とデジタル?接続出来るナビは無い様ですね

その為ウオークマン等と同じ接続方法を使うしかないと思います

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000155196/Page=6/SortRule=2/ResView=all/#13546328
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000155196/Page=20/SortRule=2/ResView=all/#13267668
上記過去スレを参考にして下さい

ただし使い勝手は悪いので、この際iPodを買い換えた方が快適になると思います。

書込番号:13732004

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 taigomaさん
クチコミ投稿数:16件

2011/11/08 21:39(1年以上前)

ありがとうございます。
とても参考になりました。新しいIPODの購入を考えてみようと思います。

書込番号:13740372

ナイスクチコミ!0


スレ主 taigomaさん
クチコミ投稿数:16件

2013/07/17 01:18(1年以上前)

解決しました。ありがとうございました。

書込番号:16374184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhoneでのBluetoothオーディオの不安定さ

2012/11/06 23:19(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

スレ主 mickbookさん
クチコミ投稿数:7件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度4

iPhone4sをBluetoothで接続しています。
ハンズフリー通話は、とても安定していて問題ないのですが、Bluetoothオーディオの接続がとても不安定です。
mrz99の電源が入ると間も無くiPhoneとの接続が完了し、Bluetoothオーディオも使えるようになるのですが、何かの拍子にBluetoothの接続が切れてしまいます。
そうなると、毎回ナビ側の設定-Bluetooth で接続をし直さなければならなくなります。
たまになら良いのですが、頻繁(2、3分に一回)にきれる場合があるのでとても面倒です。
ハンズフリーのみの接続だと切れたことがありません。
こちらに今まで書き込みがないところをみると皆さんは、このような症状が出ないのでしょうか。
もし、原因や解決法をお持ちの方いらしゃいましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:15305083

ナイスクチコミ!5


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2012/11/07 13:04(1年以上前)

>こちらに今まで書き込みがないところをみると皆さんは、このような症状が出ないのでしょうか。

そうではなく、
@このような使い方をするユーザーが少ない。
(Bluetoothを介して音楽聴くと音質が悪くなる)
A携帯との相性により接続不安定になる可能性があることを知っている。
からだと思います。

>もし、原因や解決法をお持ちの方いらしゃいましたらよろしくお願いいたします。

 残念ながら携帯電話のUpDateに期待するしかないと思います。

書込番号:15307074

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 mickbookさん
クチコミ投稿数:7件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度4

2012/11/07 18:29(1年以上前)

1985bkoさん 早速の回答ありがとうございます。
すべての機能を快適に使うのは難しいのですね。
ハンズフリーが快適に使えてるのでBluetoothはハンズフリーのみ、オーディオはUSB経由にすることにします。
ありがとうございました。

書込番号:15308066

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2012/11/07 23:11(1年以上前)

ハンズフリーが快適に使えてるだけでラッキーですよ。
USBメモリーは着けっ放しにできるので結構楽ですし
USBメモリーMAX16GBで足りなければSDカードMAX32GB使えますし。

書込番号:15309634

ナイスクチコミ!0


スレ主 mickbookさん
クチコミ投稿数:7件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度4

2012/11/10 06:43(1年以上前)

SD32GBには動画、USB16GBには音楽を入れていて音楽が16GBでは足らなくなり、iPhoneに音楽データを入れていてBluetooth接続していました。
USB16GBを1本追加して入れ替えて使いたいと思います。
ハンズフリーも快適に使えていますし、素晴らしい商品で大変満足しています。
いろいろとありがとうございました。

書込番号:15319229

ナイスクチコミ!0


Z-INDEXさん
クチコミ投稿数:11件

2013/06/26 17:52(1年以上前)

私の場合はiPod touch 5Gですが、mickbookさんと全く同様不安定です。
iPodに入れてあるpodcastを車内で聞いているのですが、
MRZ99起動後は必ず、「接続しました」となり、iPodからの音声が1秒から2秒流れますが、すぐに「切断されました」となります。
切断後、一度他のソース(TVやFM)に1分ほど切り替えてから、再度Bluetooth接続を選択すると接続されます。
その後の切断されるタイミングはランダムで、数分で切断される場合もあれば、30分以上接続された状態の場合もあります。
そろそろ再接続する手間が面倒になってきたので、有線で接続しようかと思っています。

書込番号:16298057

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「楽ナビLite AVIC-MRZ99」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ99を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ99をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビLite AVIC-MRZ99
パイオニア

楽ナビLite AVIC-MRZ99

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月下旬

楽ナビLite AVIC-MRZ99をお気に入り製品に追加する <687

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング